fc2ブログ
topimage

2010-06

ガンバレ 本田選手! - 2010.06.22 Tue

皆様こんにちは
今はサッカー ワールドカップでもちきり



スポーツニュースでも
イチローも松井もあんまり出てこなくなっちゃったなぁ~~
130622no2.jpg




以前 松井選手の母校は 星稜高校(←クリックすると飛びます♪)
って紹介させてもらったけど・・・・






カメルーン戦で活躍した 本田選手 も・・・・・・
関西出身ではありますが

130622no1.jpg
星稜高校 が母校です。







なんかびっくりでしょ~~~!







まぁとにかく 次の試合も活躍してね










130622no3.jpg
オイラはフットボール? で活躍するからね。





お姉ちゃんの足に挟まって動けないのは内緒なのだ~


砺波の夜高祭り - 2010.06.16 Wed

みなさまこんばんは。
先日 実家の砺波市に行きました。




130616no1.jpg
ちょうど 「夜高祭り」の
山車と山車のケンカである「付き合わせ」をやってました。
山車と山車をぶつけるのですが
ずるずると押し込まれて
後ろに下がってしまうと 負け! になるので
どの山車も重い砂袋を乗せてちょっとやそっとでは動かない重さになっています。



130616no2.jpg
その重たい山車にロープを何本もつなげて
そして後ろからも押して
勢いよく相手の山車に向かって行きぶつけます。


では、動画でどうぞ。


[高画質で再生]

砺波の夜高2010 1 []

双方の山車が余りにも重いので どっちも動きが少ないのですが
押したり引っ張ったりしている若い衆は
山車の側で汗みどろです。



突き合わせ(ケンカ)に勝つ作戦
その1 山車を押しまくって 相手の山車を後退させる
その2 山車の頭を上下に振り 相手の山車の飾りを徹底的に壊す
その3 山車の頭を左右に振り 相手の山車の向きを変えてしまう




頭を左右に振って相手の山車の向きを変えてしまおうとしているところ
[高画質で再生]

砺波市 夜高2010の2 [画像縮小]







日本の祭りもサッカーも元気!
ケンカは勝たなくちゃいけねぇ
日本の政治家もちったぁ外国に文句でも言って
ぐうの音も出ねぇようにしてみろってんだ! 







ものすごい人出でびっくらこきました。
以前はこんな人が多くなかったのよねー
けが人が出たりして けっこうアブナイお祭りデス。

たまには宣伝。 - 2010.06.12 Sat

皆様こんにちは~~
初夏ですね~~


気持ちがいいですね~~~




・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・ ネタがありません。




・・・・・・・・・・・・





着物の宣伝 していいですか?






130612no1.jpg
私 足袋ネコ、友禅職人で~す。
こんな仕事してま~~す。





そうだ! とら助の宣伝も♪
足が短い、足が短い って言ってたけど
ちょっと足が長く見える写真を発見。
130612no2.jpg





でも、バイクにまたがるのは無理かな~~(笑)





三十ん年前のこの季節に 私はこの世界に弟子入りいたしました。

馬の耳に念仏 猫の耳に? - 2010.06.07 Mon

みなさまこんにちは~~
金沢は いいお天気が続いていますよ。
でもね、 4月、5月のお天気が悪かったせいで
稲の生育が遅れています・・・・心配だなぁ~
世界中のお天気が変になってきました。

地球温暖化が進んでいるからかな?
国際的な規模で二酸化炭素排出を削減しよう・・・・
なぁ~~んて目標も実行も 無視 してきたからかな?







130525no1.jpg
オイラ、お父ちゃんからお説教されてるところ。
「な~~んで わしの足に噛み付くがいや~!
噛んだらダメやろ?!」




オイラは何度お説教されても噛んじゃう。
でも、お父ちゃんのお説教を 無視 している訳じゃない




120509no20.jpg
猫はね、3歩 歩くと 忘れちゃうのさ、ご飯の事以外は。









政治家の皆さんは人間だけど、国民の願いをちゃんと聞いてんのかね~
自分達の都合のいい所だけ覚えていて あるいはすり替えて
本当に大事な事は 無視 ですか?
子育て支援金なんて いったい誰が喜ぶんだ~~!?

山に行きたいなぁぁ~~病 - 2010.06.01 Tue

みなさま今日は。
本日は 私の病気 についてのお話です。
はい 冗談です。






でも~~~ 気候が良くなって来て
頭をもたげて来ました 「山に行きたい病」
体が元気なのに 病気とはこれ如何に?ですな。 だははっ~~


ほんなんで、



山に行ったつもり になって



昨年登ったお山のご紹介をしようかな~ と思うがやけど。 いいけ?(←富山、金沢ミックス弁)






121004no4.jpg
さぁぁ~~て  ここはどこでしょう。
ここは 超有名な所です。




まずはですね、前日からろくな物を食べてなかったし
朝っぱらからさんざん歩いて腹ぺこ状態。
エネルギー補給であります。
121004no9.jpg

一杯のかけそばうどん が五臓六腑にしみわたりました~


私はちゃんと登山スタイルでやって来たのですが
中には ズック(!)の方や ヒールのあるサンダル(!!!)のお嬢様が・・・
なんで???????? ここは 山 やろ~~!
私 頭の中に?マークをいっぱい飛ばしましたが
すぐに理解出来ました・・・・
サンダルやズックのお方は途中で Uターンする人が多い。
いくらなんでも ここから先サンダルじゃぁ行けませんよ。




でも、せっかくここまで来て帰っちゃうのか?
あ~~あ、もったいない。





こんな風景が広がっているというのに。




121004no3.jpg
(クリックすると写真が大きくなります)
さぁ ここがどこだかわかった人 いらっしゃるかしら♪





実は前日にはここを通って・・・・
(遠くに見えるのは上の写真の山です)
121004no7.jpg





この山に登って来ました。さあ ここはどこでしょう?
121004no2.jpg
(クリックすると写真が大きくなります)





この写真でわかったアナタはスゴい。






正解は・・・・・・・・ここ




121004no8.jpg
(クリックしても大きくなりましぇん)
横にいる変なおっさんは 出来るなら無視してください


私が行った所は 尾瀬 でした。



あ~~~~~~~   山に行きたい。









この病気は山に行かない限り 治らないときたもんだ






夏がく~れば思い出す~~♪

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する