fc2ブログ
topimage

2009-07

真夏の夢 - 2009.07.29 Wed

みなさま今日は。
お元気でお過ですか?
オイラはカツラやらショールなんかが似合っちゃうお爺さん猫だったけど
女装は昔っからなのよね~。
120729no4.jpg
スカーフの代わりにお姉ちゃんのハンカチをかぶっている15年前のオイラ。
2歳のお誕生日前からこんな事して遊ばれていた
かわいい 可哀想な オイラで~す。



今年の夏は天候が悪くてお日様があんまり出てこないのだけど
ちょっと雲が晴れてお日様が出ると
ムシムシするイヤァ~~な季節です。


この季節、若い頃はオイラは抜け毛も相当にひどかったので~~
恒例行事。



そ~~なんです。
だいっ嫌いな・・・お・ふ・ろ!
120729no3.jpg
お爺さんになって糖尿病にもなってからはお風呂が免除されて
オイラはとっても嬉しかっデス。


病気でよかった事は これだけですよ。
病気になっていい事はなぁ~んにもないのだから
皆さんは体に気をつけて夏を過ごしてね!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月25日にトラ助の夢を見ました。
私があんまり 夢に出て来い! って言うので
仕方なく出てきてくれたみたいですが・・・・・

120729no1.jpg
ナント,お台所のシンクからひょっこりとこちらをのぞいていました。

あっ!トラ助ぇぇ~~! と抱っこをしようとすると
するっ っと逃げるのです。
またまた抱っこをしようとすると またまたするっ と 逃げるのです。
むむむむっ・・・抱っこが嫌いなトラ助らしいや・・・



120729no2.jpg
でも体がずいぶん小さいし、ずいぶん白っぽい ってかほとんど白ネコじゃん!
耳毛と顔の毛がとっても長くて・・・・何だ?その狐みたいなしっぽは?!

むむむっ・・・・トラ助じゃないのかなぁ・・・・・・・



それとも



トラ助はこんなネコさんに生まれ変わっちゃったのかなぁ・・・・






あっ  ひげを描くのまた忘れた(汗)

ハートを持つ男 - 2009.07.24 Fri

皆様こんにちは。
今年は冷夏かな? って思うお天気の毎日です。
北陸はまだ梅雨が明けていません。
毎年梅雨が明けるのが全国で一番遅いの、北陸はね。



さて,前回はチョビ君に登場してもらいましたが
今回はオイラだけで登場です。


まだまだバイクは乗れないので・・・・・・
前に立つだけ



120724no2.jpg



皆さん、あれれ!?って思ったでしょ♪
そうなのだ。
オイラは 胸に おなかに ハート があるの。








ほらね。
オイラは熱いハートを隠し持つオトコ♪
120724no1.jpg
ばんにゃ~い!

 



14年前の写真を発掘・・・トラ助4歳のお誕生日の写真。
もう少しで18歳のお誕生日だったね,トラ助。

空を翔(かけ)る~ - 2009.07.20 Mon

みなさんこんにちは。
蒸し暑くじとじとの毎日かと思いますが
皆さんお元気ですか?

オイラはチョビ君と逢う事ができました。
チョビ君は 「猫,物思う」のちゃーちゃんさんの愛猫だったんだけど
ずっと前,オイラと同じ糖尿病で虹の橋を渡りました。


その時、 「くるねこ大和」のくるさん
チョビ君がマンタにのって気持ちよく海の上を飛んでいるお話を
ブログに載せていらっしゃいました。
クリックすると飛びます♪ 飛びます♪→「ゆめ」

このお話はたくさんの人の心を癒したと思うし
オイラもおかあちゃんも とっても不安で悲しかった気持ちが
ずいぶん治まったものでした。







オイラはマンタじゃないけど・・・・・・





おかあちゃんに描いてもらったバイクに乗って
いろんな所へ旅をしたいと思います。
オイラはここに来たばっかりなので
バイクに慣れる少しの間
チョビ先輩に乗せてもらう事にしています。
皆さんのお家の上空にも遊びにいきますから
もし見つけたら手を振ってね♪








120720no2.jpg


お~~い、たまには帰ってこいよ~~
トラ助は爺さんなのに可愛く描き過ぎちゃったぜ!
葉っぱさん家のチャコちゃんも描きたかったけど
上手く描けなかったの、ごめんねーー!





拍手のコメントがFC2の障害でたくさん消えてしまいました。
コメントを入れてくださった皆様、ごめんなさいね!

I'm here with you - 2009.07.14 Tue

皆様こんばんは 足袋ネコです。
金沢も蒸し暑い日が続いています。

トラ助~ あんたのいる所はちょっとは涼しい?





ぱたぱたとした1週間が過ぎ 大泣きする事もなくなって
案外私って平気だったのね~ って思っていましたが
何だか少しずつ大きくなってきてるものがあります。

部屋の真ん中に黒いTシャツが丸めて置いてあると
あれっ!?トラ助!?

視界の隅に黒い陰が見えると
あれっ!? トラ助!??

バリアフリーにしたトラ助のトイレを見て
トラ助が隠れているかも・・・・・

毎日トラ助の写真を撫でては おはよう、おやすみ。
行って来るね,ただいま・・・・・その後は ため息。




0110mo8.jpg
トラ助,かくれんぼはもういいから
そろそろ夢の中に出てきなさい。


NHKの「みんなのうた」を視ていたら
遊佐未森さんの歌が聞こえて来て
私はテレビの前から動けなくなりました。
とても美しい歌です。
皆さんもぜひ聴いてみてください。



ずっとここにいるよ・・・・
ずっとそばにいるよ・・・・
姿が変わっても
ずっとここにいるよ

そんなふうに聞こえてきました。


私はトラ助に言うよ
I'm here with you・・・・


トラ助も私達に約束してね
I'm here with you


え!? いやなの?  こらーー!


120714no1.jpg
仕事に疲れると わざわざトラ助の側にきて転がっていた私。
デカイ!ふとい!下半身でごめんあそばせ~~

ありがとう その3 - 2009.07.10 Fri

皆様こんばんは,足袋ネコです。
トラ助が虹の橋を渡ってもう1週間が過ぎてしまいました。
早かったような・・・・遅いような・・・・
ぼぉぉぉ~~~っとしている時間が多くて
何やってんだか・・・



120710no8.jpg
お花がもう置くとこがなくなっちゃうほど
たくさん頂きました。
皆様 ありがとうございました。
毎朝,ご飯とお水を換えるのは娘2のお役目
可哀想な事に 今だに治療食
新しいご飯の袋を開けたとたんに病気になったのでたくさん余っているから。
トラ助~~ 49日までこれ食べてね~
後でお魚の缶詰を買って来るね♪ 



私はトラ助といっしょにお花を写すのが好きでした。
でもすぐかじりつくので なかなかうまく写せませんでした。
少し写真を発掘しましたので 貼付けてみます。


ajisai1.jpg
ガクアジサイの葉っぱにかじりつこうとしています。
あわてて写真を写した後に トラ助に退場してもらいました。




 11425no2
珍しくこちらを向いている写真。
薄紫の花にかじりつきたくてうずうずしているはずです。


トラ助はたくさんのお花に囲まれてとても幸せ気分だと思います。
本当にありがとうございました。






120710no12.jpg

ありがとうございました その2 - 2009.07.07 Tue

皆様おはようございます,足袋ネコです。
たくさんの方からメッセージを頂き
トラ助は幸せ者だなぁ~ と思います。

皆様,本当にありがとうございました。



120706no1.jpg
そしてそして・・・・ご近所の方や遠くの方からもたくさんお花が届きました。
トラ助はお花が似合うネコだと 勝手に思っている飼い主です。
そしてトラ助は お花を見るとかぶりつくというクセがありました。
こんなにたくさんのお花だよ~ かぶりつき放題だよ~
トラ助 うれしいでしょ?
皆様,トラ助の為にありがとうございました。


娘1は6月の終わりから長期の東京出張でした。
トラ助の事を知らせると 金曜日に仕事の休みをとって
新幹線と特急を乗り継いで金沢に帰ってきました。
娘の上司様,こんな理由で仕事を休んだこと許してくださいね。
我家にとってトラ助は 小さな頃からずっといっしょに過してきた息子です。
娘達にとっては 「弟」 です。
かけがえのない存在なのです。





夕方,早引けした娘2もそろって 家族でトラ助の遺影を選びました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まともな写真がないのにびっくり。

女装、変装の写真はあるのですが・・・・・・・
やっと選んだのがこの写真です。


120706no2.jpg

くりくりお目めではなく 男らしいお顔のトラ助を選びました。
トラ助は あまり甘えない,人に媚びない「オレ様」のネコでした。
ほんの時たま 撫でてとスリスリしてくるので
とても可愛らしかったものです。




トラ助の最期は呼吸困難でした。
私は苦しんでいる姿をとても冷静に視ていることできました。
今になって思えばそれがとても不思議です。
トラ助は苦しんでいるのではなく
通らなくてはならない「門」を頑張ってくぐっている
そんな感覚でした。
そして荘厳さを感じました。



命を受けてこの世に生まれる時(産道を通る時)
とても苦しいものであると聞いた事があります。
しかしながら 何も覚えてはいません。
命を終える時も苦しい道を通るけれど
その苦しみすべてが 
トラ助の脳裏から、記憶から消え去っていることを
願っています。


暖かいコメントをたくさんありがとうございました。
これからお一人お一人にお返事をさせて頂きたいと思います。
時間がかかると思いますがお許しくださいね。

ありがとうございました - 2009.07.03 Fri

120609no2.jpg
トラ助 本日7月3日 午前3時1分
虹の橋を渡りました。

これまでたくさんの方から励ましのお言葉やお見舞いを頂き
本当にありがとうございました。
なにより トラ助は皆様に可愛がって頂いたこと
可愛いと言って頂いたこと
本当に嬉しく思います。
ありがとうございました。






眠りの森の赤ちゃん爺さん - 2009.07.02 Thu

みなさまこんにちは。
金沢は本格的な梅雨となって
お天気が悪い毎日です。
でも涼しいので オイラは嬉しい♪

おかあちゃん達は オイラがもう動けないんじゃないかと心配したけど
昨日のオイラは ちょっと元気だった。

以前はよく眠れない日が多かったけど
昨日からオイラは本当によく眠る。

120701no1.jpg
す~ す~ す~




120701no2.jpg
す~ す~ す~
いつも「枕」がどっかに行っちゃうオイラ。




本当に赤ちゃんみたい眠る




120701no7.jpg
おっぱいを吸っている夢をみているのかしら? オイラ


赤ちゃんと違うのは
オイラがしょっちゅう深ぁぁぁ~~い眠りに入ってしまう事
一度入ってしまうと なかなか起きないのよね
「眠りの森のお姫様」 みたいなオイラ

王子様のチュゥ~ で起きるのはやだなぁ~~





眠ってばかりいると体がこわばってくるので
おかあちゃんは 顔や頭や体をマッサージしてくれます。
オイラはもう耳がうまく動かせなくなったので
お顔を中心にマッサージ



120702no2.jpg
マッサージついでに「つの」を作って遊ぶおかあちゃん





NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する