13K・・・・ - 2006.11.13 Mon

みなさまこんにちわ~ 今日はオイラお留守番です
お母ちゃんはお父ちゃんの実家 羽咋 に行っています
もうすぐ帰ってくるはず・・・・・なのよね

急に寒くなったからか 紅葉も見頃・・・・ちょっと遅いかな?
今日はね 羽咋のおばあちゃんのお家を紹介いたしましょう~

どうですか~ 広そうでしょ~~
なんと 13K でございます
13の辛い事じゃないですよ
お部屋が・・・13・・・あ・る・ん・で・す
・・・・・お掃除がとっても大変です
・・・・・・・・・だから・・・お掃除はめったにしません
蜘蛛ちゃん達が元気に巣をかけまくっています
ここはふすまや帯戸(おびど)をはずすと 48畳近くになります

帯戸を閉めるとこんな具合
この戸はとても重くて一人では持てませんが下の細工がうまいのか
開け閉めは非常に軽いです
亡くなったおじいちゃんが いろいろ廻って自分の目にかなったケヤキの1枚板を探して
能登の戸大工(戸を専門に作る大工さんのこと)さんの作ってもらったそうです
いろりのあるお部屋で お客さんをもてなすところですよ
いろりに蓋がかかっていますが これはダレかさんがここに落ちないように
設置されました(ダレかさんって?・・・・言わな~い)

上は漆喰の塗り壁です

天井はケヤキの太い梁が組んであります
その上には すす竹を並べて縄で編み込んであります
これができる人は今では少なくなったんだ・・・とおじいちゃんが言っていました
この家を建てるのはおじいちゃんの 夢 でした
自分で(素人だけど)図面を引いて 自分で材木を探し 競り落として集めました
お母ちゃんはおじいちゃんから 何度も何度もこの家を作った時の話を聞かされたんだって
あんまりお掃除しないんだけど
おかあちゃんは この家が好きなんだって