fc2ブログ
topimage

2023-12

食べてほしいけど 悩みまする - 2023.09.08 Fri

皆様こんにちは 足袋ネコです。
やっと少し涼しくなりました 嬉しいです。

ノリ助様は 相変わらずお吐きになりますが
半日から短くて2時間後には

260908no1.jpeg
「何か口に出来るかもしれぬのぅ」

と カリカリを入れるお皿の前に
 やんわりとお座りになられるのでございます。


しかし こう仰るのでございます


260908no2.jpeg
「いつものカリカリばかりはイヤじゃ」 







260908no3.jpeg

「必ずチュールを添えよ」




禁断の「ちゅーる」を無視された時には 絶望しましたが
今は 「チュールを乗せてないのはなぜ?」と
私をにらむ見つめます(笑)

健康を考えると 欲しがるものを
好きなだけ食べさせるわけにもいきません
これからも いろいろ葛藤が続くんでしょうねぇ

我が旦那も する事がないと
気持ちが「食べる」という方向に行きがちでございます
さっきも食べた という記憶がない為
どんどこ食べちゃう という事もあるので困ります
なので 意識を「食べる」ということからそらすのが大事

って事で

ちまちまと

260908no4.jpeg
綿棒でリモコンの掃除をしてもらうのでございます
キレイになると 少し大袈裟に喜びます 褒めます。

だが ノリ助は

褒めても 感謝しても お願いしても
ダメな時はダメな 手強いヤツ









● COMMENT ●

リモコンの掃除! それはいいですね早速取り入れましょう。冷蔵庫を買い替えに行って「鍵のかかるものが・・・」と言いかけましたら「これは鍵なくても小さいお子さんには意外と、開きにく・・・」と「いえいえ大きいお子さんでして・・・」(^-^;  一つ事を始めると居眠りしながらでも そればかりになるので使わないリモコン・古い時計など納戸から見つけ出したいと思います。
脳のある部分はしっかりしているので、何も分からないより対応は大変ですよね。いつまで同等の大人として対応できるか自信ありませんが、むやみに気を遣わず日々を過ごしたいと思います。

足袋猫さん、こんにちは~^^
長引く暑さも影響しているのかな~?!
ノリちゃん、禁断のちゅ~るの味を知ってしまったから
ちゅ~るなしのご飯は食べてくれないのね・・・トホホ
確かに調子が悪くて、ちゅ~るさえも口にしてくれない時は本当に絶望しちゃいますよね。。
早く涼しくなって、ノリちゃんも絶好調を維持できますように!!
リモコンの掃除はナイスですね♪
足袋猫さんのお家のリモコンはどれもピッカピカでしょうね☆
うちのリモコンもお願いしちゃおうかな~^o^

山家の桜さんへ

山家の桜さん こんにちは〜
我が家は割とお店が近く あまり買いだめしないので
冷蔵庫を開けてもすぐ食べられるものはないのです。
でも、先日 朝からビールを飲まれてしまいました。
なので 飲んでほしくないアルコール類は
野菜の下に隠しております。
探すのが下手なので すぐに諦めてくれます
ってか 忘れてくれます

何かに熱中してくれている時が
安心していられる時間ですね
私は お風呂が早いです カラスよりも早いです
「もし! 私がお風呂に入っている時に
変な電話が来て 旦那が出たら
きっと変な契約、変な約束してしまうかも」
という心配に駆られてしまうのでございます。

のん福レオのお母さんへ

のん福レオのお母さん こんにちは〜
今朝もお吐きになって 「チュールしか食べたくない」そうです
まぁ お昼過ぎからぼちぼちご飯を食べてくれるのでは
と思っております。
何せ 食いしん坊ですから(笑)
リモコンって 結構汚いのかな?って思います。
だって 料理しながらでもリモコン触りますからねぇ・・・
アルコールで拭いたほうがいいのかしらん?
我が家 エアコンと扇風機を併用しておりますが
何とまぁ 埃がすごい。
ノリの抜け毛もすごい。
扇風機で冷風よりも埃をかき回しているんですよねぇ
旦那が代わりに掃除してくれないかなぁと 願う毎日です


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/1405-71ea2f65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

愛の、メッセージ «  | BLOG TOP |  » 日本語は難しい

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する