fc2ブログ
topimage

2015-09

中秋の名月 - 2015.09.27 Sun

皆様こんばんは ノリです。
今夜は 中秋の名月 なんですってよ。


どうもね、お団子を食べる日らしいんよ。



お母ちゃんは 美しいお月様を写真に残そうと頑張ったんよ


えぇ 頑張った。


頑張ったんやけど・・・・・・これって どうなん?


180927no1.jpg

肝心のお月様が ボケボケなんよねー

実はね 10枚写して 10枚ともボケボケなんよ。

だれか 綺麗なお月様を写す方法 教えてやってちょうだい!





しょうがないから 今夜はアタイが綺麗なお月様になってあげるわいね

180927no3.jpg

どぉ 美しいざましょ♪





えっ? 月からなんか生えてる ですって!? うるさーい。







どうやったら お月様を綺麗に写せるんかのー
なんどやっても失敗、失敗、の連続だわさ(涙)

もうどうにでもなれってんだっ!  の、大失敗作↓

180927no2.jpg
UFO  未確認落下物体?


きっと カメラが悪い。うん。



芸妓さんに会ってきましたのよ - 2015.09.23 Wed

皆様こんにちは、 足袋ネコでございます。
天候に恵まれた5連休 どう過ごされましたでしょうか?

私?



え〜〜〜〜・・・私



芸妓さんにお会いしてきました♪
いや、お茶屋さんで遊んできたわけではございません。
そんなお金持ちじゃないし


600円で お抹茶とお菓子を頂いてきただけなんざます。


180923no2.jpg

ノーリちゅあん 行ってきますぞね。





ちなみに





180923no3.jpg
ノリ助は しっぽを踏んでも怒らない子ですの。

いい子でお留守番 しといてね。


絶対に 脱走はダメよ!!!







外は本当にいいお天気。
ありゃ! バス時間まであと5分じゃんか!!
いざ バス停まで 走るぞよ!
180923no1.jpg






芸妓さんのお名前は 佳丸(よしまる)さん ←クリックどうじょ

今年 芸妓さんになったばかりの 新花(新人さん)です。
芸妓さんになる前からのちょっとした知り合いなんでございます。

私ねー 慌てて出てきたもんだから
カメラ忘れちゃいましてん(涙)


携帯で写すも 画像設定がちいちゃくて(涙)

180923no5.jpg



この前まで タメ口で喋ってたのにねー
ぐぁんばって 芸妓の道、極めるのだぞ!







アタイのしっぽ踏んずけて遊んでいるから
大事なカメラ 忘れたんよ 玄関に!! 
 




着物で走るって難しいんですのよ。
自分では「走っている」というつもりでも
他の人から見れば なんかジタバタしている ように見えたかも。

初めて 「芸妓さんになる」って言われた時 びっくりしましたよ。
そして 本当に芸妓さんになった時 もっとびっくりいたしました。
厳しい世界だけど 頑張れ!
陰ながら 応援しちゃうぞ!

現場監督の1日 - 2015.09.17 Thu

皆様こんにちは ノリです。
お母ちゃんは やっとの事で図案を仕上げ
いよいよ 下絵作業に入りましたよ。







180917no7.jpg
お母ちゃんは 2本の筆を用意して
どっちの筆が今日の自分に合うか(その日によって違うらしんよ、不思議でしょ)
ちょっとづつ試しながら 描き始めましたよ。



180917no8.jpg
今日は白い毛の筆の方が調子がいいんだってさ



180917no2.jpg


お仕事に入ると お母ちゃんはちっとも遊んでくれないので
暇で暇でしょうがないんよ

1日がとぉ〜〜〜〜〜〜〜っても 長く感じちゃう。


180917no4.jpg
数時間経過・・・・・・まだ十分の一も描けてないわよね



180917no5.jpg

伸びをしてみ〜〜の




180917no3.jpg

ふて寝してみ〜〜の






180917no1.jpg
お母ちゃんのズボンで爪とぎしてみ〜〜の















180917no6.jpg
あ〜ぁ 現場監督なんてつまんない






一日中現場監督してあげたのに ご褒美はやっぱりいつものご飯 けち!けち!








ノリ助 大人しく側におりました。
先代トラ助もそうでしたが 仕事の邪魔はしないので
本当にいい子です。
やはり 顔の表情が違う ことが理解できるのでしょう
我が家の猫は 頭がいい(飼い主バカ)

私って・・・・仕事になると人が変わるのです。


娘らは

お母さん、お仕事している時の顔、怖いよ〜〜


って言いますのよ。

でも、参加。 - 2015.09.13 Sun

皆様こんにちは、足袋ネコです。
なんだか 晴れたら暑い、雨降ったらえらく寒い(足袋ネコ自己センサーによる) 
そ〜〜んなお天気の金沢です。


まだね、喉がおかしいんです。
咳も出まして まだまだ完治には至りません。
少しおしゃべりをすると 声が枯れちゃってハスキーボイスな私。


でも。





でも、参加 してきました。



安保法案反対デモ。

180913no2.jpg
東京や大阪などの規模とはかけ離れてはいましたが
ど田舎の金沢で行われたことは 非常に嬉しいでございます。








180913no1.jpg
デモ参加者は 車道でも関係なくを歩き
報道関係者は 歩道を歩いてます。



180913no4.jpg
金沢の繁華街 香林坊を歩きます。
バス路線もなんのその
ちゃんと警察官の方が交通整理をしてくださってたので
混乱なくメインストリートを歩けました、ありがとございました。






180913no3.jpg

香林坊交差点から片町に向かいます。
音楽や太鼓に合わせて シュプレキコール






あぁ・・・喉が痛い(涙)
また 風邪がぶり返したかなーーーー






180913no5.jpg





引き続き大募集であります!→ ピカリンちゃん!


「デモが終わったら抹茶ソフトを食べるのが楽しみ」
という方もおられまして
誠にのどかな雰囲気でございました。
これも戦争がないからこそ。


おばさんダジャレを入れてみました。
皆様 お気づきでした?

















生地が届いちゃいました。 - 2015.09.06 Sun

皆様こんにちは 足袋ネコです。
風邪をひいてしまって 咳が出たり熱が出たりして
ぐだぐだしている間に 白生地が先に届いちゃいました。




の、前に お知らせです。
「王子笑天☆気まぐれロック魂」のぱんとらさん が保護された
きゃわゆい 子猫さんの家族さん大募集であります。
詳しくは こちらにどうぞ〜 → ピカリンちゃん ももももっ ものすご〜〜〜くキャワイイんです!








え〜〜〜・・・・・問屋さんが
「どもっ」 って言いながら生地を持ってきちゃいました。
「うっそー 早すぎ。 いつももっと遅いがに」
とブツブツ言う私。
「だってーー 早く持ってきてってゆーとったがいねー」
ブツブツ言う問屋さん。

確かに言いましたわよ、言いました。
でも、そー言わないと いつまでたっても来ないんだもの。
腰が重いんだもの、あやつは。
しかし、   



私の方は 図案拡大が全く進んでおりません(汗)

拡大作業が終わっても まだまだ細かいところの詰めもしておらず

図案の清書ができるのはいつになるやら・・・・・ヤバいヤバい


体が健康でなければ 仕事も何もうまくいきませんぞよ。
皆様、体には十分お気をつけくださいまし!





さて なんのイベントもないので
届いた白生地の画像でも貼って お茶を濁しましょうかね。

180906no1.jpg

問屋さんにお願いしていた訪問着用の白生地でございます。

すでに「反物」ではなくて 着物の形に仮縫いをしてあります。


180906no3.jpg
ほらね。

以前なら 「湯のし加工」 「仮縫い屋さん」 と自分で回っていたんですが
もうね、しんどい。
「問屋さーん お願いねー」 ってなもんです。
その代わり 手数料はしっかり、ばっちり 取られますけどね。




180906no2.jpg

白生地には 色々な「証明書」のようなハンコがベタベタ押してあります。
手描き加賀友禅は ほとんどこの生地を使っておりますです。
そうですなぁ・・・・・・30年以上前からこの生地です。




180906no4.jpg
私が指定した寸法通りに仕立ててあるかチェックします。
このチェックを怠ると 後々大変なことになるからでございます。


この白生地に下絵を描くのは もう少し先のことになります。
その時にはまた ご紹介させてくださいまし。






お母ちゃんは今年 体調を崩してばっか
アタイはちょいおデブだけど 健康な親孝行娘よん





なんかくやしー なんかくやしー なんかくやしいーーー
もう絶対に風邪なんかひかんぞ!!!!


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する