fc2ブログ
topimage

2023-03

演歌かな? - 2023.02.28 Tue

皆様こんにちは 足袋ネコです
そ〜らは あおぞ〜〜ら♪
外は快晴であります。

この冬
洗濯物を外に出せたのは何日くらいだったでしょうか
傘を持たずに出かけられたのは何日くらいだったでしょうか
本日 洗濯物がお昼までに乾きました
ブラボーーーーー!!



さて



ノリ助は何故か 
旦那に撫でてもらうのが大好き



でも
旦那は「歳をとった5歳児」なので
5歳児 いや 3歳児のようにいじくり回すのであります
260228no1.jpeg
ノリは我慢します


260228no4.jpeg
我慢して 待ちます




260228no3.jpeg
旦那をじっと見る・・・・・
我慢して 待ちます



260228no2.jpeg
旦那をじっと見る・・・・
我慢して 待ちます



260228no6.jpeg
旦那が優しく撫でてくれるまで 待つのであります




演歌かな?




私 足袋ネコ 歳とってますが
演歌で歌われる
しのぶ女 耐える女 が理解できませぬ

「私 ま〜つ〜わ、いつまでもま〜つ〜わ」
なんていう歌もありましたが
これも わからん。


ニャンニャンニャンの日 - 2023.02.22 Wed

皆様こんにちは ノリです

寒い日が続く金沢ですよ
260222no1.jpeg
これだけの雪なら 午前中には解けちゃうんだけど・・・・

260222no2.jpeg
解けなかったんよねー



さて


今日は にゃんにゃんにゃんの にゃんこの日ですよ〜

なんかいい事あるかな〜〜♪

お父ちゃんが 美味しいもん 食べてました。
260222no7.jpeg

そりゃぁ 欲しいに決まってるでしょ!


260222no4.jpeg
うん!うん!うん!



260222no5.jpeg
ウヒョヒョ〜 美味しそ〜



260222no6.jpeg



ニャン!ニャン!ニャン!(怒)の日
お父ちゃん 嫌いやわ!




ノリ助には長生きしてほしくて 厳しい食制限をしています。
だーーけーーどーーーー
我が家の歳をとった5歳児さんには
自分で食事制限はできるはずもなく
目の前にあるものを食べきっちゃうのでございます。

5歳児さん ただいま成長期!


だって食欲の秋なんだもの - 2022.09.23 Fri

皆様こんにちは 足袋ネコです

一昨日の夕焼け
250923no1.jpeg

台風が過ぎ去って いっきに涼しくなった金沢です。
もうね、街路樹の銀杏の実 落ちてまして・・・・

とても とても 匂います



食欲をそそられる匂いとは全然違うのに
銀杏は食べると美味しいんですよね〜〜
あぁ 食べたい


さて




250923no2.jpeg
我が家のノリ助


後ろ姿を見ていると


どーーーーーーしても




250923no3.jpeg
おにぎりが食べたくなる







250923no4.jpeg
何でこんなにそっくりなのかなっ!




知らん!



秋の果物が店先に出て参りました
お店の雰囲気はもう ハロウィ〜ン でございます
黒とオレンジの色彩で色々なお菓子が並んでます
レジのそばには これはもう
美味しそーーーーーな 和菓子もどっさり
夏の間は全然気にもしなかったお菓子や果物

最近 やたらめったら 
視界に入ってくるのでございます。




ネコ踏んじゃった - 2022.08.30 Tue

皆様こんにちは ノリです。
急に秋らしくなってきちゃいましたよ
先週は 熱帯夜で苦しんでいたというのに
秋の虫が鳴いてます



この夏
保育園が休園だったり 
学童をやっている児童館もお休みだったりで
パパもママも 会社を休んだりして大変でした

そんな中 お孫ちゃんがちょっとだけ
お家に来ましたよ


250830no2.jpeg

一緒に遊んであげたほうがいいのかしら?

痛い事しないのなら 遊んであげてもいいわよ



250830no3.jpeg
いて!




びっくりして思わず声が出ちゃったわー
250830no1.jpeg








遊ぶのはやっぱりやめておこうっと



ほんの短い時間 預かりました
最初は泣かれて泣かれて どうしましょ!?
って思いましたが ノリのおかげか
泣きやんでくれました。
ノリの方から近づいてきたくれたので
チャンスチャンス! 喜んでいたら
見事 尻尾を踏まれたのでありまーす

悪気がないのだから 許してね〜



しかしながら コロナ感染者がこう増えてくると
多方面に支障が出まくりで
そろそろ 対応の仕方を変える時期なのかなぁ
とか思ってしまいました。


心配いろいろ - 2022.08.22 Mon

皆様こんにちは 足袋ネコです。
数日の大雨で 石川県も大きな被害が出てしまいました。
金沢も断続的に強い雨が降り
我らは後ろに「山」を抱えておりますので
頭の片隅で 「避難場所は〇〇学校だけど のり助はどうしよう」
と考えておりました。
ペットとは一緒に居られない避難所なので
車で移動して 車の中で過ごすしかないよな
年取った5歳児は車の中で我慢できないのでどうしよう
などなど 考えて・・・・眠ってしまいました(笑)

あかんやん!


次の日、のり助 ちょっと体調を壊したのか
朝ごはんを食べませんでした。

心配でした


のり助がご飯を欲しがらないなんて。 


月曜日は朝イチで病院だ・・・・・


でも ノリ助 昼前に復活。

ナニ? 病院行こうとすると治るのか?

どっかの家電製品と一緒じゃないかい?



ノリ助 楽しいお友達を発見
250822no1.jpeg


250822no2.jpeg
ガラスの向こう側だから 捕まえられないよ〜ん


あぁ 元気になってよかった
250822no3.jpeg


病院は嫌いだわよっ



先日、冷蔵庫を廃棄しようとしたら復活しましたが
今度、ノリ助を病院に連れて行かなくちゃ
などと思っていると 元気なりました。


これって・・・喜んでいいんです・・よ・・ね?








NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する