fc2ブログ
topimage

2023-07

完全復活 かな? - 2023.07.29 Sat

皆様こんにちは 足袋ネコです
暑いです。


でも、ノリ助様は順調に回復され
ご飯をしっかり催促されるようになりました。

まだ背中を撫でると
背骨がゴツゴツと指に当たるんですが
時間をかけて 
太りましょうねぇ〜

260729no4.jpeg
「痩せろ だの 太れ だの うるさい事よ」



何よりも嬉しいのは

太くて 立派な 物 
お出しになられることでござ・・・

260729no1.jpeg
「其方 何んという事を申すのじゃ
手打ちにいたすぞ!」





一時期 「禁断のチュール」をも無視される状態だったのに
カリカリを残さず食べられるようになって嬉しいであります!


さて

先日 我が家の車のドアミラーが動かなくなったので
修理工場で直して頂きました。

ドアの内側パネルをパッカリと外しての修理です
260729no3.jpeg
最近 B△△MOTOR が騒がしいので
関係はないのだけれど
少し見学させてもらおうと思ったんですが
暑くて! 5分で退散いたしました。

260729no2.jpeg
ほほ〜ん
新車ってなかなか手に入らないのねー

まぁ 我が家には

全然 関係ないけどね!



理解できない「こだわり」 - 2023.07.23 Sun

皆様こんにちは 足袋ネコです
知らない間に梅雨が明けていた北陸であります

そう言やぁ・・・・雨が降っておらん


京都ほどではないけれど 

クソ暑い金沢ですよ


こんな暑い中

あいも変わらず

こんなところに ノリ助様
260723no1.jpeg
「妾になにか用か?」


いえ・・・・あのぉ〜・・・・・
もっと涼しい場所がございますのに
そんなに暑い所にいらっしゃると
また具合が悪くなるでありましょう
どうして ここ なんでございましょうか?


260723no2.jpeg

「妾がここにおるのは 
どのような訳があると其方は考える?」




わかりませぬ。 お教えくだされ!
なぜに 涼しい場所でお過ごしなされぬのでございますか?
どのような「こだわり」がございますのでしょうか??

260723no3.jpeg
「妾はここがよいのじゃ。
其方は 己の考えと違うからといって否定してはならぬ
ありのままを受け入れよ」








ノリ助は 暑かろうと埃だらけであろうと
ここが一番いいのだね
と 心配するのをやめました。


我が旦那にも「理解できないこだわり」がございます。
気温30度越えでも下着を二枚重ね その上に服を着ます。
下は パンツ、ステテコ、短パン、長ズボン を重ねて履いています

絶対に 暑い のです
汗をかいておるのです
でも本人は
 寒いから と言います。

もう訳わからん重ね着をするんです。
言い聞かせて脱がそうとするのですが断固拒否。

旦那の病気は 本人の行動を否定すると逆効果になるので
気持ちが変わるのを気長に待つしかないのです。
てな事で
そのまま受け入れる というのがベスト。

まっ いいか がベストなんざます。



3歩進んで2歩下がる - 2023.07.17 Mon

皆様こんにちは 足袋ネコです
今年も日本のあちこちで線状降水帯という
お化け雨雲 のせいで降水量がすごくて
あちこちに水害が出ています。


260716no1.jpeg
ここは犀川
我が家の近くの浅野川もこれくらいの水量でした
氾濫することはありませんでしたが
これ以上の水量になると
川下付近の危険度が高くなります・・・・

260716no3.jpeg
いつもなら 川の中州でのんびりしている鴨さんたち

ん? 見えませんねーーー

ズーム  ズーム

260716ni2.jpeg
鴨さんたちは 川を避けて 芝生の公園で休んでいます。

完全に日本の気候 変わってしまいましたね



ここのところずっと 気温が高く、湿度も高いので
順調に回復してきていたノリ助さま
今朝 ご飯をお吐きになりました・・・

すごろくでいえば もう少しで上がりかな だったのに
一気に10も20も 後戻り〜

ノリ助様 大丈夫でございますか??
260716no5.jpeg
「妾は何があっても 薬なんぞ飲まぬぞ」



痩せてないじゃん みたいに見えますが
3.9キロ。
260716no4.jpeg
「妾の体重を世間に公表するなぞ
不届き千万」





ご飯を消化しやすいタイプに変えていました
確かに吐いたものを観察すると
以前は まんまの形 だったのが
だいぶん溶けている状態でした ふむふむ

愛猫が病気になると
飼い主は 観察熱心になりまする

この間 旦那はほったらかし。

2回から6回へ - 2023.07.08 Sat

皆様こんにちは 足袋ネコです

260708no1.jpeg
中心街(香林坊、片町)から3キロも離れない場所に
ぶどう畑がございます。

こんな田舎っぽい金沢 大好きでございます。

野鳥もよく見かけますが
最近目立つのは・・・・

260708no3.jpeg
な〜んだ?


260708no2.jpeg
はと でございます

スズメよりも鳩が目立っております。
たくましい生き方、カラスといい勝負してますよ



ノリ助様 今日のご機嫌はいかがでございますか?
260708no4.jpeg
妾は もっとご飯を食したいと申しておるに
そなたは もったいぶって
ほんの少しづつしかくれぬ



260708no5.jpeg
見よ! 妾は こんなにヤツれてしもうた



260708no6.jpeg
顔が 三角じゃ





病院通いは終了しましたが
またぶり返す可能性もあって
ご飯を少量づつ 回数を増やして出しています。

カリカリを20粒出しても10粒残る
という日がしばらく続きましたが
今では ちゃんと食べられるようになりました。

これからは少しずつ、慎重に 体重増加作戦であります

以前は ダイエットご飯をあげてたのに

嘘みたーーーい!!










記憶に残るオトコ - 2023.07.02 Sun

皆様こんにちは 足袋ネコでございます。
ノリ助 まだ量は抑えておりますが
しっかりご飯を食べるようになり
病院通いは 終了いたしました!
ご心配をおかけして ごめんなさい!

でも なぜ?
260702no3.jpeg
ここでお休みなっておられるんですか ノリ助様!?



病院へは 6日間通いました
初めは心の余裕もなく
先生とは状態を説明するだけの会話でしたが
体調が良くなってくるに従って
気持ちの余裕ができ
先代トラ助の話題になりました。

この先生には トラ助をずっと診てもらっておりました。
その時のことを カテゴリー「暴れん坊将軍」にも書いております。

ご興味のある方はこちらからどうぞ
暴れん坊将軍1 ← こちらをクリック
暴れん坊将軍2 ← こちらをクリック
暴れん坊将軍3 ← こちらをクリック



260702no1.jpg
病院通いは カラーを首につけ洗濯ネットに入れ
毛布を被せてカゴにぶち込む というスタイル
えぇ すざましかったです

トラちゃんはねぇ〜〜 怖かったですねぇ(笑)

先生は13年前の事なのに 
しっかり記憶に残っていらっしゃるようで・・



260702no4.jpg
トラ助! あんたは記憶に残るオトコやぞ!





260702no2.jpeg

妾は 病院は嫌ろうてはおらぬ
薬がイヤなだけじゃ




いやいやいや・・・
そもそも6日間も病院に通う羽目になったのは
お薬を飲んでくださらなかったからですぞ〜〜!
賢いノリ助様なら このように
お薬をご自分で!
簡単に!
お飲みできますとも!
          ↓
260702no6.jpeg

是非に!お願いたしまする!!



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する