fc2ブログ
topimage

2016-06

番ネコ - 2016.06.30 Thu

みなさまこんばんは 足袋ネコです。
我が家の近所
最近、空き巣が多いんです。

いやですねー こわいですねー

番犬がいたらよかったのに・・・・

あっ  ウチには 番ネコがいるんだった。


姐さん たのんまっせ!!


190630no1.jpg






みなさん 信じちゃダメよっ! アタイは心優しいおんにゃの子なの!





このお写真 玄関に貼っておこうかしら。



ウソなんじゃね? - 2016.06.27 Mon

みなさまこんばんは 足袋ネコです。

風邪をひいてしまいました。
喉が痛く 熱も出て 声が出ません。

朝から晩まで 

ノリ助はベッドで寝ている私の側におりました。


あぁ ノリ助は私の看病をしてくれているのね・・・・・





・・・・・ って ウソだろ!!





190627no1.jpg



じゃぁ聞くが、




午前4時半と 午後3時半から 
にゃ〜ご、にゃ〜ご とうるさく鳴くのは なぜなんだ!

病人は静かに寝かさないとダメだろ〜〜




それに、

なんで喉が痛いのに 喉や胸の上におすわりをする のかな?




アタイ、お母ちゃんの喉を温めてあげてたんよ。





ウソつけーーー!

ネコや犬は 飼い主が弱っている時
そっと側に寄り添い 見守ってくれる・・・・



ってーのを聞きますが


ウチの場合 ちょーーーーーーっと(てか、えらく) ちがうかも。



蘇民将来(そみんしょうらい) - 2016.06.20 Mon

みなさまこんにちは 足袋ネコです。


ここ金沢、梅雨入りしたのかどうなのかわかりませんが
どんより、じっとりの日々ですが

190620no8.jpg
高台にある寺町からの眺めは気持ちようございます。 うふふふふっ




足袋ネコの 外食 といえば 

悲しいかな コンビニのおにぎりやパン という

ひじょーーーに けち臭い状況がほとんどでございますの。


でもね、でもね うふふっ 今回はね、お友達3人と一緒に


「辻家庭園」(←クリックでホームページに飛びます) 
で お食事をいただきましたの。(もちろん、旦那抜き)


190620no9.jpg
お庭をしずしずとお散歩して 
まるで自分が「貴婦人」のような気分 になったところで
お食事が始まります。


190620no6.jpg
お品書き。
シニアグラスを忘れてきたので・・・・・ほとんど読めず。



先付
190620no11.jpg
あぁ おいしい・・・・


前菜
190620no12.jpg
あぁ  おいしい・・・・

190620no1.jpg
あぁぁぁ   おいしいぃ・・・・
高級なお料理なのに 「おいしい」としか言えない
まっこと情けない我が脳みそ




これは「お造り」 紫陽花の葉っぱに下にお刺身があります。
190620no3.jpg


葉っぱの上に乗っているのは
190620no5.jpg
きゅうりのカエルさん。
葉っぱに乗っている「水玉」はゼラチンなので食べられます。

可愛いカエルさん・・・・えぇ ぱくーっといっちゃいました。



まだ続くんですよ

190620no2.jpg
うんっまぁぁ〜〜い!(あら、ちょっと本性が出ちゃったわ)


190620no7.jpg
柚子ゴマだれでいただきましたのよ おほほっ

もうお腹いっぱいなんだけれど・・・・

ご飯もいただかなくっちゃね♪
おっと、お写真なし しまった!(汗)
美味しかったんで おかわりもしちゃいまして


ほんとーーーーに お腹いっぱい!





ですが





デザートです うひょひょっ♪
190620no10.jpg







おかあちゃんのお腹は 底なし。










前菜のお料理に こんなお札がありまして

190620no16.jpg
蘇民将来
病気や厄よけのお守り、お札なのだそうです。

皆さまも これから半年
病気や怪我、災難などにあいませんように
穏やかに 心豊かに過ごせますように

足袋ネコ お祈りいたします。





黒鼻の ノリさん - 2016.06.14 Tue

みなさまこんにちは 足袋ネコです。

バカみたいに気温が高くなって 30度を越す日があれば
一気に10度も下がったりで
人間様はこの気温の乱高下に体がついていかんのでございますが

我が家のおネコ様もご同様で
くしゃみを連発なさるのです。
190614no5.jpg


すると・・・・・・



せっかくのかわゆいお顔が


このように。
190614no6.jpg

鼻水が乾いて黒くなり

黒鼻のノリ助 でございます。
ノリちゃん お顔をきれいにしましょうよねっ



お母ちゃんったら ぬれ布巾を持ってアタイを追いかけまわすんよっ!



追いかける足袋ネコ

逃げるノリ助 


冷たいのがダメなのかと ぬるま湯の布巾にしてもダメ
なんで顔を拭かれるのがイヤなのかね、ノリ助よ



ネコふんじゃった - 2016.06.07 Tue

みなさまこんにちは 足袋ネコです。

ネコという生き物は
人間の心を瞬時につかみとり 
仕事をしなくっちゃ!
お掃除しなくっちゃ! 片付けしなくっちゃ!

と言うやる気を見事に砕いてくださる
摩訶不思議な生き物でございます。


190607no2.jpg
30度を越すかという日に わざわざ 日向でお昼寝するお嬢様



190607no1.jpg
暑いので サッシを開けて風を通すんですけど
お嬢様もスルリと通り抜けてくださるので
脱走防止のワイヤーネットは必須。




こういう姿を見ると ちょっかいを出したくなるのが
人間のさが というものでございましょう、うふふ♪


[広告] VPS




1回踏むごとに カリカリ60粒よっ!



買ったばかりの敷物
敷いた3秒後に爪研ぎをしてくれました。

これ、今年の夏限りかも(涙)




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する