fc2ブログ
topimage

2006-06

なみなみと・・・・ - 2006.06.24 Sat

まだまだやるのよ てんこもりツアー


今日は食べ物のお話・・・
syokuji1.jpg


まぁ いろいろと食べさせてもらったツアーですが
例えば トルコ風ピザとか チョップシシとか キョフテとか モロヘイヤとか・・・
でも一番印象に残っているのは ナンです



nann2.jpg



レストランに入ると でっかいナンを焼いておりました



nann1.jpg



どうです この大きさ・・・・熱々でとてもおしかったんですが
なんともはや これが前菜なんです
私たちはおいしかったものだからおかわりまでして食べていたんですが
その後 どど~んと肉やら魚やらが出てきたんです
うそー たべれんやんけー!!

syokuji1.jpg



デザートは これまた辛いほど甘い・・・・


okasi1.jpg


これは バグラヴァというお菓子だそうですが
これに限らず お菓子というお菓子はとてつもなく甘く 
フォークで押せば蜂蜜がにじみ出て来るほどです



hatimotu.jpg



もう 蜂の巣ごとレストランのバイキングに出てました!

トルコの人も エジプトの人も 甘いものだぁ~い好き!!らしいです
コーヒーでも チャイ(紅茶)でもお砂糖は平均5杯くらいは入れるそうです



mouru7.jpg



私を魅了してやまなかったいちご・・・・



yo-guruto.jpg


そしてこれは  とっても美味しかったヨーグルト

クリームチーズのような アイスクリームのような
 誠に美味しいヨーグルとでありました・・・皆に食べさせてあげたい~


doukutu1.jpg



ここは 洞窟の中のレストランであります
なかなか趣のあるお店で 外はムッとしていましたが
レストランの中は涼しかったですよ さすが洞窟です



トルコもエジプトも 日本と違って湿気の少ない国です
なので 私たちは1日に平均1.5リットルのミネラルウォーターを飲みました
しかし 日本人ですもの・・・熱いお茶 飲みたくなるじゃありませんか
でもね お金出さないと飲めないんですよねー

だけど 朝食のときはお茶やコーヒーのお代わりは出来るんです
「おーい お代わりお願い!」
一生懸命アピールしているのになかなかウエィターさんは来てくれません
やっと来てくれても チョビットしか入れてくれないので
私たちは もっとたくさんついでくれる様に要求します
(だって なかなか来てくんないんだもん)

私たちは口を揃えて  なみなみ~ と言いました

そうです 私たちはウエイターさん達に  なみなみと注ぐ

という日本語を教えてきちゃいました~

エジプトやトルコに行った時 ウエイターさんから
「なみなみ?」 と聞いてきたら 私達のせいでーす! おほほほぉ~


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する