fc2ブログ
topimage

2023-12

新年早々間違える - 2023.01.09 Mon

皆様こんにちは 足袋ネコです
あっという間に「松の内」が終わり
今日、左義長に行って来ました。

やれやれ お正月気分も終わりね〜〜

さて、これもお片付けするかーーー

260109no1.jpeg
ねぇねぇ、あの茶色いの カリカリじゃないの?



260109no2.jpeg
昨年は お米と小豆にしたんですが
お米と小豆を選り分けるのが大変だったので
今回は お米と金時豆 にいたしましてんよ


260109no3.jpeg
選別開始。
こんな単純作業は 
年取った5歳児さんにやらせるのがベストでございます。

ちまちまちまちま

260109no4.jpeg

選別終了





ほんで・・・・・気が付く

もしかして・・・・

お鏡開きって 1月11日やったっけ?


どこでどう勘違いしたか
今日は鏡開き って思ってしまいましてんよ、私。


や〜〜ん 間違えちゃった!


どうする家康 どうする足袋ネコ




成人式は昔 1月15日だった・・・・
体育の日は昔 10月10日だった・・・・

今は土曜、日曜の都合でどんどこ変わる

お鏡開き 今日でもいいんじゃね?




● COMMENT ●

ばあばもいいんじゃね です。神様ってえ方に敬意があれば都合の良い時に です。それにしても面白い鏡餅ですね。我が家は熊本と埼玉産のペアでしたしどちらの親とも遠かったので、都合よくやってきました。別に神様に怒られるようなことありませんでしたね~。アレッ あったっけ⁉

袋のままもういっかい積んでおけば問題なし、です。
もう食べちゃってたら…、11日にもお汁粉作って食べればOK。
年中行事はもはや自分の気持ちの問題ですもんね。行事のために人間がいるのではなく、人間のために行事がある、ってことで。
できる範囲で守りたいところだけ押さえておけばいいのですよ。

こんにちは~^^
選別しやすいから、金時豆にして正解ですね!!
可愛い5歳児さんでも、難なくお仕事完了♪
↑できる事はたくさんある^-^
鏡開きはいつでしたっけ??
成人式も体育の日も昔のままの日にちな私の脳内記憶です^^;
成人式も二十歳の集いになったし・・・
新しいことに付いていけない~、覚えられない~
コマッタモノデス・・・。。

山家の桜さんへ

山家の桜さん こんにちは〜
本当は「お餅」にするんですけど
2人きりになったら お鏡餅をなかなか消費できなくなり
パック入り→お砂糖ときて このような姿となりました。
お米もお豆もちゃんと消費できて大満足でございます。
昔実家にいた時は カビカビになったお餅を水につけ蒸していただきました。
ちょーーっとまだカビの匂いがしてましたが
美味しかったですねぇ
年越しの姿がだんだん変わってきて
ちょっと寂しいような、いけないような感じがしますが
まぁ・・・神様は許してくださいますよね 

MMMさんへ

MMMさん こんにちは〜
そうか! 袋のまま積んでも「お鏡餅」の形になりますもんねぇ
そうしとけばよかった・・・
お米、次の日に炊いて食べちゃいましたよ〜
昔と今とはずいぶん考え方が違ってきました。
皆で集まって協力して行事を行う事 も難しくなってきましたね
なるべく自分が「やっておけばよかった」と後悔しないように
やれる事は続けたいです
とか書きながら・・・・だいぶんサボているのでございますが(汗)

のん福レオのお母さんへ

のん福レオのお母さん こんにちは〜
金時豆、正解でした(笑)
時間がかからずに選別できたので
旦那にとっていい暇つぶしとなりました。
キャベツの千切りは 1分も続きませんでしたけど
休日が絡む祝日 毎年違ってきて
昨年、天皇誕生日の「12月23日」がなくなって
何だかなぁ〜って思っちゃいました。

同じく 新しい事に全然ついていけません
新しい言葉もどんどこ出てきて スマホで調べるんですけど
次の日にはすっかり忘れてまた調べてるという
情けない日々でございます。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/1371-12e278b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

青でチャレンジ!? «  | BLOG TOP |  » あぁ めでたい!

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する