fc2ブログ
topimage

2012-12

脳みそのお掃除 - 2012.12.30 Sun

151230no1.jpg

皆様こんばんは ノリです。
いよいよ明日は大晦日
皆様いかがお過ごしですか?

降り積もった雪は今日の雨ですっかり融けちゃった金沢ですが
明日からまた雪だるまマークばっかりの日々です。

えっ? アタイが雪だるまみたいだって??



おかあちゃんは昨日 お仕事部屋のお片づけをしていました。
ラフスケッチや試作品、ここ数年で手がけた作品を
あらためてながめてみたりしていました。


悩んで悩んで製作した物、
いつか手直ししてもっといい作品にしてみようと思った物
涙とため息がぎっしりつまっている愛おしい作品たち




もったいなくて捨てられなかったのではなくて

過去に縛られて捨てられなかっただけじゃないのか・・・・

思い切って ポンポンとゴミ袋に放り込みました。




あぁ なんだかすっきり。





来年からは もっといい作品が作れるように


ぐぁんばらなくっちゃ! そう思ったおかあちゃんでした。










部屋がキレイになったわけじゃないけれど
なんだか仕事部屋と自分の脳みそがが深呼吸したみたいです。


ほんま 気持ちええ♪


今年もホワイトクリスマスでした - 2012.12.26 Wed

皆様こんばんは 足袋ネコです。
冬本番となった金沢、連日寒い日が続いております。




ちょっと仕事に没頭致しておりましたら



すっかりクリスマスが終わっていました



チキンも食べられず ケーキも食べられず 


ビールも飲めなかった クリスマス





さみしい・・・・・







151226no1.jpg



灰色の空から冷たい雨とみぞればかりがが降る時期が過ぎると



「空からの手紙」と言われる雪が舞い下り始めて



一面 白い世界に変わっていきます。



そんな時 この曲を聞きたくなる足袋ネコでございます。


→ You Yube ふきのとう「白い冬」






大昔の歌なので ご存じない方が多いかもね






あぁ 私の青春は・・・・・暗かった  な〜〜んちゃって♪

夜明けの戦い - 2012.12.18 Tue

皆様こんばんは 足袋ネコです。


実は私足袋ネコ 朝4時に目を覚まします。


えぇ 早起きは三文の徳 と申しますからね〜
今年の春からずっと  徳 を重ねています。



って・・・・・・・真っ赤な嘘。



毎朝 4時ごろ

3分の1ほど爪を出した手 で私の顔をなでるのです。

この方が ↓

151219no1.jpg




私がまだ起きないとわかると今度は

まるでクシで髪をとかすように

3分の2ほど爪を出した手 で私の髪の毛をくしけずるのです。

この方が  ↓

151219no2.jpg





それでも起きないとわかると今度は

私の耳元でずっと ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅ〜〜〜〜っと

「ご飯はまだかしら〜〜」
 と鳴くのです。


この方が  ↓


151219no3.jpg




夜も明けきらない午前4時の朝ご飯なんていけないので


私足袋ネコ 午前5時まで戦うのです 


この 小悪魔と ↓


151208no2.jpg








だって お腹がすくんですもの おほほ〜〜









思う事 - 2012.12.13 Thu

皆様こんにちは ノリです。
今日の金沢は ちょこっと青空がのぞいていますが
いつ、何時、雪や雨が降ってくるかわからない
くるくる変わるお天気の日々です。

151213no1.jpg
おかあちゃんがお出掛けする時は いつもかっこもへったくれもなく
「長靴」スタイルです。

足が長く見えるブーツや オシャレなデザインの靴なんてゼンゼン出番はありません。
雪の季節が終わるまで長靴で耐えるのデス。




151213no2.jpg
おかあちゃんは思うのです。

大きな地震を経験された人たちは どうして同じ場所で生きていこうと思えるだろうかって

どこでもいいから安全な場所で穏やかに暮らしたい って思わないのかな・・・





きっとね・・・・




自分が生きてきた土地を離れない というのは
地震に慣れるというのでなく


地震によって強く、たくましく、耐えられる心が産まれてきたからなんだと思う





辛い経験というのは誰もがしたくないけれど

その経験は必ず自分を強くしてくれるのよね

そして 人の痛みをわかってあげられる暖かい人間になれるんよね


151213no3.jpg

アタイもちょこっとばかりツライ経験をしたので こんな事言えるの。












慣れる という事 - 2012.12.08 Sat

皆様こんばんは ノリです。

昨日の大きな地震のニュースにはビックリしましたね。

東北、関東の方達は また眠れない夜を過ごされたのではないでしょうか・・・


金沢は全く揺れを感じなかったので

おかあちゃんは6時のニュースを観てびっくらこいちゃったわけです。



151208no11.jpg
地震があったらネコの世界でも机の下に避難するのは常識






151208no12.jpg

おかあちゃんは 慌てて東京にいる「お姉ちゃん1」に


無事かどうかのメールをしました。



そしたら・・・・・・・





東京は震度3でなんともない



ってノンキなお返事が来ました。



震度 3 ですよ、 震度 3!!



ここ金沢での震度3は 大パニック レベルですよ〜〜!


3、11の大きな地震を体験しちゃうと


震度3なんて 「なんともない」 レベルになっちゃうんですね。






151208no13.jpg

東京って コワいところなんやね〜〜







最近、金沢は しょっちゅう雷が鳴っています。

先日は 一晩中雷が鳴っていました。


でも,毎年恒例の現象なので


「あら、雪が降ってくるんやね」


って感じで ノンキな雰囲気です。


151208no10.jpg
眠れなくなる人なんて だ〜〜〜れもいません。



金沢って いいところやわ。













東京で暮らすには 震度3 でも平気にならなくちゃいけないのデスカ・・・?


ムリ、ムリ、ムリムリムリ!!!

知恵か体力か - 2012.12.03 Mon

151293no3.jpg

皆様こんばんは ノリです。
アタイがじっと見つめているのは・・・・・






151203no2.jpg
ドアノブです。

アタイがこのお家に来てすぐに

ドアノブをじっと見つめるようになったんで

おかあちゃんん達は

三毛猫は頭がいいから 

ジャンプして このドアを開ける方法をすぐに会得する!



って思ったの。





その通りよ。



すぐに 会得しちゃったわ。




じっと見つめていると  誰かがドアを開けてくれる事を。








151203no5no1.jpg

おんにゃの子は 体力よりも 美貌と 知恵勝負よ。









ジャンプだなんてそんな疲れちゃう事 私にはムリざますわ、おほほっ 






腰が痛くて、ひどく疲れて掃除機を持つのもイヤだったり

頭痛がして寝込んでいても「ご飯は?」という人間がいたり

指先が割れ、痛くてお茶碗さえ洗いたくなくても



だ〜〜〜〜〜れも助けちゃくれません。

自分で頑張らねば。



これ、



おばちゃんが強くなってしまう理由。



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する