おっさんネコ でいいもん - 2019.10.31 Thu
皆様こんにちは ノリです。
今日はとてもいいお天気です。
明日から11月だなんて
信じられないくらい暖かいんよ

暖かなベッドで居心地いいのに こんな顔してるのは
頭に変なものが乗っかっているからよ。
女性って 若い頃はそれなりに「女」 なんだけど
年齢を重ねていくうちに だんだんアヤシくなるみたいなんよ
お母ちゃん
「あぁ 髪の毛がうざったい」って
すんごく短くカットしたら
「おっさん」 になっちゃった。
遠目に見たら オトコかオンナかわからん 状態よ。
カットしてもらった美容師さんに
「ドライヤーはこんな風にあててかわかして
スタイリング剤はこういう風に使って
髪の流れはこんな風にして・・・・・」
って習ってきたはずなんに
家に帰ってから頑張ってみるけど
どうやっても「おっさん」
まぁ お母ちゃん、せいぜい頑張りなさいね

アタイは 毎日が平穏であれば どーーでもいいの
あぁ ご飯まであと4時間。
オンニャのこは いくつまで 「オンニャのこらしく」あるべきか?

「おっさん」になっちゃうのも問題だけど
「年寄り」 になっちゃうのも大問題
猫背にならぬよう さっそうと歩かなくっちゃ
今日はとてもいいお天気です。
明日から11月だなんて
信じられないくらい暖かいんよ

暖かなベッドで居心地いいのに こんな顔してるのは
頭に変なものが乗っかっているからよ。
女性って 若い頃はそれなりに「女」 なんだけど
年齢を重ねていくうちに だんだんアヤシくなるみたいなんよ
お母ちゃん
「あぁ 髪の毛がうざったい」って
すんごく短くカットしたら
「おっさん」 になっちゃった。
遠目に見たら オトコかオンナかわからん 状態よ。
カットしてもらった美容師さんに
「ドライヤーはこんな風にあててかわかして
スタイリング剤はこういう風に使って
髪の流れはこんな風にして・・・・・」
って習ってきたはずなんに
家に帰ってから頑張ってみるけど
どうやっても「おっさん」
まぁ お母ちゃん、せいぜい頑張りなさいね

アタイは 毎日が平穏であれば どーーでもいいの
あぁ ご飯まであと4時間。
オンニャのこは いくつまで 「オンニャのこらしく」あるべきか?

「おっさん」になっちゃうのも問題だけど
「年寄り」 になっちゃうのも大問題
猫背にならぬよう さっそうと歩かなくっちゃ
ペットと避難所 - 2019.10.27 Sun
みなさまこんにちは 足袋ネコです。
またまた大きな被害が出てしまいました
雨の降り方が今までとは違って
激しく長く大量に降るようになってしまいました。
美しい日本の風景が 災害によってズタズタにされていきます
そして そこに暮らす人たちの心もズタズタにしていきました
やりきれない気持ちでいっぱいです。

前回の記事で 金沢市の避難所はペット不可 と書きました。
ならば 他の市町村だったらどうかなと思い
白山市、野々市に電話で問いあわせてみました。
答えは どちらも基本的にペット不可。
少しだけ突っ込んで質問をしたところ
簡易テントや駐輪場等の
屋根があって雨風がしのげるところは用意出来るかも
というお答えを頂きました。
室内飼の犬やネコはどう考えても無理なお答えでございました。

アタイは絶対無理よ
ノリ助は 私のふところに潜り込むと大人しくするネコなんですが
やっぱりダメでしょうネーーー
ノリ助 その時になったら
お母ちゃんとお父ちゃんと テントか車中泊でがんばろな!!

災害にあった猫さんや犬さん達 どうしているんかな

災害が出た地域にお住まいの
長く連絡を取っていなかった方に
連絡をとる事が出来ました。
嬉しかったけれど
これからの大変さを想像すると
嬉しさがちぢんでいくのです。
またまた大きな被害が出てしまいました
雨の降り方が今までとは違って
激しく長く大量に降るようになってしまいました。
美しい日本の風景が 災害によってズタズタにされていきます
そして そこに暮らす人たちの心もズタズタにしていきました
やりきれない気持ちでいっぱいです。

前回の記事で 金沢市の避難所はペット不可 と書きました。
ならば 他の市町村だったらどうかなと思い
白山市、野々市に電話で問いあわせてみました。
答えは どちらも基本的にペット不可。
少しだけ突っ込んで質問をしたところ
簡易テントや駐輪場等の
屋根があって雨風がしのげるところは用意出来るかも
というお答えを頂きました。
室内飼の犬やネコはどう考えても無理なお答えでございました。

アタイは絶対無理よ
ノリ助は 私のふところに潜り込むと大人しくするネコなんですが
やっぱりダメでしょうネーーー
ノリ助 その時になったら
お母ちゃんとお父ちゃんと テントか車中泊でがんばろな!!

災害にあった猫さんや犬さん達 どうしているんかな

災害が出た地域にお住まいの
長く連絡を取っていなかった方に
連絡をとる事が出来ました。
嬉しかったけれど
これからの大変さを想像すると
嬉しさがちぢんでいくのです。
ほどほど - 2019.10.18 Fri
皆様こんにちは ノリです。
台風19号 スゴく大きな災害を残していきました
どうしてあんなスゴい雨を降らせてしまうんかね
どうして何もかも吹っ飛ばしてしまう風を吹かせてしまうんやろ
なんで 「ほどほど」 っていうのを知らないんやろ
今朝、
ペットを連れて行ける避難所とそうでない避難所
の事をニュースでやっていたんよね
お母ちゃん、市役所に電話してみました。
金沢市は 盲導犬、介助犬以外は 避難所に入れてはいけないそうです。
つまり
金沢市は ペットを連れて避難所に入れない
という事です。
アタイらにとっては大問題!

金沢市長様 避難所をペット可にしてくださいませ!!

久々 とら助兄ちゃん登場だわよ

だいたいは想像していたものの やっぱりペット不可でした。
ノリ助よ そん時は 車中泊で頑張るぞっ!
台風19号 スゴく大きな災害を残していきました
どうしてあんなスゴい雨を降らせてしまうんかね
どうして何もかも吹っ飛ばしてしまう風を吹かせてしまうんやろ
なんで 「ほどほど」 っていうのを知らないんやろ
今朝、
ペットを連れて行ける避難所とそうでない避難所
の事をニュースでやっていたんよね
お母ちゃん、市役所に電話してみました。
金沢市は 盲導犬、介助犬以外は 避難所に入れてはいけないそうです。
つまり
金沢市は ペットを連れて避難所に入れない
という事です。
アタイらにとっては大問題!

金沢市長様 避難所をペット可にしてくださいませ!!

久々 とら助兄ちゃん登場だわよ

だいたいは想像していたものの やっぱりペット不可でした。
ノリ助よ そん時は 車中泊で頑張るぞっ!
ほうらい祭りだぞよ - 2019.10.08 Tue
皆様こんばんは 足袋ネコでございます。
一息ついたので 先日、鶴来町のほうらい祭りに行ってきましたよ
ほうらい祭り の紹介ページはこちら → ほうらい祭り
このお祭りに行ったのは 実に12年ぶり!
このブログでも紹介しておりまして
興味のあるお方はこちらに飛んでくださいませ → 鶴来 ほうらい祭り
なかなか活気のあるお祭りなんザンスよ
お茶目というか 大胆というか 何というか・・・・・

これは 「牛魔王」という造り物だそうです。
これを若い兄ちゃん達が担ぎ上げ、引き回すんですが
重いので大変そうでございます。
まぁ半分以上 やけくそ で頑張っていらっしゃいます

これは「直江兼続」の造り物
「愛」でございますね〜
でも、非常に重いみたいで やけくそ感が漂っております。
私的に非常に目を引いたのは これでございます。

なんやこれ???
「衣装怪物小町」だそうでございます。
新しい感覚ですなぁ〜〜
この造り物には このような方達も付いていらしゃっておりまして

(わかっていらっしゃるとは思いますが 二人とも「おっさん」ですぞ)
金劔宮の神様は
さぞ楽しまれたでありましょう。
このあと アタイはお母ちゃんのおもちゃになりましてんよ

このようなコスプレを見ちゃうと
何だかうきうきしちゃいますね〜〜
ノリ助よ、ちょっとの我慢だからねっ うふふふ〜っ♪
一息ついたので 先日、鶴来町のほうらい祭りに行ってきましたよ
ほうらい祭り の紹介ページはこちら → ほうらい祭り
このお祭りに行ったのは 実に12年ぶり!
このブログでも紹介しておりまして
興味のあるお方はこちらに飛んでくださいませ → 鶴来 ほうらい祭り
なかなか活気のあるお祭りなんザンスよ
お茶目というか 大胆というか 何というか・・・・・

これは 「牛魔王」という造り物だそうです。
これを若い兄ちゃん達が担ぎ上げ、引き回すんですが
重いので大変そうでございます。
まぁ半分以上 やけくそ で頑張っていらっしゃいます

これは「直江兼続」の造り物
「愛」でございますね〜
でも、非常に重いみたいで やけくそ感が漂っております。
私的に非常に目を引いたのは これでございます。

なんやこれ???
「衣装怪物小町」だそうでございます。
新しい感覚ですなぁ〜〜
この造り物には このような方達も付いていらしゃっておりまして

(わかっていらっしゃるとは思いますが 二人とも「おっさん」ですぞ)
金劔宮の神様は
さぞ楽しまれたでありましょう。
このあと アタイはお母ちゃんのおもちゃになりましてんよ

このようなコスプレを見ちゃうと
何だかうきうきしちゃいますね〜〜
ノリ助よ、ちょっとの我慢だからねっ うふふふ〜っ♪