成田屋! 音羽屋! - 2007.11.30 Fri

皆様、こんばんは~
ここ数日暖かかったのに、またお天気が悪くなってしまった金沢です。
いろんな情報によりますと、オイラん家の近くの山のもみじが
今とっても奇麗なんだって。
今日もおかあちゃんのレポートでーす♪
<足袋ネコレポート>
もういつだったか忘れてしまいましたが・・・・
そう! ↓このお方が病気になってすっかり忘れておりました。

とら助が病気になる前(ご飯食べられない病?)
ある方が「私行けないから、あなた変わりに行ってきて~」
と言われました。
何でも、名古屋の劇場でお芝居を観るんだそうです。
名古屋までの交通費ただ!
お芝居のチケットただ!
夢のようなお話ではございませんか~♪
断る訳がありません!
いそいそとお姉ちゃんにとら助の注射を頼み
出かけます、早朝6時。
名古屋まで行くバスに乗ってから近くの人に聞きました。
「何のお芝居なんですか?」
「歌舞伎ですよ」
えっ?! か ぶ き ?・・・・歌舞伎ぃ~~!?
今の今まで 何を観に行くのか全然知らなかった私
歌舞伎かぁ・・・・一気にテンション下がる。
「何言っているかわかんないし、退屈だし・・・いざとなったら眠っちゃえ」
やって来ました、名古屋 御園座

パンフレットはこれ。ど~ん!

テレビでよく目にする方々もご出演。どど~ん!

足袋ネコ 先ほどの 失言撤回!!!
尾上松緑のかっこいい事!
市川海老蔵の麗しい事!
尾上菊之助の美しい事~~~!
永きにわたって伝えられて来た芸能であるわけですね~
すべての動きが美しいのです。
どの瞬間も「絵」になるのです。
特に市川海老蔵と尾上菊之助の「かさね」は
瞬きもしたくないほどでありました。
手の動き、指の動き、目線の動き、足の運び・・・・
すごい集中力で30分近く踊っておりました。
・・・・・もう「絶句」
幕間のお食事はこれです。

劇場内・・・・もっと近くで観たかったよ~~

「ただ」だから・・・文句は言えませんね、はい。
お芝居と踊りを堪能し(だれだ!? 寝ちゃおうって言ったのは!)
3時半過ぎ劇場を後にしました。
この日、名古屋はお祭りだったらしく
武者行列が大通りを歩いておりました。

「太閤秀吉」さんも信号機で足止め。
私達が乗っているバスが「太閤さん」の前を通ります。
時代が時代なら、私達は打ち首ですな~♪
バスは夕方7時に金沢到着。
ちゃんととら助のご飯、注射に間に合うよう
帰って来る事が出来ました。
いやはや~ 便利になったものですなぁ~
そして夢のような数時間
私、歌舞伎ファンになるかも・・・・です。
黄金の国「金沢」? - 2007.11.28 Wed

みなさま、こんばんは~
金沢は最近ちょこっとお天気が良かったんですが
やはり後もう少しで12月・・・・そろそろ晩秋かな?
今日はおかあちゃんのレポートで~す。
オイラを抱っこしているのはおねえちゃんでーす。
<足袋ネコレポート>

今年はいい紅葉が見られなかったなぁ~って思っていたら
場所によってはまだまだ奇麗な所が残っておりました。
お天気が良かったらこの落ち葉も青空に映えて
もっと鮮やかに見えたでしょうね・・・

ここは「兼六城址公園」
遠くに見えるのは金沢城です。
ここの紅葉はもう終わりですね・・・
さて・・・・「金沢」。
ここが「金沢」と呼ばれる様になった訳は?

ここは「兼六園」のすぐ隣にある所です。
次の看板に書かれてあるのを読んでくださいませね♪

何でも、この「芋掘籐五郎」さん
畑から採ってきた泥付きの野菜を川で洗ったら
その洗い流した泥の中から「砂金」が出てきたそうな。
「金」を洗い流した「川」・・・・「金沢」
なのでございます。
実際、今でも微量に 金が出てくるらしいです。
え~~・・・すぐ金沢に行って 「一攫千金」!と思われた方・・・
やめといた方がいいかも・・・・本当に微量です。
微量とはいえ、本当に「金」が出て来るのですから
金沢は「黄金の国」という事で「金箔」の生産量も多いのです。
やって来ました、「金箔のお店」「箔座」

ここにはかの有名な「秀吉の金の茶室」をまねた
「金箔のお茶室」があります。
なんと総工費 1億円。
その1億円の半分は、この「金の茶釜」のお値段 だそうです。

金の茶釜をうっとりと眺めながら、
出していただいた「昆布茶」(←金箔入り どこまでも金!)をすすって来ました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日曜日、近くの山に行ったら
虫に顔を刺されて、「ちょっとだけお岩さん」

少し「強そうな顔」でビリー隊長とデートしてます。
(決して「幽霊~」ではないの)
痩せない理由? - 2007.11.25 Sun
ダイエット方法~ - 2007.11.22 Thu

皆様、こんばんは~
今日も金沢はお天気がさっぱりでした。
降らなくていい「雪」もまた明け方降ったみたいで
屋根が白かったですよ。
おかあちゃんは寒いもんだから、最近はお散歩さぼっています。
さて・・・・・こんな物が目の前にあったら・・・・
あなたな~ら どうするぅ~~♪

おかあちゃんは 2個! も食べちゃいました。

おかあちゃんは今、ビリー隊長の特訓を受けています。
オイラ、あんまりうるさいんで起きてきちゃいました。

約1時間・・・ノンストップでやるんだけど
何だか、床とか観葉植物が揺れて大変なのよ。
隊長がね、もうおしまいの頃に、
「もう2キロは痩せたんじゃないかな?」なんて言うのさ。
ぜ~んぜん やせません。 (←きっぱり!)
お散歩でも痩せない・・・・
ブートキャンプでも痩せない・・・・
一番痩せたのは・・・・・・
オイラが病気になった時 なんだって。

オイラ複雑・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏からぼちぼちと入隊しておりましたが
ちっとも痩せないばかりか
先日の様にこける有様で・・・なはははっ。
アホの努力 - 2007.11.19 Mon
ついに冬支度 - 2007.11.16 Fri

みなさま こんば・・・・
ねぇねぇ、オイラの顔写っていないんだけどー。

みなさ・・・・
わあぁぁ~!! 何だか大変な事になってるぅ~!

ふぅ・・・どうも失礼いたしました。
おかあちゃん、無理な姿勢で写そうとしたのでこけちゃいました。
改めまして・・・・皆様こんばんわ。
今日の金沢はどんより曇って、寒い1日でした。
お天気予報のお兄さんが
「金沢は12月初旬の寒さです」 って言ったもんだから

こんなんだったのが・・・・・

何やら暖かそうなものを履いて・・・・
(ルームソックス っていうんだって。お姉ちゃん2からのプレゼントだよ)

ついに! オコタも登場~~
柔な奴らには負けないっ て言ってたのに
地球温暖化防止 に協力するんだ! って言ってたのに
油が安くなるまで我慢するんだ! って言ってたのに・・・・
12月初旬の寒さという言葉に あっさり負けちゃいました。

結構我慢してたみたいだけど・・・・
「おこた」、「ストーブ」、「電気カーペット」が
いっぺんに登場しましたよ。
ダイエットのリバウンドがあるように
寒さ我慢のリバウンド・・・ってあるのかな~
「穴」があく季節 - 2007.11.12 Mon
皆様、こんばんは~
前回は可愛いご近所のとらちゃんに
たくさんのコメントをありがとうございました。
オイラうれしかったよ~~♪

さて、今日の金沢はついに「あられ」が降りました。
いよいよ冬の到来ですね・・・
ちょっとしか顔を出さないお日様もパワー不足だなぁ~。

オイラベッドにいる時は暖かいんだけど、部屋の中は相変わらず寒いんです。
そろそろ「おこた」を出してくれないかなー

おっ! いいものがこんな近くに・・・ (↑ お姉ちゃんのカーディガン)

おねえちゃんの ぎゃぁぁ~ やめてぇぇぇ~!!
って言う声が聞こえます。

でもお姉ちゃんは優しいから、結局こうなります。
オイラ、お姉ちゃんの服にいつも「穴」をあけちゃうんだ。
そして穴が大きくなって着られなくなると
お姉ちゃんはしくしく泣きながらお洋服とさよならをするんだよ。
でも、買ったけど全然着ない服ってあるでしょ?
着ないから処分したいのに、もったいなくて出来ない時
オイラが「穴」をあけちゃうと
なんか喜んでお洋服とさよならしているよ・・・
オイラ、穴をあける悪い子だけど・・・・
もしかして 「穴」をあけるいい子??
前回は可愛いご近所のとらちゃんに
たくさんのコメントをありがとうございました。
オイラうれしかったよ~~♪

さて、今日の金沢はついに「あられ」が降りました。
いよいよ冬の到来ですね・・・
ちょっとしか顔を出さないお日様もパワー不足だなぁ~。

オイラベッドにいる時は暖かいんだけど、部屋の中は相変わらず寒いんです。
そろそろ「おこた」を出してくれないかなー

おっ! いいものがこんな近くに・・・ (↑ お姉ちゃんのカーディガン)

おねえちゃんの ぎゃぁぁ~ やめてぇぇぇ~!!
って言う声が聞こえます。

でもお姉ちゃんは優しいから、結局こうなります。
オイラ、お姉ちゃんの服にいつも「穴」をあけちゃうんだ。
そして穴が大きくなって着られなくなると
お姉ちゃんはしくしく泣きながらお洋服とさよならをするんだよ。
でも、買ったけど全然着ない服ってあるでしょ?
着ないから処分したいのに、もったいなくて出来ない時
オイラが「穴」をあけちゃうと
なんか喜んでお洋服とさよならしているよ・・・
オイラ、穴をあける悪い子だけど・・・・
もしかして 「穴」をあけるいい子??
ご近所のとらちゃん - 2007.11.08 Thu

皆さんこんにちは~~ 今日も金沢はぽかぽか陽気でした。
これから夕方になるとだんだん寒くなります。
風邪がはやっているようだから皆さん気をつけてね。
今日は、ご近所に住んでいる オイラと同じ名前のねこさんを
紹介いたしまーす♪

こんにちは、はじめまして。
ぼくの名前は 「とら」 といいます。
足袋ネコおばちゃんとこの「とら」おじいちゃんと同じ名前です。

(飼い主さん撮影)
ぼくは「小松」という所の公園に捨てられていました。
もう少しで「保健所」という所に行くところだったんだけど
ねこが大好きなこのお家に来る事ができました。
ぼくはいつ生まれたのかわかんないけど、5月生まれみたいです。

(飼い主さん撮影)
ぼくはどうして捨てられちゃったのかわからないけど・・・・
今はとっても楽しい毎日ですよ~~♪

ぼくはね~、ネズミのおもちゃが大好きなの。
ネズミさんを放り投げてもらってそれを取りにいくのが大好き!
ちゃんとくわえてこのクッションの上に持ってくる事ができるんだよ。
うれしくなっちゃうと、こんなふうに「たっち」もできるの。

(飼い主さん撮影)
階段も登ったり降りたりして遊ぶの大好き~♪
あっ おもちゃ投げてくれるのかな!?
早く投げて、投げて~
超特急で取りにいっちゃうよ~♪
皆さん ぼくの前足 ちょっと変だと思った?
そうなんだ、ぼくの前足は曲がったままなんだよね。
だから4本足で歩く事はできないの。
でも、ぜんぜん平気~♪
できない事なんかなんにもないの。
毎日お母さんとお父さんとお兄ちゃんとお姉ちゃんとで
いっぱい遊んでいるんだよ。
たくさん食べてたくさん遊んで、ぼくは毎日楽しいで~す
だけどね・・・・前足の負担が大きくなるから
「あまり太らせないように」 って言われたんだって。
困っちゃうなぁ~・・・・ぼくは食べるのも大好きなのに

(飼い主さん撮影)
ぼくの嫌いなものこっそり教えちゃおうかな。
あのね、ぼくの嫌いなものは・・・・お留守番 なの。
MacOSX Leopard~ - 2007.11.04 Sun

みなさま、こんにちは~~
今日の金沢はとっても温かでしたよ~
お日様があたる場所にベッドを移動してもらって
オイラぬっくぬく~~♪
さて、今日のお題は 「MacOSX
(みなさまごめんそばせ)
Macをご存じない方は なんじゃらほい? ですよね~。
まぁ、おかあちゃんの話でも聞いてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは、MacのOSの最新版
いっちゃん 新しい OS どぅえ~~っす!
(↑ 喜びを表現してみました。娘から「色のセンスなし!」って言われました・涙)
windowsで言えば・・・・Vista?
え? え? あってる??
これがね~~ 楽しいんだな♪

起動したいソフトにポインタを置くと にょ~ん って大きくなるのは前からだったけど
なんか奇麗でしょ かわいいでしょ 楽しいでしょ~♪

電卓とか時計とかカレンダーのアクセサリーも一発で出てくるんだけど
今出したのは「スティッキーズ」(黄色いやつね)といって
簡単なメモ帳なんだけど、自動的に保存をしてくれるんで
お母ちゃんみたいな「忘れん坊」さんにはぴったりなんだ。
画面が歪んで見えるのは、それぞれが水に浮かんでいる設定なんで
画面に出た時は、ゆらんゆらん って少し揺れるのよ。

これは、デザインした着物をファイルから出してのぞいているとこ。
本のページをめくるように出てきます。
けっこう大きなイメージ画像で出てくるのでとっても分かりやす~い。

これはとら助の写真ファイル。
この中からブログにアップするのを選びまーす。
今新しいOSに取り組んでいますが「習うより慣れろ」で一生懸命でございます。
だけど・・・私はでっかいミスを犯してしまいました(涙)
それは・・・・・もごもご(ここでは言えませーん)
パソコンのOSを入れ替えるって大変なのね・・・・
当然、私はできなくて
パソコン大先生にやってもらったんだけど
何をどうやって、そしてどうなったんだか・・・
ぜ~んぜん わかりませんでした。

おかあちゃん結構楽しそうで長い時間いじっているの。
おかげでオイラ、ゆっく~りと寝られるの。 はい、いい気持ちです♪