fc2ブログ
topimage

2007-12

今頃紅葉のお話 - 2007.12.14 Fri

1.11aisatu2.jpg

みなさまこんばんは~~
12月に入ってからはそんなに寒くない日が続いていたのに
明日は「雪」 なんだって・・・・・
明日の朝目が覚めたら、「銀世界」になっているのかな~

今日はおかあちゃんのレポートですが
なんか少し前のお話・・・らしいよ。



<足袋ネコレポート>
12月○日・・・・足袋ネコ、紅葉を求めて近所の山(卯辰山)に出現・・・・
1212no1.jpg


ここはお散歩するのにはちょうど良い所なんです。
春は桜、夏はしょうぶやカンナ、秋は紅葉と
1年中楽しめる市民の憩いの山ですよ。
車も多く通るんですが、今日は観光バスも止まっていますね・・・


1212no2.jpg

朝早く雨が降ったので、まだアスファルトはぬれています。



         おっ!?
1212no8.jpg

マッチ発明者の碑・・・・・? こんなところに?



1212no9.jpg

初めて日本でマッチを作ったという表現だから
マッチ発明・・・というのは違うんじゃないかしらね~?
でも、あのような形で しゅっ ってこすると火がつく
というのを発明したのかしらね・・・・





今はもう マッチなんて目にする機会がうんと減ってしまいました。
我が家は チャッカマン しかございません。




そういえば・・・・・私の祖母はマッチのことを
「はやつけん」 と言っておりました・・・・

早く火がつく→ はや つけん・・・・・なるほど~~
昔、マッチで火をつけるの・・・下手だったなぁ~
力が入りすぎてマッチの軸ばかり折ってたもんね~
おじちゃんはかっこ良くマッチを擦ってタバコに火をつけていたなぁ~
なんか懐かしい・・・・・






1213no2.jpg

さてここは、兼六園のお隣にある「広坂公園」です。


1215no1.jpg

これは「第九師団長官舎」として使われた建物ですが
今は「広坂休憩館」となって、誰でも中に入って休むことが出来ます。
古い建物だし、椅子もパイプ椅子ですけどね
昔の木造の小学校を思い出しちゃう雰囲気です。
小学校時代、男の子とぞうきんを投げ合って喧嘩したなぁ~・・・・



1213no4.jpg

ここの公園の「主」みたいな 大きな 大きな、おおき~~な椎の木。



1213no3.jpg

椎の実を拾ってきました♪
これを天日に干すと身がはじけてきて 食べられるんです。
味は・・・・まずいピーナッツ 
でもでも、お腹が減っている時はそんなことは贅沢。
昔は「おやつ」って言うしゃれた物はなかったのよ~
だからいろいろ探して食べました。
野いちご、ぐみ、くるみ、ツツジの花の蜜もよく舐めたなぁ~
懐かしいなぁ~~






1212no3.jpg

今日は何だか童心に帰っちゃう日 なのでありました~♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
娘からのプレゼント・・・・サンキュ~♪
1212no10.jpg

数字の 2 のろうそく。
もったいないから チョビットだけ火をつける
もちろん、チャッカマンで。
1212no11.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する