10人の生徒がいたら・・・ - 2010.05.15 Sat
皆様 こんにちは。

なんやかんやでうるさいゴールデンウイークは
農家では 田植え の時期になるんですよ~
あちこちで田植機が大活躍です。
もう少ししたら 田んぼはこんな風景になります。

白い物がぽつぽつ見えるのは・・・・

サギさんです。
おかあちゃんの実家の近くや お父ちゃんの実家では
普通に見られる風景です。
今は機械であっという間に田植えは終わってしまいますが
昔、田植えは 当然ながら手でやっていて
「ゆい」 と言って 近所の人たちが集まり
順番こに各家を回って共同で田植えをしていました。
皆で協力しないと とてもやっていけない作業だったのです・・・・
小学校での田植えの授業風景を発見。
さぁ、ガキンチョども!
皆で助け合って田植えをするのだ~~!

田んぼの中が足跡だらけで・・・本当に苗を植えてんのかね~~
みんな 長靴を履くと柔らかい泥から足が抜けなくなるので
靴下だけをはいて田んぼに入っている。

途中でイヤになったからって ヤメたりはできなんだよ。
ちゃんと頑張って 田んぼの向こう側まで苗を植えるんだぞ~~い
これはとても大切な勉強だと思う。
田植えを経験した生徒が10人いたとしたら・・・・・・
4人は もう絶対こんなダルい作業なんてイヤ!って思うだろう。
でも6人は 大変だけど けっこう楽しい って思ってくれるといいな。
5人が こんなの機械でやっちゃえばいいんだ って思っても
あとの5人は お爺ちゃん、おばあちゃんは昔 こんなすごい事していたんだ
って見直すかもしれない。
3人が お米なんかどっかから買ってくればいいんだ って思っても
7人は 自分達が作ったお米は美味しいぞ! って思ってくれたらいいな。
食料自給率が低い日本
9人が 安い国から輸入すればいいんだ と考えても
たった1人でも 僕は(私は)自給率100%をめざすぞ! と考えてくれたら嬉しい。
命 と 食べ物 の授業は他のどんな勉強よりも大切かもしれない。

こぼしまくっているけど ちゃんと綺麗に残さず食べていたオイラ、生後3ヶ月。
勉強しなくても食べ物の大切さを赤ちゃんの時から知っていた
ただの食いしん坊 天才的なネコ だったオイラ。
ゴミ箱をあさって食べ物を見つけるのも天才的でした♪

なんやかんやでうるさいゴールデンウイークは
農家では 田植え の時期になるんですよ~
あちこちで田植機が大活躍です。
もう少ししたら 田んぼはこんな風景になります。

白い物がぽつぽつ見えるのは・・・・

サギさんです。
おかあちゃんの実家の近くや お父ちゃんの実家では
普通に見られる風景です。
今は機械であっという間に田植えは終わってしまいますが
昔、田植えは 当然ながら手でやっていて
「ゆい」 と言って 近所の人たちが集まり
順番こに各家を回って共同で田植えをしていました。
皆で協力しないと とてもやっていけない作業だったのです・・・・
小学校での田植えの授業風景を発見。
さぁ、ガキンチョども!
皆で助け合って田植えをするのだ~~!

田んぼの中が足跡だらけで・・・本当に苗を植えてんのかね~~
みんな 長靴を履くと柔らかい泥から足が抜けなくなるので
靴下だけをはいて田んぼに入っている。

途中でイヤになったからって ヤメたりはできなんだよ。
ちゃんと頑張って 田んぼの向こう側まで苗を植えるんだぞ~~い
これはとても大切な勉強だと思う。
田植えを経験した生徒が10人いたとしたら・・・・・・
4人は もう絶対こんなダルい作業なんてイヤ!って思うだろう。
でも6人は 大変だけど けっこう楽しい って思ってくれるといいな。
5人が こんなの機械でやっちゃえばいいんだ って思っても
あとの5人は お爺ちゃん、おばあちゃんは昔 こんなすごい事していたんだ
って見直すかもしれない。
3人が お米なんかどっかから買ってくればいいんだ って思っても
7人は 自分達が作ったお米は美味しいぞ! って思ってくれたらいいな。
食料自給率が低い日本
9人が 安い国から輸入すればいいんだ と考えても
たった1人でも 僕は(私は)自給率100%をめざすぞ! と考えてくれたら嬉しい。
命 と 食べ物 の授業は他のどんな勉強よりも大切かもしれない。

こぼしまくっているけど ちゃんと綺麗に残さず食べていたオイラ、生後3ヶ月。
勉強しなくても食べ物の大切さを赤ちゃんの時から知っていた
ゴミ箱をあさって食べ物を見つけるのも天才的でした♪
