fc2ブログ
topimage

2022-02

旦那喜ぶ芸妓の舞  - 2022.02.28 Mon

皆様こんにちは 足袋ネコです。
先日 3日間にわたり断続的に降り積もった雪は

250228no1.jpeg
除雪車によって うず高く積み上げられました。

もう雪なんて こりごりでーす

旦那がかけ上げているのは スキー用のストックですが
ウォーキング用として使っております。
お医者様から

「運動が大事。散歩はどんどん行ってください」
「刺激が大事。 どんどん出かけてください」


と言われているので 
個展や展示会、絵画展があると出かけます。


少し前

県立美術館で絵画展があったので出かけました。


すると


なんと


こんな催しが!
250228no2.jpeg

絵画展そっちのけで 
芸妓さんたちの踊りを鑑賞することにしました〜



250228no3.jpeg

たった1時間ですが 
金沢人でもなかなか目にすることが出来ない芸妓さん達の
踊りや太鼓遊びを楽しむことができました。
料金は 一人1000円でございます。
みなさんも 日程が合えばぜひ楽しんでくださいませ!


特に旦那は大喜び



250228no4.jpeg

お父ちゃんは綺麗どころが大好きなのよ〜ん




旦那は本当にとても楽しんでおりました。

だけど 家に帰ると

もうほとんど覚えておりません。

病気だもの しょうがない。

だけど 楽しかった出来事なんだから

もうちょっと記憶に残ってたらなぁ〜

残ってたらなぁ





にゃんにゃんにゃん 大雪の日 - 2022.02.22 Tue

皆様こんにちは ノリです。
今日はおネコ様の日ですよ〜
なんかプレゼントちょうだい!!


ってお目々キラキラさせてたのに


250222no1.jpeg
何よこれ! 知らない間に50センチほど積もってるじゃない!

お父ちゃんもお母ちゃんも
うんざり顔で雪かきしてるわーー


250222no2.jpeg



250222no3.jpeg





昨日除雪車が来て道路の雪がさっぱりなくなったのに
今朝起きたら 昨日の除雪車はなかった みたいな事になってました。
昨日に続き 本日も除雪車が出ました。
きっと 町内の会計さん 怒り狂っているでしょう

いや 泣いているかも。

百万石ビブリオバウム - 2022.02.21 Mon

皆様こんにちは ノリです。
2月も後半になって 
もう春かな〜って思ってたら 
どっさり雪が降って またまた除雪車出動でした。
諭吉さんが 何枚も何枚も飛んでいきましたーー


さて皆さん

自分の「名前」がつけられた時のこと
聞いたことあります?

名前をつけるって とっても大変なのよね
幸せになるように みんなに親しまれるように
いろんな願いを込めて 悩みまくって名前がつけられるの

アタイがこのうちにやってきた時
どうする? どうする? ってなったんだけど


でもすぐに決まっちゃった。

だって

250221no1.jpg



250221no2.jpg




250221no3.jpg

いっこも悩まなかったらしい




7月に 私の待望の新しい県立図書館が近くに誕生いたします。
県民に その図書館の「愛称」が募集され
決まったのが 百万石ビブリオバウム

百万石(日本語)
ビブリオ(イタリア語 意味が図書)
バウム(ドイツ語 意味が年輪)


なんともワールドワイドですが
意味わからん、長すぎる、覚えられん と
違う意味で話題になってしまいましてねぇ

私も なかなか覚えられません。
何かこじつけたら覚えられるだろうと

腸炎ビブリオ + バームクーヘン を考えたんですが

腸炎ビブリオって あかんよね

もうね

百万石バビブベボ が
覚えやすくっていいと思います!!





ゴージャス猫になりたい - 2022.02.14 Mon

皆様こんにちは 足袋ネコです。

先日、デパートをうろついておりましたら

こんなお写真が・・・・・

250214no2.jpeg
んまぁ〜〜何というゴージャスな雰囲気


250214no3.jpeg
ノリちゃん、目力は勝っているんだけど
なーーーーんか 貧相よね

何が悪いのかなぁ・・・・・



250214no1.jpeg

ご飯のランク。





同じユニクロの服を着ていても
とってもかっこよく見える人と
救いようのない貧乏臭さが漂う人と
どう違うのでしょうか!!??

モデルのパネル写真を見てから
フィッティングルームの自分の姿を見る

何も買えず トボトボ帰る私。




ご飯は飲むもの? - 2022.02.08 Tue

皆様こんにちは 足袋ネコです。

どうして雪雲は こう 連続してやってくるのでしょうか

丸々2日間降り続いて こうなりました

250207no2.jpeg
まぁ 50センチそこそこなので 大した事ないんですが
もし「雪吊り」をしていなかったら
枝が何本も折れていたと思います。
やっつけ仕事だったけど 適当だったけど
雪吊りやってよかった




さて


寝転がってた「親知らず」を抜いた足袋ネコです。

病院の帰り 本格的に痛くなる前に
処方された痛み止め ロキソニンを飲みました。
なんと 10錠も処方されたのでございます。
飲み放題ですな。


疼くように痛くてもお腹は空きます
何か食べなくっちゃ!
でも、口を開けようとすると痛いんです
顎が動くと 痛いんですぅぅぅーーー

顎を動かさなくても食べられるもの

・・・・・ふふふふっ 生クリームたっぷりのケーキ!!

大枚340円を支払い
プリンのようなケーキのような豪華なスゥイーツを食す。

うまい! うまい! うまい!!

340円が 3口で終了。

美味しかったのに 
とっても美味しかったのに

ぜんぜん食べた気がしない。


我が家に ろくに噛まないで
すぐ飲み込むお嬢さんがいるのです







250207no1.jpeg
アタイはいつも「かすみ」しか食べていません




食べた気がしないので
もしかして食べられるかも と
予備として買ったレタスサンドに挑戦
が、すぐに挫折。
レタスが噛めませーーーーん

大好きなレタスが 硬い

残す、捨てる と言う選択肢はないので

「私はリスです」と言う感じで
前歯で少しづつ齧りながら食べました。
飲み込む時 かじっただけのレタスが
喉をあちこちこすりながら通っていきました。

いたーーーい(涙)


現在、鈍痛は続くものの
ちゃんと噛めるようになりました。
噛めるってありがたい!

親知らず なんて余計なものこさえないで
乳歯が抜けて 大人の歯が生えて
それがダメになったら
「後期高齢者の歯」ってーのが
生えてくるようにならないかなーーーー

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する