fc2ブログ
topimage

2014-04

ワイルドでいこう。 - 2014.04.30 Wed

皆様こんにちは ノリです。

なんにもない どこへも行かない ゴールデンウイークを過ごしていま〜す。


なんにもないからって


だらだらしていると 身体がなまっちゃうのよね。


170430no10.jpg






170430no11.jpg




170430no12.jpg





170430no13.jpg





170430no14.jpg





170430no15.jpg





170430no18.jpg





170430no19.jpg






170430no17.jpg





170430no16.jpg






いつもより運動したから ご飯はたっぷりお願いね♪






ノリ助さん アナタは痩せるつもりなんて全くないのね(涙)





お母ちゃんもないけどさ(笑)

首が回らない。 - 2014.04.24 Thu

皆様こんばんは ノリです。
桜の花も終わり いよいよ新緑の季節ですよ〜

170424no1.jpg


緑はきれいだし、いろんな鳥さんもやって来るから

アタイ お外を見るのが大好きよ

170424no4.jpg

お仕事に行く人がせかせか歩いていくのも見えるのよ

みんな頑張って働いて お給料をもらっているのね・・・・

おかあちゃんももう少し頑張って働きなさいね〜〜


借金で首が回らない って聞いた事があるんだけど




170424no2.jpg

おかあちゃん ただ今 首が痛くてまわりません。 借金でもあるのかな?








170424no3.jpg

猫って「首が回らない」 な〜〜んて事ないのよ、


真後ろだって見られるの  羨ましいでしょ。








長年使っていた 食品ストッカーがぶっ壊れました。

脱衣場の床もふかふかしてきました。

居間の照明 壊れました。

家の外壁のヒビが目立つようになってきました。



ほんとーに 首が回らなくなりそうです(涙)



コワイです、皆様! - 2014.04.19 Sat

皆様こんにちは 足袋ネコです。


このお方が・・・・・

170419no2.jpg
だって お外がいいんだもん。






また



脱走を 企ててくれました。









ところが  企てた所で大事件に発展!




少し前に 小さい子の首にブラインドの紐が絡まり窒息死 
という事故をご記憶でしょうか




ノリ助も同じ状態になっちゃったんです。



170419no3.jpg
えぇ ちょっとビックリしちゃったわよ。




以前書いた記事 「脱走 失敗。」(←クリックすると記事に飛びます) と同じ事をしでかし・・・・

170419no10.jpg
この状態から 首にブラインドの紐を自分の首に2〜3重巻き付け
動けない状態で発見!!!

なんか変な音がするので いぶかしく思い行ってみたんです。
紐はキツく首に巻き付いていました。

全身の血が凍りそうでした・・・・


早く気が付いて良かった・・・・・



私が家にいた時でよかった・・・・・



このブラインドめが!!!  ブラインドに八つ当たりする私。




170419no1.jpg

欠伸しとる場合じゃないわ!!!!!!!







皆さんもお気をつけあそばせ〜






ノリ助を叱ってみたものの・・・・・飼い主の責任重大


光調節に重要なので ブラインドは撤去できず

紐が絶対にたるんで下がらないように管理するようにしました。

ほんとーに皆様もお気をつけ下さいね〜

あっ ブラインドってあんまり一般家庭では設置してないかな?





桜でひっぱります。 - 2014.04.14 Mon

皆様こんばんは ノリです。

金沢はちらちらと桜の花びらが散りはじめているけど

まだまだきれいですよ〜〜



って・・・・・・アタイは ぜんぜん興味ないんだけど〜
151218no30.jpg

花より団子 はもちろんなんだけど、


おなかがいっぱいになったら


花よりお昼寝 よね〜〜〜




さて、今年はちょいとお天気もいいので

何度も お散歩を兼ねたお花見 に行ったおかあちゃんです。


170414no4.jpg
根上(ねあがり)の松 と桜


お天気は良かったんだけどね〜〜〜〜   寒かったみたいんよ。




170414no2.jpg

お月様が出ているけど 時刻は夕方の5時半。

西日を受けて ほんのり桜色。
あのね、最近の桜の花って なんだか白っぽいんだって〜
だから 



170414no3.jpg
夕陽を浴びて やっと「桜色」に見えるんだってよ。
お母ちゃんが言ってました。






170414no5.jpg
どんどん気温が下がってきて そそくさと帰ってきたお母ちゃんです。






おしまいは しだれ桜のお写真です〜〜



170414no8.jpg


やっぱ 本物の方がきれいやわ。 









これは彩色途中のお着物デス。 
お母ちゃんが勝手にデザインするから「桜」に見えないときもあんのよ。




昔・・・・私が若い頃

お目出度い席に着る訪問着は 「おめでたい柄」でないといけない というルールがございました。

なので、

「下がる」という意味で「枝垂れなんとか」というデザインは 敬遠されました。


今はそんな固い事言わないので 喜んで描いております。

手描き加賀友禅って ホント、凝り固まった世界でしたのよ。 





それぞれのお花見 - 2014.04.09 Wed

170409no4.jpg
みなさまこんにちは 足袋ネコです。

桜が散りはじめた所もございましょうが

金沢は今が一番 桜がキレイでございます。

寒くて、雨や雪ばっかりの暗いお天気の日々を耐え抜いたご褒美のように



170409no3.jpg
美しく咲き誇っております。





170409no5.jpg
桜が満開に近ければ・・・・・





170409no2.jpg
車の駐車場も 満開 満車。

「渋滞で大変ですねー」 は 
「今日はいいお天気ですねー」 と同様、ご挨拶文句となりました。


親子連れ、カップルさん達

はじけまくっている女子学生達 自転車に乗った成長期のガキンチョども

電話しながらの出張族、折り目のついた真新しい制服の女の子とスーツ姿のお母さん

それぞれが ゆっくり歩きながらお花見を楽しんでおりました。




そんな人達の中で




私が一番楽しんで欲しいと願ったのは










170409no1.jpg















義母は桜を愛でる事なく昨年春 天国に旅立ちました。
笑顔が可愛いお義母さん
桜をバックにした写真があったので
少し若くなってもらって(笑)遺影にしました。
私が一生懸命 Photoshopで加工しました。
白髪を茶色に染め、目尻のシワも少し隠し、シミも薄くしました。

お義母さん 喜んでくれたかな。












我が世の春 - 2014.04.05 Sat

みなさまこんにちは ノリです。

2週間前はこんなに固かった桜の蕾ですが

170405no1.jpg


一昨日に金沢は桜の開花宣言が出されました。

桜の開花宣言 だなんて ちょっと大げさなような気もするんだけど

170405no2.jpg


待ちに待った 本当に 待ってましたぁぁぁ〜〜!

って言いたくなるような嬉しさですよ。





170405no3.jpg
雪解け水で増水した川を必死に泳ぐ鴨さんも なんだか嬉しそう(←ホントか?)




170405no4.jpg
泳ぎ疲れて 川中の石の上でお昼寝しても寒くないってなモンよ。






170405no5.jpg
ご飯も頂いてお腹は満たされたし

日差しは暖かで気持ちがいいし

これからゆっくりとお昼寝いたしますの 


皆様もご一緒にいかが?




もう暖かくなったからヒーター付きのベッドはご用なし。 10月までさよなら ですわ〜






経済的にはまったくの「氷河期」、「真冬」なんですけど

季節はすっかり「春」でございます。

お仕事ウハウハの 私の「我が世の春」は いつ来るのだろうか・・・

待っていても「春」はこないんだけどね

職人は「待ち」の体勢からなかなか脱却出来ない人種

積極的にアピールするのってヘタクソ。

そう。

職人はシャイ なんです。

こんなブログ書いているけど 私 シャイなんですよ〜〜 


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する