散歩はお得~♪ - 2006.11.29 Wed
お天気がいい日は
なるべくお散歩に出た方がいいですよ~♪

オイラは引きこもりのネコだけどね~
11月の金沢は比較的例年より暖かかったと思うよ
これは11月の初めころの事なんだけど
おかぁちゃんはこの陽気に誘われて・・・・ではなくて
ある人の個展を見に出かけましたよ・・・・・・・・

個展を見た帰り道・・・ここは 橋場町 付近
金沢では有名な 「ふ」 のお店 不室屋さんです
上の方に可愛らしい ふ の文字が見えます

ここはお店のすぐ後ろにあるお家・・・・橋場町にはこんな造りのお家が多いです
以前に紹介した こちら も近くにありますよ~

こんなお店もあります 右側は「森八」の長生殿を売っている所です
「長生殿」・・・・・高級なお菓子ですね(え?知らない・・・そっかぁ~)
弟子時代 よく3時のおやつにこのお菓子が出ました
(おやつが出るなんてすごいでしょ♪)
私はこのお菓子が苦手だったので・・・・引き出しにため込んでいました(えへ!)

あれ?? ここはバレエとダンスの教室だったのに・・・・・
こんな和風のお家で? って思うかも知んないけど ほんとうなの~!!

左に曲がると・・・浅野川に出ました
ここには 鷺や かもめ とんび からす それに
石そっくりな色の鴨さんがたくさん集う 鳥の憩いの場であります
そうそう~ ここも 以前紹介いたしましたね~

おや~ ”梅の橋” に人だかりが・・・・
噂では・・・なんか映画の撮影らしいです
え?・・・・・・電車男? これも噂
何度かテストをしていますよ・・・・
学生服を着た男の子が 「◯◯さぁ~ん」と叫びながら女性の前を通り過ぎるシーンです
この女性・・・柴咲コウという噂が・・・・(あくまで噂)
なんせ遠くってだれだかわかんないもんで みんな 誰?誰~?て訊いてます
橋の上にいるのはみんな関係者で 部外者は近づけませ~ん
それにしても ちょこっとのシーンで
なんちゅう沢山の人が働いているんだろうね~

矢印の方が 柴咲コウさん・・・かもしれない~ 何だか怪しい
でもやっぱり女優さんね~ 遠くからでも“美しいオ~ラ”を放っているのを感じまする
今日はちょびっと得しちゃったかな~~
不機嫌なとら助お出迎え・・・・

おそい おそい お・そ・い~!
なるべくお散歩に出た方がいいですよ~♪

オイラは引きこもりのネコだけどね~
11月の金沢は比較的例年より暖かかったと思うよ
これは11月の初めころの事なんだけど
おかぁちゃんはこの陽気に誘われて・・・・ではなくて
ある人の個展を見に出かけましたよ・・・・・・・・

個展を見た帰り道・・・ここは 橋場町 付近
金沢では有名な 「ふ」 のお店 不室屋さんです
上の方に可愛らしい ふ の文字が見えます

ここはお店のすぐ後ろにあるお家・・・・橋場町にはこんな造りのお家が多いです
以前に紹介した こちら も近くにありますよ~

こんなお店もあります 右側は「森八」の長生殿を売っている所です
「長生殿」・・・・・高級なお菓子ですね(え?知らない・・・そっかぁ~)
弟子時代 よく3時のおやつにこのお菓子が出ました
(おやつが出るなんてすごいでしょ♪)
私はこのお菓子が苦手だったので・・・・引き出しにため込んでいました(えへ!)

あれ?? ここはバレエとダンスの教室だったのに・・・・・
こんな和風のお家で? って思うかも知んないけど ほんとうなの~!!

左に曲がると・・・浅野川に出ました
ここには 鷺や かもめ とんび からす それに
石そっくりな色の鴨さんがたくさん集う 鳥の憩いの場であります
そうそう~ ここも 以前紹介いたしましたね~

おや~ ”梅の橋” に人だかりが・・・・
噂では・・・なんか映画の撮影らしいです
え?・・・・・・電車男? これも噂
何度かテストをしていますよ・・・・
学生服を着た男の子が 「◯◯さぁ~ん」と叫びながら女性の前を通り過ぎるシーンです
この女性・・・柴咲コウという噂が・・・・(あくまで噂)
なんせ遠くってだれだかわかんないもんで みんな 誰?誰~?て訊いてます
橋の上にいるのはみんな関係者で 部外者は近づけませ~ん
それにしても ちょこっとのシーンで
なんちゅう沢山の人が働いているんだろうね~

矢印の方が 柴咲コウさん・・・かもしれない~ 何だか怪しい
でもやっぱり女優さんね~ 遠くからでも“美しいオ~ラ”を放っているのを感じまする
今日はちょびっと得しちゃったかな~~
不機嫌なとら助お出迎え・・・・

おそい おそい お・そ・い~!
● COMMENT ●

橋の上の誰でしょうね。確かに柴咲コウさんに見えますねー。
何のロケなんだったんでしょうね。
でも、金沢って普通に、こういう家並みがあって素敵です。
その金沢に憧れて、以前、千葉からマイカーで行った事があります。
兼六園から、能登半島まで行って散策しました。とても満足しました。
ふ・・・って不動産なんですか~。φ(.. )メモシテオコウ
最後のトラちゃんの目がぁ~~本当に遅いって言ってるみたいですね。

いつもながら、トラちゃんの表情には味がありますね~。
「北陸の京都」と言われる金沢。
風情があります。
浅野川も美しい。
他に犀川という川もありましたよね。
奈良にもこんな美しい川が一本あったらな…、と常々思っております。(都だった街に立派な川が無いなんて、奈良以外知りません)
最後に金沢を訪れたのはいつだったろうか…。
また行ってみたいですね。

「北陸の京都」と言われる金沢。
風情があります。
浅野川も美しい。
他に犀川という川もありましたよね。
奈良にもこんな美しい川が一本あったらな…、と常々思っております。(都だった街に立派な川が無いなんて、奈良以外知りません)
最後に金沢を訪れたのはいつだったろうか…。
また行ってみたいですね。
”散歩”、いい言葉!! でも、なかなか、出来ない(>_<)
時間の使い方が、下手、みたい。。。
それに、寒くなってきたし・・・・あ、そちらに比べたら、。。。。。。!と、
怒られそう。。。足袋ネコさんと、とらちゃんに。。。。ごめん(__)
でも、体の為に、散歩はいいんですよね。
散歩が買い物になっちゃう・・・かも。ですが。。。
時間の使い方が、下手、みたい。。。
それに、寒くなってきたし・・・・あ、そちらに比べたら、。。。。。。!と、
怒られそう。。。足袋ネコさんと、とらちゃんに。。。。ごめん(__)
でも、体の為に、散歩はいいんですよね。
散歩が買い物になっちゃう・・・かも。ですが。。。
こんなところを散歩なんて素敵(
∀
)!!!
風情がって、かっこよすぎます。マジで。
>金沢では有名な 「ふ」 のお店 不室屋
私、大きな声じゃいえませんが、お麩が大好きなんです。子供の頃、母と祖母が何かのために買いだめしてあった、お麩というお麩を全部食べてしまって、あーだこーだと怒られたんですよ。そんなトラウマ(爆笑)があるせいか、今でも麩を買う時には罪悪感があります(_ _ ;)
お麩好きの私にとって、近所にこういうかっこいいお店がないのはかえって救いかも。あったら通いつめそうだから...。
>なんか映画の撮影らしい
映画の撮影現場、私も遭遇したことあります~!
なんでも「踊る大走査線」の撮影だったとか...。遠くからしか見れなかったし、暗かったので誰が誰だかさっぱり。でも近くの道路には織田祐二目当ての人がたっくさんいました。私は一目でいいから「長さん」を見たい!と頑張ったんですけどねェ...。彼の近くの空気を吸っただけで帰ってきました(笑)。
>不機嫌なとら助お出迎え・・・・
思いっきり不機嫌な顔してるー!
・・・泣けるほどウケました(T∀T)ノアヒャヒャヒャ


風情がって、かっこよすぎます。マジで。
>金沢では有名な 「ふ」 のお店 不室屋
私、大きな声じゃいえませんが、お麩が大好きなんです。子供の頃、母と祖母が何かのために買いだめしてあった、お麩というお麩を全部食べてしまって、あーだこーだと怒られたんですよ。そんなトラウマ(爆笑)があるせいか、今でも麩を買う時には罪悪感があります(_ _ ;)
お麩好きの私にとって、近所にこういうかっこいいお店がないのはかえって救いかも。あったら通いつめそうだから...。
>なんか映画の撮影らしい
映画の撮影現場、私も遭遇したことあります~!
なんでも「踊る大走査線」の撮影だったとか...。遠くからしか見れなかったし、暗かったので誰が誰だかさっぱり。でも近くの道路には織田祐二目当ての人がたっくさんいました。私は一目でいいから「長さん」を見たい!と頑張ったんですけどねェ...。彼の近くの空気を吸っただけで帰ってきました(笑)。
>不機嫌なとら助お出迎え・・・・
思いっきり不機嫌な顔してるー!
・・・泣けるほどウケました(T∀T)ノアヒャヒャヒャ
金沢の町、素敵ですね~
誰もが行く有名なとこしか行ったことがないので
1度ゆっくり散策してみたいです。
わたしは忍者寺(ほんとの名前は忘れました)が好きで
2回行ってしまいました。いろいろしかけがあって面白かったです!
とら助くん、いつもいい味出てますね~
誰もが行く有名なとこしか行ったことがないので
1度ゆっくり散策してみたいです。
わたしは忍者寺(ほんとの名前は忘れました)が好きで
2回行ってしまいました。いろいろしかけがあって面白かったです!
とら助くん、いつもいい味出てますね~
わたしもこのあいだお財布を忘れて、思いがけなく一駅分をお散歩したのですけど、お散歩は楽しいですわな~♪
金沢みたいに景色が良いと、もっと楽しそうだわな~ぁ。
とらちゃん、今日もかわゆいねぇ~。
金沢みたいに景色が良いと、もっと楽しそうだわな~ぁ。
とらちゃん、今日もかわゆいねぇ~。
橋場町、行ったことあるかな~~~?
いいところですねー♪
何気ない日常の金沢の町並みがとてもいい!!
今度お散歩に行くときは望遠鏡を持って行くんだよ~~~^^
ちゃんと柴咲コウさんを確かめるんだよっ!
いいところですねー♪
何気ない日常の金沢の町並みがとてもいい!!
今度お散歩に行くときは望遠鏡を持って行くんだよ~~~^^
ちゃんと柴咲コウさんを確かめるんだよっ!
おらさんへ
こんな町並みの中を歩いていると何故かほっとするんですよ
でも 大変なのはお掃除で・・・・
細いサンを一本一本拭いていくのが面倒くさそ~!
で 金沢市はこんな町並みの保存をしているようです
いつも 体調のいい時はお出迎えしてくれますよ~
理由は 「ご飯がもらえるかも~」なんです
この日は 野次馬になっている時間が長かったんで
帰りが遅くなってご不満でした
こんな町並みの中を歩いていると何故かほっとするんですよ
でも 大変なのはお掃除で・・・・
細いサンを一本一本拭いていくのが面倒くさそ~!
で 金沢市はこんな町並みの保存をしているようです
いつも 体調のいい時はお出迎えしてくれますよ~
理由は 「ご飯がもらえるかも~」なんです
この日は 野次馬になっている時間が長かったんで
帰りが遅くなってご不満でした
げちゅ~さんへ
ネットで調べてみたんだけど 出て来なくって・・・・
本当に柴咲コウだったのかなぁ??
髪の長いきれいな人でしたけど・・・・・
え!? 千葉から・・・!
相当な時間がかかりますね 行はよいよい 帰りはつらい~ですね
あぁ~ 自分が運転したような気持ちになるのは何故かしら~
不動産・・・・ではなくて
不室屋 なんですヨ 字が小さいから見えにくいですね~
金沢はこのような町並みが残っている方ですね
私や 旦那の田舎よりはよっぽど数としてあります
緑も多いしいいところですよ
でもね・・・今から冬なの
どんよりとして くら~い日々が続くんよ あ~ぁ
ネットで調べてみたんだけど 出て来なくって・・・・
本当に柴咲コウだったのかなぁ??
髪の長いきれいな人でしたけど・・・・・
え!? 千葉から・・・!
相当な時間がかかりますね 行はよいよい 帰りはつらい~ですね
あぁ~ 自分が運転したような気持ちになるのは何故かしら~
不動産・・・・ではなくて
不室屋 なんですヨ 字が小さいから見えにくいですね~
金沢はこのような町並みが残っている方ですね
私や 旦那の田舎よりはよっぽど数としてあります
緑も多いしいいところですよ
でもね・・・今から冬なの
どんよりとして くら~い日々が続くんよ あ~ぁ
がんさんへ
浅野川を「女川」 犀川を「男川」と呼んでいます
犀川の方が水量が多くて川幅も大きく勢いがあるからでしょう
ここ金沢は 空襲がなかったので町中も川辺も
比較的昔の雰囲気を残している所があり 風情があります
川が流れていると 広い空間ができて変化も出てくるので
歩いていて楽しいのかな~と思っていますよ
しかし 奈良もがんさんのブログを拝見していると
訪ねてみたくなります どのような町並みなのか
自分の目で確かめてみたい所ですね
浅野川を「女川」 犀川を「男川」と呼んでいます
犀川の方が水量が多くて川幅も大きく勢いがあるからでしょう
ここ金沢は 空襲がなかったので町中も川辺も
比較的昔の雰囲気を残している所があり 風情があります
川が流れていると 広い空間ができて変化も出てくるので
歩いていて楽しいのかな~と思っていますよ
しかし 奈良もがんさんのブログを拝見していると
訪ねてみたくなります どのような町並みなのか
自分の目で確かめてみたい所ですね
tomatoさんへ
私のお散歩はほとんどが 「お買い物ついで」なんですよ~
無駄に毎日歩いています・・・・えへへ
最初はきつかったんですけど その内
食事や歯磨きと同じ感覚になってきました
体も温まるし ・・・・・足は太くなるかもね~!
少し遠くても歩いていっちゃうから
車の運転 全く上達しないのよね~
tomatoさん これって・・いけないことなのかしら~!?
私のお散歩はほとんどが 「お買い物ついで」なんですよ~
無駄に毎日歩いています・・・・えへへ
最初はきつかったんですけど その内
食事や歯磨きと同じ感覚になってきました
体も温まるし ・・・・・足は太くなるかもね~!
少し遠くても歩いていっちゃうから
車の運転 全く上達しないのよね~
tomatoさん これって・・いけないことなのかしら~!?
ラクーンさんへ
大きな声で言っちゃってください
「私は ふ が好きだぁ~」 ・・・足袋ネコはそうでもありませんが 車麩の卵とじは大好きです!
あっ 卵麩のみそ汁も好きかなぁ すまし汁もいいなぁ・・・三つ葉なんか入れちゃってね・・・・
お昼ご飯に ふ が登場しそう・・・
映画の撮影現場ってはじめてだったですよ~
男の方に 「はいはい~これ以上近づかないで下さいね~」とか
「写真はヤメテくださいね」とか言われながら
野次馬になっていました
ああいうのって なかなか進まないんですね
何だかんだといろいろテストをして あれしてこれして やっと本番
見ているのもすぐに飽きて来ちゃいました
だって 誰が何してんのか見えないんだもん
>私は一目でいいから「長さん」を見たい!
>と頑張ったんですけどねェ...。
>彼の近くの空気を吸っただけで帰ってきました(笑)。
「長さん」・・・いい俳優さんでしたね
とら助 寒くなったのでむくむくになってきました
ちょっと見 病気持ちに見えないでしょ~♪
でも顔だけは 不機嫌病・・・・治らないなぁ
大きな声で言っちゃってください
「私は ふ が好きだぁ~」 ・・・足袋ネコはそうでもありませんが 車麩の卵とじは大好きです!
あっ 卵麩のみそ汁も好きかなぁ すまし汁もいいなぁ・・・三つ葉なんか入れちゃってね・・・・
お昼ご飯に ふ が登場しそう・・・
映画の撮影現場ってはじめてだったですよ~
男の方に 「はいはい~これ以上近づかないで下さいね~」とか
「写真はヤメテくださいね」とか言われながら
野次馬になっていました
ああいうのって なかなか進まないんですね
何だかんだといろいろテストをして あれしてこれして やっと本番
見ているのもすぐに飽きて来ちゃいました
だって 誰が何してんのか見えないんだもん
>私は一目でいいから「長さん」を見たい!
>と頑張ったんですけどねェ...。
>彼の近くの空気を吸っただけで帰ってきました(笑)。
「長さん」・・・いい俳優さんでしたね
とら助 寒くなったのでむくむくになってきました
ちょっと見 病気持ちに見えないでしょ~♪
でも顔だけは 不機嫌病・・・・治らないなぁ
パステル子さんへ
「忍者寺」も楽しいですね
でも長いこと金沢に住んでいる私 行ったのは一昨年でございます
なかなか地元だと行かないもんです
でもからくりが面白くって
冒険、探検もののゲームが大好きな人間にとって
「もう一回いってもいいかも~!」と思わせちゃう所でした
とら助 渋いでしょ~
じい様なんで 面白い事なんか何にもしてくれないんで
ネタにいつも困っていますぅ~(涙)
「忍者寺」も楽しいですね
でも長いこと金沢に住んでいる私 行ったのは一昨年でございます
なかなか地元だと行かないもんです
でもからくりが面白くって
冒険、探検もののゲームが大好きな人間にとって
「もう一回いってもいいかも~!」と思わせちゃう所でした
とら助 渋いでしょ~
じい様なんで 面白い事なんか何にもしてくれないんで
ネタにいつも困っていますぅ~(涙)
sakumiさんへ
遊びに来てくれると いろいろ歩き回らせちゃうよ~
山がいいかな? 海がいいかな? 川がいいかな?
でも 大阪みたいにいろんな電車が混ざっていると
どれでも ひょいって乗ってちょっとした冒険に出てみたいかなぁ
なんか楽しそうじゃなぁい?
遊びに来てくれると いろいろ歩き回らせちゃうよ~
山がいいかな? 海がいいかな? 川がいいかな?
でも 大阪みたいにいろんな電車が混ざっていると
どれでも ひょいって乗ってちょっとした冒険に出てみたいかなぁ
なんか楽しそうじゃなぁい?
nakatugawaさんへ
山に行く時は必ず双眼鏡を持って行くんだけどね~
お散歩には持っていかんのよ・・重いもん!
でも昨日 そんな人に出会っちゃった
水鳥のバードウォッチングしてた
いいかも~!! やっぱり今度からもっていこ!
山に行く時は必ず双眼鏡を持って行くんだけどね~
お散歩には持っていかんのよ・・重いもん!
でも昨日 そんな人に出会っちゃった
水鳥のバードウォッチングしてた
いいかも~!! やっぱり今度からもっていこ!
金沢って小京都だっけ?
やっぱりいい風情よね~
”ふ”ってやっぱりこちらの”ふ”とは一味違うのかな~?
金沢のふ、っていう響きがいいな
私、歩けるからね。今度はスニーカーで行くので宜しく~♪
やっぱりいい風情よね~
”ふ”ってやっぱりこちらの”ふ”とは一味違うのかな~?
金沢のふ、っていう響きがいいな
私、歩けるからね。今度はスニーカーで行くので宜しく~♪
少し歩くとこんな素敵な町並みがあるのがとってもうらやましいです。
足袋ネコさん、本当いいところにお住まいですねぇ!
私は麩は麩もち(生麩まんじゅう?)が一番好きです。
むちっとした食感がたまりませ~ん(*^_^*)
散歩から帰って、とら助くんにこんな顔でお出迎えされたら
抱きしめずにはいられませんねぇ!
足袋ネコさん、本当いいところにお住まいですねぇ!
私は麩は麩もち(生麩まんじゅう?)が一番好きです。
むちっとした食感がたまりませ~ん(*^_^*)
散歩から帰って、とら助くんにこんな顔でお出迎えされたら
抱きしめずにはいられませんねぇ!
ひめちょろさんへ
>”ふ”ってやっぱりこちらの”ふ”とは一味違うのかな~?
え? ”ふ” ってどこも同じ味じゃないの??
ちがうのかなぁ~・・・・
手まり麩とかの可愛い形の物ならたくさんあるよ
それから普通のも・・・
ちなみにこの 可愛らしい麩 というのはわざわざ買う物ではなく
いただく物です(我家では)
ひめちょろさんならバッチリだわ~ 海まで歩けそうだわ
ちなみに 3~4時間くらいだと思う~♪
>”ふ”ってやっぱりこちらの”ふ”とは一味違うのかな~?
え? ”ふ” ってどこも同じ味じゃないの??
ちがうのかなぁ~・・・・
手まり麩とかの可愛い形の物ならたくさんあるよ
それから普通のも・・・
ちなみにこの 可愛らしい麩 というのはわざわざ買う物ではなく
いただく物です(我家では)
ひめちょろさんならバッチリだわ~ 海まで歩けそうだわ
ちなみに 3~4時間くらいだと思う~♪
supitenさんへ
>私は麩は麩もち(生麩まんじゅう?)が一番好きです。
むちっとした食感がたまりませ~ん
いやぁ~ん! 同じ同じ~!!!
あれって美味しいよね~ 初めて食べたとき感動したので
知人に送ったら 「あんま美味しくないね~」って言われて
ショックだったんよ~ やっぱり美味しいよね~
あぁ~ 仲間が見つかって良かったぁ!
とら助は抱っこされるよりも
おやつをもらう事ばっかり考えているんです
1日4回のご飯ともなると 顔を見れば
「ごはんかな?」と期待されちゃうんで困っとるんです~
>私は麩は麩もち(生麩まんじゅう?)が一番好きです。
むちっとした食感がたまりませ~ん
いやぁ~ん! 同じ同じ~!!!
あれって美味しいよね~ 初めて食べたとき感動したので
知人に送ったら 「あんま美味しくないね~」って言われて
ショックだったんよ~ やっぱり美味しいよね~
あぁ~ 仲間が見つかって良かったぁ!
とら助は抱っこされるよりも
おやつをもらう事ばっかり考えているんです
1日4回のご飯ともなると 顔を見れば
「ごはんかな?」と期待されちゃうんで困っとるんです~
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/116-b5809ca8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
北陸の小京都の真髄ってとこでしょうね。
絵になり、映画にもなる町。
不機嫌でもとらちゃんがお迎えしてくれるっていいにゃあぁ。
とらちゃん、照れ隠しでちょっとにらんでますか?何してもかわいいお殿様!