果報は寝て待つ。 - 2015.03.29 Sun

みなさまこんばんは ノリです。
アタイは最近 お腹が空いて空いてたまんないのよ。
だいたいご飯の2時間前からにゃんにゃん鳴いて 猛アピールするんよ。
でもね、うるさい声で鳴くと逆効果なのよ。
小さな声とか甘えた声で たまには寂しそうな声も混ぜて
感情豊かに鳴くのがコツなの。
お母ちゃんは
「わかった、わかった、 お散歩から帰ったら美味しいご飯をあげるからね〜」
って出かけて行きました。
努力はしたわ。 アタイ頑張ったわ。
やれるだけの事は全部やったんよね エライわ、アタイ!
これできっと美味しいご飯がたっぷり食べられるはずよ♪
鰹節のトッピングもあるかもしれないわねー
ご飯の時間が待ち遠しいわ〜
果報は寝て待て。

久々に兼六園に行ってきました。
桜の開花で賑やかなところもあるようですが
兼六園は今 梅が真っ盛り。 遅い!

残念ながら 曇り空でございますのよ。

八重の梅が満開でございます。

まだ蕾のもあります。
今年の冬は本当に寒くてお天気が悪かったんで
梅の開花がとても遅いんですわ〜

八重の梅も綺麗だけど 私は一重の梅の方が好きです〜
友禅界では 花の雄しべ雌しべのことを 「しべ」と言います。
ガクは 「うてな」と言いますんよ。

八重の梅の枝にとまって なんかうるさく鳴いていた鳥さん。
そんな声で鳴いてたら かわいい彼女も逃げていくぞ!

霞が池。
風がなかったので 湖面が美しいですわねー

雪つりが外された「唐崎の松」
少し暗くなり始めたので明かりが灯されております。

わ〜 暗くなり始めると早いわ〜
あっ そうやった、 ノリ助のごはん!
急いで急いで帰って・・・・・・・ いつものご飯。
ウソつきーー ウソつきー

この間もらった ダイエットご飯の試供品をあげるから
許してくれろ。
キーボードの受難と私への喝 - 2015.03.22 Sun
みなさまこんにちは、足袋ネコです。
毎日がなんか忙しく ばたくさばたくさ しております。
何か・・・・仕事の能率が遅くって困っちゃいますぅ〜
もうね
気がついたら朝で、 気がついたら夕方です。
中高年の生活リズムってこんなもんなんでしょうか??????(←疑問と悩みいっぱいの表現)
さて 新しいマック君になったので
ワイヤレスのキーボード、ワイヤレスのマウスも新しくしました。
以前から使っていたペンタブレットが
新しいOSヨセミテ君のおかげで使えなくなったので(非常にお財布的に悲しい)
新しく購入したペンタブ君を加えました。

うん、これで少しは仕事の効率も上がるんではないかしら
って思いましたんです。
特にマック関係のものはデザインが良く
スタイリッシュで デザインの素質が無くても
私のような職人でも その気 にさせてくれる代物でございますのよ。
しかし・・・・・・・私の眼の前にいつも現れる 敵。

ずっしり。

腹の下敷きにされ ぺっちゃんこ (うそ、もとからぺっちゃんこ)
キーボード君の悲鳴が聞こえてきそうですがな
のりちゃ〜〜ん どいてよ〜
と、うだうだ言っている間に 1時間経過。
おせんべいを食べて コーヒーを飲んでいる間に 1時間経過。
汚い窓ガラスを眺め、そのうち掃除しなくちゃな・・・・って1時間経過。
雨の中お買い物行くの嫌だなぁ〜 ってブツブツ言って1時間経過。
仕事が進まないわけだ。
なので デスクトップをこのお写真にしていますのよ

アタイがお母ちゃんに 喝を入れてあげるわ。

しばらくはこれで仕事の能率が上がる・・・かも。
ノリ助の左ほっぺにあるゴマ粒みたいなものは ポインタでござんす。
毎日がなんか忙しく ばたくさばたくさ しております。
何か・・・・仕事の能率が遅くって困っちゃいますぅ〜
もうね
気がついたら朝で、 気がついたら夕方です。
中高年の生活リズムってこんなもんなんでしょうか??????(←疑問と悩みいっぱいの表現)
さて 新しいマック君になったので
ワイヤレスのキーボード、ワイヤレスのマウスも新しくしました。
以前から使っていたペンタブレットが
新しいOSヨセミテ君のおかげで使えなくなったので(非常にお財布的に悲しい)
新しく購入したペンタブ君を加えました。

うん、これで少しは仕事の効率も上がるんではないかしら
って思いましたんです。
特にマック関係のものはデザインが良く
スタイリッシュで デザインの素質が無くても
私のような職人でも その気 にさせてくれる代物でございますのよ。
しかし・・・・・・・私の眼の前にいつも現れる 敵。

ずっしり。

腹の下敷きにされ ぺっちゃんこ (うそ、もとからぺっちゃんこ)
キーボード君の悲鳴が聞こえてきそうですがな
のりちゃ〜〜ん どいてよ〜
と、うだうだ言っている間に 1時間経過。
おせんべいを食べて コーヒーを飲んでいる間に 1時間経過。
汚い窓ガラスを眺め、そのうち掃除しなくちゃな・・・・って1時間経過。
雨の中お買い物行くの嫌だなぁ〜 ってブツブツ言って1時間経過。
仕事が進まないわけだ。
なので デスクトップをこのお写真にしていますのよ

アタイがお母ちゃんに 喝を入れてあげるわ。

しばらくはこれで仕事の能率が上がる・・・かも。
ノリ助の左ほっぺにあるゴマ粒みたいなものは ポインタでござんす。
新入生、北陸新幹線 - 2015.03.15 Sun

みなさまこんにちは ノリです。
久々のお日様が眩しくてたまんないわよ。
ずっとずっと お天気が悪い金沢だったんよ。
考えてみれば 今年の冬は
本当にお天気の悪い日が多かったんよ。
ほんとうにもう〜 ほんとにもう〜
兼六園の梅園も ほれ、こんな状態だわさ

少し前に花びらを広げた梅が
13日に降った雪をまともにかぶっっちゃったんで
ほんとうに寒そうでしょ〜

ところが
北陸新幹線開業日の3月14日 見事に晴れ渡りました。
青空のお写真 映しとけばよかったのにねー
日本海側を走る新幹線を上空から映そうと
朝早くからヘリコプターも青空を旋回してました。

まだ雪つりが外されていない兼六園の松
夜にはライトアップがされるそうですよ。
大きな望遠レンズのついたカメラを持っている人が多いんです。
兼六園はちょと高台にあるから
金沢駅に滑り込む新幹線が写せるかもしれないわね。
お祭り騒ぎですよ 街じゅう
お母ちゃんは人ごみが嫌いだから行かないけどね

北陸金沢も 新幹線で行ける街 の仲間入りをしました。
例えてみれば 新入生ですよね。
北陸新幹線は ぴっかぴっかの〜1年生です。
大先輩の東海道新幹線と いつか肩を並べられる日が来るかしら
ちょっと先輩の九州新幹線に 負けないわよ〜(笑)
新入生の北陸新幹線 よろしくね!

いいお天気でポカポカ陽気ですよ。
まだ風が冷たいですけどね。
開通を祝うように美しい青空が広がり ほんま気持ちが良いです。
新幹線が開通したから嬉しいのか
ひっさびさのいいお天気が嬉しいのか
どっちなんやろか?
きっと北陸新完成開通でしょう、うん。 きっとそう。
日本で一番幸せな県ランキング3位の石川県 に是非いらしてね♪
暖かくなってきたから眠いよね - 2015.03.08 Sun
皆さまこんにちは、ノリです。
日が長くなって 梅の花も咲き始めています。

あら、暖かくなってきたから眠いよね ってお話じゃあないのよ。
歯 の話。
お母ちゃんは 昨年の暮れから歯医者さんに通っているんだけど
まだまだ続きそうなんよ、歯医者さん通い。
お母ちゃんのお年頃は 本当にメンテナンスをきちんとしておかないと
あとあと 入れ歯やら歯周病やらの面倒なことになりますよ〜
って お医者さんからたくさん脅されたらしいの。
奥歯の詰め物が取れただけ だったんですぐに終わるはずだったのが
いつの間にか 奥歯2本の本格的根っこ治療 になちゃいました。
いつまで続くのかしらねぇ・・・・
えっ? アタイ?
アタイは絶対に歯医者さんなんかに行かないわよ!
お母ちゃんは 歯医者さんのリクライニングシートみたいな椅子で
うっかり 眠っちゃっいました

我が家はエコ生活でまだまだ寒いんです。
たっぷり着込んで暮らしております。
でも、歯医さんちの待合室も診察室もすんごく暖かい。 ポカポカと暖かい。
診察室に入って治療を待っている間
背もたれが倒されて そして暖かいひざ掛けもしてもらっている状態
眠気に勝てるわけがない。
あっ 結局 暖かくなったから眠いよね のお話になっちゃった??
日が長くなって 梅の花も咲き始めています。

あら、暖かくなってきたから眠いよね ってお話じゃあないのよ。
歯 の話。
お母ちゃんは 昨年の暮れから歯医者さんに通っているんだけど
まだまだ続きそうなんよ、歯医者さん通い。
お母ちゃんのお年頃は 本当にメンテナンスをきちんとしておかないと
あとあと 入れ歯やら歯周病やらの面倒なことになりますよ〜
って お医者さんからたくさん脅されたらしいの。
奥歯の詰め物が取れただけ だったんですぐに終わるはずだったのが
いつの間にか 奥歯2本の本格的根っこ治療 になちゃいました。
いつまで続くのかしらねぇ・・・・
えっ? アタイ?
アタイは絶対に歯医者さんなんかに行かないわよ!
お母ちゃんは 歯医者さんのリクライニングシートみたいな椅子で
うっかり 眠っちゃっいました

我が家はエコ生活でまだまだ寒いんです。
たっぷり着込んで暮らしております。
でも、歯医さんちの待合室も診察室もすんごく暖かい。 ポカポカと暖かい。
診察室に入って治療を待っている間
背もたれが倒されて そして暖かいひざ掛けもしてもらっている状態
眠気に勝てるわけがない。
あっ 結局 暖かくなったから眠いよね のお話になっちゃった??
豆まきに思う。 - 2015.03.02 Mon
皆様こんばんは ノリです。
2月があっという間に過ぎて もう3月ですってよ〜
明日は 桃の節句、ひな祭りの日 ですけど
1ヶ月前は 節分の日 であちこちで豆まきが行われましたよね。
3トンもの大量の豆を撒く巨大イベントもありました。
お母ちゃんは 大人の人たちが嬉々として大豆を撒き散らし
人に思い切りぶつけて大騒ぎしているニュースを観て
悲しくなりました。
巻かれた豆が いくら廃棄されるクズ豆だとしても
豆まきした後は集めて肥料にする予定だとしても
その豆を作った人は楽しくはないだろうな・・・・
クズ豆だとわかって豆を作る人はいないんよね
形が悪いか 色が悪いか サイズがちがうか 虫に食べられちゃって穴が空いてるかで
仕方なく クズ豆になっちゃったんよ
人に投げつけられ、人に踏まれ、ゴミや埃だらけの床にばらまかれた豆たちが
とってもかわいそう・・・・・
お母ちゃんは兼業農家に生まれたので
農繁期には時々お手伝いに田んぼに出ていたんだって
それでね、 「落穂拾い」もしたんだって
こんなふうにね

稲を集め終わった田んぼには沢山の「落穂」が残っているんよ
それをお日様が沈んで 暗くなってまわりが見えなくなるまで続けたそうなの
それはね せっかく作ったお米の一粒一粒も
もったいないから拾って集めて食べるためなの。
もったいないから 半分に割れたお米も食べるし
もったいないから 古米も 古々米も食べるんよ。
自分で作物を作ってみるとお母ちゃんの気持ちわかるかもしれないな・・・
だからお母ちゃんは 食べ物で罰ゲームとか
食べ物で悪ふざけするコントが好きではないの
たくさんの食べ物を無理やり食べさせる番組も変だわね
全然美味しそうじゃないもの。
だけど アタイは一度でいいから
もう食べられません! って思うくらい食べてみたいわ〜
「お店のメユーを全部食べる」 そんな番組に出てみたいわ〜

お腹が空いているの! ひもじいの! って鳴いても
お母ちゃんに無視されるし
一生懸命鳴くから なおさらお腹が空くんよ
ご飯の時間が来るまでどうやってこのひもじさに耐えようかしら。。。。

熟女だけど成長期なの!

夕方マーケットに行くと 沢山のお惣菜やお弁当に値引きシールが貼ってあります。
いずれは廃棄処分になるんだと思うとやっぱり悲しくなっちゃう。
食べ物を絶対に無駄にしないシステムが発明されたら
絶対にノーベル賞をあげたいな!!
2月があっという間に過ぎて もう3月ですってよ〜
明日は 桃の節句、ひな祭りの日 ですけど
1ヶ月前は 節分の日 であちこちで豆まきが行われましたよね。
3トンもの大量の豆を撒く巨大イベントもありました。
お母ちゃんは 大人の人たちが嬉々として大豆を撒き散らし
人に思い切りぶつけて大騒ぎしているニュースを観て
悲しくなりました。
巻かれた豆が いくら廃棄されるクズ豆だとしても
豆まきした後は集めて肥料にする予定だとしても
その豆を作った人は楽しくはないだろうな・・・・
クズ豆だとわかって豆を作る人はいないんよね
形が悪いか 色が悪いか サイズがちがうか 虫に食べられちゃって穴が空いてるかで
仕方なく クズ豆になっちゃったんよ
人に投げつけられ、人に踏まれ、ゴミや埃だらけの床にばらまかれた豆たちが
とってもかわいそう・・・・・
お母ちゃんは兼業農家に生まれたので
農繁期には時々お手伝いに田んぼに出ていたんだって
それでね、 「落穂拾い」もしたんだって
こんなふうにね

稲を集め終わった田んぼには沢山の「落穂」が残っているんよ
それをお日様が沈んで 暗くなってまわりが見えなくなるまで続けたそうなの
それはね せっかく作ったお米の一粒一粒も
もったいないから拾って集めて食べるためなの。
もったいないから 半分に割れたお米も食べるし
もったいないから 古米も 古々米も食べるんよ。
自分で作物を作ってみるとお母ちゃんの気持ちわかるかもしれないな・・・
だからお母ちゃんは 食べ物で罰ゲームとか
食べ物で悪ふざけするコントが好きではないの
たくさんの食べ物を無理やり食べさせる番組も変だわね
全然美味しそうじゃないもの。
だけど アタイは一度でいいから
もう食べられません! って思うくらい食べてみたいわ〜
「お店のメユーを全部食べる」 そんな番組に出てみたいわ〜

お腹が空いているの! ひもじいの! って鳴いても
お母ちゃんに無視されるし
一生懸命鳴くから なおさらお腹が空くんよ
ご飯の時間が来るまでどうやってこのひもじさに耐えようかしら。。。。

熟女だけど成長期なの!

夕方マーケットに行くと 沢山のお惣菜やお弁当に値引きシールが貼ってあります。
いずれは廃棄処分になるんだと思うとやっぱり悲しくなっちゃう。
食べ物を絶対に無駄にしないシステムが発明されたら
絶対にノーベル賞をあげたいな!!