fc2ブログ
topimage

2010-12

皆様 よいお年を - 2010.12.31 Fri

oira1.jpg

みなさまこんにちは
今年もあともう少しになりました。
皆様にちゃんとご挨拶を・・・と思っていたのに
時間切れになっちゃいました。
これからおかあちゃん達はのりを連れて
羽咋に行ってきます。
多分おっかちゃんものりも太って帰ってくると思うよ。
皆様 よいお年をお迎えくださいねー

のりの動画を貼付けます。
2分と長く 音量が デカイ ので
音を絞ってね~。

[高画質で再生]

ドアをあ・け・て! [バックアップ]
バックの音楽は iTunesから流れているもので 
おかあちゃんのお気に入りの曲の一つです。

聖夜のお勉強 - 2010.12.28 Tue

kurisumasu.jpg

皆様こんにちは~ 
クリスマスイブからずっとお天気が悪い日が続いてたけど
今日やっと ちょっぴりお日様が顔を出したんだよ。


131228no1.jpg
ブログのお友達からこんなステキなカードが届きました
有り難うございました!



他にもたくさん頂きました。 
その中の 今日はこの本をご紹介しましょう~
「100万回生きたねこ」
131223no4.jpg

この本を初めて読んだんだけどね
想像したのと全然違ってびっくりしちゃったぞ~

131223no8.jpg
生まれてから 命が終わるまでが
「生きる」という時間を過ごすわけなんだけど
その時間のあいだに 何をするべきか
何を学ぶべきかをえがいてあったと思うんよ



131223no6.jpg
のりもちゃんと学ばなくちゃね・・・・



131223no5.jpg
さぁ おかあちゃんにちゃんとこの本を読んでもらいなよ~
のりとおかあちゃんのために この本を送って下さって
本当に有り難うございました。






この本のネコは100万回生きかえりました。
オイラはどうだと思う?
これは おかあちゃんも誰も知らないの
オイラだけが知っているんだよ 内緒 ふふん♪





ニャンコのクリスマス - 2010.12.24 Fri

131224no2.jpg
131224no1.jpg






2時間ほど前から雪が降ってきました。
どうやら今年も ホワイトクリスマスみたい。


クリスマスに こんな絵を描けるとは思わなかったおかあちゃん。
今年はオイラとのりのクリスマスだよ。
オイラは相変わらず着物姿だけどなー

娘盛りなのに~ - 2010.12.21 Tue

みなさまこんばんは~ のりです。
お父ちゃん達,今日はお庭の木の雪つりをするはずだったんだけど
あまりにも寒いからヤメちゃいました。
お外でお仕事している人もたくさんいるのに
なんてひ弱な人間なんでしょうね~~


のりはって?
のりはね~ お外に出ちゃイケナイのよ。
暖かいお家の中でぬくぬくしていればいいらしいのよね・・・
つまんないけど。


それはそうと・・・・あたしね

太ったんじゃないか? ってみんなが言うの。
冗談じゃないわ!
誰が決めたか知らないけれど
1日70グラムぽっちのご飯しか食べてないのよ~
「おやつ」も「特別ご飯」もなしよ~
とら助お兄ちゃんといっしょなのよ~~!



この写真が ここに来た時のものなの
131002no10.jpg





そして今はこれ・・・・
131116no10.jpg
あら?





まぁいいわ。
春になったら痩せよう
131221no4.jpg




のりよ~ 東京のお姉ちゃんからも
のりの「くびれ」が無くなっちゃったねー っていう
心配メールが入っているぞ~~






のりが今食べている「セレクトプロティン」は
とても美味しいのか喜んで食べるのです。
それもガツガツと。
とら助が糖尿病になる前に食べていた「PHコントロール」も
少しも残さず食べていました。
美味しかったのかなぁ・・・・
これらの治療食って他のよりカロリーが高いのかな?
う~ん 娘盛り、食べ盛りのダイエットはむずかしいぞ・・・

疑似体験出来ます。 - 2010.12.17 Fri

皆様 こんにちは、 足袋ネコです。
金沢ついに積雪。
寒いです,寒いです,寒いで~す!!




なので

のりもしょっちゅう膝の上に乗ってきます
(いや,寒くなる前からだけど)
131217no3.jpg


可愛いので 優しく,優しくなでます・・・



でも


なんか・・・寒そうなので




131217no2.jpg
自分が着ているフリースを
のりの上にかぶせます・・・・






私のお腹はポッコリお腹♪ (ビール腹でポッコリなのは置いといて)
131217no1.jpg
のりが入っているポッコリお腹をなでていると
むか~し、 娘がお腹の中にいた時の事を思い出します。
ぐねぐね動くのがそっくり
重さもよく似ている

こうやって大きくなったお腹をなでながら
お腹の中の赤ちゃんと話をしていたっけなぁ・・・・


愛おしい 愛おしい 愛おしい・・・・
母になったような幸福感を味わってます♪








131217no4.jpg
時々顔をだして カンガルーごっこ(笑)






男性諸君に体験してもらいたい。
次第に重くて辛くなってくるので
女性の大変さがちょこっとわかるかもよ~






よろしゅう お頼もうします。 - 2010.12.13 Mon

12月15日 追記
「めでたや ちゃんちゃんこ」のところに 変なリンクを張ってしまいました。
大変申し訳ありません!!
本日直しましたので お時間がありましたら覗いてみて下さいね~






みなさまこんばんは。




ある日


猫に着物を着せて


お正月用写真 を写そうとした


飼い主バカ がおりました





でも,着物制作が面倒だったおバカ飼い主は
オイラのちゃんちゃんこを代用する事にしたのだった・・・・





131130no16.jpg
とーぜん お猫様はびっくりしてしばし フリーズ。



131130no8.jpg
おバカ飼い主
「のりちゃぁ~ん、こっち向いて~♪」




131130no6.jpg
おバカ飼い主
「あららららーー どこいくの~!」






131130no9.jpg
おバカ飼い主
「んぎゃぁぁ~! 手描き友禅のちゃんちゃんこを噛まないで~!」






131130no15.jpg
お猫様
「可愛く写してくれなきゃイヤだからね~!」









苦心さんたんの結果


お正月用写真決定(かもしれない) となった1枚。














よろしゅう・・・お頼もうします
131130no10.jpg
あぁぁぁぁぁ・・・・・極妻 みたい。





オイラ 負けそ~~




オイラの情けないちゃんちゃんこ姿→めでたや ちゃんちゃんこ

破壊魔のりちゃん - 2010.12.06 Mon

皆様こんばんは 足袋ネコです。
金沢は12月らしくない暖かい日になりました。
こんな感じで油断をさせておいて・・・・
その内 ドンガラガッシャァ~~ン!!! とでっかい雷とともに
雪が降ってくるのです。 
とってもイヤ
 な私です。




さて。
昨日の続きをば・・・・


あやさんからはもう一つお土産をいただきました。
「とらちゃんとのりちゃんに」と
バッタのオモチャをいただいたのです♪


あやさん どうもありがとう!
のりは喜んで遊んでいます。


喜び過ぎてちょっとだけ立っているのり。
[高画質で再生]

たつのり [アダルトライブチャット]
のりが釣れました。
体重4キロ強の大物です(笑)



そして・・・・3日目でこんなお姿に
131206no1.jpg
かつては立派なバッタちゃんだったのに・・・


[高画質で再生]

破壊魔のりちゃん [ネットショップ開業]
声の主は娘2 でございます。




131206no3.jpg
のりちゃん ごめんなさいは?




131206no2.jpg
そんな顔しないの!





オイラが妹に変わってお詫びいたす。
申し訳ない!











子供の頃は 買ってもらったオモチャを壊すなんて
とんでもない事だった。
まぁ おもちゃを買ってもらったという記憶も少ない。
小学校1年の冬休みに何故か「小学3年生」を買ってもらいました。
初めて買ってもらった本です。
嬉しくて嬉しくて・・・ものすごく嬉しくて
冬休み中ずっと、何度も その本を眺めていました。
付録も・・・組み立てるのが楽しかったなぁ~

ようこそ,金沢へ♪ - 2010.12.05 Sun

皆様こんにちは,足袋ネコです。
晴れたり,雨が降ったり,雷が鳴ったりで
忙しいお天気の金沢です。

先日 ブログのお友達の
そして 「ネコさんの帯」を作らせて頂いた
あやさん が金沢にいらっしゃったので

131205no5.jpg
茶房「一笑」(いっしょう)でお逢いする事に♪


お天気が良かったので お着物でお出かけしてみますた。
131205no1.jpg
ねじっこさんから頂いた どんぐり もちょろりんこと下げて

我が家から「一笑」さんまで歩いて30分強。
草履でパタスタパタスタ・・・・うんうん,歩けるもんですな~



131205no3.jpg
先に来ちゃったので お茶を頂く事にする・・・・



131205no2.jpg
お茶とお茶菓子で1050円と少々お高めですけど
お茶菓子は美味しいし
(写真に写っているのは 茶菓子は後で頂きますと言ったら
出てきた小さめなお菓子です 私が後で頂いたのはゆず餅♪)
お茶は 湯冷ましをかけてのお代わりも出来るしで
贅沢な雰囲気を味わうことが出来ました。


あやさん到着後はおしゃべり、おしゃべり、おしゃべり。
あっという間に暗くなりかけてきたので
東茶屋街や金箔屋さん、主計町を慌ててまわる・・・

あやさんは金箔屋さんの「黄金の茶室」にびっくり。
金沢はまず 金箔 なんですよね~
海鮮丼に金箔散らしてあったり
カステラケーキに金箔が貼付けてあったり
金沢仏壇が金箔だらけでキンキンキラキラだったり
街を走る霊柩車がこれまた キンキラリン だったのが
カルチャーショックだったそうです。

金沢では 普通です。
なにせ 金! ですから~~~
いや,地味なものもありますが
キンキラ車が普通に走っております、はい。

あやさんが金沢にいらっしゃる間
なんとかお天気がぎりぎりもってよかったです。
最後の観光所、忍者寺が終わった時,雨が降ってきたそうです。
あやさん、遠い所をお越し下さいましてありがとうございます。
カルチャーショック満載の金沢,またお越し下さいませ~♪
131205no7.jpg
お土産まで頂いて恐縮です!!!






あやさんとお別れして 家に帰り
のりちゅあ~~ん♪
131205no6.jpg



嫌われますた。






実はもう一つお土産をもらっているおかあちゃん。
この続きは 明日。
のり助、コラ~! なのだ。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する