fc2ブログ
topimage

2023-12

悲しい冬 - 2023.02.15 Wed

皆様こんにちは 足袋ネコです
雪が降り続いている金沢
260215no3.jpeg
もう うんざり でございます。

雪国の必需品である長靴に「穴」が空いてしまいました
悲しいです。


寒いので  
ノリ助のベッドのヒーターの電源を入れました。
ノリちゃん ベッド暖かいよ〜って言っているのに


260215no2.jpeg
ちなみに このストーブのスイッチ ついていません。
悲しいです!!



猫と暮らして長いのに
ノリ助と暮らしてもう12年以上になるのに

今だに

今だに わからんヤツ!



節電のために 
人間はコロンコロンになるくらい着込んでおります
先日 電気料金と灯油代金を足し算してみて
目を剥きそうになりました

あぁ神様 早く春にして!!



● COMMENT ●

うんうん、我が家も目を剥きました~トホホ
東日本大震災の前に国の国策にまんまと乗ってしまってオール電化の我が家・・・ナミダ
丁度、今日のブログで嘆きました~^^;
節電して節電しても電気料金が上がっているんですよ!!
北陸電力は4月から値上げで、次の冬は凍死するかもです?!
ノリちゃん、早く暖かいベッドに入ってね^-^

長靴問題ですね、ご愁傷様です。
私、実は長靴を持っていません。
稀に雪が積もると、ああ、長靴〜て思うんです。
そして喉元過ぎれば熱さを忘れる。
そもそも下駄箱の一段に高さが無くて収納できんし。
振り返ると、最後に長靴を履いたのが中学生のときかも。
すいません。

ご無沙汰してました。
そちらは雪、大変ですね!ノリちゃんストーブが暖かくなるのを待っているのかな?可愛いです!早く暖かくなるといいですね!

のん福レオのお母さんへ

のん福レオのお母さん こんにちは〜
水回りをリフォームする なぁ〜んて事になると
やっぱ オール電化 を考えますよねぇ
我が家は ルフォームする理由(単にお金がなかっただけ)
がなかったので いまだにプロパンガスのお世話になっちょります。
まぁ「ガス」がないと 染色の工程である「蒸し」ができなくなるので
やっぱ オール電化は困るんですよねぇ・・・・
でも、おしゃれーなキッチン 憧れるなぁ〜
で、節電。
もう やれる事ないです。
お風呂やめる? (我が家は電気で沸かす)
いやーーーー無理無理無理!!

サエコポンさんへ

サエコポンさん こんにちは〜
以前 除雪用に各家庭に色々道具を揃えている
というようなこと書きましたが
長靴もその中に入りますね。
そして 長靴は 「お出かけ用」と「作業用」とがありまして
下駄箱はバッチリ ロングサイズが入るようになってます。
長靴を履かなくていい暮らし 憧れますなぁ〜〜
この前 長靴を脱ごうとして ふくらはぎがつりました
もぅヤダヤダ!!!

みゅうぽっぽさんへ

みゅうぽっぽさん こんにちは〜
元々 この猫ベッドがあまり好きではないので
暖かくしていても 入ってくれないんですよー
変な意地を張っているんかなぁ?
本当に早く春のなって欲しいです。
電気代、ガス代、灯油代 もぉぉぉーーーきついです!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/1376-d4fed2b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ニャンニャンニャンの日 «  | BLOG TOP |  » 芸術鑑賞は焦る時もある

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する