ご相談してみた - 2023.04.22 Sat
皆様こんにちは 足袋ネコです
新緑が鮮やかで 透明感がある緑が美しいですぞ
皆様いかがお過ごしでございましょうか
私は
絵を描いておりました。 お遊びで。

ここまで描いて 筆が止まる・・・・
足袋ネコは悩み始めるのでございます
つまんない絵だな〜〜〜
そこで 大先生にご相談することにしました
先生!

妾は気持ちよく昼寝をするところじゃ
じゃまするでない
足袋ネコ 悩んでおります!
何か良いアドバイスなどをお伺いしたく・・・・

悩み? 妾の夕食の献立か?
チュール などと言うものを一度食してみたいと思うておる

なんじゃ これは

不味そうな 魚じゃのぅ

妾は こんな魚は食さぬ

鯉のぼりの季節でございます。
しかしながら 空を優雅に泳ぐ鯉のぼりは
めったに見られなくなりました。
少子化のせいでしょうかねぇ
でも多分・・・・・
出すの大変だし
仕舞うのも大変
だからでしょうねーーーー
新緑が鮮やかで 透明感がある緑が美しいですぞ
皆様いかがお過ごしでございましょうか
私は
絵を描いておりました。 お遊びで。

ここまで描いて 筆が止まる・・・・
足袋ネコは悩み始めるのでございます
つまんない絵だな〜〜〜
そこで 大先生にご相談することにしました
先生!

妾は気持ちよく昼寝をするところじゃ
じゃまするでない
足袋ネコ 悩んでおります!
何か良いアドバイスなどをお伺いしたく・・・・

悩み? 妾の夕食の献立か?
チュール などと言うものを一度食してみたいと思うておる

なんじゃ これは

不味そうな 魚じゃのぅ

妾は こんな魚は食さぬ

鯉のぼりの季節でございます。
しかしながら 空を優雅に泳ぐ鯉のぼりは
めったに見られなくなりました。
少子化のせいでしょうかねぇ
でも多分・・・・・
出すの大変だし
仕舞うのも大変
だからでしょうねーーーー
● COMMENT ●
小学生の時、隣家で鯉のぼりが泳いでいたのが羨ましかったので、「うち、鯉のぼりは?」と親に言ったら、「うちは女の子しかいないから駄目だ」と言われたことを鮮烈に覚えています。うちは姉妹だから、真鯉と緋鯉の下に赤い小さめ緋鯉を二匹流せばいいと思ってたのよ。違ったのよ。
鯉のぼり、大きなお庭のあるお家も少なくなりましたし・・・
本当に見かけなくなりましたね。。
昔は「嫁の里から、こんな大きな鯉のぼりが来た」とか、近所自慢だったでしょうに~^o^
とても素敵な絵だと思うのですが・・・ノリ様、ダメですか??
12月の季節の絵を描いたポストカードをセットにしてみたら良いかもです♪
本当に見かけなくなりましたね。。
昔は「嫁の里から、こんな大きな鯉のぼりが来た」とか、近所自慢だったでしょうに~^o^
とても素敵な絵だと思うのですが・・・ノリ様、ダメですか??
12月の季節の絵を描いたポストカードをセットにしてみたら良いかもです♪
こんばんは! ご無沙汰しています。
猫ちゃんとこいのぼりの絵、とっても良くかけていますよ!!ノリちゃんはチュール食べたいのですね!
そういえば本当にこいのぼり🎏見なくなりましたね。私の子供が小さい頃はマンションのベランダにたくさんのこいのぼり、泳いでいましたがなんだか寂しいですね!
子供たちも喜ぶのに、きっと共稼ぎでお忙しいのでしょうね!
猫ちゃんとこいのぼりの絵、とっても良くかけていますよ!!ノリちゃんはチュール食べたいのですね!
そういえば本当にこいのぼり🎏見なくなりましたね。私の子供が小さい頃はマンションのベランダにたくさんのこいのぼり、泳いでいましたがなんだか寂しいですね!
子供たちも喜ぶのに、きっと共稼ぎでお忙しいのでしょうね!
盥の鯉を足で捕ろうとしている? なかなか思いつかない構図だと思います。江戸時代の遊び心のある絵を彷彿とさせて素敵です。
サエコポンさんへ
サエコポンさん こんにちは〜
女の子はお雛様 男の子は鯉のぼり
これからの時代はこんな決まり事 なくなっていくのでしょうかねぇ
我が家も女ばかりだったのでお雛様だけだったんですけども
散居村だったので 「お隣」とか「近所」というのが遠くて
そして私の行動範囲も狭く
鯉のぼりの存在を知りませんでした(笑)
鯉のぼりの存在をしっかり知ったのはいつ頃だったのか??
姉が男の子を産み 旦那のお里から巨大な鯉のぼりが贈られました
さぁ 張り切って大空に泳がせなければなりません
頑張って 5メートルほどの支柱を建てまして
鯉のぼりを設置しました。
何日か飾ったある日 さぁ今日もと鯉のぼりを泳がせようとした時
風で支柱が倒れまして あわや、私の母親が下敷きに!?
ということがありまして・・・・・
次の年から 鯉のぼりが大空を泳いだかどうだか
私が金沢に出てしまったために
わかりませんのです あははっ
女の子はお雛様 男の子は鯉のぼり
これからの時代はこんな決まり事 なくなっていくのでしょうかねぇ
我が家も女ばかりだったのでお雛様だけだったんですけども
散居村だったので 「お隣」とか「近所」というのが遠くて
そして私の行動範囲も狭く
鯉のぼりの存在を知りませんでした(笑)
鯉のぼりの存在をしっかり知ったのはいつ頃だったのか??
姉が男の子を産み 旦那のお里から巨大な鯉のぼりが贈られました
さぁ 張り切って大空に泳がせなければなりません
頑張って 5メートルほどの支柱を建てまして
鯉のぼりを設置しました。
何日か飾ったある日 さぁ今日もと鯉のぼりを泳がせようとした時
風で支柱が倒れまして あわや、私の母親が下敷きに!?
ということがありまして・・・・・
次の年から 鯉のぼりが大空を泳いだかどうだか
私が金沢に出てしまったために
わかりませんのです あははっ
のん福レオのお母さんへ
のん福レオのお母さん こんにちは〜
2〜3年前までは見かけたんですけどねぇ
一昨日 やっと一件見つけました(笑)
私が金沢に来た時
電車からたくさんの鯉のぼりが泳いでいるのを見ましたよ
多分 津幡〜東金沢付近だと思います
5月5日を過ぎていたのに泳いでいるのが不思議でした
この絵、まだまだ何か足りないのです。
一番は 「魅力」です
何かいいアイデアが出てくるまで お蔵入りですね〜
2〜3年前までは見かけたんですけどねぇ
一昨日 やっと一件見つけました(笑)
私が金沢に来た時
電車からたくさんの鯉のぼりが泳いでいるのを見ましたよ
多分 津幡〜東金沢付近だと思います
5月5日を過ぎていたのに泳いでいるのが不思議でした
この絵、まだまだ何か足りないのです。
一番は 「魅力」です
何かいいアイデアが出てくるまで お蔵入りですね〜
みゅうぽっぽさんへ
みゅうぽっぽさん こんにちは〜
気まぐれに描いたもので私としては不満足
まだまだ修行が足りない私でございます
マンションのベランダ!
たくさん泳いでいると綺麗で見応えがあったでしょうね〜
昔飾った物・・・・七夕飾りもあるんですが
それも減ってきましたね。
いろいろ面倒くさいんですが
いざ飾ってみると 子供はすごく喜ぶんですけどもねぇ
気まぐれに描いたもので私としては不満足
まだまだ修行が足りない私でございます
マンションのベランダ!
たくさん泳いでいると綺麗で見応えがあったでしょうね〜
昔飾った物・・・・七夕飾りもあるんですが
それも減ってきましたね。
いろいろ面倒くさいんですが
いざ飾ってみると 子供はすごく喜ぶんですけどもねぇ
山家の桜さんへ
山家の桜さん こんにちは〜
ふふふっ ありがとうございます
普通に立っているのは面白くないので
いろいろ頭を絞るんです(笑)
私 前から時代小説に入り込んでおりまして
描くのが楽しいのであります。
でもいかんせん知識不足
ツッコミどころ満載なんでしょうけど
目を瞑ってくださいませ(笑)
ふふふっ ありがとうございます
普通に立っているのは面白くないので
いろいろ頭を絞るんです(笑)
私 前から時代小説に入り込んでおりまして
描くのが楽しいのであります。
でもいかんせん知識不足
ツッコミどころ満載なんでしょうけど
目を瞑ってくださいませ(笑)
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/1385-84d72648
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)