予想を裏切ってごめんなさいね〜 - 2019.11.29 Fri
皆様こんにちは ノリです
アタイは ネコです。
まぎれもなく ネコです。

(鼻のまわりが黒いのは見ないで!)
ネコって ○○ するよね〜 とか
ネコって △△ しちゃうよね〜 とか 言われますけども
アタイは 丸く置いた紐の中には入らないし
箱の中に入るのもそんなに好きじゃないし
テレビに映ってるネコにも興味ない

(手前の黒いのとハチ割れが三毛猫ちゃんをめぐって争い中)
なんか なーお、なーお ってうるさいんだけど
なんや こいつら?

しゃーないヤツらやな

飼い主の心の声 「えっ!? もう興味なし??」
アタイが興味あるのは 「生のオトコ」だけよ

テレビに映るのは本物ではないと認識しているのでしょうか
ほとんど反応なし
何か面白い反応をしてくれるんでは♪ と
嬉々としてカメラを向ける飼い主を
さらりと裏切ってくれるのであります。
教訓 ネコに期待するべからず。
アタイは ネコです。
まぎれもなく ネコです。

(鼻のまわりが黒いのは見ないで!)
ネコって ○○ するよね〜 とか
ネコって △△ しちゃうよね〜 とか 言われますけども
アタイは 丸く置いた紐の中には入らないし
箱の中に入るのもそんなに好きじゃないし
テレビに映ってるネコにも興味ない

(手前の黒いのとハチ割れが三毛猫ちゃんをめぐって争い中)
なんか なーお、なーお ってうるさいんだけど
なんや こいつら?

しゃーないヤツらやな

飼い主の心の声 「えっ!? もう興味なし??」
アタイが興味あるのは 「生のオトコ」だけよ

テレビに映るのは本物ではないと認識しているのでしょうか
ほとんど反応なし
何か面白い反応をしてくれるんでは♪ と
嬉々としてカメラを向ける飼い主を
さらりと裏切ってくれるのであります。
教訓 ネコに期待するべからず。
木枯らしノリ三郎 - 2019.11.21 Thu
皆様こんにちは 足袋ネコです
寒かったり暖かったりを繰り返し
街も冬の準備を進めていますよ

これは道路の融雪装置
地下水をくみ上げて道路に散水し 雪を融かします。
ちゃんと散水出来るかお試ししているところですよ。
これ 初冬の風物詩
ここ数日 寒いんですわ〜〜
木枯らしっぽいのも吹いてます。

まだまだ頑張ってる木もあれば ほとんど吹き飛ばされて
スカスカになっちゃった チューリップツリー(この木の名前)
世の中厳しいですからね・・・・
どんな風が吹いても びくともしないところもあれば
ちょっと ピユゥゥ〜 と吹いただけで
大損害! 立直れない! って所もございます。
あぁ きつい風をなんとかしのいで
頑張りましょうね〜
ここで妄想劇場。

初冬の木枯らし → 世間の冷たい風 → なぜか渡世人

木枯らしノリ三郎 わははっ

ぴったりなモデル
アタイはおんにゃの子 なんよ!

これを描いている時 ずーーーーと
村田秀雄の「人生劇場」が 脳内エンドレス
手前 生国は 越中でござんす
ちゃんちゃん ちゃららら ちゃんちゃんちゃららら
ちゃんちゃんちゃららら らんらんらん
寒かったり暖かったりを繰り返し
街も冬の準備を進めていますよ

これは道路の融雪装置
地下水をくみ上げて道路に散水し 雪を融かします。
ちゃんと散水出来るかお試ししているところですよ。
これ 初冬の風物詩
ここ数日 寒いんですわ〜〜
木枯らしっぽいのも吹いてます。

まだまだ頑張ってる木もあれば ほとんど吹き飛ばされて
スカスカになっちゃった チューリップツリー(この木の名前)
世の中厳しいですからね・・・・
どんな風が吹いても びくともしないところもあれば
ちょっと ピユゥゥ〜 と吹いただけで
大損害! 立直れない! って所もございます。
あぁ きつい風をなんとかしのいで
頑張りましょうね〜
ここで妄想劇場。

初冬の木枯らし → 世間の冷たい風 → なぜか渡世人

木枯らしノリ三郎 わははっ

ぴったりなモデル
アタイはおんにゃの子 なんよ!

これを描いている時 ずーーーーと
村田秀雄の「人生劇場」が 脳内エンドレス
手前 生国は 越中でござんす
ちゃんちゃん ちゃららら ちゃんちゃんちゃららら
ちゃんちゃんちゃららら らんらんらん
寒い季節は鍋ですよ〜 - 2019.11.15 Fri
みなさまこんにちは ノリです。
金沢は先日、雷が鳴りあられが降り
ついに冬到来ですよ〜〜
こんな日の夕食は「鍋」なんだって
今夜は鍋だよ〜〜って
東京のお姉ちゃんにこんな写真を送りました

そしたら お姉ちゃんからこんなお返事が
「カリブはこっちに売ってない」
カリブってなんじゃらほい? って思う?
えっ? えっ? 知らない??

皆さんご存知ですよね?
えーーーーーー東京に売ってないのーーー?!
そして、金沢で「鍋」といえばこれが定番ですよ


これも東京には売ってないのかなーーー?!
アタイは このお味噌舐めた事がないけど とっても美味しいんやよ
そして カリブも美味しいんだけど アタイはもらった事ないの
とら助兄ちゃんは このカリブをちょっともらったけど
ぜぇ〜〜んぶ 吐いちゃったんだって。
だから アタイはもらえないの。
アタイも食べたかった なんで吐いちゃったの!?
とら助兄ちゃんのバカー!

このお味噌は鶏肉と抜群に相性がいいです。
このお味噌があれば
お肉と冷蔵庫で忘れさられているお野菜をぶち込めば
一丁上がり!! でございます。
うふふっ 手抜きバンザイ♪
金沢は先日、雷が鳴りあられが降り
ついに冬到来ですよ〜〜
こんな日の夕食は「鍋」なんだって
今夜は鍋だよ〜〜って
東京のお姉ちゃんにこんな写真を送りました

そしたら お姉ちゃんからこんなお返事が
「カリブはこっちに売ってない」
カリブってなんじゃらほい? って思う?
えっ? えっ? 知らない??

皆さんご存知ですよね?
えーーーーーー東京に売ってないのーーー?!
そして、金沢で「鍋」といえばこれが定番ですよ


これも東京には売ってないのかなーーー?!
アタイは このお味噌舐めた事がないけど とっても美味しいんやよ
そして カリブも美味しいんだけど アタイはもらった事ないの
とら助兄ちゃんは このカリブをちょっともらったけど
ぜぇ〜〜んぶ 吐いちゃったんだって。
だから アタイはもらえないの。
アタイも食べたかった なんで吐いちゃったの!?
とら助兄ちゃんのバカー!

このお味噌は鶏肉と抜群に相性がいいです。
このお味噌があれば
お肉と冷蔵庫で忘れさられているお野菜をぶち込めば
一丁上がり!! でございます。
うふふっ 手抜きバンザイ♪
大人が楽しむ七五三 - 2019.11.08 Fri
皆様こんにちは 足袋ネコです。
先日、絶好のお天気の日
2番めのお孫ちゃんの七五三のお祝いに行ってきました。
場所は黒部
台風の影響で北陸新幹線がどうなるか心配でございましたが
めでたきかな 数日前には復旧し乗る事が出来ました。
出発は早朝 朝6時半。

ノリ助は これはニャンだ これはニャンだ?
とチェックに出てきまして

すりすり すりすり
朝5時に朝食をすませたノリ助 チェックのあとはもう知らんぷり。
いってらっしゃい もなし。

新幹線待合室。
人間の方は サンドイッチとおにぎりで朝食
朝早いのに 乗客はけっこう多かったです。
嫌がるお孫ちゃんをなだめすかしてお着物を着せ
神社に一番乗りで到着したので
待ち時間もなく 即お参り。
写真を山ほど写して お孫ちゃんの着物を脱がせたら・・・・
さぁ 宴会ですぞよ!

黒部はお魚がバツグンに美味しいところでございます。
このようなお刺身やお寿司 都会では滅多に食べられませんぞ〜〜
お醤油 なぁ〜んて付けなくてもぜんぜんいいんです。
とろ〜〜っとして あまぁ〜〜くて 絶品でございました。

2人のじい様達が あっという間に飲み干してしまったお酒。
私は久々にちゃんとしたビール(発泡酒、第三のビールぢゃない!)を頂きまして
酔いまくり いらん事をたくさんしゃべってしまいました あははっ
七五三お祝い にかこつけて
大人の宴会
になってしまった1日でございました〜〜
アタイは またたびでいいわよ 今度買ってきてね

黒部は 名水、わき水 でも有名でございますので
お酒もおいしいのでございます
私は飲めませんので味はわかんないけど
2人のじい様達の飲みっぷりを見て
黒部の酒はうまいのだ と実感いたしました。
先日、絶好のお天気の日
2番めのお孫ちゃんの七五三のお祝いに行ってきました。
場所は黒部
台風の影響で北陸新幹線がどうなるか心配でございましたが
めでたきかな 数日前には復旧し乗る事が出来ました。
出発は早朝 朝6時半。

ノリ助は これはニャンだ これはニャンだ?
とチェックに出てきまして

すりすり すりすり
朝5時に朝食をすませたノリ助 チェックのあとはもう知らんぷり。
いってらっしゃい もなし。

新幹線待合室。
人間の方は サンドイッチとおにぎりで朝食
朝早いのに 乗客はけっこう多かったです。
嫌がるお孫ちゃんをなだめすかしてお着物を着せ
神社に一番乗りで到着したので
待ち時間もなく 即お参り。
写真を山ほど写して お孫ちゃんの着物を脱がせたら・・・・
さぁ 宴会ですぞよ!

黒部はお魚がバツグンに美味しいところでございます。
このようなお刺身やお寿司 都会では滅多に食べられませんぞ〜〜
お醤油 なぁ〜んて付けなくてもぜんぜんいいんです。
とろ〜〜っとして あまぁ〜〜くて 絶品でございました。

2人のじい様達が あっという間に飲み干してしまったお酒。
私は久々にちゃんとしたビール(発泡酒、第三のビールぢゃない!)を頂きまして
酔いまくり いらん事をたくさんしゃべってしまいました あははっ
七五三お祝い にかこつけて
大人の宴会
になってしまった1日でございました〜〜
アタイは またたびでいいわよ 今度買ってきてね

黒部は 名水、わき水 でも有名でございますので
お酒もおいしいのでございます
私は飲めませんので味はわかんないけど
2人のじい様達の飲みっぷりを見て
黒部の酒はうまいのだ と実感いたしました。