Macプレビューでやってみました♪ - 2012.07.31 Tue
お久しぶりでございます〜 - 2012.07.27 Fri

皆様こんばんは〜〜 ノリです。
本当に 本当にお久しぶりとなりました。
やっとなんとか ご挨拶出来るようになりました。
皆様 お元気でしたか?
おかあちゃんの方は まだまだ本調子じゃないの。
一番大切だったソフトがまだ使う事ができず
お仕事のファイルをもとどおりにする事もできていない状態なの〜〜
おかあちゃんからのお詫びとお願いです。
メールの内容も 昨年の9月以降のものは修復出来ませんでした。
いろいろな方から頂いた大切なメール
無くしてしまって 本当にごめんなさい!
そして ブログ閲覧のためのパスワードも無くしてしまいました。
申し訳ありませんが もう一度メールにてお知らせをいただけないでしょうか。
ノリ助のランキングボタンも無くしてしまいました。
なので 当分の間オイラだけの登場で〜〜す。

まだ 何をどうしたらいいのか 頭まっちろけ〜 の状態です。
皆様 教えて下さい。
大きな画像はどうやって適したサイズになおしてUPされていますか?
私はいつも Photoshopでサイズをなおしていたので
他の方法を知りません。
どなたか教えて下さいませ〜〜〜
ちなみに 私はパソコンについては ど 素人 です。
ほんじゃぁ どうやってここまで修復出来たのかって!?
それは パソコン大先生 がやってくれたからで〜〜っす。
私は 見てただけ。
久々の更新なのに こんな内容でごみんなさい!!
しばらくおまちくださいませ - 2012.07.20 Fri
天空へのお散歩 - 2012.07.12 Thu
皆様こんにちは 足袋ネコです。
本日は私の父の事をば・・・・・
私の父は 5月の半ば過ぎに
天国へと長い長い、 なが〜〜〜〜い
お散歩に旅立ちました。

88歳までは 元気で元気で 世話をする姉夫婦を困らすほど
長い、長いお散歩を日課にしておりました。
しかしながら
やはり 年には勝てなかったのか
記憶力もなくなり
足腰も急激に弱くなり
やがては ご飯も食べられなくなり
病院から施設へと転移し
鼻からチューブで栄養を摂取する方法となり
始めは 声をかけたら返事や一言の会話があったものの
次第に反応が少なくなり
父は 「眠りの森のお爺さま」となっていきました。
なので
覚悟は 出来ていました。
夜中の12時半過ぎに電話が入り 私は車で高速を飛ばしました。
飛ばすと言っても・・・・最高速度は90キロです。
間に合わないだろうな・・・・・
私って 夜中によく爪を切っていたものな・・・・
施設に到着したら やっぱり 父は旅立った後でした。
あ〜〜あ、もうちょっと待っていてくれてもよかったんじゃないの?
夜中の高速、ちゃんとひとりで運転してきたんだよ
大型トラックに何台もびゅんびゅん追い越されて 怖かったんだからね〜〜
とかなんとか 心の中で父と会話しました。
棺の父には これから好きなだけお散歩ができるように
お出かけ用の帽子をかぶせ、靴も一緒に入れて
お腹が空いた時によく食べていた食パンも入れ
GPS付きの携帯電話は入れられないという事だったので
私が作った「携帯入れ」だけを入れ
お花をいっぱいつめて
空へと旅立たせました。
いってらっしゃいね〜〜〜〜
とら助もそこらへんでうろちょろしているかもしれないからね〜〜
母が逝き 父も逝ってしまいました。
なんだか自分は
ずいぶん 年をとったような気分です。
まぁ あたりまえなんですけど
これが順番なので あたりまえなんですけど
父が今私の年齢の頃 バリバリバリバリ働いておりました。
えっ? なに? ナマクラするなってか?
はいはい、私もまだまだちゃんと働きますよ。
働きますってば〜〜〜
本日は私の父の事をば・・・・・
私の父は 5月の半ば過ぎに
天国へと長い長い、 なが〜〜〜〜い
お散歩に旅立ちました。

88歳までは 元気で元気で 世話をする姉夫婦を困らすほど
長い、長いお散歩を日課にしておりました。
しかしながら
やはり 年には勝てなかったのか
記憶力もなくなり
足腰も急激に弱くなり
やがては ご飯も食べられなくなり
病院から施設へと転移し
鼻からチューブで栄養を摂取する方法となり
始めは 声をかけたら返事や一言の会話があったものの
次第に反応が少なくなり
父は 「眠りの森のお爺さま」となっていきました。
なので
覚悟は 出来ていました。
夜中の12時半過ぎに電話が入り 私は車で高速を飛ばしました。
飛ばすと言っても・・・・最高速度は90キロです。
間に合わないだろうな・・・・・
私って 夜中によく爪を切っていたものな・・・・
施設に到着したら やっぱり 父は旅立った後でした。
あ〜〜あ、もうちょっと待っていてくれてもよかったんじゃないの?
夜中の高速、ちゃんとひとりで運転してきたんだよ
大型トラックに何台もびゅんびゅん追い越されて 怖かったんだからね〜〜
とかなんとか 心の中で父と会話しました。
棺の父には これから好きなだけお散歩ができるように
お出かけ用の帽子をかぶせ、靴も一緒に入れて
お腹が空いた時によく食べていた食パンも入れ
GPS付きの携帯電話は入れられないという事だったので
私が作った「携帯入れ」だけを入れ
お花をいっぱいつめて
空へと旅立たせました。
いってらっしゃいね〜〜〜〜
とら助もそこらへんでうろちょろしているかもしれないからね〜〜
母が逝き 父も逝ってしまいました。
なんだか自分は
ずいぶん 年をとったような気分です。
まぁ あたりまえなんですけど
これが順番なので あたりまえなんですけど
父が今私の年齢の頃 バリバリバリバリ働いておりました。
えっ? なに? ナマクラするなってか?
はいはい、私もまだまだちゃんと働きますよ。
働きますってば〜〜〜
クロコダイル 対 つちのこ? - 2012.07.07 Sat
みなさまこんにちは 足袋ネコです。
7月になって やっと梅雨らしくなってまいりました。
このぶんじゃ 梅雨明けは8月のお盆頃かしら?

デスククリーナーとノリ助のご対面でございます。
何やら恐ろしい顔でチェックしております。
そして
ワニーズとノリの初対面の画像でございます・・・・

ビクビクもので直立不動のワニーズ・・・の、青い方。
いや、ビクビクしているのは 私 足袋ネコでありますが。
なにせ クリスタルワニーズは繊細なので
ノリ助の一撃を受けると木っ端みじんでありますから・・・・

怪獣ノリゴン 白いつちのこ ノリ助、接近す。

(注 「ぎゃぁ〜」 は私、足袋ネコの心の叫び)

撤収! 撤収! 撤収!! (足袋ネコの叫び)
親しくチュ〜〜
ってご挨拶してただけじゃないのよ 失礼しちゃうわ〜〜
ワニなんか 食べないわよ!

7月になって やっと梅雨らしくなってまいりました。
このぶんじゃ 梅雨明けは8月のお盆頃かしら?

デスククリーナーとノリ助のご対面でございます。
何やら恐ろしい顔でチェックしております。
そして
ワニーズとノリの初対面の画像でございます・・・・

ビクビクもので直立不動のワニーズ・・・の、青い方。
いや、ビクビクしているのは 私 足袋ネコでありますが。
なにせ クリスタルワニーズは繊細なので
ノリ助の一撃を受けると木っ端みじんでありますから・・・・


(注 「ぎゃぁ〜」 は私、足袋ネコの心の叫び)

撤収! 撤収! 撤収!! (足袋ネコの叫び)
親しくチュ〜〜

ワニなんか 食べないわよ!

久々 ワニ〜ズ - 2012.07.02 Mon

みなさまこんにちは〜〜
お久しぶりの クリスタル・ワニーズ で〜っす。
前回 ねじっこさんからの 「羽のような物は何?」
というご質問にお答えいたしましょう〜〜

デザインの世界では 今はデジタルでこなすのが普通なんですけど
やっぱり こ〜〜んな時代でも大活躍するのが
えんぴつと消しゴム。
描いては消し、描いては消しを繰り返すと
どうしても出て来るのが消しゴムのカス なんだな〜〜

ここで活躍するのが この「羽」で〜〜っす。
消しゴムのカスをこの羽でほうきのように使って集めます。

いったい何の鳥の羽なんだかわかんないんですけど
小さいほうきやブラシよりはるかに使いやすい代物なんです
って足袋ネコは言っております。

わ〜〜お 30年以上も使っているから
先っちょがなくなっているぜ〜〜〜

「羽」で消しゴムのカスを集めた後に登場するのは・・・・

黒い「お団子」じゃないですよ。 デスククリーナーです。

おぉ〜〜! 美しいフォルム♪
ワシらと同じじゃね〜か♪♪♪

さっ お仕事をして頂きましょう〜

ルンバ もビックリの仕上がりです。
この鳥の羽さんとクリーナ君は足袋ネコにとって
彩色に使う筆や刷毛に劣らず 大切な道具です。
この道具を使えば使うほど デザインに悩んだという事ですが
この道具達は 何も文句を言わず黙って
足袋ネコに付き合っていてくれるいいヤツらです。
今回の記事 あたくしがご紹介したかったんですけど
「羽」なので 大変な事になりますでしょ?
だから遠慮いたしましたのよ〜〜

えぇ、大正解 でしたよ。
ノリに頼んでいたら
「羽」の形は無くなっていたかも〜〜〜