「ゆう活」ってなんなのさ。 - 2015.07.02 Thu

皆様こんにちは ノリです。
何だか知らないけど 突然 「ゆう活」っていうのが
始まっちゃったらしいんよ。
夏のあいだは 早くお仕事を始めて 早くお家に帰りましょう〜
って事らしいんやけど
そんな事できるのは きっと恵まれた職場の人だけやと思うんよ
朝10時に開店するデパートは 9時に開店して
そして 7時に閉店していたのが 6時に閉店になるわけ?
朝6時に起きてお弁当作っていたのが
5時に起きて 寝ぼけ眼で作らなくちゃいけないわけ?
それはないわ〜〜〜
お弁当を作る身にもなりなさいよ〜
って アタイは作らんけどね。

今朝ね、お母ちゃんがね
起きる時間を 1時間 間違えて
朝の4時半に 朝ごはんをもらっちゃったんよ。
ラッキーやったわいね。
でもね 夕ご飯はいつもの時間になっちゃうんよ
だって 夕方はお母ちゃんはお散歩やらお買い物で家にいない事が多いもんやから
5時半か6時まで ご飯がもらえんの

きっと アタイみたいに 1時間早いけど 終わりはいつもと一緒
っていうのになっちゃうわよ、かわいそうねぇ〜

「ゆう活」っていいですか?
最近、突然現れた「ゆう活」という単語に
あらまっ ってびっくりしておりますの。
何が縮まって 「ゆう活」になったんでしょ?
「余裕生活」?
「遊活」 遊びまくってお金をどんどん使いましょう〜か?
「友活」 お友達を増やして老後が寂しくないようにしましょう〜か?
ちがうな。