エコポイントがなにさ! - 2010.11.30 Tue

皆様こんばんは、のりです。
お目めが吊り上がっているからって
別に怒っている訳じゃなくてよ。
でも、ちょっとだけ 怒っているかも。
羽咋のおばあちゃんのお家のテレビが壊れたので
新しいテレビを買う事になったんだけど・・・

お家にテレビが届くのが 1ヶ月先! なんですってよ~~、皆さん!
エコポイントが11月いっぱいで終了とか半分になるとかで
テレビを買う人が増えて
在庫が無くなっちゃったらしいんだけど
何でテレビを買うと エコ になるのかしら??
新しいテレビの方が消費電力が低いの?
テレビをつけない方がエコじゃない?

ここのお家はね~~
テレビはついているんだけど
みんな オコタで眠っちゃってるのよ。
ダレもテレビを観てないの。
だいたい最近のテレビ番組って健康食品の宣伝ばっかりだし
どこのチャンネルも 同じタレントさんが椅子に座って
おしゃべりするだけだし
ワイドショーも新聞や雑誌の切り抜き内容だし
ニュースは国民にとって都合の悪い事は隠しているし
本当につまんないの。

だからテレビなんかいらないの!

このテレビは私専用の 「展望台」 だから必要だけどね。
オイラの家は 何も買わないのがエコ。
国の景気対策には協力できねぇらしいよ,悪いな。

ホント、ビンボーで悪かったわね!
のりイルージョン - 2010.11.26 Fri
皆様こんばんは,足袋ネコです。
猫好きな皆様にお尋ね致します。

猫って脱走がスキなんでしょうか?
のりがドタドタ走り回っていました。
どどどどどどどど~~!
どたどたどたどた~~!!
どすん~!どすどす~~!
どどっ どどどどど~!
どどど~ん ・・・・・・・・・・
そして静かになった・・・・・・
ん!?
んん!? もしかして!!?
我が家に来てからちょっぴりおデブちんになったのりだけど
「うそ!? こんな狭いのに?」
という隙間から見事に脱走イルージョン
ひぇぇぇぇ~~~
のりよ~~~、頼むからイリュージョンはヤメテ。
おかあちゃんは 心臓が丈夫じゃないんだから~
(ダレですか? 心臓に毛が生えてるはずだって言ったのは。)


もう窓は1cmも開けませんからね!
鍵を開けるという知恵はつけないでよ~~!
のりが脱走するたびに 寿命が縮まるおかあちゃんであった・・・

のりを取っ捕まえた後はこれを頂いてまったり♪
ブログのお友達からいただきました~

うほほ~♪ 幸せ~♪ 独り占めしちゃおうかな~♪
やっぱり私,心臓に毛が生えてるかしら♪
猫好きな皆様にお尋ね致します。

猫って脱走がスキなんでしょうか?
のりがドタドタ走り回っていました。
どどどどどどどど~~!
どたどたどたどた~~!!
どすん~!どすどす~~!
どどっ どどどどど~!
どどど~ん ・・・・・・・・・・
そして静かになった・・・・・・
ん!?
んん!? もしかして!!?
我が家に来てからちょっぴりおデブちんになったのりだけど
「うそ!? こんな狭いのに?」
という隙間から見事に脱走イルージョン
ひぇぇぇぇ~~~
のりよ~~~、頼むからイリュージョンはヤメテ。
おかあちゃんは 心臓が丈夫じゃないんだから~
(ダレですか? 心臓に毛が生えてるはずだって言ったのは。)


もう窓は1cmも開けませんからね!
鍵を開けるという知恵はつけないでよ~~!
のりが脱走するたびに 寿命が縮まるおかあちゃんであった・・・

のりを取っ捕まえた後はこれを頂いてまったり♪
ブログのお友達からいただきました~

うほほ~♪ 幸せ~♪ 独り占めしちゃおうかな~♪
やっぱり私,心臓に毛が生えてるかしら♪
やってみたくなっちゃう事 - 2010.11.22 Mon

みなさまこんばんは~
昨日は本当にいいお天気だったのに
今日は北陸らしく どんより曇り空から
雨になりました。
昨日のうちにもっとお洗濯しとけばよかったと
おかあちゃんは後悔するのです・・・・
のりは お天気が良くても悪くても
相変わらず 元気で飛び回って
ガキっぽい事この上なし。

箱を見つけて中をチェック中。
オイラは全然猫らしくなくて
箱に入るなんて全くなかったんだけど
のりは 普通の猫 なのか
ダンボール箱に入ってまったり。

猫は箱に入ってみたくなっちゃう 生き物らしいよ。

さっきまで入っていた箱を観察中ののり。
人間はここで・・・・
何かをやってみたくなっちゃう 生き物なんだな~

大人になりきれない大人が多すぎるぜ。
バッチを付けた人は 言わなくていい事も
ついつい言いたくなっちゃうらしいぜ。

飾りじゃないのよ ははっは~ん - 2010.11.18 Thu
みなさまこんにちは~
昨日はちょっと暖かだったけど
今日はまたお天気が悪くて寒い1日の金沢ですよ~
就職の状況も 寒い氷河期が続いています。
日本の企業は「人を育てる」余裕なんかなくて
優れた人材、即戦力 しか必要ないの。

アタシは 猫としてはバッチリなんだけど
日本の企業、 猫は必要ないみたいで悲しいわ。
国会もヒドい人材不足だけど
「これから勉強します♪」って
議員を育てている場合じゃないと思うわ。
ましてや 大臣 なんてなおの事!
後ろに控えている人たちが 大臣が何か失敗しないかとヒヤヒヤしてるって
おかしくない?
まともに答弁出来ない人がなんで大臣なのかしら?
質問に答えるのに 誰かにレクチャーしてもらわないと出来ないって
おかしくない?
2通りの答え方を覚えていれば大丈夫だって!?

飾りじゃないのよ 大臣は!
オイラなら 給料泥棒としてしょっぴくけどな。

昨日はちょっと暖かだったけど
今日はまたお天気が悪くて寒い1日の金沢ですよ~
就職の状況も 寒い氷河期が続いています。
日本の企業は「人を育てる」余裕なんかなくて
優れた人材、即戦力 しか必要ないの。

アタシは 猫としてはバッチリなんだけど
日本の企業、 猫は必要ないみたいで悲しいわ。
国会もヒドい人材不足だけど
「これから勉強します♪」って
議員を育てている場合じゃないと思うわ。
ましてや 大臣 なんてなおの事!
後ろに控えている人たちが 大臣が何か失敗しないかとヒヤヒヤしてるって
おかしくない?
まともに答弁出来ない人がなんで大臣なのかしら?
質問に答えるのに 誰かにレクチャーしてもらわないと出来ないって
おかしくない?
2通りの答え方を覚えていれば大丈夫だって!?

飾りじゃないのよ 大臣は!
オイラなら 給料泥棒としてしょっぴくけどな。

さざんか♪♪ - 2010.11.13 Sat
みなさまこんにちは~ 足袋ネコです。
金沢の街路樹は紅葉真っ盛りです。

この木の葉っぱの形がカナダの国旗に出て来る物にそっくりだったので
「カナダカエデ」だと思っていたら
「百合の木」 なんですって~~
(別名チューリップツリー でも,原産国はカナダ。
昔はこの木でカヌーが作られたそうですよ)
あぁ 勘違い。
色んな人に知ったかぶりして
ちゃべちゃべと話さなくてよかったわ・・・・
寒いけど 街路樹の葉が
いろいろな色で化粧をして輝く季節
そして、これから咲き出すのは「さざんか」。
「さざんか さざんか 咲いた道~♪」
と 小さく唄ってみます。

さざんか さざんか 咲いた道~
たき火だ たき火だ 落ち葉たき~
あ~たろうか あたろうよ~
北風 ぴ~ぷ~ 吹いている~
この唄の題名は確か「さざんか」よね・・・と思って検索してみる。
「さざんか 歌」 ・・・・・検索ボタンをクリック♪
なぬ?大川栄作「さざんかの宿」!?
いや 違うし~~!
キーワードを変えて再度検索。
この唄の題名は・・・・ 「たきび」 なんですって???
ガチョ~~ン!!
たて続けに自分の勘違いが判明し
自分が怖くなったおかあちゃんでありました。

そして この歌詞は2題目だった・・・・(汗)
金沢の街路樹は紅葉真っ盛りです。

この木の葉っぱの形がカナダの国旗に出て来る物にそっくりだったので
「カナダカエデ」だと思っていたら
「百合の木」 なんですって~~
(別名チューリップツリー でも,原産国はカナダ。
昔はこの木でカヌーが作られたそうですよ)
あぁ 勘違い。
色んな人に知ったかぶりして
ちゃべちゃべと話さなくてよかったわ・・・・
寒いけど 街路樹の葉が
いろいろな色で化粧をして輝く季節
そして、これから咲き出すのは「さざんか」。
「さざんか さざんか 咲いた道~♪」
と 小さく唄ってみます。

さざんか さざんか 咲いた道~
たき火だ たき火だ 落ち葉たき~
あ~たろうか あたろうよ~
北風 ぴ~ぷ~ 吹いている~
この唄の題名は確か「さざんか」よね・・・と思って検索してみる。
「さざんか 歌」 ・・・・・検索ボタンをクリック♪
なぬ?大川栄作「さざんかの宿」!?
いや 違うし~~!
キーワードを変えて再度検索。
この唄の題名は・・・・ 「たきび」 なんですって???
ガチョ~~ン!!
たて続けに自分の勘違いが判明し
自分が怖くなったおかあちゃんでありました。

そして この歌詞は2題目だった・・・・(汗)
破壊魔?と食いしん坊 - 2010.11.09 Tue

みなさまこんにちは、のりです。
ヤメテー! って言っているのはおかあちゃんです。

秋も本番になってきましたね♪



ギャー! って言っているのもおかあちゃんです。
ブログのお友達から 秋のプレゼント が届きましたよ~

おいしい和菓子の「おいも先生」と とろ~りと美味しく頂けそうなお茶と
カボチャのがま口に入ったアメちゃんと・・・・

よく見ると初めてわかる「手作り!」のドングリのストラップですよ~
おかあちゃんは 今度着物を着る時,帯からちょろりんこと下げて
お出かけするんだって。
本当のドングリは中に必ず虫ちゃんが入って中がぼろぼろになるんだけど
このドングリは絶対大丈夫。
ドングリグッズは形がとても可愛くて 可愛さを増すために
ぱっちりお目めやおちょぼ口を書き込まれるのもあるけれど
これは何にもしてないの。
素朴で品のある可愛さを醸し出しているドングリさんです。
みなさん 引き算の美 ってご存知?
いろいろ加えて豪華にするのもいいけれど
出来るだけそぎ落とし 本質だけを残して表現するのは
本当に難しい事なんです。
おかあちゃんはそこが苦手。

来年からあたしがこのカバンで学校に行って
おかあちゃんの代わりにデザインのお勉強してこようかなーー。
あっ そうそう
おかあちゃんが大騒ぎしていたのはこのせいなのよね。

あたしって・・・破壊魔 らしいの。
失礼よねー!
オモチャ以外は壊さないわよ・・・・
え~~っと 壊さないつもり。

嬉しい秋の贈り物のご紹介でした♪
高い所が苦手な Nさん ありがとうございました~~
おかあちゃんが全部食べちゃう前に紹介出来て良かったよ~
だって 以前はこんな事があったもんなー

実は「おいも先生」が半分腹の中に消えてます。わはは~~