ミッション;インポッシビル その5 - 2021.02.20 Sat
ミッション インポッシブル
それは実行不可能な任務の事である・・・・・・・・
○月△日 足袋ネコに任務が下されたのであった
その任務とは・・・・・
お孫ちゃんの保育園の送り迎えをせよ
あれあれ、トムクルーズはいつの間に孫ができたのか??
(なぜ トムクルーズが出てくるのかは カテゴリー「ミッション インポッシビル」をお読みくださいませ)
ついに来たか・・・・足袋ネコは いつかこの日が来るとは思っていた。
恐れていたことが・・・・・ついに来た
何せ足袋ネコは ペーでパーレベルのドライバーだ。
前進、左折、やっとやっとの右折 ができるだけだったのだ。
前方にでっかいバス、ダンプがいても 車線変更が怖いので
どこかの交差点で曲がってくれることを祈りながら
ひたすら でっかいお尻の後ろをひょろひょろ運転しておったのだ。
お孫ちゃんの送り迎え・・・
こんな日が来るのがわかっておったので
足袋ネコ 練習しとりました。
助手席に怖い教官(旦那)を乗せ 歯を食いしばって頑張ったのである。
朝、8時10分
頭の中でミッション; インポッシビルのテーマソングを鳴らし
トムクルーズに変身しながら
低い声で 「行ってくる」と旦那に伝えた。
車のエンジンをかける。
「今日は○月△日 □曜日です」という甘ったるい声
はいはい わかったよ。
第一の関門は ヘアピンカーブの左折 しかも上り坂。
まぁ ちょい 楽勝。
道路に電柱がはみ出している狭い道路
通勤時間帯なので 対向車がどんどこくる。
ひぇぇぇぇぇ〜〜
おっと 私はトムクルーズだった。
お孫ちゃんのお家に着き
お孫ちゃんを後ろのチャイルドシートに乗せ
いざ 保育園に出発!!!
大きな環状線に出ると運転は楽だ
だが 左折が待っているので
前にでかいダンプがいようが バスで渋滞になろうが
左車線キープ。
おぉ もうすぐトンネルだ。
雨も降ってきた。
えっと ワイパーと・・・・ライトと・・・・
オタオタしているところに
ねぇねぇおばあちゃん 見てぇぇ〜
なんだとーーー!?
ちょっとこっち見てぇ〜〜
おっ おばあちゃんは今、忙しいのっ!!
おっと 私はトムクルーズ!!
やっとのことで バックミラーで後ろを見ると
お孫ちゃんが ぬいぐるみを頭に乗せて変顔中
私を笑わせようというカワイイやつ でも
あはっ あはははっ・・・・・笑顔ひきつる
頑張れトムクルーズ! もっと豪快に笑うのだ!!
あはははっ!!
笑い声を出した途端に トンネルに突入し
頑張って出した笑い声がトンネルの騒音にかき消される。
環状線をはずれ 再び狭い道をなんとか運転し
保育園に到着。
登園時間真っ只中なので 車が頻繁に駐車場を出たり入ったりで
せまーーい駐車場 やっと1台のスペースが空く。
この日のために必死に練習したバック駐車だぞ!
うろちょろする園児が視界に入る
バックモニターなんぞないこの車
後頭部にも目玉が5つほど欲しい!
頑張れトムクルーズ!
お前はでんでん虫か?みたいなスピードでバック終了。
その横で さぁぁぁ〜っとバック駐車をして
ささっと子供を預け
さーーーーーっと発進させて行った車2台
スバラシイ。
明日は もう少しかっこいいトムクルーズになってね

一時期 我が家のクルマがマニュアル車になったので
AT車限定免許の私 助手席専門に甘えておりましたら
運転感覚が全てリセットされまして
再びしっかりペーでパーなドライバーになっておりました。
初めっから運転苦手な私 少しも上達しないままでございます。
時々お声がかかる 保育園の送り迎え
頼りにしてくれるのは 非常に嬉しい
最近のトムクルーズは ちゃんと
車線変更もできるようになりました。
それは実行不可能な任務の事である・・・・・・・・
○月△日 足袋ネコに任務が下されたのであった
その任務とは・・・・・
お孫ちゃんの保育園の送り迎えをせよ
あれあれ、トムクルーズはいつの間に孫ができたのか??
(なぜ トムクルーズが出てくるのかは カテゴリー「ミッション インポッシビル」をお読みくださいませ)
ついに来たか・・・・足袋ネコは いつかこの日が来るとは思っていた。
恐れていたことが・・・・・ついに来た
何せ足袋ネコは ペーでパーレベルのドライバーだ。
前進、左折、やっとやっとの右折 ができるだけだったのだ。
前方にでっかいバス、ダンプがいても 車線変更が怖いので
どこかの交差点で曲がってくれることを祈りながら
ひたすら でっかいお尻の後ろをひょろひょろ運転しておったのだ。
お孫ちゃんの送り迎え・・・
こんな日が来るのがわかっておったので
足袋ネコ 練習しとりました。
助手席に怖い教官(旦那)を乗せ 歯を食いしばって頑張ったのである。
朝、8時10分
頭の中でミッション; インポッシビルのテーマソングを鳴らし
トムクルーズに変身しながら
低い声で 「行ってくる」と旦那に伝えた。
車のエンジンをかける。
「今日は○月△日 □曜日です」という甘ったるい声
はいはい わかったよ。
第一の関門は ヘアピンカーブの左折 しかも上り坂。
まぁ ちょい 楽勝。
道路に電柱がはみ出している狭い道路
通勤時間帯なので 対向車がどんどこくる。
ひぇぇぇぇぇ〜〜
おっと 私はトムクルーズだった。
お孫ちゃんのお家に着き
お孫ちゃんを後ろのチャイルドシートに乗せ
いざ 保育園に出発!!!
大きな環状線に出ると運転は楽だ
だが 左折が待っているので
前にでかいダンプがいようが バスで渋滞になろうが
左車線キープ。
おぉ もうすぐトンネルだ。
雨も降ってきた。
えっと ワイパーと・・・・ライトと・・・・
オタオタしているところに
ねぇねぇおばあちゃん 見てぇぇ〜
なんだとーーー!?
ちょっとこっち見てぇ〜〜
おっ おばあちゃんは今、忙しいのっ!!
おっと 私はトムクルーズ!!
やっとのことで バックミラーで後ろを見ると
お孫ちゃんが ぬいぐるみを頭に乗せて変顔中
私を笑わせようというカワイイやつ でも
あはっ あはははっ・・・・・笑顔ひきつる
頑張れトムクルーズ! もっと豪快に笑うのだ!!
あはははっ!!
笑い声を出した途端に トンネルに突入し
頑張って出した笑い声がトンネルの騒音にかき消される。
環状線をはずれ 再び狭い道をなんとか運転し
保育園に到着。
登園時間真っ只中なので 車が頻繁に駐車場を出たり入ったりで
せまーーい駐車場 やっと1台のスペースが空く。
この日のために必死に練習したバック駐車だぞ!
うろちょろする園児が視界に入る
バックモニターなんぞないこの車
後頭部にも目玉が5つほど欲しい!
頑張れトムクルーズ!
お前はでんでん虫か?みたいなスピードでバック終了。
その横で さぁぁぁ〜っとバック駐車をして
ささっと子供を預け
さーーーーーっと発進させて行った車2台
スバラシイ。
明日は もう少しかっこいいトムクルーズになってね

一時期 我が家のクルマがマニュアル車になったので
AT車限定免許の私 助手席専門に甘えておりましたら
運転感覚が全てリセットされまして
再びしっかりペーでパーなドライバーになっておりました。
初めっから運転苦手な私 少しも上達しないままでございます。
時々お声がかかる 保育園の送り迎え
頼りにしてくれるのは 非常に嬉しい
最近のトムクルーズは ちゃんと
車線変更もできるようになりました。
妄想劇場 ベルばらのオスカルその3 - 2021.02.17 Wed
やらかした 冬の朝 - 2021.02.09 Tue
皆様こんにちは 足袋ネコでございます。
これは何でございましょう?

綿菓子だったらいいのになーーー

雪ですよっ! 寒いですよっ!!
太平洋側はさぞ暖かいのでございましょうね・・・・恨み節
寒すぎて 根性がねじ曲がっておる足袋ネコ やらかしました。
なんと! 朝、7時に!炊飯器のスイッチを
押し忘れたことに気づく。

アタイのカリカリが お母ちゃんたちの朝ご飯になるのかしら・・
アタイのカリカリ 薄味で変な匂いがして
美味しいわよ〜


スイッチを押し忘れた炊飯器のお米を 急いでお鍋に移し
お鍋でご飯炊き。
はじめちょろちょろ なかぱっぱ
なぁ〜んて事はせず いきなり強火で あとは弱火で・・・12分
再び強火にして 30秒。スイッチoff

蓋から水滴がご飯の上に落ちないように 布巾を挟んで
蒸らし、蒸らしーーー

17分後 少しばかりの「おこげ」ご飯 出来上がる。 ほっ。
昭和の女は お鍋でご飯が炊けるのだよ〜ん
これは何でございましょう?

綿菓子だったらいいのになーーー

雪ですよっ! 寒いですよっ!!
太平洋側はさぞ暖かいのでございましょうね・・・・恨み節
寒すぎて 根性がねじ曲がっておる足袋ネコ やらかしました。
なんと! 朝、7時に!炊飯器のスイッチを
押し忘れたことに気づく。

アタイのカリカリが お母ちゃんたちの朝ご飯になるのかしら・・
アタイのカリカリ 薄味で変な匂いがして
美味しいわよ〜


スイッチを押し忘れた炊飯器のお米を 急いでお鍋に移し
お鍋でご飯炊き。
はじめちょろちょろ なかぱっぱ
なぁ〜んて事はせず いきなり強火で あとは弱火で・・・12分
再び強火にして 30秒。スイッチoff

蓋から水滴がご飯の上に落ちないように 布巾を挟んで
蒸らし、蒸らしーーー

17分後 少しばかりの「おこげ」ご飯 出来上がる。 ほっ。
昭和の女は お鍋でご飯が炊けるのだよ〜ん
Macちゃんがやってきた! - 2021.02.02 Tue
皆様こんにちは 足袋ネコです
天気予報通りに雪が降ってきた金沢です。
本当に・・・・
天気予報がよく当たって困っちゃう!
さて。
一昨年あたりから いやもう少し前?
使っているMac Airちゃんが おジイさん? おバアさん? になってしまって
色々表示ができなくなって・・・・
いや、壊れたわけではございません。
歳を取りすぎて
世の中について行けなくなっちゃったわけでございまして。
な〜んか・・・私の事か!?(汗)
で、ついに 新入り登場。

ノリ「これ、美味しいもの??」
シンプルな中身 説明書はどこ!?

ノリ 「なぁ〜んだ つまんない」
これから足袋ネコ 設定地獄に突入でござる。

ノリ「お母ちゃん、何度かやってるやん。覚えてるでしょ?」
覚えてるわけない。
半日経ってもまだできず・・・・

ノリ助の寝顔に癒しを求める足袋ネコであった・・・
何とか使えるようになったのは・・・・3日後でした!

ねえねえ皆さん パソコン設定って
自分でやっていらっしゃる?
もう、二度とやりたくないほどダメなんです、私!
あーーーーほんま、もうやりたくねーー!!!!
天気予報通りに雪が降ってきた金沢です。
本当に・・・・
天気予報がよく当たって困っちゃう!
さて。
一昨年あたりから いやもう少し前?
使っているMac Airちゃんが おジイさん? おバアさん? になってしまって
色々表示ができなくなって・・・・
いや、壊れたわけではございません。
歳を取りすぎて
世の中について行けなくなっちゃったわけでございまして。
な〜んか・・・私の事か!?(汗)
で、ついに 新入り登場。

ノリ「これ、美味しいもの??」
シンプルな中身 説明書はどこ!?

ノリ 「なぁ〜んだ つまんない」
これから足袋ネコ 設定地獄に突入でござる。

ノリ「お母ちゃん、何度かやってるやん。覚えてるでしょ?」
覚えてるわけない。
半日経ってもまだできず・・・・

ノリ助の寝顔に癒しを求める足袋ネコであった・・・
何とか使えるようになったのは・・・・3日後でした!

ねえねえ皆さん パソコン設定って
自分でやっていらっしゃる?
もう、二度とやりたくないほどダメなんです、私!
あーーーーほんま、もうやりたくねーー!!!!