fc2ブログ
topimage

2007-05

中島誠之助はいいオトコ - 2007.05.30 Wed

529no2.jpg


みなさまこんばんは~
昨日に引き続き今日もいいお天気の金沢でした
もうすぐ梅雨になってしまうから、今のうちに冬に使っていた物をお洗濯して
片付けておかなくちゃいけないのに、おかあちゃんたら又どこかに行ってきたみたいですよ~






<足袋ネコリポート>

529no1.jpg


今日は、毎年と言っていい程通いつめている
「中日 山の集い」に行って参りました

毎年 夏山シーズンに入る前に,中日新聞主催で行われるイベントであります
10年くらい前に初めて参加して「白馬岳」の映画を見せてもらい
その山の勇姿に感動して、長く自分で封印していた「山登り」を復活させました

毎年、山のお話をしてくださるゲストがいらっしゃるんですけど
ことしはなんと! 「中島誠之助氏」でありました


中島誠之助と言えば・・・・骨董品
「いい仕事してますね~」だけかと思いきや
山登りを始めて50年 というとてつもないお方でありました
自分の経験した事や日頃の山登りで感じた事などを
面白おかしくお話しされていましたよ~♪

ほほぉ~と思ったのは
「富士山は登る山ではなく、見る山だ」と仰った事

私は、富士山は5合目までしか行った事がないんですけど
登った人が言うには
「登れども 登れども同じ風景、まことに辛い」
テレビなどでよく見るので私でも簡単に想像できます
んがしかし、富士山は素晴らしいのです
・・・・他の山から見る姿が・・・・

私は、「八ヶ岳」「槍ヶ岳」「白馬岳」「妙高」などから富士山を見たことが
あるんですのよ(ちょっと自慢? いえね、お天気が良かっただけなのね~)
特に「八ヶ岳」からは、1番近かったもんで
同じよーな写真を何枚も写しては奇声を発しておりました

誰でも「富士山」を見付けると嬉しくなるんだよね~
私も以前から思っていたんよ
「富士山は登る山でなく、見る山」
だからあまり富士山は登りたいとは思わないの
え? 登れないんだろって?
ん~~・・・・否定できない・・・ひぃぃぃ~




それから、中島氏はお着物で登場ですよ
女性の着物もいいですけど、オトコの着物もなかなかいいですねぇ!
会場にはたくさんの女性客がおりまして
いつもの年とはまた違った熱気にあふれておりました
「誠之助さぁ~ん!」という黄色い声はありませんでしたが・・・・

山のオンナはおくゆかしいのデス






最後に抽選によるプレゼントがありまして・・・・ゲットいたしました!

529no3.jpg




残念な事に・・・・・
サイズが合いませんでした(涙)

オイラはマジシャン~♪ - 2007.05.25 Fri

525no3.jpg



525no4.jpg



525no5.jpg



525no1.jpg



525no2.jpg



525no6.jpg



525no7.jpg




今日も立派に・・・・S I (スペシャルいやしんぼ~)

オレ様は いい(元)男! - 2007.05.21 Mon

521no4.jpg


みなさん こんにちは~
今日の金沢はとっても気持ちのいい日でしたよ~

さわやかなお天気なので・・・・・

とてもいい男になった気分です!





521no2.jpg




521no1.jpg







最近・・・・オイラがごはんを食べている時

カリカリ・・・カリカリ・・・・って聞こえないので

とうとうおかあちゃん達にバレてしまいました・・・



そうです・・・・歯が抜けちゃいました~(涙)

501no5.jpg




「ねこがにっきをかきました♪」のきょーこさんや、動物病院の美人先生に聞いたら
ネコさんは歯茎でも結構上手にごはんが食べられますから心配しなくていいですよ
って言ってもらったので、安心しました~


猫でも人間でも年をとる事は避けられない事・・・
こうやって少しずつ変わっていくんだね・・・
避けられない事は素直に受け入れよう・・・・
自分だけじゃなくて、みんな同じなんだし・・・・
できたら・・・楽しく年をとっていこうね・・・・♪






でもでも! せっかくここまで いい男~!! でいられたのに・・・・







521noo3.jpg

現実・・・逃避~♪ - 2007.05.18 Fri

517no7.jpg


ながぁ~いゴールデンウイークのお休みが終わって
今ひとつ調子のでない皆様、こんばんは~

仕事なんか辞めて、ぱぁ~っとどこかへ行きたいなぁ~!
・・・・・・・って思うでしょ









<足袋ネコリポート>

518no8.jpg


いまー わたっしは コバルトのか~ぜぇ~
ふぃーりんぐ いんなめ~りかぁ いん あめり~か~あ~♪

(これが何の歌だかわかった人は凄い!)


ここは獅子吼(ししく)であります
以前来た時は雪がありましたが、今はさすがになくて→ 前回の記事
今はパラグライダーを楽しむ人達で賑わっています



518no7.jpg

このネコさんはパラグライダー教室のアイドルさん


518n06.jpg

私達が乗ってきた車のニオイがお気に召したのか、さんざんニオイを嗅いだあと
車の下にもぐって眠ってしまいましたよ







517no8.jpg


午前中は風が強くて飛べなかったそうですが
3時過ぎから状態が良くなったという事で、何人もの人が空の散歩を楽しんでいます



518no2.jpg


離陸地点は標高が高いので冬はスキー場になります


右の方に2人乗りのパラグライダーが降りてきましたよ~



518no3.jpg


これは2人が空を飛んでいるところ・・・見えるかなぁ~

ベテランのインストラクターの人がお客さんと一緒に降りてきます
1回 7000円・・・・むむむむっ


空を飛ぶっていいですよね・・・・
鳥のように早く飛べなくてもいいから・・・・
ふわふわ~っと のんびり飛べたらサイコーじゃないですか!

私はよく空を飛ぶ夢を見るんです
それって、「現実逃避」 なんだそうです

現実逃避・・・・あっているかも



517no6.jpg



生クリームでできた雲に乗って旅がしたい・・・

        オイラも現実逃避~~なのだ~

スケッチから始まるの - 2007.05.15 Tue

515no2.jpg


みなさま こんにちは~
金沢は今日もまぁまぁのお天気でしたよ
でも毎日気温の落差が激しくて何を着たらいいのかわからなくなりますね~

オイラは1年中同じ毛皮だから迷わなくてもいいけどね・・・

テレビで言っていましたよ
朝の紫外線が一番強いんだって
だから皆さん、サングラスをかけて歩きましょうね~~





さて おかあちゃんは先日もごきげんさんで帰ってきましたよ





またこの花が咲く季節になりましたよ~♪
じゃぁぁぁ~ん!

515no4.jpg


「あっ マロニエの花だ」 って思った人・・・残念でした~


515no5.jpg


この花は、「紅花トチノキ」です
「マロニエ」の花よりも赤の色が少し強いです

このお花・・・・実は以前、着物の柄として登場しているんですね~♪

その記事は・・・「おかあちゃん お仕事してますか」 ですよ


加賀友禅の着物は、スケッチから描き起こすのが多いんです
この「紅花トチノキ」も何枚ものスケッチから始まって
小さな下図を描きながらいろいろデザインも加えて訪問着になりました


完成した訪問着を ちら~ っとお見せいたしましょう~







ちらぁ~~り


515no1.jpg


お花を着物にするのはとっても 楽しいでーす!




406no3.jpg


オイラは 「お花」が「ごはん」だったら好きー・・・・なんだけどな~

バージンロード? - 2007.05.12 Sat

512no3.jpg


みなさま こんばんわ~
金沢では暑かったり寒かったりで体がおかしくなってしまいそうなお天気の日々です
オコタを片付けるの早過ぎたよね・・・






先日 お姉ちゃんはお友達の「結婚式」に出席しました
このお花は ブーケ です!


ト イウコトハ・・・・ 次はお姉ちゃんがお嫁に行くわけ??
そんな気配は全くありませんよ・・・・









512no8.jpg


くんくん  なんか美味しそうなニオイがするぞ~



512no4.jpg


かぷぅ~~



512no1.jpg


こういう事態になると・・・・おかあちゃん達としては複雑なんだろうなぁ~

お嫁に行ってほしいような・・・・行ってほしくないような・・・・

結婚って 結婚式の事だと勘違いしている女の子も多いかもね
全く違う他人と生活をするという事をきちんと理解してからじゃないと
まぁ・・・・・複雑・・・・みたいよ・・・・親としては








オイラのお姉ちゃんたちは 「お嫁さんが欲しい」って言ってるよ

家事は苦手だから「お婿さん」になるんだって~

お料理やお掃除がヘタクソなのはおかあちゃんにそっくりさ~





しょうがないなぁ・・・・オイラが2人まとめて面倒を見るか~♪








オイラ 「花嫁さん」 になってみる・・・・・

501no1.jpg


オイラはおじいちゃんだし・・・・

バージンロードって言うのは変だから・・・・・

じじいロード を歩こうかね~♪

ネコ 猫 眠る子 - 2007.05.09 Wed

406no12.jpg


みなさん こにちは~

いつもながら寝相が悪いオイラで~す


まだコタツ出しているのかって?
はいはい~ 昨日かたずけました
この写真はちょっと前の写真ですよ~



オイラはこうやってのんびり寝ているのに
おかあちゃんはしょっちゅうやって来て、オイラの顔を覗き込むんだ・・・・













negao1.jpg


とら助は時々、眠っている時にいびきをかきます
「くぅぅぅぅ~ 」 とか 「ぷぅぅぅぅ~~」とか

お客さんがいらっしゃるときでもおかまいなし・・・・
「ネコですから!」と一応いい訳いたします (汗)





negao2.jpg


でも静かに眠っていると、「息していないんと違うか~!?」
と心配になって覗き込んでしまいます
お腹が上下しているのを確かめて安心します
ついでにお腹をこちょこちょして・・・・起こしてしまいます 





インシュリンの注射をしてから6時間後・・・一番血糖値が下がります
少しでも呼吸が荒いと「苦しいのかな・・・・」と心配になります
頭をそっと撫でて・・・・・・また起こしてしまいます 



子供が小さい時・・・・こんな事よくやっていたなぁ~
なんか一緒だ・・・・・・

とら助は ”じいさま” だけどね・・・・













406no4.jpg


うおぉぉぉ~~  またやって来ましたよぉ~~~おかあちゃん






406no5.jpg


眠っているふり 眠っているふり~

お散歩は三文の徳 - 2007.05.05 Sat

429no1.jpg


みなさま こんにちは~

今日の金沢はとっても暑かったですよ

なのにオイラは相変わらず日向ぼっこを楽しんでいます

が、さすがに暑いので 時々は移動して日陰に行きます

いやぁ~~ 暑かったなぁもう・・・・





おかあちゃんは1ヶ月に1度か2度、動物病院にオイラのごはんと
インシュリンの注射を打つ時に使う注射器を買いにいきますよ~

往復2時間のお散歩です
帰りには2キロのオイラのごはんを背中にしょって歩きます
とっても重くてしんどい時もあるけど

歩いて得しちゃった~♪

 っていう時が結構あるんだって











<足袋ネコお散歩レポート>

428no5.jpg


これ なぁ~~んだ?

皆さんはもうご存知ですね
特にカメラを持ったばかりの人は 「一度は写してみたい」って思う・・・



428no6.jpg


タンポポの綿毛さんであります

これから風に乗ってうんと楽しい旅をするんだよ~
どんな事があっても負けるなよ
世間は厳しいけど・・・必ずいい事もあるもんさ!
ああすればよかったとかこうすれば失敗しなかったのに・・・
な~んて後悔しても意味がないからね




428no4.jpg


おぉ~! ありさんも発見

ぼん! きゅっ! ぼん! でありますなぁ~
おしりにおヒゲが生えているのね~♪






兼六園のそばを歩いていたら、西の郭の芸妓さんの踊りが催されるという看板を発見!

超! ラッキ~~!!

さっそく寄り道をして、金沢城の中、「二の丸広場」に行ってみました



428no1.jpg


美しい方々の踊りを堪能いたしました
”お城をバックに踊る”っていうのもなかなかオツですねぇ~



428no2.jpg


むか~~し、 若かった頃・・・・・
「日本舞踊」を習うのもいいなぁ~と思ったけれど
お月謝が高くて断念した事がございますの
ぜんぜん違う「和裁」を習ったものの‥‥‥すぐに挫折
やっぱり性に合わないものは止めといた方がよろしいのね~




428no3.jpg


ケヤキの葉っぱがもうこんなになっています
あまりにもキレイだったので1枚パチリ!
こんな所を深呼吸しながらお散歩すると・・・

スッゴクお得! な気分になりますよ~♪ 

お耳はどこに? - 2007.05.02 Wed

501no3.jpg


みなさま こんにちは~

おいら なんか変でしょ







ったくもう~! ゴールデンウイークはキライなんだ・・・



9連休か何連休がか知らないけど・・・・・






501no2.jpg




”暇だから” っていう理由で・・・・・














501no4.jpg



オイラをもてあそばないで~~!

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する