fc2ブログ
topimage

2023-06

神々しい - 2018.05.09 Wed

皆さまこんにちは 足袋ネコです。
お天気のいい日が少ない金沢でございます。
ノリ助は 日向ぼっこが出来るベッドを
お日様を追いかけながら移動しております。





ここは お昼から夕方までばっちり日向ぼっこが出来る場所

210509no1.jpg

ノリ助の横顔 とても好きであります
耳のカーブ、後頭部から鼻にかけてのカーブ
柔らかくて気品のある曲線であります。
絵を描く時 何度も何度描いては
気に入らなくて修正しまくる箇所
神々しいカーブ であります。




210509no2.jpg
ノリ助の瞳も好きであります。
つややかで 柔らかく、優しい光を放つそれは
神々しく輝く惑星 のようであります








その美しい惑星のような瞳が

まっすぐ私を見つめ
早くご飯にしてちょうだい!!
 と訴えるのでございます



ねぇ これ、褒めてんの?



今回はノリ助を褒めちぎってみました。








● COMMENT ●

足袋ネコさん、こんにちは~。。
あら、今日は珍しくネコ親バカバージョンですね♪
そうそう、猫の身体のカーブはどこを見ても優しい曲線で
何故かしら癒されます。。
瞳は深くて輝く宇宙のようです。。
毛の先1本までも愛おしいです~^o^

負けじと書いてみました~笑

うちのmamaも言っております。
「猫って、なんて可愛い顔をしているの~」
特に、歳をとっても変わらぬカーブは素敵ですね。
クロなんて、毎日ほめてもらっていますよ。
(papaは褒められたことがありません・・・)

足袋ネコさんも、毎日ほめてくださいね(^^)/4607

のん福レオのお母さんへ

のん福レオのお母さん おはようございます。
毎日眠くてしょうがありません
山菜採りとかの楽しいイベントとかあると目が覚めるのにー
机に向かっているとまぶたのシャッターが下りたがります。
それは・・・・・・ノリ助のせいだっ!
えぇ、可愛くて 美しくって いい子です
でも、もう少し眠りたいんだよ〜〜
ともすれば 憎たらしくなる時があるのでございます。
心が狭い足袋ネコでございます。

クロpapaさんへ

クロpapaさん おはようございます〜
私も旦那のお顔とか褒めませんねー
でも、水泳仲間から褒めてもらっているようなので
本人は気を良くしております。
褒めたらいいんでしょうかねぇ・・・・
いい気になって図に乗るタイプなんですけど
今度 足が細くていいねぇ〜
とでも褒めときます。

ノリさんのおでこ、なだらかでとてもおんにゃらしいやさしいおでこだと思うですよぉ。
マリアさまのような、のんのんさんのようなやさしい感じで神々しいと思うです。
おやつくれたらもっと素敵なとこ見せたげちゃうですけどねえ!

GaviちゃんTibiTbiはなびちゃんへ

おはようございます〜
正面から見るといつも
「何だてめぇ」みたいなお顔なので
横からの方が数段可愛いのです
お猫様のお顔、鼻をちょっと高くすると
犬さんのように見えちゃうし クマか?きつねか? な時もあって
ネコに見える角度を探して 何度も描き直し・・・なのです。

先日、うっかり落としてしまった「柿の種」を
食べられちゃいました。
カリポリといい音を立てて食べてました。
お醤油味で いつものまずいご飯とちがって美味しかったでしょう
1月に1度くらいは 柿の種、落としてあげようかしら


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/1120-a796cc7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

顔を洗わない女ニャの子 «  | BLOG TOP |  » 畳は癒されますなぁ〜

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する