fc2ブログ
topimage

2023-06

春なのに号泣 - 2023.03.28 Tue

皆様こんにちは 足袋ネコです
桜前線 というのを全く無視して
日本列島桜が咲き始めております。
東のお隣、富山県で満開になったそうですが
ここ金沢は ん〜〜〜 どうなんやろ?

260328no2.jpeg
兼六園では満開 って言ってたかも?

260328no3.jpeg
桜が咲き始めて やっと「春」を感じまする



桜が咲き始めた少し前・・・・・・・


我が家の庭で


260323no4.jpeg
こんな花が咲いてましてんよ〜 

花桃 って言う名前だったかな??


本当に綺麗だったので

260323no5.jpeg
旦那が うちの中に連れてきちゃいました。
うむうむ 綺麗じゃのぉ


それからしばらくして・・・・・・


ふぇぇ〜くしょん!
鼻水 ブビー!
そして鼻詰まり
たまに 咳!




これって・・・・・

コロナウィルス?
風邪?
どっ どっち??



焦りました、私。
ウィルス検査 またしなくちゃならんのか!?

ん?・・・・まてよ・・・


私、目が痒くなることはあっても
今まで 鼻水なんて全然関係なかったのでございまして
だから 本当に 花粉アレルギーのせいだなんて
ぜーんぜん わからなかったのでございます

花桃ちゃんを外に連れ出しました・・・


ピンポーン!




なんとなんと 花粉症卒業 どころか
新たなデビュー! をしちまいました(号泣)


● COMMENT ●

え~~、新たに花(花桃)の花粉にもアレルギーが出たのね~@@;
卒業どころか、新たな課程を背負ったような感じ・・・
桜は大丈夫なのかな~?!
お気の毒としか言えませんが、それでも春を楽しんでくださいね^^

卒業と思いきやまだテストが残っていたのですね。それにしても、きれいだと思って飾った花にアレルギーだったとは、むかつく気持ちの持って行きようがありませんね。こちらは持ち込むのでなく、持ち出すのです。誕生日祝いに姉が花を送ってくれました。翌日ふと見たら前庭にスイトピー・カーネーション等々きれいに挿してありました。そこは前日耕し白い花の種をまいたばかりです。以前じいは花木を挿し木して上手に増やしていました。きれいだったので増やそうと思ったのでしょうね。思わず怒鳴りました。『バカバカ バカ カバ チンドン屋 おまえのとうさん(ほんとは母さんでしたが 義母は優しい人だったので)出べそ! 』(まだ学校に行かない頃の、近所の悪ガキたちとやり合う時の悪口です。今だったらたちまち、問題視されることでしょうが当時の大人たちは何も言いませんでした) じいは ばあばの剣幕にしゅんとしてましたが、ばあば自身も何でこんな言葉が出てきたかと後で一人で笑ってしまいました。 

桜、いいですねー。
ワタシも近年になってから、寒暖差アレルギーというのかそういうのになって、いろいろでてくるなぁと変に関心しているとこです。
でも原因がわかってよかったですよね。
ワタシは本当はなんなのかと検査に行ったら猫アレルギーだと言われたので。


立派な大根!そして横にいるのりちゃんがかわいいです。

のん福レオのお母さんへ

のん福レオのお母さん こんにちは〜
目が痒いだけで他は大丈夫だったのに
ついに「鼻」バージョンのアレルギーになってきました。
ティッシュが離せない状態になってしまったのです。
多分サクラもダメなので ずっとマスクをしています。
卒業だぁ〜って喜んでたのに(涙)
当分 マスク生活が続きそうです・・・・うううっ

山家の桜さんへ

山家の桜さん こんにちは〜
それは突然にやってきましたよ
なんで鼻水、くしゃみ? 
てっきり風邪か コロナだと思い込んじゃいました。

はははっ 
何でそうするの?
って思うような行動をしちゃってくれますよね
私も呆れたり 頭にきたり 愕然ときたりで疲れる日々でした。
でも 本人にとって ちゃんと「理由」がそれぞれあるんですよね
その「理由」が私には理解できない時が多いんですけども。
その怒りが溜まってくると 溢れますよ そんな言葉も出ますよ
あぁ 懐かしい(笑)
子供時代 お前のカーチャンでべそ! 言ってましたね〜
そんなことを言いながら 実は私自身「デベソ」でした。
ヒヤヒヤしながら 叫んでいたわけです(笑)
成長するにつれ ヘソの周りに「脂肪」がついて
デベソは脂肪に埋もれて デベソではなくなりました。

まかないさんへ

まかないさん こんにちは〜
猫が大好きなのに猫アレルギー あるあるですねぇ
うちの娘もそうです。
先代トラ助を拾ってきたが娘だったのに びっくりですわ(笑)
ぶっとい大根 やっと食べ切りました
実は・・・・・もう一本あるんです〜〜
食べるぞ〜〜!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/1382-9c2065f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

脱走注意報発令! «  | BLOG TOP |  » 巨大な大根・・・と ノリ

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する