fc2ブログ
topimage

2014-11

久々の運針 - 2014.11.26 Wed

皆様こんにちは 足袋ネコです。
何かとせわしなくなるこの時期
またもや しなくちゃならん事を後回しにしておるヤカラが・・・・

解散選挙の事ではございませんよ。



年末のくそ忙しい時に 私、 こんな事をしておりました〜〜〜 


いえね、 私にとっては嬉しいお話だったのですよ♪
私が嫁入り道具とともに持ってきた着物 が
30ん年ぶりに日の目を見るのでございます!
私の知人が(うんと年下) この着物を着てくれる っちゅーんですのよ♪




でもね、
着物と襦袢の袖丈が合っていないので
着物の袖をカットして 短くする事にしましたんよ。

171126no7.jpg
この着物、生地はウールで一重仕立てなので
惜しげもなく ハサミでちょっきん! いたしました。




切り取った袖の裏側を見ると 
ん十年前の縫子さんのお仕事を見ることが出来ます。
171126no6.jpg
ぐし縫いの縫い目
おおっ〜〜っと 気が緩んでいたのか縫い目が揃っていないような・・・


171126no5.jpg
袖のカーブをきれいに出す為に 3度も縫い込んであります。
うむむっ 丁寧な仕事ですな〜






171126no2.jpg
切り取った端切、どうしましょうね ノリ助よ。



171126no4.jpg
首輪にする? おリボンにする?





171126no3.jpg
かじるんですか、 食い千切るんですか そうですか(涙)




おリボンだなんて子供じゃあるまいし カンベンしてよね。




ひっさびさに 運針いたしました。
今はほとんどミシンだからなぁ〜

私らの小学生時代は 運針 を習い
お裁縫箱の袋を縫いまして
中学生になると ミシンでブラウス、ワンピース、パジャマなどを縫い
高校生になると プリーツスカートなども作れるようになって
だいたいの服は縫えるようになっておりましたが
今はどうなんでしょうねー

運針 なんて習うのかなー
ミシンを持っていないお家もあるって聞いてビックリザマス。



あっ 大切な大切な クソ重たい 我がミシン 
きちんと修理されて 大阪から戻ってきました。
171126no11.jpg
いいミシンだから大切に使って下さい って言われました。
えぇ 使いますとも! これからもずっと。



取扱説明書が なんとも レトロ でしょ♪
171126no10.jpg


にわか写真家 - 2014.11.21 Fri

皆様こんばんは 足袋ネコです。
金沢の街中 紅葉は終わりの時期になってきましたが
まだまだ美しいです。

あまりにも美しいので 

「ちょっといい写真を写してみようじゃないの」

と、にわか写真家になって いろいろ写すんですが・・・・・

171121no3.jpg
あ〜〜でもない



171121no2.jpg
こ〜〜でもない


いろいろ写しても 全然人に伝わらない つまんないものばっかり。
写真は「思い付き」で写すものじゃないのよねぇ・・・・
「絵」のように いろいろ構図を考え 試行錯誤が大切なんやろうなぁ〜



あぁ めんどくさい。




しかし


風景に比べて猫のカンタンな事よ

どんなふうに写しても

たとえそれがピンぼけでも

タイミングを外しちゃって 耳とか しっぽ しか写っていなくても




171121no1.jpg

「猫は可愛い。」 って事が簡単に伝えられちゃうんよね〜

皆さんもそう思うでしょ?








あら、モデルがいいからよ。





上の写真は 「猫は可愛い」という表現ですが

題名をつけるとしたら 皆様はどれを選びますか?


① 眠る猫

② 笑う猫

③ ほほ笑む大福餅



晩秋 金沢 - 2014.11.17 Mon


太平洋側は 毎日いいお天気のようですが!


日本海側はぐずぐずの雨模様で 
寒くて洗濯物がまったく乾かないお天気ですわ〜

こんにちは、足袋ネコです。

さぁ 覚悟を決めて冬を迎えましょうぞ。



171117no1.jpg
晩秋を迎えた 主計町(かずえまち)の茶屋街

先日、あられが降って 慌てましたぞい。
だって、冬タイヤに変えてないだもん。


171117no2.jpg
街中の紅葉もそろそろ終わりどすえ



171117no3.jpg
桜の葉っぱ 最後のひとひら と
来年に花を咲かせる まだまだ固い蕾




これから なが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い 冬 耐え抜くぞ。



野鳥さん達も今のうちに頑張って腹ごしらえしなきゃいかんです。
171117no4.jpg
浅野川をうろつく 孤独な白サギさん


171117no5.jpg





171117no6.jpg





171117no7.jpg
本当に 今のうちに沢山食べて脂肪を蓄え 冬に備えなくっちゃね!













171113no5.jpg
 年がら年中 脂肪を蓄えている お嬢様




171113no6.jpg

すっ すいません! 言い過ぎました!!








失礼しちゃうわ 毛皮がふくらんでいるだけだって言ってるのに〜






私も ちょっぴりしか食べていないのに体重が増える謎。
調べてみたら私の基礎代謝量は1200カロリー弱

なんも食べられないじゃん!!

ぽっちゃん! - 2014.11.13 Thu

皆様こんばんは 足袋ネコです。
いよいよ冬到来か!? というようなお天気の金沢でございます。
あられが降って参りました・・・・・・ お菓子の「あられ」じゃぁございませんよ。


さて。


我が家のお嬢様、ノリ助さんは 長くてまっすぐなしっぽなんですが・・・・・

その 「長くてまっすぐ」 なゆえに
171113no4.jpg
↑Gパンで爪研ぎをするワル子さん



ちょいと 「あら困った」  ってことがございました。



ノリ助は「お膝大好き猫」なので いつでも膝に乗ってきます。
テレビを観ていようが 書き物をしていようが ご飯を食べていようが!


その、ご飯を食べている時

私の膝にのっかって

グルグル喉を鳴らしながら

ご機嫌で 長いしっぽも揺れ始める
 のです。



そして・・・・・   こうなったのであります・・・・・
171113no1.jpg




この記事をお読みになっている皆様なら どうします?




① お味噌汁を入れ替える。

② 何もなかったのごとく お味噌汁をそのままいただく。



アタイのしっぽ やけどするかと思っちゃったわ〜





私、足袋ネコは  とーぜんのごとく そのままお味噌汁をいただきますが

もしかして・・・・・もしかして お味噌汁を入れ替える方っていらっしゃる??

いませんよねー いませんよねー

アタイは五輪真弓 - 2014.11.09 Sun

皆様こんばんは ノリです。
秋も深まって参りましたわね・・・・
街路樹の木々も 赤く染まった葉っぱを落としはじめましたわ・・・・


寂しい季節ね・・・・・・
人恋しくなっちゃうわ・・・・・・・


171109no6.jpg








171109no5.jpg






171109no4.jpg


















171109no3.jpg




171109no2.jpg




やっぱり、人肌よりも 美味しい食べ物が恋しいわ
えっと 焼きノリでしょ〜
かつおぶしでしょ〜
お高めのカリカリでもよろしくてよ〜









4、2キロくらいに体重が減ったら 考えてもいいよ、ノリ助。
しっかり運動してたもれ。

志村けんが2人 - 2014.11.04 Tue

皆様こんばんは ノリです。
沢山の方から退院のお祝いのお言葉を
本当にありがとうございました。

祝って頂いたんだけど・・・・・お耳の方はあんまり治っていないんよね〜
でもね、悪くなった方は片方の耳だけで
その悪い方も 半分ほどは聞こえているので
日常生活にはそんなに困らないの。
ホント ちゃんと聞こえるんだもの。





だけどね〜〜〜〜〜
171104no3.jpg



自分に都合が悪いことは聞こえないらしいのよ。


おかあちゃんが 

「あれしといてね、忘れないでね」って言っても


おとうちゃんは



171104no1.jpg
なのよ。







だもんだから ちょっと頭にきたお母ちゃんは

お父ちゃんに

「あれしてくれ、これしてくれ」って言われても












171104no2.jpg





まるで 志村けんが2人いる みたいだわ







いやいやいやいや・・・・・・ほんまにも〜 聞こえない時があるんですわ
お口モゴモゴでしゃべられてもまったくわかりません。
聞き間違いも多くなりました。

老眼 の次は 老耳 か!??

やだわ〜〜〜〜〜

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する