fc2ブログ
topimage

2022-05

初めてのお留守番 - 2022.05.31 Tue

皆様こんにちは 足袋ネコです
久々に・・・・ひさーーびさに
温泉に行って参りました。
前に行ったのは記憶にないほどです(笑)

旦那の田舎の同級生から
「同級会すっぞ!」とお声がかかりました

以前は一人で参加していたんですけど
もういろいろ無理なので 断ろうかと思ったんですが
同級生は旦那のことをみんな理解してくれてるので
私は「付き添い」で参加する事にしました



あおりをくったのは


250531no1.jpeg
甘ったれのこのお方


このお家に来て 11年と9ヶ月
一人ぽっちのお留守番は初めてです。


旦那が温泉で何をやらかすかとても心配でしたが
ノリ助の一人ぽっちのお留守番も 非常に心配でした。
寂しがってはいないだろうか とか
いつもとご飯の時間がずれてしまうので
お腹を空かせてはいないだろうか とか




250531no2.jpeg



250531no3.jpeg



アタイに温泉のお土産は?





娘にノリの夕方と次の日のご飯を頼んでおきました

でも なんかの抗議 があるだろうと予想してましたが

娘から「場外うんち」の画像が送られて来たのでございます・・



花めぐり - 2022.05.23 Mon

みなさまこんにちは 足袋ネコです
今年も 花巡りをしております。

昔 旦那は 毎朝

朝飯前のスケッチ に出かけておりました。

えぇ お花の時期は なかなか なかなか 帰って来ませんでした。
お父さんが帰って来たらご飯 が慣わしだったので

スケッチなんかやめて 
早く帰ってこんかい!


と いつも思っていた足袋ネコでございます。


歳取った5歳児になった旦那

今は 車でお花巡りでございます。
私は 専属ドライバー でございます。


今年も 桜が始まりで

250523no1.jpeg
(この八重桜、訪問着にしましたよ 仕事大変でございました・・・)

4月の終わり頃からは藤の花
250523no2.png
(この花もよく友禅に登場致します 繁栄を意味するのでおめでたいお花ですねぇ)


ツツジの花 石楠花の花も混じってます
250523no3.jpg


5月に入ると 牡丹の花が咲きはじめまする
250523no5.jpeg

250523no4.jpeg
美しいじゃございませんか



250523no6.jpeg
思わず スケッチしたくなりませんか?



250523no7.jpeg
広大なお花畑 
スケッチしたことがないので名前わからず。
花が咲き終わると トラクターで全部耕されるそうです。



5月の中頃になると・・・・・

250523no9.jpeg
バラでございますね〜


250523no8.jpeg
バラは 「棘がある」とかで 着物の柄にはなりませんでしたけど
今はそーーんなこと ございません。




250523no10.jpeg
花じゃぁないですけど 小判草

 じゃぁないですよ

小判! ですよ

このお方、小判草が大好き
250523no11.jpeg

花はお腹の足しにはなりません




金沢で
花畑やお庭でスケッチブックを広げ
一生懸命スケッチしているのは たいてい

美大生 か 友禅職人でございますよ









猫の絵展示のお知らせ - 2022.05.13 Fri

皆様こんにちは ノリです。
爽やかな季節を楽しんでいるのに
もう沖縄の方では 梅雨入り ですって!

季節がどんどん早くすぎて行っちゃう感じよね〜

あっ お母ちゃんが帰ってきました

250513no1.jpeg
アタイの大好きな草!
待ち遠しくて玄関で待ってったんよ〜!



250513no2.jpeg
この草はねーーー
お母ちゃんが 目が痒くなる原因 のヤツらしいんよ
でもアタイがこの草大好きで シャクシャク食べるから
ちゃんと取って来てくれるんよ

でもあとで ゲロリンチョ するんでしょ って?



ゲロリンチョなんてしないわよ〜
ゲロリンチョするのは 笹の葉だけよ〜


さて お知らせです。


250513no3.jpeg
お母ちゃんのイラストが今度は 
北陸銀行 東金沢出張所で展示されています。
5月30日までなので お時間が許すお方はどうぞ見にきてね〜

250513no4.jpeg
新聞に載りますよ〜 って新聞社の方から言われてたのにすっかり忘れ
朝の6時ごろに新聞めくって
びっくらこいたお母ちゃんデス

 

思ってたより大きな写真で 本当にびっくりしましたぞね
なんちゅーかっこで写っとるんや・・・
あぁ パーカー なんてあかんやろ〜〜



青い空と 黄金色 - 2022.05.06 Fri

皆様こんにちは 足袋ネコです
ゴールデンウィーク後半はものすごくいいお天気が続きましたね
皆様 大いに楽しまれました?
我らは 娘夫婦が来てくれたので
毎日遊び歩いております


当然、ノリ助はお留守番なので
せめてもと 雑草のお土産 を持って帰るのです あははっ



250506no1.jpeg
どうして・・・こう・・・・極道っぽくなってしまうのでしょうか・・・



250506no2.jpeg
たくさん写した中で これが一番「かわいい」です。



車を走らせて 郊外に出ると 
水が張られた水田が見えてくるのですが
草原のような雰囲気の風景も見えてきます

250506no4.jpeg
小麦畑でございます



もう少しで・・・・・・
こんな風景になるんですけどね
250506no5.jpeg



250506no3.jpeg

広々とした青い空と 黄金色の小麦畑

これは ウクライナの国旗の色ですね

ウクライナは スターリン時代の恐ろしい政策で 食糧不足が起き
数万人の死者が出てしまいました

美しい平和な青と 食糧豊かな小麦色
この2色で ウクライナの国旗が誕生したそうです。



小麦の葉っぱ ちょっと美味しそうね〜




5月の終わり頃になると 小麦が黄金色となって
刈り取りが始まります。
お米も 9月、黄金色の時期を迎えると 刈り入れが始まります

黄金色は 豊富な食料の色 喜びの色であります。






NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する