夏にゃんこ - 2018.07.30 Mon
みなさまこんにちは 足袋ネコです。
気が付けばもう7月の30日・・・・・
毎日うだるような暑さなので
まだ7月なのか!? って思いますよ
私、8月生まれの夏女ではございますので
毎年 夏を楽しみにして
遊び回っておるおばはんではございますが
今年の夏は・・・・・・・あかんでございまする。
どこも行きたくなーい。
すっかり インドア派。
ノリ助は 9月に我が家にやって来たので
9月生まれとしておりますが

コヤツもきっと夏生まれでございますよ
どんなに暑い日が続いても
決して落ちない食欲

痩せない豊満ボディ
食べてすぐ寝る これが体型を維持するコツよん♪

まぁ 私も食欲はぜんぜん落ちないんですけどもね
ビールが飲める時間が近づいてくると嬉しくてたまりません!
うふふふふふっ♪
気が付けばもう7月の30日・・・・・
毎日うだるような暑さなので
まだ7月なのか!? って思いますよ
私、8月生まれの夏女ではございますので
毎年 夏を楽しみにして
遊び回っておるおばはんではございますが
今年の夏は・・・・・・・あかんでございまする。
どこも行きたくなーい。
すっかり インドア派。
ノリ助は 9月に我が家にやって来たので
9月生まれとしておりますが

コヤツもきっと夏生まれでございますよ
どんなに暑い日が続いても
決して落ちない食欲

痩せない豊満ボディ
食べてすぐ寝る これが体型を維持するコツよん♪

まぁ 私も食欲はぜんぜん落ちないんですけどもね
ビールが飲める時間が近づいてくると嬉しくてたまりません!
うふふふふふっ♪
暑中お見舞い申し上げます - 2018.07.22 Sun
巣立ち - 2018.07.13 Fri
みなさまこんにちは〜 ノリです
蝉が朝からうるさく鳴いてますよ
連日被害が大きくなっているニュースが映し出されてますよ
被災された皆さま お見舞い申し上げます。
猫の手も借りたい って言う言葉があるけど
アタイ達はなんにも出来ないのが心苦しいわ
お母ちゃん、アタイの名前で募金しといてね!
あれからたくさんご飯を食べて大きくなった子ツバメさん達

顔つきもしっかりしてきまして

ついに 巣立ちとなりました。
しばらく、夜は巣に戻っていたけど
昨日くらいから戻らなくなったみたい

朝は 5時過ぎからチュクチュクウルサいのよ〜

近くの屋根の上にも
お母ちゃんが数えたら 全部で20羽
ご近所の何ファミリーかが集まって情報交換している・・・・・のかな?
ツバメにとってネコは天敵らしいのよ
アタイがいるお家に巣作りしてくれて ありがとう!
来年もきっと来てね!
これから厳しい世界に旅立つんだけど
強く生き抜いていってね!
そうそう、 街中では
就職活動中のお嬢さん、お兄さんもちらちら見かけるようなの
みんなみんな 頑張るのだぞ〜〜
アタイは何しているかって?
アタイは 脱毛エステ中

あぁ 気持ちがええわぁ〜〜♪
毛皮族の皆さん 暑い時期を元気に乗り切りましょうねっ!

ここ1ヶ月ほど ツバメ父、母の子育てを眺めていて
なんと 「親になる」 というのは凄い事なのだろうと思いました。
この時期だけは特別な力が体に備わる
そんな風に神様がお創りになったのか?
私も 体力的には弱かったけれど
精神的に強かった親に育ててもらいました
ありがとう!
蝉が朝からうるさく鳴いてますよ
連日被害が大きくなっているニュースが映し出されてますよ
被災された皆さま お見舞い申し上げます。
猫の手も借りたい って言う言葉があるけど
アタイ達はなんにも出来ないのが心苦しいわ
お母ちゃん、アタイの名前で募金しといてね!
あれからたくさんご飯を食べて大きくなった子ツバメさん達

顔つきもしっかりしてきまして

ついに 巣立ちとなりました。
しばらく、夜は巣に戻っていたけど
昨日くらいから戻らなくなったみたい

朝は 5時過ぎからチュクチュクウルサいのよ〜

近くの屋根の上にも
お母ちゃんが数えたら 全部で20羽
ご近所の何ファミリーかが集まって情報交換している・・・・・のかな?
ツバメにとってネコは天敵らしいのよ
アタイがいるお家に巣作りしてくれて ありがとう!
来年もきっと来てね!
これから厳しい世界に旅立つんだけど
強く生き抜いていってね!
そうそう、 街中では
就職活動中のお嬢さん、お兄さんもちらちら見かけるようなの
みんなみんな 頑張るのだぞ〜〜
アタイは何しているかって?
アタイは 脱毛エステ中

あぁ 気持ちがええわぁ〜〜♪
毛皮族の皆さん 暑い時期を元気に乗り切りましょうねっ!

ここ1ヶ月ほど ツバメ父、母の子育てを眺めていて
なんと 「親になる」 というのは凄い事なのだろうと思いました。
この時期だけは特別な力が体に備わる
そんな風に神様がお創りになったのか?
私も 体力的には弱かったけれど
精神的に強かった親に育ててもらいました
ありがとう!
泣き虫 と 鳴き虫 - 2018.07.05 Thu
皆さまこんにちは 足袋ネコです。
雨がザザ降りの金沢です。
アラカンの おば(あ)さんである私足袋ネコ
昨日の 「半分、青い。」 を観て 泣いてしまいました。
漫画家になる事を夢見ていた主人公
努力を重ねて漫画家になる夢を実現し
泣きながら、わめきながら作品を創り
自分の才能の限界を感じながらも
作品を創り続けて行く・・・・
そう、物語が続いて行くと思ってました。
でも、主人公は 漫画家をやめる決心をしました。
大好きだったマンガを描く事が 私を苦しめる
これからは 笑って生きていきたい
私の涙の堤防が決壊いたしました。

お母ちゃんは泣き虫

アタイは 鳴き虫
ご飯が出るまで ずっと鳴き続ける のがアタイのやり方

私が主人公の立場だったら 自分で決心出来ただろうか
自分には才能がないとわかっていても
時代のせい、理解がない周りのせいにして
ぐずぐず 文句ばかり垂れていたかもしれない
いや、そんな時期がありました。
着物の時代は終わったんだ とか
伝統工芸はやっぱ時代遅れよね とか
主人公鈴愛 笑って次の世界に飛び込むが
私は この友禅の世界に浸かったまんまだ
一応 笑って。
雨がザザ降りの金沢です。
アラカンの おば(あ)さんである私足袋ネコ
昨日の 「半分、青い。」 を観て 泣いてしまいました。
漫画家になる事を夢見ていた主人公
努力を重ねて漫画家になる夢を実現し
泣きながら、わめきながら作品を創り
自分の才能の限界を感じながらも
作品を創り続けて行く・・・・
そう、物語が続いて行くと思ってました。
でも、主人公は 漫画家をやめる決心をしました。
大好きだったマンガを描く事が 私を苦しめる
これからは 笑って生きていきたい
私の涙の堤防が決壊いたしました。

お母ちゃんは泣き虫

アタイは 鳴き虫
ご飯が出るまで ずっと鳴き続ける のがアタイのやり方

私が主人公の立場だったら 自分で決心出来ただろうか
自分には才能がないとわかっていても
時代のせい、理解がない周りのせいにして
ぐずぐず 文句ばかり垂れていたかもしれない
いや、そんな時期がありました。
着物の時代は終わったんだ とか
伝統工芸はやっぱ時代遅れよね とか
主人公鈴愛 笑って次の世界に飛び込むが
私は この友禅の世界に浸かったまんまだ
一応 笑って。