晩秋の兼六園です - 2022.11.30 Wed
皆様こんにちは 足袋ネコです
ぐずぐずしていると冬になってしまうので
先日行ってきた「兼六園」の画像を貼りま〜す

兼六園は 11月1日から 雪吊りの作業に入ります
美しく放射状に縄を張られた「唐崎の松」
お客さん、多いでしょ?
外国の方もたーくさん いらっしゃいましたよ

半分以上が散ってしまってましたが
散った葉っぱが絨毯になって 美しいですぞ〜
蹴散らして遊びたくなるのですが
そんなお行儀悪い人はだーれもおりませんでした。

霞が池の向こうに見える「唐崎の松」
この風景がとても美しく 何人もの人が写真に収めていました。
今も2人さんが撮影中

こんな感じになります。
あーーー写すの下手だわ(涙)
兼六園を堪能し
お家に帰ってノリ助に
今日のご飯はこれよ って言ったらこんな顔

無言の抵抗

この大根、まだ細い方です
12月中旬、あるいはお正月 羽咋に行きますが
このようなサイズの大根が
また10本ほど お土産になると思います・・・・
冬の大根は美味しいので
頑張って食べたいと思います!!
ぐずぐずしていると冬になってしまうので
先日行ってきた「兼六園」の画像を貼りま〜す

兼六園は 11月1日から 雪吊りの作業に入ります
美しく放射状に縄を張られた「唐崎の松」
お客さん、多いでしょ?
外国の方もたーくさん いらっしゃいましたよ

半分以上が散ってしまってましたが
散った葉っぱが絨毯になって 美しいですぞ〜
蹴散らして遊びたくなるのですが
そんなお行儀悪い人はだーれもおりませんでした。

霞が池の向こうに見える「唐崎の松」
この風景がとても美しく 何人もの人が写真に収めていました。
今も2人さんが撮影中

こんな感じになります。
あーーー写すの下手だわ(涙)
兼六園を堪能し
お家に帰ってノリ助に
今日のご飯はこれよ って言ったらこんな顔

無言の抵抗

この大根、まだ細い方です
12月中旬、あるいはお正月 羽咋に行きますが
このようなサイズの大根が
また10本ほど お土産になると思います・・・・
冬の大根は美味しいので
頑張って食べたいと思います!!
● COMMENT ●
のん福レオのお母さんへ
のん福レオのお母さん こんにちは〜
お天気がいいと 歩こう! と言う気持ちになりますよね
これからずっと 霰やらみぞれやら雷やらの
日々が続くと思うと気持ちがどんよりいたします。
お味噌汁には「あげ」が大切!
のん福レオのお母さんもお好きなんですね〜
私なんぞ じゃがいもであろうがナスであろうが
ほとんどのお味噌汁にはアゲが入ってます。
買って来てすぐに味噌汁用に小さく切って冷凍しといて
絶対に切らさないようにしておくくらいでーす。
お天気がいいと 歩こう! と言う気持ちになりますよね
これからずっと 霰やらみぞれやら雷やらの
日々が続くと思うと気持ちがどんよりいたします。
お味噌汁には「あげ」が大切!
のん福レオのお母さんもお好きなんですね〜
私なんぞ じゃがいもであろうがナスであろうが
ほとんどのお味噌汁にはアゲが入ってます。
買って来てすぐに味噌汁用に小さく切って冷凍しといて
絶対に切らさないようにしておくくらいでーす。
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/1365-beb5b50a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私も先週の土曜日に青空に誘われて
香林坊に車を置き、県美から兼六園・金沢城・尾山神社と歩きました♪
気持ち良かったです~^o^
お~、またもや巨大大根が!!
↓大根の味噌汁は美味しいですよね。。
うす揚げも入っていたら言うことなしです^o^
おでんも大量消費できますが、二人だから何日もおでんが続くのが
ちょっと難です~笑