秋の金沢 殿様気分~ - 2006.11.22 Wed
もはや 季節は晩秋・・・我家の庭のハナミズキやどうだんツツジは
葉っぱが茶色になってみすぼらしい姿をさらしています
もう紅葉は終わったんね~ と思ったらちがっていました
今日は 我家からよく見える小立野台地にお散歩に行きま~す

歩いて20分もかからないところにある 「天徳院」の山門です
この「天徳院」は加賀前田藩三代藩主 前田利常の正室となった「珠姫」の菩提寺であります
初代藩主前田利家が亡くなった後 人質として「お松の方」が徳川家へ送られた代わりに
徳川二代将軍秀忠の次女「珠姫」が
三代藩主「前田利常」の所に 何と3歳で輿入れいたしました

利常との間には 3男5女をもうけ 多方面に養子に送るなどをして
血縁関係を強固なものにし 戦国の世を乗り切る事に力を注いだとされています

お寺の入り口にある引き戸には 加賀藩の家紋である”梅鉢紋”がデザインされています

お庭も非常に良く手入れされています・・・・・
3歳で輿入れか・・・・幸せだったのかな・・・

徳川家康はあちこち人質となって 辛い幼少時代を送ったという事だけど
同じ思いを自分の子供のみならず孫にまでさせているんだね・・・・
たぶん 「珠姫」は幸せだったんだろう・・・そう思いたい
オイラ 殿様になってみる・・・・

なんか悪い気はしないんだよ・・・・でもね~・・・・

どこからとなく笑い声が聞こえてくるんだな・・・・
葉っぱが茶色になってみすぼらしい姿をさらしています
もう紅葉は終わったんね~ と思ったらちがっていました
今日は 我家からよく見える小立野台地にお散歩に行きま~す

歩いて20分もかからないところにある 「天徳院」の山門です
この「天徳院」は加賀前田藩三代藩主 前田利常の正室となった「珠姫」の菩提寺であります
初代藩主前田利家が亡くなった後 人質として「お松の方」が徳川家へ送られた代わりに
徳川二代将軍秀忠の次女「珠姫」が
三代藩主「前田利常」の所に 何と3歳で輿入れいたしました

利常との間には 3男5女をもうけ 多方面に養子に送るなどをして
血縁関係を強固なものにし 戦国の世を乗り切る事に力を注いだとされています

お寺の入り口にある引き戸には 加賀藩の家紋である”梅鉢紋”がデザインされています

お庭も非常に良く手入れされています・・・・・
3歳で輿入れか・・・・幸せだったのかな・・・

徳川家康はあちこち人質となって 辛い幼少時代を送ったという事だけど
同じ思いを自分の子供のみならず孫にまでさせているんだね・・・・
たぶん 「珠姫」は幸せだったんだろう・・・そう思いたい
オイラ 殿様になってみる・・・・

なんか悪い気はしないんだよ・・・・でもね~・・・・

どこからとなく笑い声が聞こえてくるんだな・・・・
● COMMENT ●
御無沙汰してしまってますM(_ _)M
とってもいいところですね^^
金沢は行ったことがないので、ぜひ行ってみたい。。。デス。。
足袋ネコさんのおうちのお殿様♪
手ってが~手ってが~。。。。かわいくてステキ^^
とってもいいところですね^^
金沢は行ったことがないので、ぜひ行ってみたい。。。デス。。
足袋ネコさんのおうちのお殿様♪
手ってが~手ってが~。。。。かわいくてステキ^^
なんか、複雑な表情をしてますね、トラちゃん。
「どうすんだ、これ? おい!」って感じ。
三歳で輿入れか…。
昔は人の人生も政治の道具でしかなかったんですね…。
でも三歳で輿入れしてそのまま環境に慣れてしまえば、成長してからよりも苦には感じないかも…。
そう思いたいですね。
今年は未だ紅葉を楽しんでおりません。
ていうか、こちらの紅葉、今年は随分遅れているようです。
でも、もうそろそろ…。
「どうすんだ、これ? おい!」って感じ。
三歳で輿入れか…。
昔は人の人生も政治の道具でしかなかったんですね…。
でも三歳で輿入れしてそのまま環境に慣れてしまえば、成長してからよりも苦には感じないかも…。
そう思いたいですね。
今年は未だ紅葉を楽しんでおりません。
ていうか、こちらの紅葉、今年は随分遅れているようです。
でも、もうそろそろ…。
ヤ……ヤバイですです。笑いすぎて腹筋イタイ。
『そうか……珠姫様……幸せだったのかな……』なんてしーんみりきてたら。
いきなり「オイラ 殿様になってみる」とキたかっ☆
それだけでも噴出したのに、更に2枚目のあの写真!
きゃーーーー殿様ステキーーーーー☆
たたたた足袋ネコさんっ、ワタクシとら助にゃんに輿入れしてもイイですかっ!?
『そうか……珠姫様……幸せだったのかな……』なんてしーんみりきてたら。
いきなり「オイラ 殿様になってみる」とキたかっ☆
それだけでも噴出したのに、更に2枚目のあの写真!
きゃーーーー殿様ステキーーーーー☆
たたたた足袋ネコさんっ、ワタクシとら助にゃんに輿入れしてもイイですかっ!?
さすが金沢ですね~! ちょっとお散歩でこんなところが見れちゃうなんて♪
羨ましい限りですよ!!
とらちゃん… 殿様というよりは、王子様みたいですよ♪是非白タイツも履いて欲しいです~!
嫁入り道具として、緋色っぽい訪問着を持たされました。結構気に入った色の着物なのですが
なかなか着る機会がなく、結婚式に1度着たきりなのです…
年をとっても着れそうな色なので、仕事を辞めれたらお茶なんか習って着たいですね~!
是非着付しに、札幌まで来てくださ~い!!(笑)
羨ましい限りですよ!!
とらちゃん… 殿様というよりは、王子様みたいですよ♪是非白タイツも履いて欲しいです~!
嫁入り道具として、緋色っぽい訪問着を持たされました。結構気に入った色の着物なのですが
なかなか着る機会がなく、結婚式に1度着たきりなのです…
年をとっても着れそうな色なので、仕事を辞めれたらお茶なんか習って着たいですね~!
是非着付しに、札幌まで来てくださ~い!!(笑)
ステキなお庭に、タメになるお話、そして....。
とらちゃん、今日もステキですわよ~。
ベッドも、頭の上のお冠(?)も、カボチャみたいですわ~。
とらちゃん、今日もステキですわよ~。
ベッドも、頭の上のお冠(?)も、カボチャみたいですわ~。
さすが金沢、歴史ある趣のお寺。いいものですね。
殿様?着物でも着てるのかな?
このP.C接続の関係で画像が出るのに少々時間が...
出た~ あぁ~...殿様だあ~ 玉座でおくつろぎのご様子
「苦しゅうない ちこうよれ」と仰せでしょうか?
こちらのお腹が苦しゅうございます。歩くどころか顔もあげられません。
どうか、お殿様、その着ぐるみをお脱ぎくださいませ。
チャックをおろすお手伝いは致しますので、是非にお願い致します。
どこの劇団の俳優さんが入ってらっしゃるのでしょうか?名演技 アッパレ!
殿様?着物でも着てるのかな?
このP.C接続の関係で画像が出るのに少々時間が...
出た~ あぁ~...殿様だあ~ 玉座でおくつろぎのご様子
「苦しゅうない ちこうよれ」と仰せでしょうか?
こちらのお腹が苦しゅうございます。歩くどころか顔もあげられません。
どうか、お殿様、その着ぐるみをお脱ぎくださいませ。
チャックをおろすお手伝いは致しますので、是非にお願い致します。
どこの劇団の俳優さんが入ってらっしゃるのでしょうか?名演技 アッパレ!
金沢の観光させてくれてありがとう!!
これからも、お願いしますー♪
三歳で興し入れとは・・・。
ほとんど自覚のないままなんでしょう・・・。
三歳にして人生を決められてしまうのですねー。
三歳なんてまだ乳飲み子と変わらない・・・。
可愛がられて育ったのか・・・親としてはそれが気がかりなはず・・・。
>3男5女をもうけ 多方面に養子に送る
しっかりお役目を果たしておられたようで。。。
それが当たり前の時代だったんでしょうね。
これからも、お願いしますー♪
三歳で興し入れとは・・・。
ほとんど自覚のないままなんでしょう・・・。
三歳にして人生を決められてしまうのですねー。
三歳なんてまだ乳飲み子と変わらない・・・。
可愛がられて育ったのか・・・親としてはそれが気がかりなはず・・・。
>3男5女をもうけ 多方面に養子に送る
しっかりお役目を果たしておられたようで。。。
それが当たり前の時代だったんでしょうね。
お久しぶりです
ふふー わらっちゃいましたょ 殿様~♪
たまりませんな、最高です!
ふふー わらっちゃいましたょ 殿様~♪
たまりませんな、最高です!
ちゃーちゃんさんへ
すいませんね~ マジメ人間でないもので・・・
とら助はだいぶん元気になってきたので 家族の扱いも以前のように
“いたずらモード”に戻りつつあります
寝てばっかりいたのが あちこち動き回ると
ついついいじり回したくなるもので あれをやらせ これをやらせと
だんだんエスカレートしていきそうです
この大名座りはなかなかラクチンだったようで ずっとこのまんまでした
ほんまに~許せよ~! こんな事するのが楽しくて仕方がないのだ!
わかりますよね~ この気持ち~♪
すいませんね~ マジメ人間でないもので・・・
とら助はだいぶん元気になってきたので 家族の扱いも以前のように
“いたずらモード”に戻りつつあります
寝てばっかりいたのが あちこち動き回ると
ついついいじり回したくなるもので あれをやらせ これをやらせと
だんだんエスカレートしていきそうです
この大名座りはなかなかラクチンだったようで ずっとこのまんまでした
ほんまに~許せよ~! こんな事するのが楽しくて仕方がないのだ!
わかりますよね~ この気持ち~♪
にゃおさんへ
金沢は小京都と言われていますが 全くもって京都とは規模が違います
せまくって あっという間に繁華街は通り過ぎてしまいますよ~
でも暮らす分には申し分がありません
緑が多いので 四季の変化が豊かです
北陸特有の重たい雪は仕方がないですけどね
東京からだと特急で4時間 京都からだと2時間です
遊びにきてね~
とら助のこの手は 全く何もやる気なし~ というところですね
ご不満顔ですが 一応耐えている可愛いヤツです
金沢は小京都と言われていますが 全くもって京都とは規模が違います
せまくって あっという間に繁華街は通り過ぎてしまいますよ~
でも暮らす分には申し分がありません
緑が多いので 四季の変化が豊かです
北陸特有の重たい雪は仕方がないですけどね
東京からだと特急で4時間 京都からだと2時間です
遊びにきてね~
とら助のこの手は 全く何もやる気なし~ というところですね
ご不満顔ですが 一応耐えている可愛いヤツです
がんさんへ
>でも三歳で輿入れしてそのまま環境に慣れてしまえば、成長してからよりも苦には感じないかも…。
本当にそうですね
たった一人で北陸の地にやって来たわけでもないでしょう
でも どうして自分が金沢に来る事になったのかを知った時は
自分の運命を恨んだ事でしょうね・・・
しかし 女は強い!
この天徳院のお庭を見ていると 加賀藩繁栄の勤めを果たし
安らかに眠る「珠姫」の姿を想像してしまいました
>でも三歳で輿入れしてそのまま環境に慣れてしまえば、成長してからよりも苦には感じないかも…。
本当にそうですね
たった一人で北陸の地にやって来たわけでもないでしょう
でも どうして自分が金沢に来る事になったのかを知った時は
自分の運命を恨んだ事でしょうね・・・
しかし 女は強い!
この天徳院のお庭を見ていると 加賀藩繁栄の勤めを果たし
安らかに眠る「珠姫」の姿を想像してしまいました
葉っぱさんへ
え~~ とら助は15歳のじい様ですがよろしいでしょうか?
朝や夜に顔を洗った後 化粧水を付けてからとら助を抱っこすると
顔中を舐めまくってくれますぞ~
すごく痛い とら助エステが待っていますわよ~
痛くてのけぞると 首もざ~りざ~り舐めてくれますわ
どうぞいらしてねぇぇ~~
殿様と言いながら・・・・かぶり物が貧相過ぎました・・・
石高が低い(加賀の殿様は100万石だけど)殿で~す
え~~ とら助は15歳のじい様ですがよろしいでしょうか?
朝や夜に顔を洗った後 化粧水を付けてからとら助を抱っこすると
顔中を舐めまくってくれますぞ~
すごく痛い とら助エステが待っていますわよ~
痛くてのけぞると 首もざ~りざ~り舐めてくれますわ
どうぞいらしてねぇぇ~~
殿様と言いながら・・・・かぶり物が貧相過ぎました・・・
石高が低い(加賀の殿様は100万石だけど)殿で~す
rinkoさんへ
いつもは爺王子なんですけど 今回は加賀藩のお話だったので
殿様になっていただきました・・・・ビンボー殿様ですが・・
そして とら助は非常に足が短いので
白タイツは絶対に似合わないと思います
やはり飼い主に似たのか・・・・くそ!
金沢は広くないので たいていの所は歩いていけます
・・・・普通の人は歩きません
それに比べて札幌は広そうですね~
茶道ですか? 私 高校時代に必修クラブという授業で習いました
もちろん! 美味しいお菓子が食べられるからで~す
お抹茶も好きです もちろん自分で点てたのではなく
お上手な方に点ててもらったお茶です えへ!
いつもは爺王子なんですけど 今回は加賀藩のお話だったので
殿様になっていただきました・・・・ビンボー殿様ですが・・
そして とら助は非常に足が短いので
白タイツは絶対に似合わないと思います
やはり飼い主に似たのか・・・・くそ!
金沢は広くないので たいていの所は歩いていけます
・・・・普通の人は歩きません

それに比べて札幌は広そうですね~
茶道ですか? 私 高校時代に必修クラブという授業で習いました
もちろん! 美味しいお菓子が食べられるからで~す
お抹茶も好きです もちろん自分で点てたのではなく
お上手な方に点ててもらったお茶です えへ!
sakumiさんへ
あら~ん カボチャに見えますかぁ
他にそれっぽく見えるものがなかったんですのよ・・・
あのベッドは意外にもしっかりしているので よりかかっても大丈夫なんでございまして いつもならあごを乗せて眠っておりますです
近いうちに より温かいベッドするべく改造する予定であります
あら~ん カボチャに見えますかぁ
他にそれっぽく見えるものがなかったんですのよ・・・
あのベッドは意外にもしっかりしているので よりかかっても大丈夫なんでございまして いつもならあごを乗せて眠っておりますです
近いうちに より温かいベッドするべく改造する予定であります
おらさんへ
ごめんなさい! 知らず知らずのうちに画像が大きくなってきていますね
次回から100バイト以下におとします
お姉ちゃんに言われていたんですよ~
大きい画像にすると重くなるからだめなんだよーってね・・・・
今度から大きい画像の時は別ウインドウで開くようにしたいと思います
・・・・・教えてもらったらね・・・
この中にはいったい何者が入っているんでしょうかね
ときどき 「こいつネコじゃない・・・!」って思いますもん
ごめんなさい! 知らず知らずのうちに画像が大きくなってきていますね
次回から100バイト以下におとします
お姉ちゃんに言われていたんですよ~
大きい画像にすると重くなるからだめなんだよーってね・・・・
今度から大きい画像の時は別ウインドウで開くようにしたいと思います
・・・・・教えてもらったらね・・・
この中にはいったい何者が入っているんでしょうかね
ときどき 「こいつネコじゃない・・・!」って思いますもん
いいえ、違うのです。ケチってダイヤルアップのためなのです。
お気になさらないで下さい。
どこのサイトも一昔前の衛星中継みたいにゆっくり開くのです。
期待してとらちゃんの殿様を見るのって楽しかったのです。
やっぱ、せめてADSLすっかなあと考えるこのごろでした。
殿のご機嫌を損ねませんように!
お気になさらないで下さい。
どこのサイトも一昔前の衛星中継みたいにゆっくり開くのです。
期待してとらちゃんの殿様を見るのって楽しかったのです。
やっぱ、せめてADSLすっかなあと考えるこのごろでした。
殿のご機嫌を損ねませんように!
nakatugawaさんへ
今の3歳児ってどんなんでしょうね・・・
身近にいないのでわからないけど 何も覚えちゃいないかもしれませんね
周りにいる乳母や側近が 少しずつ教えていったのでしょうか
しかし 「珠姫」だけが思うとうりに
人生を選べなかったわけでもなかったんでしょうね
家を守る 代を受け継ぐ・・・これは誰かの犠牲なしには
叶えられない事なんですね~
わたしゃ 今の時代に産まれて幸せです~~
今の3歳児ってどんなんでしょうね・・・
身近にいないのでわからないけど 何も覚えちゃいないかもしれませんね
周りにいる乳母や側近が 少しずつ教えていったのでしょうか
しかし 「珠姫」だけが思うとうりに
人生を選べなかったわけでもなかったんでしょうね
家を守る 代を受け継ぐ・・・これは誰かの犠牲なしには
叶えられない事なんですね~
わたしゃ 今の時代に産まれて幸せです~~
みえころさんへ
相変わらず忙しいですか~?
新しい事のチャレンジって 慣れるのに時間がかかりますよね
がんばってくださいね~~
時々 このオバカなとら助の顔を見て笑って下さりませ~
緊張が解けるかも~
相変わらず忙しいですか~?
新しい事のチャレンジって 慣れるのに時間がかかりますよね
がんばってくださいね~~
時々 このオバカなとら助の顔を見て笑って下さりませ~
緊張が解けるかも~
ふたたび おらさんへ~
ダイアルアップ・・・懐かしい響き
実は 1年前まで我家もダイアルアップだったんですよ~
このPCがやって来たのを機に ADSLを飛び越して
光に変えました 電話もIP電話にしたので
ダイアルアップ時代よりもなんか安くなったような気がしてます
でもでも とにかく画像が重過ぎますので 以後気をつけまーす
いろいろ言っていただくと勉強になります
どうもありがとうございます~~!!
ダイアルアップ・・・懐かしい響き
実は 1年前まで我家もダイアルアップだったんですよ~
このPCがやって来たのを機に ADSLを飛び越して
光に変えました 電話もIP電話にしたので
ダイアルアップ時代よりもなんか安くなったような気がしてます
でもでも とにかく画像が重過ぎますので 以後気をつけまーす
いろいろ言っていただくと勉強になります
どうもありがとうございます~~!!
殿様かわいい~~!!(←無礼者)
ふんぞり返ってるところが殿様風ですね。
とら助くんの目にかかる長いまつげがたまらなくかわいいです。
頭のは…(^_^;)絵描きさんのベレー帽みたいですね。
ふんぞり返ってるところが殿様風ですね。
とら助くんの目にかかる長いまつげがたまらなくかわいいです。
頭のは…(^_^;)絵描きさんのベレー帽みたいですね。
こんにちは~。
どら殿姿、かわいーっ。(≧∀≦)。
もう「ハイハイ、もおど~にでもしてください」って感じの顔に見えるのは私だけ?
日本史...、本気でチンプンカンプンです
話題についていきたいので、勉強しときます(哀)。
どら殿姿、かわいーっ。(≧∀≦)。
もう「ハイハイ、もおど~にでもしてください」って感じの顔に見えるのは私だけ?
日本史...、本気でチンプンカンプンです
話題についていきたいので、勉強しときます(哀)。
supitenさんへ
>殿様かわいい~~!!
おぉぉぉ~! 苦しゅうない
もっと言ってかまいませぬぞ~~!!
そーなんです! じい様にくせしてまつげが長いんです
「おまえネコなのに何でこんなにまつ毛長いんじゃぁ~!」
って言われています 私もうらやましいですよ
頭にのっかっている物は 何故か我家にあった伸び縮みする物体です
本当はちょんまげもどきを乗せたかったのですがね
>殿様かわいい~~!!
おぉぉぉ~! 苦しゅうない
もっと言ってかまいませぬぞ~~!!
そーなんです! じい様にくせしてまつげが長いんです
「おまえネコなのに何でこんなにまつ毛長いんじゃぁ~!」
って言われています 私もうらやましいですよ
頭にのっかっている物は 何故か我家にあった伸び縮みする物体です
本当はちょんまげもどきを乗せたかったのですがね
ラクーンさんへ
こんな事されるのはもう日常茶飯事なので・・・・可愛くない顔で
(あきれ顔?)耐えております
でもネコベッドでこのように座るのはよかったみたいです
まぁ 人間もラクチンですからね
えへへ~ 実は私も歴史物はまったくだめなんです
高校の時に日本史やら世界史を習いましたが
試験はいつも赤点ぎりぎりでした・・・・・とほほ
徳川家康や織田信長,豊臣秀吉などを全て読破したくせに
ほとんど覚えていません!・・・とほほほぉ~
こんな事されるのはもう日常茶飯事なので・・・・可愛くない顔で
(あきれ顔?)耐えております
でもネコベッドでこのように座るのはよかったみたいです
まぁ 人間もラクチンですからね
えへへ~ 実は私も歴史物はまったくだめなんです
高校の時に日本史やら世界史を習いましたが
試験はいつも赤点ぎりぎりでした・・・・・とほほ
徳川家康や織田信長,豊臣秀吉などを全て読破したくせに
ほとんど覚えていません!・・・とほほほぉ~
( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v オヒサオヒサ
ネコちゃんも、椅子に座るようなポーズするんですね。(←ネコの生態について詳しくない人)
くつろいでいて、本当にトラちゃんは家族なんだな~って思うのでした。本当の殿様みたいですね。
ネコちゃんも、椅子に座るようなポーズするんですね。(←ネコの生態について詳しくない人)
くつろいでいて、本当にトラちゃんは家族なんだな~って思うのでした。本当の殿様みたいですね。
爆笑です。とら殿さま。なんていうの?水戸のご老公様っぽいっていうの?
還暦のおじいちゃんに見えないこともないですが、とにかくはまってます!(笑)
還暦のおじいちゃんに見えないこともないですが、とにかくはまってます!(笑)
両肘ついてホント殿様気分ですね。
巷で言う「スコ座り」をうちの子はしてくれないのですよ。
見たいのに・・・。
巷で言う「スコ座り」をうちの子はしてくれないのですよ。
見たいのに・・・。
とら助様、ふんぞりかえっておられますね~
「くるしゅうない、もそっとちこう寄れ」って感じ(笑)
うちではあんまり見れないポーズで大爆笑でした!
ところで、こちらのブログをリンクさせてもらってもよろしいでしょうか?
どうぞよろしくお願いしますm(_)m
「くるしゅうない、もそっとちこう寄れ」って感じ(笑)
うちではあんまり見れないポーズで大爆笑でした!
ところで、こちらのブログをリンクさせてもらってもよろしいでしょうか?
どうぞよろしくお願いしますm(_)m
げちゅ~さんへ
おかえりなさい~~
案外こんな格好はラクチンみたいで好きなんですよ
小さい時はこのまんま寝てましたし
横着にも この格好で自分の足を舐めます
ネコは恥じらいも何もないので
うらやましいっちゃぁうらやましいんですけどね・・・・
最近は 病気なもので多少過保護になっております
一番えらそーな顔してるでしょ
おかえりなさい~~
案外こんな格好はラクチンみたいで好きなんですよ
小さい時はこのまんま寝てましたし
横着にも この格好で自分の足を舐めます
ネコは恥じらいも何もないので
うらやましいっちゃぁうらやましいんですけどね・・・・
最近は 病気なもので多少過保護になっております
一番えらそーな顔してるでしょ
akimさんへ
あははぁ 年齢的にも水戸のご老公はぴったりですね
最近は食事の時に厳しく躾けていた決まりをとっぱらって
甘やかせ放題にしてしまったので
食う 寝る ひきこもる のじい様になってしまいました
何か打開策を考えないと・・・えらいことじゃわい!
あははぁ 年齢的にも水戸のご老公はぴったりですね
最近は食事の時に厳しく躾けていた決まりをとっぱらって
甘やかせ放題にしてしまったので
食う 寝る ひきこもる のじい様になってしまいました
何か打開策を考えないと・・・えらいことじゃわい!
きょっぴいさんへ
「スコ座り」って言うんですか 初めて知りましたよ~
これはですね~ 側で見ていると実に可愛いんですよ
お腹をこちょこちょしたり顔を突っ込んでみたりやり放題です
この体制はすぐに変えられないみたいし 案外ラクチンなのか
写真も写し放題でした
顔だけは・・・いつもの不満顔ですね~
「スコ座り」って言うんですか 初めて知りましたよ~
これはですね~ 側で見ていると実に可愛いんですよ
お腹をこちょこちょしたり顔を突っ込んでみたりやり放題です
この体制はすぐに変えられないみたいし 案外ラクチンなのか
写真も写し放題でした
顔だけは・・・いつもの不満顔ですね~
パステル子さんへ
えっと~~ こんな格好しませんかね~?
家のとら助はなまくらじい様だから
こんな体勢はキライじゃないみたいです
手を触っても足を触っても ぷらんぷらんしていて脱力状態です
警戒心の強いヤツにしては珍しいかもしれません
私が喜びまくって写真を撮っているのでご不満顔です
リンクの件はどうぞよろしくお願いいたします
こちらもリンクさせていただきますね~
不真面目なブログですけどごひいきに~~♪
えっと~~ こんな格好しませんかね~?
家のとら助はなまくらじい様だから
こんな体勢はキライじゃないみたいです
手を触っても足を触っても ぷらんぷらんしていて脱力状態です
警戒心の強いヤツにしては珍しいかもしれません
私が喜びまくって写真を撮っているのでご不満顔です
リンクの件はどうぞよろしくお願いいたします
こちらもリンクさせていただきますね~
不真面目なブログですけどごひいきに~~♪
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/114-85927096
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前田利常
前田利常 前田 利常(まえだ としつね)は、安土桃山時代から江戸時代の武将で、加賀藩第3代藩主である。加賀藩祖前田利家の四男、母は側室の寿福院。幼名は猿千代、犬千代。初名は利光。兄弟に幸姫、前田利長、前田利政など。豊臣秀吉の隠し子であるとい
なんですか、最後の殿様は!!
せっかくのお話がぶっとんじゃいましたよ。
超うけました。
大笑いです。
ちょっとお腹痛いです。
許してください。