芸術鑑賞は焦る時もある - 2023.02.06 Mon
皆様こんにちは 足袋ネコです
相変わらず寒い日が続きますが
本日、お日様が出てます 嬉しい!
太陽が出てると ちょっと出かけようか とか思いますよねぇ
先日
国立工芸館 (クリックすると飛びます)に行ってまいりました。
美術館、博物館、工芸館は いい刺激を受けるのでよく行きます
腐りそうな脳みそが ちょっと生き返ります
例えば

「工芸館」でこのような作品を鑑賞できるとは思わんだわ〜
おぉ!なんじゃ これ?
そして 猫好きならどうしても目に入ってくる

猫のスフィンクス?

このお顔がね いいですねぇ〜
うちのノリ助も こんな顔 する時あるんですよ

あれ? 違ったか??
目が座っているとこが一緒だって言いたいんでしょ!

我が家の歳とった5歳児さん 思ったことがすぐ口に出るのでございます。
前衛的、抽象的、ちょっとわかんない作品を見ると
大きな声で独自の感想を言い始めるのでございます
私は そっとその場を離れ
他人のふりをするのでございます。
相変わらず寒い日が続きますが
本日、お日様が出てます 嬉しい!
太陽が出てると ちょっと出かけようか とか思いますよねぇ
先日
国立工芸館 (クリックすると飛びます)に行ってまいりました。
美術館、博物館、工芸館は いい刺激を受けるのでよく行きます
腐りそうな脳みそが ちょっと生き返ります
例えば

「工芸館」でこのような作品を鑑賞できるとは思わんだわ〜
おぉ!なんじゃ これ?
そして 猫好きならどうしても目に入ってくる

猫のスフィンクス?

このお顔がね いいですねぇ〜
うちのノリ助も こんな顔 する時あるんですよ

あれ? 違ったか??
目が座っているとこが一緒だって言いたいんでしょ!

我が家の歳とった5歳児さん 思ったことがすぐ口に出るのでございます。
前衛的、抽象的、ちょっとわかんない作品を見ると
大きな声で独自の感想を言い始めるのでございます
私は そっとその場を離れ
他人のふりをするのでございます。
● COMMENT ●
家のじいも同様なので目に見えるようで笑ってしまいました。じいは目を離すとすぐ迷じいになるのが困りものです。金沢の工芸館はテレビで見て以来行ってみたいところの一つになってます。他のところに「石垣」も一見の価値があるようですね。
足袋ネコさん、こんにちは~^^
お天気が良いと外へ出かけたくなりますね~♪
猫のスフィンクス、これは好いわ~♡
5歳児さんの素直に口から出る感想を聞いてみたような気もします^o^
意外に本質を突いていて、しかも独特の感性が聞けるような気がします♡
お天気が良いと外へ出かけたくなりますね~♪
猫のスフィンクス、これは好いわ~♡
5歳児さんの素直に口から出る感想を聞いてみたような気もします^o^
意外に本質を突いていて、しかも独特の感性が聞けるような気がします♡
美術館に行くと、猫の作品に目が釘付けになりますよね。
スフィンクスさん、ちびがこんな顔します。
寝ぼけた時とかに。
↓
金沢ってそんなに寒いんですかっ(機器が働きたくないとごねるほど)。
まだまだ寒い日は続くんですかね、お気をつけて。
スフィンクスさん、ちびがこんな顔します。
寝ぼけた時とかに。
↓
金沢ってそんなに寒いんですかっ(機器が働きたくないとごねるほど)。
まだまだ寒い日は続くんですかね、お気をつけて。
山家の桜さんへ
山家の桜さん こんにちは〜
歳をとってくるとだんだんと
「人様にどう思われてもいい」というように思うらしいですね。
いい事だ という場合もあるでしょうが
大半は 周りの家族は冷や汗が出るパターンなのでございます。
迷じいはいっしょでございます。
なので目は離しません。
家の近所ならちゃんと帰ってくることができるので
まだいい方なのかもしれませんね。
金沢城の石垣はテレビで紹介された事もありますね
石垣の石に 文字が彫り込んであるのもありますよ。
時代ごとに石の積み方が違うらしいですが
見てみると やっぱり積み方が色々違うのが見受けられます。
歳をとってくるとだんだんと
「人様にどう思われてもいい」というように思うらしいですね。
いい事だ という場合もあるでしょうが
大半は 周りの家族は冷や汗が出るパターンなのでございます。
迷じいはいっしょでございます。
なので目は離しません。
家の近所ならちゃんと帰ってくることができるので
まだいい方なのかもしれませんね。
金沢城の石垣はテレビで紹介された事もありますね
石垣の石に 文字が彫り込んであるのもありますよ。
時代ごとに石の積み方が違うらしいですが
見てみると やっぱり積み方が色々違うのが見受けられます。
のん福レオのお母さんへ
のん福レオのお母さん こんにちは〜
まーーた、雪が降ってきましたねー
こちらは積雪が10センチくらいでしょうか。
国立工芸館は2度目でした。
1回目の時は完全予約制だったので足が遠のいていましたが
今はいきなり行っても入れてもらえるそうなので
これからは気軽に行きたいと思います。
うちの5歳児さん ストレートの時があるので冷や汗もんです
知人を目の前にして言った時もあって
その時は私が頭を下げまくりました。
まーーた、雪が降ってきましたねー
こちらは積雪が10センチくらいでしょうか。
国立工芸館は2度目でした。
1回目の時は完全予約制だったので足が遠のいていましたが
今はいきなり行っても入れてもらえるそうなので
これからは気軽に行きたいと思います。
うちの5歳児さん ストレートの時があるので冷や汗もんです
知人を目の前にして言った時もあって
その時は私が頭を下げまくりました。
まかないさんへ
まかないさん こんにちは〜
やっぱり「ねこ」が関連しているとどうしても目がいっちゃう
そして写真を写したくなります。
今回は 写真OKだったので喜んで写しまくってきました。
なかなか立派なスフィンクス猫さんでしたよ。
おぉ 寝ぼけるとこんな顔? かわいいですねぇ〜!
「寒冷地対応」ではないんですかね?
プリンター動かないし iphoneもそうです。
先日はカメラが機能しなかったですねー
まだ寒い日は続きそうです
まかないさんのところは暖かそうでいいなぁ〜
あっ 先日カード届きましたよ
ありがとうございました!
やっぱり「ねこ」が関連しているとどうしても目がいっちゃう
そして写真を写したくなります。
今回は 写真OKだったので喜んで写しまくってきました。
なかなか立派なスフィンクス猫さんでしたよ。
おぉ 寝ぼけるとこんな顔? かわいいですねぇ〜!
「寒冷地対応」ではないんですかね?
プリンター動かないし iphoneもそうです。
先日はカメラが機能しなかったですねー
まだ寒い日は続きそうです
まかないさんのところは暖かそうでいいなぁ〜
あっ 先日カード届きましたよ
ありがとうございました!
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/1375-1ef0df53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)