大塚美術館と車中泊 - 2006.11.26 Sun

おいらは またまたお留守番だったのよ~
四国の山に登った帰り 鳴門にある 「大塚美術館」 に行きました
金沢から四国の愛媛県,徳島県はもんのすごーく・・・遠かったです
なるべく低予算で行きたい時は 何を我慢するか・・・・
我家の車はガソリンをがばがば飲むヤツだし
長時間運転するのも老体(?)には辛いしで
ガソリン,高速料金は惜しげもなく使いましたです
じゃぁ何をケチる??
そうです 食費 宿泊代をけずりまくりましたよ~
車中泊2日 コンビニ食8回
せっかく長い時間をかけていった四国なのに 名物~とか 美味しいもんは口にせず・・・
なので 今でもコンビニのおにぎりとかお弁当は・・・・見たくな~い
(讃岐うどんとか食べたかったなぁ!!)
そして 車中泊!
酒をぐびぐび飲むばかりのダメ親父のように
ガソリンを飲みまくる いまどき時代遅れの(低燃費の時代)車なんだけど
「シートを倒すとフラットになる」というちょこっと可愛いとこもあるので
寝袋にもなる布団を積んできましたよ~
が、 しかし・・・車を止める場所が問題・・・なのであります
コンビニの駐車場は明るすぎるし わかいお兄ちゃん達がいつまでも
お店の前でくっちゃべっている 「はよ家に帰らんかい!」とお説教したいが
かえって何をされるかわからないのでやめとく・・・・情けない私(と旦那)
公園の駐車場は 暗過ぎてどんな人が近寄ってくるかもわかんないので・・・やめとく
JA(農協)の駐車場・・・・県外ナンバーなので
ご近所の人達にとってはめっちゃ不審車・・・・やめとく
なんか分かんない空き地・・・・・トイレがないのでやめとく
知らない土地で寝場所を求めて2時間さまよう・・・疲れる
もうやけくそになって 「どうにでもなれ!」と思って止めた所は
(明るくなって分ったんだけど) ビジネスホテルの裏だった・・・・とほほ
しかし 車で寝られる というのはある意味 才能!としか思えませんです
私は あんなにまで疲れ果てていたのに ほとんど眠れなかったのであります
そして 眠れなかったボ~っとした頭でやってきました あの大塚美術館
広い! すばらしい! まるで(行った事ないけど)パリやイタリアに来たみたいだ・・・・
そんな感動がありました
この絵は 横幅が9mあります

そして美術館なのに 美術館という緊張感をまるで持たなくていい所なのでありました
なにせ ペットボトルやらの飲み物を持ち歩いてもいいし
写真も写し放題なのにびっくり!

絵が全てセラミックスの陶板なので おさわりOK!なのであります
え~~表現がまちがっていました・・・
絵に 触れてもいい のであります
近寄っては触りまくり 離れては絵の大きさに感動し
こんな絵がほしいなぁ~という欲望を抑えながら
ゆるりゆるりと歩き回っているうちに
疲れが足と瞼にしのびよってきて
別の欲望が湧いて来たのでありました・・・・
ここで大の字になって眠りたい・・・
こんな思いをして節約して我家に留まっていただいた福沢諭吉さんや夏目漱石さん達は
とら助により あっという間の突風に吹かれてどこかへ行ってしまわれました(泣)
そして 「ネコにインシュリンの注射が打てる」という
ど~でもいい特技をもった家族は
今日も激安の「きずりんご」を食べております
これで 700円!!

なるようにしかならんのさ~

● COMMENT ●
絵に触れるって凄いですね。凄いな陶器って・・・・。
それも9mの大作なんですね。これはパリ・ルーブルと、ヴェルサイユ宮殿で見たけど
触れませんでした(ぉぃ)
足袋ネコさんの(お触りOK)の言い回し好きです~☆
この仕事してるから、いろんな美術館に行くけど、プライベートでも日本で、
ゆっくり訪れてみたい美術館の1つです。
これで700円!!(*○*;) ギョッ 素敵なお買い物♡ですね。
それも9mの大作なんですね。これはパリ・ルーブルと、ヴェルサイユ宮殿で見たけど
触れませんでした(ぉぃ)
足袋ネコさんの(お触りOK)の言い回し好きです~☆
この仕事してるから、いろんな美術館に行くけど、プライベートでも日本で、
ゆっくり訪れてみたい美術館の1つです。
これで700円!!(*○*;) ギョッ 素敵なお買い物♡ですね。
大塚美術館、わたしも一昨年の夏に行きました。
なんだか近くで水野真紀さんが結婚式を挙げたとか何とか、地元の方が言ってました。
近くでいろんなおいしい海の幸を食べましたよ~。
おみやげに大量のワカメを買ったりしましたがぁ~、足袋ネコさんはコンビニ食だったのですねぇ~...。
でも、山に登ったり、温泉に行ったり、美術館に行ったり、なんだか楽しそうな旅ですね~♪
なんだか近くで水野真紀さんが結婚式を挙げたとか何とか、地元の方が言ってました。
近くでいろんなおいしい海の幸を食べましたよ~。
おみやげに大量のワカメを買ったりしましたがぁ~、足袋ネコさんはコンビニ食だったのですねぇ~...。
でも、山に登ったり、温泉に行ったり、美術館に行ったり、なんだか楽しそうな旅ですね~♪
ほへ~。こんな美術館があるんですねー。
おさわりOKですね!ようし。
なんだか若いもんの旅みたいですね。
車中泊とはかなりのツワモノ。
せめて讃岐うどんくらい食べたかったですねぇ。
次の旅行はぜひ違う車で!!
美術のことはよくわからんのですが、昔の人ってなんかすごい・・・と思うです。
私もキズりんご700円食べなきゃね。
おさわりOKですね!ようし。
なんだか若いもんの旅みたいですね。
車中泊とはかなりのツワモノ。
せめて讃岐うどんくらい食べたかったですねぇ。
次の旅行はぜひ違う車で!!
美術のことはよくわからんのですが、昔の人ってなんかすごい・・・と思うです。
私もキズりんご700円食べなきゃね。
お疲れ様でした。
ステキな絵の写真が拝見出来てありがとうございます。
お留守番のお殿様のご機嫌・体調は大丈夫でしたか。
5枚目、お殿様は末っ子のお顔になっていますね。(かっわいいぃ~)
ステキな絵の写真が拝見出来てありがとうございます。
お留守番のお殿様のご機嫌・体調は大丈夫でしたか。
5枚目、お殿様は末っ子のお顔になっていますね。(かっわいいぃ~)
お~~~っ!!
私もここテレビで見て、一回行ってみたいと思っておりました。
日本にいながら、世界の名画を見れるんですよねー。
しかも、陶板だから何年経っても色が変わらない!
飲み物OK!写真も写し放題ってのがいいじゃないですかー!!
でも、どうなの?
やっぱりホンマもんとは印象が違うのかなぁ??
行ったことのある人は、とってもいいところだったと言ってましたが・・・。
しかし、足袋ネコさんも無茶しますねー。
車中に二泊ですか~~~!!
四国まで車で行くという元気さも脱帽に値しますわ~~~。
まだまだ若いわねー。
私もここテレビで見て、一回行ってみたいと思っておりました。
日本にいながら、世界の名画を見れるんですよねー。
しかも、陶板だから何年経っても色が変わらない!
飲み物OK!写真も写し放題ってのがいいじゃないですかー!!
でも、どうなの?
やっぱりホンマもんとは印象が違うのかなぁ??
行ったことのある人は、とってもいいところだったと言ってましたが・・・。
しかし、足袋ネコさんも無茶しますねー。
車中に二泊ですか~~~!!
四国まで車で行くという元気さも脱帽に値しますわ~~~。
まだまだ若いわねー。
さすが陸続きっ!! やっぱり羨ましいわ~♪(笑)
これは実物大ということなんですか? すごいですね~!
四国なんて行く機会もなかなかなさそうなところですが、こんな面白そうな所があるなら
行って見たくなります!
車中泊ですか… 足袋ネコさん、やりますなぁ!!
これは実物大ということなんですか? すごいですね~!
四国なんて行く機会もなかなかなさそうなところですが、こんな面白そうな所があるなら
行って見たくなります!
車中泊ですか… 足袋ネコさん、やりますなぁ!!
がんさんへ
この美術館は車中泊した所からわりと近い場所にありました
私達が行った時はお盆に入った日で 沢山の人が訪れておりました
駐車場が離れていてシャトルバスが出ていまして
ずいぶん人気のある美術館です
全部レプリカなんですけど 本物を見ていない私にとって
本場の迫力は体験できたのではないかと思います
写真の絵は 戴冠式ですね~
私の好きな絵です ナポレオンの表情が美しいです
床は大理石のようなひんやりとした石で(あの時は暑かった)
本当にそこに倒れ込んで眠りたかったです
金沢から京都辺りの高速料金と 瀬戸大橋を渡る料金にさほど開きがないのにビックリいたしましたよ~
車は疲れるばっかりでホントこたえます
次回があるとしたら 少しリッチに電車で行きたいと思います
この美術館は車中泊した所からわりと近い場所にありました
私達が行った時はお盆に入った日で 沢山の人が訪れておりました
駐車場が離れていてシャトルバスが出ていまして
ずいぶん人気のある美術館です
全部レプリカなんですけど 本物を見ていない私にとって
本場の迫力は体験できたのではないかと思います
写真の絵は 戴冠式ですね~
私の好きな絵です ナポレオンの表情が美しいです
床は大理石のようなひんやりとした石で(あの時は暑かった)
本当にそこに倒れ込んで眠りたかったです
金沢から京都辺りの高速料金と 瀬戸大橋を渡る料金にさほど開きがないのにビックリいたしましたよ~
車は疲れるばっかりでホントこたえます
次回があるとしたら 少しリッチに電車で行きたいと思います
げちゅ~さんへ
全てセラミックの大きな陶板をつなげて大きな絵にしてあります
近づけば 「あぁ違うんだ~」とわかりますが 結構楽しめました
小グループに分かれて解説を聞きながら鑑賞するのですが
私達のグループの解説員さんは面白い人でしたよ~
”本当に絵が好き” ”ここの美術館すごいでしょ” “楽しいでしょぉ~”
そんな気持ちが伝わって来て乗せられちゃいましたね~
「おさわりOK!」の表現の方があっていると思うの
だって気兼ねなく触れるし
そうなると絵に親しみも出てくるっちゅーもんよね
りんご またまた見てくれは悪いけど 味は保証付き!
人間もそうかな~!?
全てセラミックの大きな陶板をつなげて大きな絵にしてあります
近づけば 「あぁ違うんだ~」とわかりますが 結構楽しめました
小グループに分かれて解説を聞きながら鑑賞するのですが
私達のグループの解説員さんは面白い人でしたよ~
”本当に絵が好き” ”ここの美術館すごいでしょ” “楽しいでしょぉ~”
そんな気持ちが伝わって来て乗せられちゃいましたね~
「おさわりOK!」の表現の方があっていると思うの
だって気兼ねなく触れるし
そうなると絵に親しみも出てくるっちゅーもんよね
りんご またまた見てくれは悪いけど 味は保証付き!
人間もそうかな~!?
sakumiさんへ
ここに行ったのは8月のお盆の時期で めちゃめちゃ暑かったです~
お風呂もろくに入っていなかったので きっと私臭かったと思う
しかし 男ならいざ知らず 川で行水・・・はできんやろ~
何もかもみんな 「気にしない~♪」で済ます
これが旅の極意やなぁ~~(←エラそう)
コンビにおにぎり・・・・今でも遠慮する!
ここに行ったのは8月のお盆の時期で めちゃめちゃ暑かったです~
お風呂もろくに入っていなかったので きっと私臭かったと思う
しかし 男ならいざ知らず 川で行水・・・はできんやろ~
何もかもみんな 「気にしない~♪」で済ます
これが旅の極意やなぁ~~(←エラそう)
コンビにおにぎり・・・・今でも遠慮する!
ちゃーちゃんさんへ
そうよそうよ~ 讃岐うどん食べたかったぁ~
大阪のたこ焼きでも良かった 京都のおつけもんでもよかったんに~
とら助が病気になる前だったので時間は余裕があったんだけど・・・
浮いたお金は 見事とら助の病院通いで吹き飛びました
いんや・・・それ以上だわ!
もう軽く北海道まで飛行機で行けるし 飲んで食べてどんちゃん騒ぎができるくらい使っちゃったわよ~ひぃぃぃ(涙)
そうよそうよ~ 讃岐うどん食べたかったぁ~
大阪のたこ焼きでも良かった 京都のおつけもんでもよかったんに~
とら助が病気になる前だったので時間は余裕があったんだけど・・・
浮いたお金は 見事とら助の病院通いで吹き飛びました
いんや・・・それ以上だわ!
もう軽く北海道まで飛行機で行けるし 飲んで食べてどんちゃん騒ぎができるくらい使っちゃったわよ~ひぃぃぃ(涙)
おらさんへ
これは8月の事で とら助はまだ糖尿病だと
わかっていなかった時期ですね
ブログねたが見つからなかったので
数ヶ月前の事をほじくってみました~えへへ
耳を隠したら 「ドラえもん」になるかな?と思いましたが
やっぱり・・・・とら助でした
たまには可愛い顔してくれぇ~~
これは8月の事で とら助はまだ糖尿病だと
わかっていなかった時期ですね
ブログねたが見つからなかったので
数ヶ月前の事をほじくってみました~えへへ
耳を隠したら 「ドラえもん」になるかな?と思いましたが
やっぱり・・・・とら助でした
たまには可愛い顔してくれぇ~~
nakatugawaさんへ
>やっぱりホンマもんとは印象が違うのかなぁ??
ホンマもんはみた事がないからわかんないもん・・・・
私 おフランスや イターリア スペインには行けそうにもないので
nakatugawaさん みて来てね!ホンマもんを~
雰囲気のいい所なので人気があるのでしょう
システィーナ礼拝堂のお部屋は ソファーがあったら
みんな天井を眺めながら眠っちゃうだろうな~
疲れただのなんだのと言いながら3時間もいましたよ
元気だったら5時間は遊んでいたと思う
帰りは2人とも眠気との戦いで 交代で運転したんだけど
私は車で寝る事ができなかったので(旦那はパーフェクト!)
家に帰るなり思う事は一つ 「あぁ~家が一番!」
>やっぱりホンマもんとは印象が違うのかなぁ??
ホンマもんはみた事がないからわかんないもん・・・・
私 おフランスや イターリア スペインには行けそうにもないので
nakatugawaさん みて来てね!ホンマもんを~
雰囲気のいい所なので人気があるのでしょう
システィーナ礼拝堂のお部屋は ソファーがあったら
みんな天井を眺めながら眠っちゃうだろうな~
疲れただのなんだのと言いながら3時間もいましたよ
元気だったら5時間は遊んでいたと思う
帰りは2人とも眠気との戦いで 交代で運転したんだけど
私は車で寝る事ができなかったので(旦那はパーフェクト!)
家に帰るなり思う事は一つ 「あぁ~家が一番!」
rinkoさんへ
全て実物大でしたよ~
大き過ぎていっぱい一杯に下がってもフレームに入りませんでした
四国 瀬戸内の海や島々はきれいでしたよ
お天気が良かったのでなおさらかもしれませんが
霧なんかが出てくるようなお天気だったら 墨絵のような風景が見られたかもしれません
瀬戸内海の夜明け前の写真が写せたはずなのに
頭がボ~~っとしていて全く気が付かなかった あほ!です
全て実物大でしたよ~
大き過ぎていっぱい一杯に下がってもフレームに入りませんでした
四国 瀬戸内の海や島々はきれいでしたよ
お天気が良かったのでなおさらかもしれませんが
霧なんかが出てくるようなお天気だったら 墨絵のような風景が見られたかもしれません
瀬戸内海の夜明け前の写真が写せたはずなのに
頭がボ~~っとしていて全く気が付かなかった あほ!です
いいですね!おさわりOKな美術館(笑)
気軽に楽しめるというのが魅力ですね。
足袋ネコさんに比べると、うちからはすぐ行ける距離なのに
まだ行ったことがありません。行ってみたくなりました!
四国にはうどん食べに行ったりします。うちから1時間半ぐらいかなぁ。
四国まで車を運転して、着くと山を登り、それからまた運転して金沢へ…!!!
あ、そういえば、この途中ですか?太陽の塔をご覧になったのは?
ということは、大渋滞にも巻き込まれていた!?
足袋ネコさんと旦那様、素晴らしい体力です!!!感服いたしました!
気軽に楽しめるというのが魅力ですね。
足袋ネコさんに比べると、うちからはすぐ行ける距離なのに
まだ行ったことがありません。行ってみたくなりました!
四国にはうどん食べに行ったりします。うちから1時間半ぐらいかなぁ。
四国まで車を運転して、着くと山を登り、それからまた運転して金沢へ…!!!
あ、そういえば、この途中ですか?太陽の塔をご覧になったのは?
ということは、大渋滞にも巻き込まれていた!?
足袋ネコさんと旦那様、素晴らしい体力です!!!感服いたしました!
あなたがたを名づけて「アクティブ夫婦」と呼びましょう。
だって車中2泊って・・(笑)今どきの若者でもそんなアクティブな旅をしないのではないかしら、つーぐらいですわ。おそれいりましたでございます。
もうね。足袋ネコさんっていうぐらいだから、旅にも気合が入ってるっつーの?よわっちいツアーなんかちゃんちゃらおかしいわよ的な気合をね、感じますんですよ。
お疲れ様でした♪
だって車中2泊って・・(笑)今どきの若者でもそんなアクティブな旅をしないのではないかしら、つーぐらいですわ。おそれいりましたでございます。
もうね。足袋ネコさんっていうぐらいだから、旅にも気合が入ってるっつーの?よわっちいツアーなんかちゃんちゃらおかしいわよ的な気合をね、感じますんですよ。
お疲れ様でした♪
足袋ネコさん、あの時車中泊だったんだ!
寝れないよね・・・・私の車もフラットに出来るから今度Pちゃんと寝るかも
でも、やさしい人が私とPちゃんの専用テントを用意してくれるとか・・・嬉しいけど、Pちゃんがおしっこしないか心配・・・
芸術を鑑賞することも忘れずに山にいくところが芸術家、職人だよね!
リンゴ、こんなに安いんだったら私もほしい
やっと試験終わりました・・・・開放感^-^
寝れないよね・・・・私の車もフラットに出来るから今度Pちゃんと寝るかも
でも、やさしい人が私とPちゃんの専用テントを用意してくれるとか・・・嬉しいけど、Pちゃんがおしっこしないか心配・・・
芸術を鑑賞することも忘れずに山にいくところが芸術家、職人だよね!
リンゴ、こんなに安いんだったら私もほしい
やっと試験終わりました・・・・開放感^-^
supitenさんへ
美術館でのこんな感覚は初めてでしたよ~
いつもは 監視員の人が 絵を触りはしないかとか
無断で写真撮影しないかと目を光らせていますが
こちらはそんな亊全く関係なしで 心から楽しめましたよ
讃岐うどんは 中学校の修学旅行で
金比羅山に行った時(ものすごーく昔)食べました
野菜がたくさん入っていて美味しかったのを覚えています
四国はなかなか行くチャンスなんてなかったので
思いっきりまわってきました
徳島で阿波踊りもやっていましたね
何よりお天気が良かったので 「神様が私にご褒美をくださったのね♪」
と思ってしまう おめでたい人間です~
美術館でのこんな感覚は初めてでしたよ~
いつもは 監視員の人が 絵を触りはしないかとか
無断で写真撮影しないかと目を光らせていますが
こちらはそんな亊全く関係なしで 心から楽しめましたよ
讃岐うどんは 中学校の修学旅行で
金比羅山に行った時(ものすごーく昔)食べました
野菜がたくさん入っていて美味しかったのを覚えています
四国はなかなか行くチャンスなんてなかったので
思いっきりまわってきました
徳島で阿波踊りもやっていましたね
何よりお天気が良かったので 「神様が私にご褒美をくださったのね♪」
と思ってしまう おめでたい人間です~
akimさんへ
こんばんわ~ 「アクティブ夫婦」のかたわれ 足袋ネコです
若い時に遊べなかったので 今溜まっていた中年パワーを爆発させ
”中年ちょい悪”街道まっしぐら!でございます
ディスコ(古いな~)とかカラオケなんてほとんど知らず
コンパってなにさ?なのでございます
遊ぶのに年齢は関係ないわさ~!
まごまごしていたら 身内の介護がやってくる~
今のうち 今のうち!
こんばんわ~ 「アクティブ夫婦」のかたわれ 足袋ネコです
若い時に遊べなかったので 今溜まっていた中年パワーを爆発させ
”中年ちょい悪”街道まっしぐら!でございます
ディスコ(古いな~)とかカラオケなんてほとんど知らず
コンパってなにさ?なのでございます
遊ぶのに年齢は関係ないわさ~!
まごまごしていたら 身内の介護がやってくる~
今のうち 今のうち!
ひめちょろさんへ
いいよね~ 優しい人が身じかにいて・・・・
一人まわしておくんなせい!
あの時はビールも飲んだのに眠れなくて ホント困りました
薬を飲むのもどうかと思うし・・・・慣れるしかないのかな~
たいていは山登りと美術館がセットであります
・・・これって結構辛いものがあります 足にきます
試験お疲れさま~!!
どう? 大丈夫そう? 勉強大変だった?
これから一杯遊んでね~~
いいよね~ 優しい人が身じかにいて・・・・
一人まわしておくんなせい!
あの時はビールも飲んだのに眠れなくて ホント困りました
薬を飲むのもどうかと思うし・・・・慣れるしかないのかな~
たいていは山登りと美術館がセットであります
・・・これって結構辛いものがあります 足にきます
試験お疲れさま~!!
どう? 大丈夫そう? 勉強大変だった?
これから一杯遊んでね~~
大塚美術館、いいですね~。前にテレビでやっているの見ました。レプリカでもいいから、スケールを味わってみたいし、実際にはありえない作品の組み合わせも見てみたい!徳島には友人家族もいるし、いつかは行ってやる~、と思ってます。
確か東京にも大塚美術館みたいな美術館、あるんですよね?テレビで知って、HPをブックマークしてたんですが、コンピュータがクラッシュしちゃって名前が思い出せません...。
確か東京にも大塚美術館みたいな美術館、あるんですよね?テレビで知って、HPをブックマークしてたんですが、コンピュータがクラッシュしちゃって名前が思い出せません...。
ラクーンさんへ
おぉ~! テレビでやっとりましたですか
あの横幅9mもある「ナポレオンの戴冠式」の絵はものすご~く
でっかい~~! でありましたぞよ
>確か東京にも大塚美術館みたいな美術館、あるんですよね?
記憶にはあるんですが・・・調べてみたけど見つからなかったぁ・・・
幾つか在るみたいなんですが ひっかかってくるのは
「大塚国際美術館」ばかりでしたね
ちょっと入館料がお高いかなぁ・・・・
すぐ近くに 鳴門の渦が見られる場所も在ります~
おぉ~! テレビでやっとりましたですか
あの横幅9mもある「ナポレオンの戴冠式」の絵はものすご~く
でっかい~~! でありましたぞよ
>確か東京にも大塚美術館みたいな美術館、あるんですよね?
記憶にはあるんですが・・・調べてみたけど見つからなかったぁ・・・
幾つか在るみたいなんですが ひっかかってくるのは
「大塚国際美術館」ばかりでしたね
ちょっと入館料がお高いかなぁ・・・・
すぐ近くに 鳴門の渦が見られる場所も在ります~
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/115-f4745e1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ルーブルで拝見しました。
私もこの大塚美術館には興味があるのですが、まだ行けておりません。
淡路島を通って行けばすぐなんですけどね。
しかし、金沢から四国へ車で行くのは半端じゃないですよね。
普通なら飛行機ですもんね。
昔、横浜から車で能登半島一周の旅をしたことがありますが、今はもうそんなパワーはございません…。
考えてみると、車中泊するときの車の止め場所選びって、難しいですね。
改めて、お疲れ様でございました。