fc2ブログ
topimage

2023-09

オレ様は暴れん坊将軍 その3 - 2009.12.27 Sun

オイラが病院に行く時は
たいていお父ちゃんが車を運転してくれる。
一緒に診察室に入って来たお父ちゃんが美人先生に聞く・・・

「どうですか先生、こんなにうるさいネコは他にいますかね~
もしかしてコイツが一番うるさくて 横綱級ですか? 」


美人先生、言いにくそうに
「そ~~ですね・・・まぁ、一番 ってとこです。」


121222no5.jpg
オイラの 「暴れん坊将軍」が決定した瞬間♪




美人先生がごつい革手袋をはめたのは
はじめの1回こっきりで 次からは・・・・


121227no1.jpg



121227no5.jpg
屈強の(?)看護士さん登場。




121227no2.jpg
前代未聞の 4人! 体制 での診察となったのであ~~る。





診察を終えて帰る時のおかあちゃんのご挨拶。
121227no3.jpg




ネコって言い聞かせておとなしくなる生き物じゃない。
でも、どうしたら暴れないか、怖がらないかを試しながらやっていくと
その猫さんそれずれの「やり方」、「扱い方」がわかってくるみたい。
美人先生とおかあちゃんは意見を交換しながら
オイラが嫌がる時間を少なくするように工夫していくのであった・・・




って書くとかっこいいけど たいした事してないよ~ん

オイラは暴れん坊将軍 その2 - 2009.12.24 Thu


「なんでオイラはこんな所に来なくちゃなんないんだ~~!」
121224no1.jpg
あいも変わらず病院ではうるさいオイラ。








121222no6.jpg
そして あいも変わらず暴れるオイラだった・・・





121222no7.jpg
そしてそして あいも変わらず つおい!美人先生。





121222-no8.jpg


おかあちゃんは オイラの深爪が怖いものだから
ちょっとしか切らないんだけど



121224no2.jpg
あっという間に 
美人先生の目にも止まらぬ神業で






オイラの美しくするどい爪は
121224no4.jpg





121222no9.jpg
あっという間だったのでなんだかわからなかったけど 
一応怒ってみるオイラ。





美人先生のように早業で爪切りができればいいのだけど
ど素人はもたもたするばかり
1回で切れる爪は2~3本でした。
私達が引っ掻かれて血まみれにならずに爪切りができるようになったのは・・・
10才過ぎてから・・かな??

オレ様は暴れん坊将軍 その1 - 2009.12.23 Wed

オイラは「病院」 っていう所がだいキライ。
どこの病院でも
121222no1.jpg
待合室のみんなをビビらせていたのだった。





大きくなってから通い始めた病院の先生は「美人」だったけど
121222no2.jpg
なぁ~~んて事をいうタイプじゃなくて





121222no3.jpg
と シェパードが噛み付いても大丈夫♪ みたいな皮の手袋をはめて
オイラを相手にするのだった。




121222no4.jpg
押さえつけられて エンゼルカラー (ふん!ふざけた名前だ!) を付けられて
「これからは必ず カラーを付けて来てくださいね♪」 
って言われたおかあちゃんだった。





121222no5.jpg
でもオイラはこんな事でおとなしくなるネコではな~い。





おかあちゃんは オイラの育て方をどこで間違ったのかと
悩むのであった・・・・ つづく

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する