fc2ブログ
topimage

2007-10

ハロ~ウィン♪ - 2007.10.31 Wed

1031no1.jpg


みなさま、こんにちは~~
オイラ、お薬を飲ませようとする
おかあちゃんの「魔の手」 からやっと解放された所です。


1031no3.jpg


あれれ・・お薬があごにこびりついている~
はずかしぃぃぃ~~




世間では、今日は ハロウィン なんだって。

「皆さんに沢山心配かけたんだからこのくらいのサービスはしなさいね」って言われました。



では・・・・・・・・・









”花売り娘”
1031no7.jpg




1031no6.jpg










1031no4.jpg


言っておきますが・・・・「花咲かじじい」 ではありませんからね!


チーム「とら」 - 2007.10.27 Sat

1027no10.jpg


皆様、こんばんは~
皆さんにたくさん心配させちゃってごめんなさい。
オイラ、もうだいぶん良くなって
ごはんも少しずつ食べられる様になりました。
オイラはどうも「胃」がおかしくなってしまっていたらしいんだ。


1027no13.jpg


点滴に何度か通ったけど、もう「お薬」だけでいいんだよ。
どこのネコさんも「お薬」は苦手だけどオイラも同じ。
大好きな「コーヒーフレッシュ」でお薬を練って舐める方法なんだけど
オイラがイヤイヤをすると
おかあちゃんはオイラの顔を羽交い締めにして舐めさせるんだ。
も~~ すんごく、強引!
もう たすけてぇ~~! なのだ。



1027no11.jpg


皆さん、オイラを心配してくださって本当に有り難うございました。 
オイラはもちろん、おかあちゃんもとっても元気づけられました!

オイラまだまだ「ずぶとく」いけそうだよ。



1027no9.jpg


もっとたくさん眠って、ちゃんと元気になるからね♪






オイラが病気になった時、オイラの家には
「チーム とら助」が結成されます。

まずはお父ちゃん・・・・ドライバー係、会計係、心配係
       運転ダメダメでパニックになっちゃうおかあちゃんに変わって
       お父ちゃんがほとんど病院まで運転してくれます。


そしておねえちゃん1・・・・・会計係、心配係 
       とっても力強い会計係なの♪


おねえちゃん2・・・・・心配係
        社会人1年生のペイペイなので、会計係を断念。


おかあちゃん・・・・・・ちょっとだけ会計係、お世話係、心配係
       オイラの病気と連動して
       「胃」を調子悪くしているダメダメなヤツ。
       今回ちょこっと運転したけど、細い道で対向車とであっちゃって
       脂汗を流しました。


ちょっと頼りないメンバーもいるけど、結構いい「チーム」なんだよ。




1027no1.jpg


どれどれ・・・・ちょっとごはんを食べてくるかな。


みんないっしょ~♪ - 2007.10.23 Tue

1016no2.jpg


みなさま こんばんは~
寒くなっちゃったけどお元気ですか?



1016no4.jpg


ずっと前の記事で・・・・


りんごがたくさんなっているところに行ったら

ネコさんもいっぱい~~♪
 を紹介致しました。
↑ クリックしてね♪


今年はお父ちゃんだけで行ってきました。
そしたらこんなにたくさん! ただ! で貰ってきちゃいました♪
(お父ちゃんはそのりんご農家の人とお友達らしいよ)



1016no5.jpg


みんな「きず」があって市場に出せないんだって。
味は一緒なのに・・・・どうしてなんだろうねー?




1016no1.jpg


日本の食料自給率はとっても低いんだよね・・・
こんなりんごに限らず、いろんな物を選び過ぎているから
変な形のものは省かれちゃう・・・
もったいないなぁ~~



1016no3.jpg


形は変でも・・・他と違っていても・・・中身は最高なんだよ


人間も一緒だよね~






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実はこの写真は少し前のものです。
現在とら助の体調があまりよくありません。
ごはんも水も口にしなくなりました。
毎日点滴に通っています。
早く良くなってと祈っています。

どこのどいつだ~い? - 2007.10.19 Fri

金沢市の高級住宅地に建つ おんぼろ足袋ネコ家 にて・・・・




1017no4.jpg




1017no3.jpg





1017no2.jpg





1018no11.jpg





















1017no8.jpg


オイラだよ!









1017no7.jpg


おかあちゃんは最近、「にしおかすみこ」がお気に入り。
(にしおかすみこをご存知ない方はごめんあそばせ~)





1018no10.jpg

にしおか~~  すみ(ネ)こだよぉぉ~♪


カメラはここなの - 2007.10.18 Thu

1018no1.jpg


みなさまこんばんは~~♪

今日はMacBook Pro のカメラはどこ?
という質問があったのでご紹介いたしましょう~



1018no2.jpg


矢印の所です。
小さいですね~~



1018no3.jpg



クリックすると、3・・・2・・・1 でシャッターがおります。

でも鏡で映した様に写るんで 変な顔に見えるの。

だからブログにUPする時なんかは左右逆にするんだよ。

なのにおかあちゃんは、忘れちゃっているのがあります。



カメラ付きパソコン。 - 2007.10.15 Mon

1015no3.jpg


みなさま今日は~~
今日は、なんかわかんないけど・・・・
オイラ、パソコンの前に座らされています。




1015no6.jpg


パソコンの画面にはオイラが映っているんだけど・・・・





1015no5.jpg


さっきから なぁ~んか変な音がするんだよね~・・・・




1015no2.jpg
ん~~・・・なにたくらんでいるんだろ・・・・







1015no7.jpg


鏡みたいだけど・・・・
おっ! オイラって、結構いいオトコじゃ~ん♪








1015no8.jpg


我家に、天から MacBook Pro が舞い降りてきました♪


このPCにはカメラが付いているのですが
レンズが小さいため、とら助はカメラだとは気が付きませんで
カメラ目線のドアップ写真 写し放題~~♪♪
うひょひょ~~ しあわせ~♪


1015no4.jpg


ちぇっ! そうだったんか・・・



1015no1.jpg


はなせぇ~! もう騙されないぞぉ~~!



鶴来 ほうらい祭り - 2007.10.11 Thu

909no9.jpg


みなさん、こんにちは~
先日おかあちゃんは「あんまり山歩きをしないのは体に悪い」と
(変な理由でしょ!)
近くの山の林道を1時間半歩いてきました。
そのお土産がこれです。
・・・・・はっきり言ってこれはどこにでもあるんだけど。


今日はおかあちゃんのレポートです。


<足袋ネコレポート>
先日、金沢市のほぼお隣の「鶴来町」(つるぎまち と読みます)に行ってきました。
本当は400メートルくらいの山に登る予定だったんだけど
道を間違え、ただのアスファルトの道を歩くだけになっちゃいました(涙)
ちょうどお祭りをやっていたので、写真を写してきましたよ~♪
1010no9.jpg


この街は昔懐かしい雰囲気が結構残っている所で
この「作り物」を引きながら狭い町内を回ります。


1010no11.jpg


朝からずっと引き回しているせいか、皆様お疲れモード。
でも「花代」(お金ですなぁ~♪)の為に、やけくそで頑張っております。






1010no10.jpg

キレイな「芸妓さん」の作り物もありました。
頭のかんざしが電線に引っかかって立ち往生しておりましたよ。







1010no1.jpg

こんな渋みのある「作り物」もありました。
歴史上に残る人物なのでしょうか・・・日本史に疎い足袋ネコはさっぱりどす。


何と言うか・・・これを引き回しているお兄さん方,結構楽しんでおりますね~
だって ほら♪
1010no2.jpg





やはり、若い方がたくさん参加しているお祭りは「華」があっていいですね~
それとお祭りの衣装というのでしょうか、スタイルがみんなカッコいいんですワ。

1010no5.jpg

茶髪にサングラス。
それとみんな携帯を巾着に入れたり、懐に入れたりしてこれも格好良く決めておりました。

1010no3.jpg

化粧回しが決まっておりますな~  このお方、凄くイケメンです。



1010no8no1.jpg

このお兄ちゃん達は学生かな?  2~3年したらもっと似合う様になるよね、がんばれ~



1010no6.jpg

左端の男の子は「ウルトラマン」の化粧回し、かっこいい~♪
子供用の地下足袋もあるのね。


1010no7.jpg

このおじさんもカッコ良かったです。
茶髪のヤツラにはない魅力がありましたね~
いやいや~ ステキな イケメン祭り ほうらい祭り でした~♪





831no2.jpg


残念ですがおかあちゃん・・・
お祭りじゃなくて いいオトコ が目的だったのがバレてます。



食いしん坊  一句ひねる - 2007.10.07 Sun

913no2.jpg


皆様、こんばんは~~
オイラ、お花の後でかくれんぼ~♪

このお花はお父ちゃんがどこかから 持ってきました。
世間ではこれを「花泥棒」って言うのかも~~

913no3.jpg


まぁるくて、黄色くて・・・・何だか美味しそうなお花です。
なんていう名前のお花なんでしょうねぇ~?


913no1.jpg


まぁ、本当は名前なんてどうでもよくって
食べてみたいだけなんだけどね~♪





え~~ とら助が本気でかぶり付きましたので
写真撮影 中止~。







風が吹き鷺草の皆飛ぶが如
これは 俳人「高浜虚子」の句ですが・・・・・
(え!? いきなり俳句なんか引っ張りだしてどうしたんだって!?)






今はもう時期が終わりに近いですが、
「山野草展」などで「鷺草」を見付ける事がありますよ。
おかあちゃんはこの可憐なお花も大好き。
でも、このお花 お店で見る事はあっても
実際に野山で咲いているのは・・・見た事がないんだなー
いつかは、ひっそりと咲いている姿を
自分の目で見たいと思っているおかあちゃんなのでしたー。
(「いかり草」は見た事があるのよ・・・その時の記事でーす。)






この魅力的なお花・・・当然着物にしました。
でもその前に、一応試作しました。
811no3.jpg






んで、着物になったのがこちら~

811no2.jpg




オイラも 一句 ひねってみようかな・・・

鷺草や 頭からかじりたい砂糖菓子



831nohi.jpg

うへへぇ~~ よだれが出そうだよ~~



水飲みと酒飲み - 2007.10.03 Wed

909no6.jpg


皆様こんばんは。
10月になってやっと「秋」らしくなりましたね。


909no7.jpg


今年の夏は暑かった・・・・
なので、オイラたくさんお水を飲みました・・・・


暑いから飲んだの。 暑いからだよぉぉぉ~~!


って言っても聞いてくれず、オイラは病院行きとなり
(水を多く飲む= 糖尿病の悪化)・・・そして検査の結果

血糖値が高くて、インシュリンの量が増えてしまいました。(泣)

913no7.jpg


首と足の方に変な物もできて、塗り薬ももらってきました。
オイラの足、ちょっと禿げているのがわかるかな?




おかあちゃんは、毎日バッチリ オイラが飲む水の量を測っているんだ。
こんなんじゃ、これからも思いっきり水飲めないじゃん!

ずるい! ずるい!



1003no1.jpg


おかあちゃんは毎日思いっきり飲んでいるのにー!






今年の夏はすごく飲んだから、アルミ缶回収の日までに「山盛り」になっちゃった。
1003no2.jpg



だからおかあちゃんは恥ずかしいもんだから、
誰もいない時を見計らって「アルミ缶」を集積場まで持っていってたんだよ~!!

1003no4.jpg



1003no3.jpg



1003no5.jpg


でもたいがい・・・・見つかっちゃうんだよね。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する