叱られるっ〜 - 2016.08.21 Sun

「こらー! ノリ助!! まーた、そんなところに上って!」
ってお母ちゃん、叱るだろうなぁ〜〜
でも、ネコはね 高いところに上るのは
やめられない♪、とまらない♪ なんよ。
皆様こんにちは 足袋ネコです。
オリンピック、メダルラッシュで最高に盛り上がっております。
選手から メダル獲得の興奮を表したいろいろなコメントが聞けましたね
みなさん、ごめんなさい!
お父さんに怒られる!
女子レスリング銀メダルに輝いた 吉田沙織選手の心からの叫び。
なんで謝るのよ〜
だーーーれも 怒っちゃいないわよ。
そりゃぁ 天国のお父さんは怒っちゃうかもしれないけどさ。
それは 世間の手前があるから叱るんであって
心の中では よくやった!よくやった! って褒めちぎっていると思うよ。
笑ってる顔も泣いている顔もとってもキュートだね!
私は ホームセキュリティ「○○SOK」 のコマーシャルに出ている吉田選手が大好き。
彼女は オリンピックスポーツ選手という堅いイメージをぶち壊してくれちゃった。

私は 父に怒られた という記憶がない。
もしかして 何度か怒られたのかもしれないが でも全く記憶がない。
母と父が結婚した時 大変な貧乏だったそうだ。
父は その貧乏な暮らしから抜け出るべく 働きに働いたのだろう
日中は鉄工会社で働き、朝と夕方は田んぼで作業する毎日だった。
日が落ちて暗くなり、田んぼ作業ができなくなると やっと家に帰ってくる。
体は汗まみれで 汗くさ〜い、すえたにおいがぷんぷんしていた。
汗のにおい = 父のにおい
なので私は 汗臭い のがさほど嫌いではないのであーる。
● COMMENT ●
読みポチ逃げしてたんですが(笑)、あらためてコメントを。
吉田沙保里選手の「お父さんに怒られる〜」って、お母さんの胸で泣きじゃくりながら言ってて、
やっぱり女の子、娘なんだなぁって思ってたら、
あとで吉田選手の母上が、「霊長類最強と言われても私のかわいい娘、人間です。」
みたいなナイスな発言してらっしゃいましたよね。
さすがあれだけの娘を育てただけって、立派な母上だなと感心しました。
わたしゃスポーツ好きなんで、リオ五輪期間は昼夜逆転生活してたぐらいですが、
一番興奮したのは、やっぱり男子400mリレーだなー。何度みてもコーフンする。(笑)
お父さまとの記憶、そうでしたか。
私は、ものすごく怒られたことが一度あります。
何が原因だったかは覚えてないんだけど^^;
「お前が男だったら殴ってるところだ!」と言われて、その言葉ははっきり覚えてる。
ということで、手は一度もあげられたことないんだけれど。
息子じゃなくてよかったわ〜。(笑)
吉田沙保里選手の「お父さんに怒られる〜」って、お母さんの胸で泣きじゃくりながら言ってて、
やっぱり女の子、娘なんだなぁって思ってたら、
あとで吉田選手の母上が、「霊長類最強と言われても私のかわいい娘、人間です。」
みたいなナイスな発言してらっしゃいましたよね。
さすがあれだけの娘を育てただけって、立派な母上だなと感心しました。
わたしゃスポーツ好きなんで、リオ五輪期間は昼夜逆転生活してたぐらいですが、
一番興奮したのは、やっぱり男子400mリレーだなー。何度みてもコーフンする。(笑)
お父さまとの記憶、そうでしたか。
私は、ものすごく怒られたことが一度あります。
何が原因だったかは覚えてないんだけど^^;
「お前が男だったら殴ってるところだ!」と言われて、その言葉ははっきり覚えてる。
ということで、手は一度もあげられたことないんだけれど。
息子じゃなくてよかったわ〜。(笑)
実直な姿は何も語らずとも通じるんだと思います。
例え汗臭くても泥にまみれてても、ひたすら家族の為に働く。うん、そういうの嫌いじゃないです^^
以前ワオキツネザル様のノリさんの立派なシッポをここで拝見してから、いつか描きたい!とずっと思っていたのですがそれがやっと敵いました( ^ω^ )
明日の4コマにノリさんとノリさんのシッポを描かせていただきました〜♫
いつも勝手に描いちゃってすいません〜(⌒-⌒; )
一応ご報告まで・・・。
例え汗臭くても泥にまみれてても、ひたすら家族の為に働く。うん、そういうの嫌いじゃないです^^
以前ワオキツネザル様のノリさんの立派なシッポをここで拝見してから、いつか描きたい!とずっと思っていたのですがそれがやっと敵いました( ^ω^ )
明日の4コマにノリさんとノリさんのシッポを描かせていただきました〜♫
いつも勝手に描いちゃってすいません〜(⌒-⌒; )
一応ご報告まで・・・。
クロpapaの実家は、家内工場だったので、両親とも家で働いていました。
会社務めのようにスマートでは無かったけど、働くことが身近にあって
よかったと思っています。手伝うことも多く、いやいや手伝っていると
必ずカミナリが落ちたな~。
ノリちゃん、置物のように溶け込んでいますよ!
会社務めのようにスマートでは無かったけど、働くことが身近にあって
よかったと思っています。手伝うことも多く、いやいや手伝っていると
必ずカミナリが落ちたな~。
ノリちゃん、置物のように溶け込んでいますよ!
のん福レオのお母さんへ
のん福レオのお母さん おはようございます。
吉田選手、彼女はどんな色のメダルも似合ういい選手ですね。
どんなメダルでも いや、メダルがなくても感動をもらえる選手です。
たくさんの選手に彼女は大きな影響を与えたに違いありません。
今から考えると父も母もよく働きました。
昔はそれで当たり前だったのかもしれませんが
クソマジメに実直に生きておりました。
頑固ジジぃ ではありましたが。
もし私が「男」だったなら
また違っていたかもしれませんがね。
> ダンナから「それだけ仕事もしてくれたらいいのに~」と言われて
> とても耳が痛かったです~^^;
いやいやいや それはちがいますよー
お仕事はお仕事
でも、千代ちゃんは「我が子」ですもの
お仕事に傾けるエネルギーを
千代ちゃんたちがお母さん、お父さんにあげていたんですもの。
吉田選手、彼女はどんな色のメダルも似合ういい選手ですね。
どんなメダルでも いや、メダルがなくても感動をもらえる選手です。
たくさんの選手に彼女は大きな影響を与えたに違いありません。
今から考えると父も母もよく働きました。
昔はそれで当たり前だったのかもしれませんが
クソマジメに実直に生きておりました。
頑固ジジぃ ではありましたが。
もし私が「男」だったなら
また違っていたかもしれませんがね。
> ダンナから「それだけ仕事もしてくれたらいいのに~」と言われて
> とても耳が痛かったです~^^;
いやいやいや それはちがいますよー
お仕事はお仕事
でも、千代ちゃんは「我が子」ですもの
お仕事に傾けるエネルギーを
千代ちゃんたちがお母さん、お父さんにあげていたんですもの。
ぱんとらさんへ
ぱんとらさん おはようございます。
ほぉー そんなコメントを(笑)
やはり、その母ありての吉田選手ですね。
ずっと勝ち続けるということの難しさはだれにでもわかると思うけれど
悔しくてつらい彼女を救える言葉は
きっとないのでしょうね。
> 一番興奮したのは、やっぱり男子400mリレーだなー。何度みてもコーフンする。(笑)
同感です。 何度も観て興奮しております。
日本選手の様子も感動ものですが
私は ボルト選手の後半の加速がいいです。
頭と体にじんじんきます。
私の父は「男の子」を望んでおりました。
生まれたのが長女に続き 次女。
がっくりときておったようです。
もし私が「長男」だったら
いろいろと口を出され 怒られておったに違いありません(笑)
ほぉー そんなコメントを(笑)
やはり、その母ありての吉田選手ですね。
ずっと勝ち続けるということの難しさはだれにでもわかると思うけれど
悔しくてつらい彼女を救える言葉は
きっとないのでしょうね。
> 一番興奮したのは、やっぱり男子400mリレーだなー。何度みてもコーフンする。(笑)
同感です。 何度も観て興奮しております。
日本選手の様子も感動ものですが
私は ボルト選手の後半の加速がいいです。
頭と体にじんじんきます。
私の父は「男の子」を望んでおりました。
生まれたのが長女に続き 次女。
がっくりときておったようです。
もし私が「長男」だったら
いろいろと口を出され 怒られておったに違いありません(笑)
もん母さんへ
もん母さん おこんばんは〜
働く人の手はごっついですよね。
指は太く、短く いかにも毎日酷使している手 好きです。
でも・・・そんなに働いていない私の手 指は太くて短い。
自分の手は 好きじゃなーーーい(笑)
太くて長いノリ助のしっぽ
描いてくださり、ありがとうございます!
あのしっぽで 顔をパソパソ撫でられるんですのよ。
こそばゆいったらありゃしません。
働く人の手はごっついですよね。
指は太く、短く いかにも毎日酷使している手 好きです。
でも・・・そんなに働いていない私の手 指は太くて短い。
自分の手は 好きじゃなーーーい(笑)
太くて長いノリ助のしっぽ
描いてくださり、ありがとうございます!
あのしっぽで 顔をパソパソ撫でられるんですのよ。
こそばゆいったらありゃしません。
クロpapaさんへ
クロpapaさん こんばんは〜
親が懸命に働く姿を見ると お金の大切さなんかを
しみじみと感じちゃいます。
いい加減な手伝い方をすると怒られちゃいますよねー
子供はすぐ飽きちゃう(笑)
ネコの手でも借りたい忙しい時
子供のお手伝いは重要だったでしょう。
親の思い、子供に通じず うははっ
> ノリちゃん、置物のように溶け込んでいますよ!
置いてあるものを蹴落とさないのでいいんですが
すぐその下には 染料や筆が置いてあるので
上ってもらっては困る場所なんでございます。
でも、ネコは高いところ好きですからねー
親が懸命に働く姿を見ると お金の大切さなんかを
しみじみと感じちゃいます。
いい加減な手伝い方をすると怒られちゃいますよねー
子供はすぐ飽きちゃう(笑)
ネコの手でも借りたい忙しい時
子供のお手伝いは重要だったでしょう。
親の思い、子供に通じず うははっ
> ノリちゃん、置物のように溶け込んでいますよ!
置いてあるものを蹴落とさないのでいいんですが
すぐその下には 染料や筆が置いてあるので
上ってもらっては困る場所なんでございます。
でも、ネコは高いところ好きですからねー
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/1013-a28c2034
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
大きな重圧に耐えて長い間頑張ってきたと思います。。
胸を張って帰国してもらいたいものです^-^
ふふ、私の父もね中学しか出ていない極貧の育ちでした。。
学歴も教養もなく成金趣味な父でしたが
懸命に働く姿を見せてくれた父の
その生きざまは私の誇りです。。
だから、千代の捜索も諦めずに頑張れたのかもしれません^-^
ダンナから「それだけ仕事もしてくれたらいいのに~」と言われて
とても耳が痛かったです~^^;