fc2ブログ
topimage

2014-05

目をつむって考える。 - 2014.05.30 Fri

皆様こんばんは〜 ノリです。
いきなりの 「夏!」 が金沢にもやって来ましたよ。
 「暑い、暑い」ってわめいている連中ばっかだけど
アタイはそんな事言っててもしょうがないから

黙って耐えるだけよ。 

えぇ、暑さには黙って耐えるけど・・・・・

お腹が空いたときは黙っちゃいないわ。





でもね,最近は 根気強く鳴いても無視される事が増えてきたのよ。


ちょっとね・・・・・新しい作戦を考えなくっちゃね・・・


170530no1.jpg
あら、アタイは眠っているんじゃないわよ。

目をつむっているだけ。

新しい作戦を 目をつむって考えてるの。



太って見えるから ご飯を減らされちゃうんだから・・・・・


痩せて見えるようになったら ご飯をたくさんもらえるのよね。


痩せたら ご飯がたくさん食べられるんだから・・・・・


どうやったら ・・・・・・・・・・ご飯をたくさん


食べて・・・・・・・・



痩せられるの・・・・か・・・な・・・



170530no2.jpg
ぐぉぉぉぉ〜〜




ただ今の時刻 夜の9時。 ご飯を食べてからの考え事は 猫はムリ。






人間も ムリ です。







アタイの履歴書 - 2014.05.25 Sun

皆様こんばんは ノリです。

しばらく前から 着慣れない黒のスーツに、履きなれない靴を履いた お姉ちゃん、お兄ちゃんが

これまた持ちなれない4Aサイズの書類が入るカバンを提げて

スマホを片手に持ってうろうろ歩くのを見かけるようになりましたよ。

みんな、何枚の履歴書を書いたのかな・・・・








履歴書
170525no3.jpg
名前             ノリ 
生年月日         一応 9月14日ってことになってるの。
住所            金沢市 山裾 元新開住宅地の町 

学歴            学校なんて行った事ないわよ。
               あっ 保健所には居た事あるんよ、しばらくね。
               猫は生き抜く知恵を習得すれば 学校に行かなくていいんよ。  
               人間の学校は 生きていく力、知恵 を教えないから
               ダメだと思うわ。

職歴            働いた事なんてぜ〜〜んぜん ないの。
               
特技            ご飯のおねだり
               おじん、おばんに限らず たいていの人の心を
               この顔でとろけさせる事。
               自分は動かず、他人を動かす事。









自分の歩いてきた道には「無駄」というものは一つもないの
「回り道」は大切な、大切な経験へとつながるから
自分なんて とか 世の中なんて と心をねじ曲げちゃダメよ。
               
               


就活がんばれ〜〜!





大昔 自分が生きていく方向がわからずに悩んだ毎日でした。
思いがけない出会いで道が開けたとき
先の事をまったく考えずに突っ走りました。
昔はそれでよかった。  いい時代でした。



衝撃の写真。 - 2014.05.21 Wed

皆様 ご機嫌いかがかしら?
金沢はね、今 雨ですの。
今頃の雨は 「走り梅雨」と言うらしくってよ。
田んぼに植えられた細っこい苗が細かい雨粒を受けて
小さい水玉をくっ付けていますわよ。

あぁ〜〜 なんか、アンニュイな気分だわ・・・・

あら、 おばちゃんぱぱらっち が来ちゃったわ。

今はモデル気分じゃないのよ。後にしてよ〜


ぱしゃり!





ノリちゃん これがアナタの真の姿かもよ。(悪魔の足袋ネコの声)
170521no2.jpg






なっ なんですってぇぇぇ〜〜!! あたくしってこんな体型だったの!!??
170521no1.jpg


って・・・・・・・アタイがそんな事で驚く訳ないじゃない。
カメラが悪いのよ、カメラが。






このカメラ 写し方によって足が長くなったり短くなったり はたまたおデブになったりで
ウソつくんです。

だから、自分が下半身デブに写った時は 「カメラのせい」 にしております。 おほほっ



                                                 

どうでもいい追記 よろしかったらどうぞ〜  →


ホルスタイン ノリ。 - 2014.05.19 Mon

皆様こんにちは、 ノリです。
ちょっと暑くなってきましたね〜
皆様 お元気?

お母ちゃんはいつもアタイに

ちゃんと起きて遊びなさい

でないと  になっちゃうよ〜
 って言うの。





の〜〜り〜〜〜ちゃぁ〜〜〜ん!

170519no1.jpg





170519no2.jpg
ここの はみ出たところ はなぁに?




170519no3.jpg






170519no4.jpg
寝転がってばっかいないでさ〜〜 







ちゃんと起きて遊びなさいよ〜
170519no5.jpg







今日から 「ホルスタイン ノリ」 って呼ぶぞーー





頭のいいネコは バタバタ動き回わらないものなのよ。




訳あって お出かけ。 - 2014.05.12 Mon

皆様こんばんは 足袋ネコです。
一週間とちょっとのご無沙汰でございます。
皆様 お元気でした??
足袋ネコ すこーーーーーしだけ お元気なかったのでございます。
まぁ こんな時もあらぁな。



本日 石川県は 小松市 に行ってきたんでございますよ。

小松市 と言えば・・・・・(皆様はきっと何も思い浮かばないと思いますけどね)
             
フォークリフトやショベルカー などの大型建設機械を作っている 小松製作所 があるんですけど
小松駅のすぐそばの こまつの杜 にこんな機械? 車? が展示してありました。



デカイんですよ・・・・ものすごく デカイんですよ。


170512no2.jpg
大きさが実感出来ませんネーー では、写真をクリックしてみて下さい。
どこかのおじさんが 「バンザイ」してます。
この機械 無人で動くそうですよ・・・・どんな場所で使われるんでしょうねぇ





それから 小松市と言えば 小松空港。

小松市の街中をうろうろしていると 航空機が離発着するのが見えます。



170512no5.jpg
残雪の霊峰白山と 旅客機。




それから それから 小松市と言えば、自衛隊小松基地。

170512no4.jpg
残雪の霊峰白山と 爆音とともに着陸する戦闘機。



なんか、お腹の下に抱えている物がありますよ。


170512no3.jpg
ミッ・・・ミサイル!?












170430no8.jpg
お母ちゃん達が朝早くからお出掛けしちゃったんで
アタイはず〜〜〜っとお留守番だったんよ





170430no9.jpg
帰ってきたら 湿布薬の匂いがぷんぷん。
アタイに内緒で どこに行ってたんかしら・・・・







「ワイルドなオバちゃん」ぶってても 中身はへなちょこ。
どうして小松市に行ったかは 次の記事でバラします。






ノリ助 私の湿布薬の匂いに興奮しております。
虫さされのキンカン にも興奮します。

変なネコや〜〜!



ワイルドでいこう おばちゃん編 - 2014.05.04 Sun

皆様こんにちは〜 ノリです。
ゴールデンウイーク 皆さんはいかがお過ごしですか?

170504no11.jpg

おかあちゃんは どっこも行くとこないので

安い近い短い の山 に行ってきたみたいよ。







皆様 こんにちは、 足袋ネコです。
山男、山女の憧れの山はいろいろありますが

マイナーな山なのに 実は全国から登山者が集まる山があるんです。


それは・・・・・「山」をやっている人なら絶対に知っている山

笈ヶ岳(おいずるがたけ) ←クリックするとページに飛びます。興味がある方はどうじょ





生半可な気持ちで登れる山ではないので ちょいと「下見」という事で行きました えぇ、途中まで。
170504no4.jpg
登山口となる 「中宮白山自然保護センター」でございます。
関西、関東、中国地方、中京などなど 全国のナンバープレートをつけた車がたくさんおりましたぞよ。
いやいやいや、ご苦労様。
きっと皆様、明け方の3〜4時頃から登っているはず。


170504no5.jpg
さぁ ちょっくら登ってくるか
雪解け水もさほど多くなく 沢を渡るの大丈夫かも。



170504no1.jpg
新緑の間から 桜の花が咲いているのが見えまする。





170504no3.jpg
それにしても 緑が美しい事よ。




なあ〜〜んて 余裕をかましておったんですが

最初の沢を渡ったあと・・・・ 

急登! 急登! 急登!! おっそろしい程の急登の連続。

70〜80度はあろうかという岩場や根っこがはみ出た斜面をよじ登っていくのであります。
足場が少ないので 腕の力で身体を引き上げないと登れない所もあり
足を滑られせたら はるか下の方まで滑落・・・・・でございますね。


でも  楽しい。 


楽しい! 


まっこと 楽しい〜♪



私、足袋ネコ  こ〜〜んな登山が実は大好き。
久々に 緊張で汗まみれになったんですが 楽しくて楽しくて
後ろから付いてくるダンナの事を忘れる程。



しかしながら まだまだ続く登り

山小屋のない登山道なので 日帰り必須。(テントを背負う根性なし)

登りの行程5分の1程で撤収を決め、下見終了。




この山を制覇するには 脚力、腕力を鍛えねば・・・・

毎日、スクワットと腕立て伏せを50回くらいかな

ビールもやめて 身体を絞らなくちゃ。




などと決心しながら下山したくせに・・・・・



帰り道で ビールを買ってしまいました〜



だめじゃん 私。






おかあちゃんの決意は 2時間で「なかったこと」になりました。








170504no10.jpg
おデブでも テレビの上にジャンプ出来るアタイはすごい。



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する