ノリたんぽ - 2013.01.30 Wed
低気密、低断熱住宅 - 2013.01.25 Fri
ノリと遊ぶ - 2013.01.18 Fri
みなさまこんばんは 足袋ネコです。
太平洋側で積雪があったようですが
日本海側ではあんな積雪 普通です。
いつものように 長靴が大活躍

まぁ 一晩の積雪がこれだけで良かったね ってな感じでございます。
先日は 我が家の近くにあるトンネル内の路面が凍りまして

車9台が絡む追突事故が発生し ついに半日、通行禁止となりました。
いやですねぇ〜〜 危なくてどこにも行けません。
こんな寒い季節は 家に引きこもっていましょう。
娘から 「ノリに運動させて」というご命令が下りましたので
今日はノリ助と遊ぶとしますか。
ノリちゃん 一緒に遊ぼうね〜〜♪

ずっと前から思っていたんだけど〜〜
ノリちゃんのお顔・・・・・なんか物足りないのよ。

・・・・・・・やっぱり まゆげ かしら。
ちょっと まゆ毛を描いてみましょうね〜

おぉ〜〜 凛々しくなっちゃったわ♪
もう少し太くしたらいいかもね・・・・

わ〜〜 わ〜〜 男っぽくなってしまった
ノリは女の子なんだから やっぱ、太い眉はまずいわ
細くてお上品なまゆ毛でなくっちゃ・・・

う〜〜〜ん やっぱりなんか足りない気がする・・・・
え〜〜〜〜っと こうかな?
もっとこうして・・・・・
こうしたら 女っぽくなるんじゃないかな・・・・・・・・
あれ?
あら?

だれ?
おかあちゃんのお化粧の仕方 ヘタクソすぎ
もっと上手くやってよね!

ノリと遊んで楽しかったで〜す♪
えっ? 「遊ぶ」の意味が違ってましたか?
太平洋側で積雪があったようですが
日本海側ではあんな積雪 普通です。
いつものように 長靴が大活躍

まぁ 一晩の積雪がこれだけで良かったね ってな感じでございます。
先日は 我が家の近くにあるトンネル内の路面が凍りまして

車9台が絡む追突事故が発生し ついに半日、通行禁止となりました。
いやですねぇ〜〜 危なくてどこにも行けません。
こんな寒い季節は 家に引きこもっていましょう。
娘から 「ノリに運動させて」というご命令が下りましたので
今日はノリ助と遊ぶとしますか。
ノリちゃん 一緒に遊ぼうね〜〜♪

ずっと前から思っていたんだけど〜〜
ノリちゃんのお顔・・・・・なんか物足りないのよ。

・・・・・・・やっぱり まゆげ かしら。
ちょっと まゆ毛を描いてみましょうね〜

おぉ〜〜 凛々しくなっちゃったわ♪
もう少し太くしたらいいかもね・・・・

わ〜〜 わ〜〜 男っぽくなってしまった
ノリは女の子なんだから やっぱ、太い眉はまずいわ
細くてお上品なまゆ毛でなくっちゃ・・・

う〜〜〜ん やっぱりなんか足りない気がする・・・・
え〜〜〜〜っと こうかな?
もっとこうして・・・・・
こうしたら 女っぽくなるんじゃないかな・・・・・・・・
あれ?
あら?

だれ?
おかあちゃんのお化粧の仕方 ヘタクソすぎ
もっと上手くやってよね!

ノリと遊んで楽しかったで〜す♪
えっ? 「遊ぶ」の意味が違ってましたか?
春になったらヤセるわよ! - 2013.01.12 Sat
みなさまこんにちは ノリです。
毎日毎日 うんざりする程お天気が悪い金沢です。
本当に なぁ〜〜〜にもヤル気が出てこない っておかあちゃんが言います。
寒いからお掃除もお出かけもめんどくさい。
人間がそうだから ネコはなおさらってもんよ。
先日 東京にいるお姉ちゃんからメールが届きました。
アタイのイラスト付きです。
あら♪ どんなんかしら♪♪ ってのぞいたら・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ノリに運動させて!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今は「ぽっちゃり系」がブームらいしいわよ

おねぇちゃんの老婆心には感謝するわ!
けど

毎日毎日 うんざりする程お天気が悪い金沢です。
本当に なぁ〜〜〜にもヤル気が出てこない っておかあちゃんが言います。
寒いからお掃除もお出かけもめんどくさい。
人間がそうだから ネコはなおさらってもんよ。
先日 東京にいるお姉ちゃんからメールが届きました。
アタイのイラスト付きです。
あら♪ どんなんかしら♪♪ ってのぞいたら・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ノリに運動させて!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今は「ぽっちゃり系」がブームらいしいわよ

おねぇちゃんの老婆心には感謝するわ!
けど

そんないい子なわけないじゃん - 2013.01.07 Mon
皆様こんばんは 足袋ネコです。
え〜〜〜 すいません。
私 前回の記事で昼休みに学校と家との往復をしたのは
一週間でございます。
午後の授業の遅刻がかさなり
事情があるにしても「いかがなものか」と言う事になり
学校側と相談をして
近所に住む叔母ちゃんにお願いをする事なったのであります。
誤解をさせてしまい申し訳ございません!

それに・・・・・私、いい子じゃございませ〜〜ん。
密かに思いを寄せていた男の子とその後どうなったか気になります?
ん? んん? どうでもいい?
えっ 知りたい?
高校二年生の時、もうその子には「彼女」がおったんです。
んが、思い切って 「告白」 っちゅーもんをやってみました。
玉砕。

え〜〜〜 すいません。
私 前回の記事で昼休みに学校と家との往復をしたのは
一週間でございます。
午後の授業の遅刻がかさなり
事情があるにしても「いかがなものか」と言う事になり
学校側と相談をして
近所に住む叔母ちゃんにお願いをする事なったのであります。
誤解をさせてしまい申し訳ございません!

それに・・・・・私、いい子じゃございませ〜〜ん。
密かに思いを寄せていた男の子とその後どうなったか気になります?
ん? んん? どうでもいい?
えっ 知りたい?
高校二年生の時、もうその子には「彼女」がおったんです。
んが、思い切って 「告白」 っちゅーもんをやってみました。
玉砕。

お下げ髪のランナー - 2013.01.05 Sat
皆様こんばんは、足袋ネコです。
今夜は 私,足袋ネコの青春物語でございます。
足袋ネコの青春
私が花も咲きほこる 青春まっさかりの高校生時代のお話・・・・
当時我が家は 父、母、姉、祖母、私の5人家族で
父、姉、母は仕事で日中は家にはおらず 祖母は一人で留守番をしていた。
で、母は会社に勤めながらも 会社が近かったので
お昼休憩には祖母にご飯を食べさせに家まで帰って来ていた。
ある日、母が1ヶ月程関西の親戚の所に行かなくてはならなくなって
誰がばあちゃんにご飯を食べさせるか・・・・という問題になった。
私の通学していた高校は歩いて10分程度の近距離だったんで
私がお昼時間に学校を抜け出し
ばあちゃんにご飯を食べさせる事になったのである。
学校のお昼休み時間は40分。
学校から家までの往復に まぁ、ちょこっと走ったら15分。
ご飯を食べさせるのに25分・・・・・楽勝や♪
しかし その計算は甘かったのだった・・・・・・
お昼休みになるとまずする事は トイレに駆け込む事であるが
これがけっこうオナゴには時間がかかる。
年頃の女の子はクラスにいる「好きな男子」に
廊下ですれ違った時などに 少しでも可愛く見られようと
髪をいじり〜の 肩に少しでもフケが落ちていないかチェックをし〜の
昼ご飯なのにリップクリームを塗り〜ので 大変忙しいのである。
私はそれどころではなかったので 鏡の前を素通りし
大慌てでトイレから出て 下足箱で内履きから外履きに履き替えるのだが
ここで 友達との交流で時間をとられる。
「○○ちゃん、どこ行くが?」 (○○ちゃんとは私の事)
「う~~~ん、ちょっと」
「あぁぁ~~~~! アヤシい! アヤシいぞぉ~♪」
「ちごちご!、ちごがや~!」 (違う、違う 違うよ〜!)
ニタニタ笑って仔細を聞き出そうとする友達を振り切り
つんのめりそうになりながら走って走って 何とか家に到着。
すぐにお台所に突進し お味噌汁を温め、簡単におかずの用意をし、ご飯をよそい
おばあちゃんに「はよ食べてね!」と目の前に出す。
ばあちゃん 「はやまにお昼ながか?」
私 「うん、はよ食べてね!」
ばあちゃん 「なぁ~~~ん おら腹減っとらん」
私 「そうけ、そうけ はよ食べて」 (祖母の腹具合など全く無視の孫娘)
ばあちゃん 「おら、おつゆ 半分でいいがや」
私 「よそってしもうたもん、はよ食べて~」 (全て自分中心の孫娘)
自分もご飯とお味噌汁をテレビをちろちろ観ながらかき込む。
あっという間に時間が過ぎ 気が付いたら午後の授業開始7分前。
食べ終わった食器を洗い桶に放り込んで
「帰ってきたら洗うから」とばあちゃんに言い残して再び学校に引き返す。
走っても走っても 学校は遠かった・・・・
おかしい。 歩いて10分の近い距離なはずなのに。
胃袋に収めたはずのご飯とお味噌汁が
身体のあちこちに移動しているような感覚
のどにも押し寄せる おぇぇぇ~~
横っ腹が痛い!息も苦しい!・・・・でも、あともう少しで校門だ。
リ~ン、ゴ~~ン、リ~~ン、ゴ~~ン・・・
あっ! あっ! やばい! 始業のベルやんか!!
また玄関の下足箱で外履きと内履きを履き替え
最後に残った力を振り絞って階段を駆け上がり、廊下を全速力。
教室前にたどり着くともう授業が始っていて 先生が教壇に立たれておる。
教室は静かだった。
カラカラカラ・・・・
なるべく音をたてないように教室の後ろの戸を開けて素早く席に付き、
自分の気配を消してしまうつもりだった。
しかし
ゼイゼイ ハァハァ ゼイゼイ ハァハァ
静かな教室に響き渡る私の呼吸音
ゼイゼイ ハァハァ ゼイゼイ ハァハァ
荒い息は 一向に治まらない。
先生は何も言わずに私の方を見つめ
教室の生徒全員の 耳 が 全て私の方向に向いているのがわかる。
全身汗まみれで お下げにした髪もボッサボサに乱れたオンナが
教室全体に響き渡るような大音響でゼイハァしている。
二つ斜め前の男子生徒がちらっと後ろを振りかえり 私を見た。
私が中学生の頃から密かに思いを寄せていた子だった。
私はその時 「密かな思い」は「叶わぬ思い」に変わったと知ったのであ~る。

くっだらない話にお付き合い頂きましてありがとうございます!
今夜は 私,足袋ネコの青春物語でございます。
足袋ネコの青春
私が花も咲きほこる 青春まっさかりの高校生時代のお話・・・・
当時我が家は 父、母、姉、祖母、私の5人家族で
父、姉、母は仕事で日中は家にはおらず 祖母は一人で留守番をしていた。
で、母は会社に勤めながらも 会社が近かったので
お昼休憩には祖母にご飯を食べさせに家まで帰って来ていた。
ある日、母が1ヶ月程関西の親戚の所に行かなくてはならなくなって
誰がばあちゃんにご飯を食べさせるか・・・・という問題になった。
私の通学していた高校は歩いて10分程度の近距離だったんで
私がお昼時間に学校を抜け出し
ばあちゃんにご飯を食べさせる事になったのである。
学校のお昼休み時間は40分。
学校から家までの往復に まぁ、ちょこっと走ったら15分。
ご飯を食べさせるのに25分・・・・・楽勝や♪
しかし その計算は甘かったのだった・・・・・・
お昼休みになるとまずする事は トイレに駆け込む事であるが
これがけっこうオナゴには時間がかかる。
年頃の女の子はクラスにいる「好きな男子」に
廊下ですれ違った時などに 少しでも可愛く見られようと
髪をいじり〜の 肩に少しでもフケが落ちていないかチェックをし〜の
昼ご飯なのにリップクリームを塗り〜ので 大変忙しいのである。
私はそれどころではなかったので 鏡の前を素通りし
大慌てでトイレから出て 下足箱で内履きから外履きに履き替えるのだが
ここで 友達との交流で時間をとられる。
「○○ちゃん、どこ行くが?」 (○○ちゃんとは私の事)
「う~~~ん、ちょっと」
「あぁぁ~~~~! アヤシい! アヤシいぞぉ~♪」
「ちごちご!、ちごがや~!」 (違う、違う 違うよ〜!)
ニタニタ笑って仔細を聞き出そうとする友達を振り切り
つんのめりそうになりながら走って走って 何とか家に到着。
すぐにお台所に突進し お味噌汁を温め、簡単におかずの用意をし、ご飯をよそい
おばあちゃんに「はよ食べてね!」と目の前に出す。
ばあちゃん 「はやまにお昼ながか?」
私 「うん、はよ食べてね!」
ばあちゃん 「なぁ~~~ん おら腹減っとらん」
私 「そうけ、そうけ はよ食べて」 (祖母の腹具合など全く無視の孫娘)
ばあちゃん 「おら、おつゆ 半分でいいがや」
私 「よそってしもうたもん、はよ食べて~」 (全て自分中心の孫娘)
自分もご飯とお味噌汁をテレビをちろちろ観ながらかき込む。
あっという間に時間が過ぎ 気が付いたら午後の授業開始7分前。
食べ終わった食器を洗い桶に放り込んで
「帰ってきたら洗うから」とばあちゃんに言い残して再び学校に引き返す。
走っても走っても 学校は遠かった・・・・
おかしい。 歩いて10分の近い距離なはずなのに。
胃袋に収めたはずのご飯とお味噌汁が
身体のあちこちに移動しているような感覚
のどにも押し寄せる おぇぇぇ~~
横っ腹が痛い!息も苦しい!・・・・でも、あともう少しで校門だ。
リ~ン、ゴ~~ン、リ~~ン、ゴ~~ン・・・
あっ! あっ! やばい! 始業のベルやんか!!
また玄関の下足箱で外履きと内履きを履き替え
最後に残った力を振り絞って階段を駆け上がり、廊下を全速力。
教室前にたどり着くともう授業が始っていて 先生が教壇に立たれておる。
教室は静かだった。
カラカラカラ・・・・
なるべく音をたてないように教室の後ろの戸を開けて素早く席に付き、
自分の気配を消してしまうつもりだった。
しかし
ゼイゼイ ハァハァ ゼイゼイ ハァハァ
静かな教室に響き渡る私の呼吸音
ゼイゼイ ハァハァ ゼイゼイ ハァハァ
荒い息は 一向に治まらない。
先生は何も言わずに私の方を見つめ
教室の生徒全員の 耳 が 全て私の方向に向いているのがわかる。
全身汗まみれで お下げにした髪もボッサボサに乱れたオンナが
教室全体に響き渡るような大音響でゼイハァしている。
二つ斜め前の男子生徒がちらっと後ろを振りかえり 私を見た。
私が中学生の頃から密かに思いを寄せていた子だった。
私はその時 「密かな思い」は「叶わぬ思い」に変わったと知ったのであ~る。

くっだらない話にお付き合い頂きましてありがとうございます!
こんなんですが 今年もヨロピク - 2013.01.02 Wed
みなさまこんにちは、ノリです。
年末に皆様へのご挨拶をしようと思っていたのに
時間切れでできなくなっちゃいまして ごめんさない!
昨年はいろいろと時間がなくなっちゃって
皆様のブログには「読み逃げ」ばかりでごめんなさい!
おかあちゃんはだんだんと時間の使い方がへたくそ〜〜になっちゃって
ブログの更新もとびとびで
そしてそして 皆様には不義理ばかり・・・本当にごめんなさいませ〜〜!!
えっ どこでしゃべっているのかって?
姿が見えない ですって?
アタイはここです。

お父ちゃんの実家から帰ってきました。
お父ちゃんの羽咋のお家はお部屋が13もあって
アタイは嬉しくって嬉しくって 一晩中お家探検をしちゃいました♪
楽しくって 楽しくって とぉぉぉぉぉ〜〜っても楽しかったんだけど

なんでアタイはこんな物に入んなきゃいけないのかしら!

顔で押しまくっても破れないのよ、このネット。

おかあちゃん アタイをここから出して〜〜〜
なぁ〜〜んて カワイク言うオンナじゃないのよ アタイは。

って ずぅぅぅぅ〜〜〜っと鳴き続けてやったわ!

あぁ 疲れた。
アタイは「自由」が似合うオンナなの おほほ〜〜

トラ助同様 キャリーが大嫌いな子になっちゃいました。
何とか好きになる方法・・・・・ないものかな〜