子沢山 - 2023.05.24 Wed
皆様こんにちは 足袋ネコです。
暑! と思ったら 今度は
寒い! でございます。
日本の四季は・・・・・
冬 春 夏夏 冬 夏 に変わってしまったんやろかいね?
人間どもは気温の変化に負けまくっておりますのに
カモさん達は たくましい。
先日 とあるショッピングセンターに行き
カモ親子に会ってまいりました。
毎年行っておりまして 今年で3回目

子カモ達 非常に可愛いのでございます。

ちょろちょろ、ちょろちょろ 動きまわるので
何羽いるのか分からず画像でやっと数える
いや〜〜 こりゃあ子育て 大変ですわ。
お母さんカモ じっとこちらを見る・・・・

いっ いや、私はあなた達を
「美味しそう」などとは思っておりませんからっ
鴨世界は 少子化問題 なんて関係ありませんねぇ

我らネコも 子沢山で喜ばれる時代が来ると良いのぅ

殺処分がなくなる世の中に早くならぬかのぅ

ここのカモは
池の真ん中にある植え込みの中に巣があって
外敵から身を隠せるし
ご飯も決められた人からもらっており
管理がきちんとされておるようです。
猫も このように皆で子育てを見守る時代にならないかなぁ と思う。
猫は 一緒に暮らすと 言葉を理解してくれますよ
猫は 悲しい時、寂しい時 慰めてくれますよ
上手に甘えて 涙が 引っ込んでいきますよ
暑! と思ったら 今度は
寒い! でございます。
日本の四季は・・・・・
冬 春 夏夏 冬 夏 に変わってしまったんやろかいね?
人間どもは気温の変化に負けまくっておりますのに
カモさん達は たくましい。
先日 とあるショッピングセンターに行き
カモ親子に会ってまいりました。
毎年行っておりまして 今年で3回目

子カモ達 非常に可愛いのでございます。

ちょろちょろ、ちょろちょろ 動きまわるので
何羽いるのか分からず画像でやっと数える
いや〜〜 こりゃあ子育て 大変ですわ。
お母さんカモ じっとこちらを見る・・・・

いっ いや、私はあなた達を
「美味しそう」などとは思っておりませんからっ
鴨世界は 少子化問題 なんて関係ありませんねぇ

我らネコも 子沢山で喜ばれる時代が来ると良いのぅ

殺処分がなくなる世の中に早くならぬかのぅ

ここのカモは
池の真ん中にある植え込みの中に巣があって
外敵から身を隠せるし
ご飯も決められた人からもらっており
管理がきちんとされておるようです。
猫も このように皆で子育てを見守る時代にならないかなぁ と思う。
猫は 一緒に暮らすと 言葉を理解してくれますよ
猫は 悲しい時、寂しい時 慰めてくれますよ
上手に甘えて 涙が 引っ込んでいきますよ
● COMMENT ●
地震にのりちゃんの体調不良に、大変だったんですね。
のりちゃんはよくなってるようですので、本当によかったです。
地震も怖いですね。
不安なことばかりありますよね。
ワタシの散歩道でもアヒルやカモが子供を産んでいます。
ワタシが見たカモは子供二羽の時点だったのですが、夫婦なのか大人も二羽。なので、あまり産まない種類なのかくらいに思ってたのですが、きっと過酷な環境なんですかね。
ほんと殺傷処分0になって欲しいですね。
のりちゃんはよくなってるようですので、本当によかったです。
地震も怖いですね。
不安なことばかりありますよね。
ワタシの散歩道でもアヒルやカモが子供を産んでいます。
ワタシが見たカモは子供二羽の時点だったのですが、夫婦なのか大人も二羽。なので、あまり産まない種類なのかくらいに思ってたのですが、きっと過酷な環境なんですかね。
ほんと殺傷処分0になって欲しいですね。
のん福レオのお母さんへ
のんレオ福のお母さん こんにちは〜
今頃はカモさん達 巣立ちでいなくなっているかもしれませんねぇ
スーパーに来たお客さんが買い物のついでに見に来るので
昼間は人間がウロウロしているので
天敵のカラスやトンビが近づけません
とてもいい環境です。
なんでも「赤ちゃん」と言うだけですんごく可愛らしいです
子供が13羽の大家族!
わらわら動いているのを見ていて
猫さんとの違いに 少し悲しくなるのです
今頃はカモさん達 巣立ちでいなくなっているかもしれませんねぇ
スーパーに来たお客さんが買い物のついでに見に来るので
昼間は人間がウロウロしているので
天敵のカラスやトンビが近づけません
とてもいい環境です。
なんでも「赤ちゃん」と言うだけですんごく可愛らしいです
子供が13羽の大家族!
わらわら動いているのを見ていて
猫さんとの違いに 少し悲しくなるのです
まかないさんへ
まかないさん こんにちは〜
日本列島、本当にあちこちで地震が起こっています
だからって 日本脱出! なんてできるはずもなく
自分らで出来ることをするだけしかありませんんね。
そちらは地震って起きませんか?
小鴨は 蛇やカラス、トンビなど
敵はたくさんいると思います。
鳥も考えるんですよね
人間は自分らを摂って食べないだろうと
燕を見習って人間のそばで子育てした方が
安全だってわかってきたんですよね
日本列島、本当にあちこちで地震が起こっています
だからって 日本脱出! なんてできるはずもなく
自分らで出来ることをするだけしかありませんんね。
そちらは地震って起きませんか?
小鴨は 蛇やカラス、トンビなど
敵はたくさんいると思います。
鳥も考えるんですよね
人間は自分らを摂って食べないだろうと
燕を見習って人間のそばで子育てした方が
安全だってわかってきたんですよね
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/1390-eaebd899
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ここの鴨達は安心して子育てができますね♪
わらわらと子ガモがたくさんいて癒されますね~^o^
うんうん、殺処分がゼロになるような世の中になってほしいです!!