春なのに号泣 - 2023.03.28 Tue
皆様こんにちは 足袋ネコです
桜前線 というのを全く無視して
日本列島桜が咲き始めております。
東のお隣、富山県で満開になったそうですが
ここ金沢は ん〜〜〜 どうなんやろ?

兼六園では満開 って言ってたかも?

桜が咲き始めて やっと「春」を感じまする
桜が咲き始めた少し前・・・・・・・
我が家の庭で

こんな花が咲いてましてんよ〜
花桃 って言う名前だったかな??
本当に綺麗だったので

旦那が うちの中に連れてきちゃいました。
うむうむ 綺麗じゃのぉ
それからしばらくして・・・・・・
ふぇぇ〜くしょん!
鼻水 ブビー!
そして鼻詰まり
たまに 咳!
これって・・・・・
コロナウィルス?
風邪?
どっ どっち??
焦りました、私。
ウィルス検査 またしなくちゃならんのか!?
ん?・・・・まてよ・・・
私、目が痒くなることはあっても
今まで 鼻水なんて全然関係なかったのでございまして
だから 本当に 花粉アレルギーのせいだなんて
ぜーんぜん わからなかったのでございます
花桃ちゃんを外に連れ出しました・・・
ピンポーン!

なんとなんと 花粉症卒業 どころか
新たなデビュー! をしちまいました(号泣)
桜前線 というのを全く無視して
日本列島桜が咲き始めております。
東のお隣、富山県で満開になったそうですが
ここ金沢は ん〜〜〜 どうなんやろ?

兼六園では満開 って言ってたかも?

桜が咲き始めて やっと「春」を感じまする
桜が咲き始めた少し前・・・・・・・
我が家の庭で

こんな花が咲いてましてんよ〜
花桃 って言う名前だったかな??
本当に綺麗だったので

旦那が うちの中に連れてきちゃいました。
うむうむ 綺麗じゃのぉ
それからしばらくして・・・・・・
ふぇぇ〜くしょん!
鼻水 ブビー!
そして鼻詰まり
たまに 咳!
これって・・・・・
コロナウィルス?
風邪?
どっ どっち??
焦りました、私。
ウィルス検査 またしなくちゃならんのか!?
ん?・・・・まてよ・・・
私、目が痒くなることはあっても
今まで 鼻水なんて全然関係なかったのでございまして
だから 本当に 花粉アレルギーのせいだなんて
ぜーんぜん わからなかったのでございます
花桃ちゃんを外に連れ出しました・・・
ピンポーン!

なんとなんと 花粉症卒業 どころか
新たなデビュー! をしちまいました(号泣)
巨大な大根・・・と ノリ - 2023.03.23 Thu
皆様こんにちは 足袋ネコです
先日 旦那の実家から 巨大大根 をもらってまいりました。
その大きさを
ご紹介したいと思うのですが
伝わる・・・かすら??

おや 大根が小さく見えるではござらんか
・・・・・比較対象がマズい
ならば これではどうやろか?

ちょっ・・・・ちょっとは伝わった?
うーーーーーん
ならばならば これではどうやろかっ!?

どど〜ん!

アタイが 「太い」 って言いたかっただけ?

この巨大大根 見てくれは悪いですが
とてもみずみずしく 美味しゅうございます。
毎日毎日 大根のお味噌汁をいただいております
全然 飽きません 大好きで〜す!
でもこの太さなので
消費するのに 一月はかかるかも
しかし・・・・・ノリは・・・太いなぁ
先日 旦那の実家から 巨大大根 をもらってまいりました。
その大きさを
ご紹介したいと思うのですが
伝わる・・・かすら??

おや 大根が小さく見えるではござらんか
・・・・・比較対象がマズい
ならば これではどうやろか?

ちょっ・・・・ちょっとは伝わった?
うーーーーーん
ならばならば これではどうやろかっ!?

どど〜ん!

アタイが 「太い」 って言いたかっただけ?

この巨大大根 見てくれは悪いですが
とてもみずみずしく 美味しゅうございます。
毎日毎日 大根のお味噌汁をいただいております
全然 飽きません 大好きで〜す!
でもこの太さなので
消費するのに 一月はかかるかも
しかし・・・・・ノリは・・・太いなぁ
耐え忍ぶ(恋 じゃないよ) - 2023.03.15 Wed
うさぎちゃん - 2023.03.07 Tue
皆様こんにちは 足袋ネコです。
良いお天気が続いておる金沢でございます
後でどんなしっぺ返し(極寒に逆戻り)
がくるんかと心配になるくらい
良いお天気で〜す
日向ぼっこでくつろいでいらっしゃるノリ助様に
私の大好きな にんじん をお持ちいたしてみました。

冬場のお野菜は糖度が高くて 特に人参はすんごく甘いです
なので しょっちゅう食べてます
うさぎのように(笑)

にんじん でございます
高麗人参 とまではいきませぬが
食すと お体によろしいかと〜

しっ 失礼いたしました!
妾は ウサギではない! チュールなら食してもよいぞ

私、足袋ネコ 「うさぎちゃん」というあだ名をもらっておりました
何故かというと いつも目が赤かったからです。
いつも目が痒く いつも目を擦っていたので
充血して 眼球が腫れたりしておりました。
母は いくつもの病院に連れて行ってくれましたが
当時は 花粉アレルギー という認識がなく
結膜炎かな? で終わっておりました。
目薬が欠かせず 結婚してからもずっと眼科に通っておりました
苦節50ん年!
ところが
中高年になった今 眼科とはおさらばしております。
そうです
花粉アレルギーからほぼ卒業となったのであります。
アレルギーは 歳をとったら治ることもあるそうですよん
今 花粉アレルギーで辛い思いをしておられる皆さん
歳を重ねたら・・・・いい事あるかも!
良いお天気が続いておる金沢でございます
後でどんなしっぺ返し(極寒に逆戻り)
がくるんかと心配になるくらい
良いお天気で〜す
日向ぼっこでくつろいでいらっしゃるノリ助様に
私の大好きな にんじん をお持ちいたしてみました。

冬場のお野菜は糖度が高くて 特に人参はすんごく甘いです
なので しょっちゅう食べてます
うさぎのように(笑)

にんじん でございます
高麗人参 とまではいきませぬが
食すと お体によろしいかと〜

しっ 失礼いたしました!
妾は ウサギではない! チュールなら食してもよいぞ

私、足袋ネコ 「うさぎちゃん」というあだ名をもらっておりました
何故かというと いつも目が赤かったからです。
いつも目が痒く いつも目を擦っていたので
充血して 眼球が腫れたりしておりました。
母は いくつもの病院に連れて行ってくれましたが
当時は 花粉アレルギー という認識がなく
結膜炎かな? で終わっておりました。
目薬が欠かせず 結婚してからもずっと眼科に通っておりました
苦節50ん年!
ところが
中高年になった今 眼科とはおさらばしております。
そうです
花粉アレルギーからほぼ卒業となったのであります。
アレルギーは 歳をとったら治ることもあるそうですよん
今 花粉アレルギーで辛い思いをしておられる皆さん
歳を重ねたら・・・・いい事あるかも!