fc2ブログ
topimage

2006-11

秋の金沢 殿様気分~ - 2006.11.22 Wed

もはや 季節は晩秋・・・我家の庭のハナミズキやどうだんツツジは
葉っぱが茶色になってみすぼらしい姿をさらしています
もう紅葉は終わったんね~ と思ったらちがっていました

今日は 我家からよく見える小立野台地にお散歩に行きま~す

tentoku5.jpg


歩いて20分もかからないところにある 「天徳院」の山門です


この「天徳院」は加賀前田藩三代藩主 前田利常の正室となった「珠姫」の菩提寺であります

初代藩主前田利家が亡くなった後 人質として「お松の方」が徳川家へ送られた代わりに
徳川二代将軍秀忠の次女「珠姫」が
三代藩主「前田利常」の所に 何と3歳で輿入れいたしました


tentoku6.jpg


利常との間には 3男5女をもうけ 多方面に養子に送るなどをして
血縁関係を強固なものにし 戦国の世を乗り切る事に力を注いだとされています



tenyoku3.jpg



お寺の入り口にある引き戸には 加賀藩の家紋である”梅鉢紋”がデザインされています



tenntoku1.jpg



お庭も非常に良く手入れされています・・・・・

3歳で輿入れか・・・・幸せだったのかな・・・



tentoku2.jpg



徳川家康はあちこち人質となって 辛い幼少時代を送ったという事だけど
同じ思いを自分の子供のみならず孫にまでさせているんだね・・・・

たぶん 「珠姫」は幸せだったんだろう・・・そう思いたい








オイラ 殿様になってみる・・・・

ousama1.jpg



なんか悪い気はしないんだよ・・・・でもね~・・・・




ousama2.jpg




どこからとなく笑い声が聞こえてくるんだな・・・・

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する