ミッション・インポッシブルその7 - 2023.09.29 Fri
ミッション インポッシブル
それは実行不可能な任務の事である・・・・・・・・
○月△日 足袋ネコに任務が下されたのであった
その任務とは・・・・・
スズメバチの巣を撤去せよ
うおーーーー!!!!
今年 大きな蜂に2度も刺されて
病院に行った足袋ネコでございますが
出来ないとは言えませぬ
任務を遂行するべく
旦那の実家に行くことになりました。
旦那がやるとかえって危ないので
主作業するのは 旦那の弟さん
で、私は 補助 なんですがね
できる準備は全部しました。
全身を覆うカッパはないので
登山用の雨具を2着。重ねて着る予定です
皮の手袋、その上に厚手のゴム手袋
ゴーグルも2種類
頭を保護するものがなかったので
厚手のニット帽、その上にバスタオル その上に
厚手の生地の・・・クッションカバー
想像すると爆笑もんなんですが
えぇ とにかく ハチのお尻から出る 針 が届かなければいいのです
そして最強の武器

どど〜ん!!
全ての準備を終え 年取った5歳児の旦那を助手席に乗せ
運転席に乗り込む足袋ネコ
羽咋に車を走らせる私の脳内の音楽は
ミッション・インポッシブル のテーマ音楽でございます。
羽咋に到着 まだ私の脳内には テーマ音楽(笑)

スズメバチの野郎どもが食い破った天井の穴が見えます
しかし・・・・4日前までいたスズメバチの姿が見えませぬ
おや? おや?

なんと スズメバチの野郎どもはどこかに引越しをしたらしく
もぬけの殻でございました
ラッキー! ほんなら後は片付けるだけ!
楽勝や と思いましたよ
ところが!
天井板をめくってみると・・

でかいぞ・・・・

とんでもなく デカかった!

スズメバチ退治
業者に頼むとどんだけぼったくられるのか分からんです
市役所に電話しても 「自分でやって」と
防護服を貸してくれるだけ
それに スズメバチなんてどこにでもおるんです
スズメバチの巣撤去、とても危険でございます
今回は スズメバチがいなくなってて本当に良かったです
皆様は「自分でやろう」とは思わないでくださいね。
しかし田舎人間は
DIYが大好きです 困ったもんです。
それは実行不可能な任務の事である・・・・・・・・
○月△日 足袋ネコに任務が下されたのであった
その任務とは・・・・・
スズメバチの巣を撤去せよ
うおーーーー!!!!
今年 大きな蜂に2度も刺されて
病院に行った足袋ネコでございますが
出来ないとは言えませぬ
任務を遂行するべく
旦那の実家に行くことになりました。
旦那がやるとかえって危ないので
主作業するのは 旦那の弟さん
で、私は 補助 なんですがね
できる準備は全部しました。
全身を覆うカッパはないので
登山用の雨具を2着。重ねて着る予定です
皮の手袋、その上に厚手のゴム手袋
ゴーグルも2種類
頭を保護するものがなかったので
厚手のニット帽、その上にバスタオル その上に
厚手の生地の・・・クッションカバー
想像すると爆笑もんなんですが
えぇ とにかく ハチのお尻から出る 針 が届かなければいいのです
そして最強の武器

どど〜ん!!
全ての準備を終え 年取った5歳児の旦那を助手席に乗せ
運転席に乗り込む足袋ネコ
羽咋に車を走らせる私の脳内の音楽は
ミッション・インポッシブル のテーマ音楽でございます。
羽咋に到着 まだ私の脳内には テーマ音楽(笑)

スズメバチの野郎どもが食い破った天井の穴が見えます
しかし・・・・4日前までいたスズメバチの姿が見えませぬ
おや? おや?

なんと スズメバチの野郎どもはどこかに引越しをしたらしく
もぬけの殻でございました
ラッキー! ほんなら後は片付けるだけ!
楽勝や と思いましたよ
ところが!
天井板をめくってみると・・

でかいぞ・・・・

とんでもなく デカかった!

スズメバチ退治
業者に頼むとどんだけぼったくられるのか分からんです
市役所に電話しても 「自分でやって」と
防護服を貸してくれるだけ
それに スズメバチなんてどこにでもおるんです
スズメバチの巣撤去、とても危険でございます
今回は スズメバチがいなくなってて本当に良かったです
皆様は「自分でやろう」とは思わないでくださいね。
しかし田舎人間は
DIYが大好きです 困ったもんです。
● COMMENT ●
想像して爆笑させてもらいました(すみません)。しかし空き家で良かったですね。住人が居たらこんなに大きくては、いくらDYI好きでも無理でしょう。とにかく笑っていられてよかったよかった。
これは、屋内ですか??
屋根裏に向かって(?)、その全容は巨大だったのね!!
う~ん、いまさらながらスズメバチがお引越ししてくれて良かったですね!!
この大きさで、スズメバチが居たら怖いことになっていたかも~^^;
そうそう、田舎の人ってDIYがとてもお好きです~^^
器用でないと、田舎では暮らせないと思います・・・。。
屋根裏に向かって(?)、その全容は巨大だったのね!!
う~ん、いまさらながらスズメバチがお引越ししてくれて良かったですね!!
この大きさで、スズメバチが居たら怖いことになっていたかも~^^;
そうそう、田舎の人ってDIYがとてもお好きです~^^
器用でないと、田舎では暮らせないと思います・・・。。
ばんばさんへ
ばんばさん こんにちは〜
スズメバチは 田舎だとどこにでもいる感じですねー
まぁ アシナガバチと混同しているからかもしれませんが。
私、今年2度も刺されているので とても恐怖感があったんですが
多分大丈夫だろう というわけのわからない予感もありまして
戦闘準備を整えて行きました(笑)
屋外だと無視しますが 流石に家の中だと大変です
奴らは 強いアゴであちこち破壊してくれまする
田舎人間は 基本「何とかする」でございますよね
当然 DYI の流れでございます。
スズメバチは 田舎だとどこにでもいる感じですねー
まぁ アシナガバチと混同しているからかもしれませんが。
私、今年2度も刺されているので とても恐怖感があったんですが
多分大丈夫だろう というわけのわからない予感もありまして
戦闘準備を整えて行きました(笑)
屋外だと無視しますが 流石に家の中だと大変です
奴らは 強いアゴであちこち破壊してくれまする
田舎人間は 基本「何とかする」でございますよね
当然 DYI の流れでございます。
山家の桜さんへ
山家の桜さん こんにちは〜
本当に「空き家」で良かったです!
本当に覚悟して準備して行きました。
今日にネットニュースで 「スズメバチに刺され死亡」というのがあって
ゾッとしましたーーー
しかし スズメ という可愛らしい名前をもらっているのに
獰猛すぎますよねー
本当に「空き家」で良かったです!
本当に覚悟して準備して行きました。
今日にネットニュースで 「スズメバチに刺され死亡」というのがあって
ゾッとしましたーーー
しかし スズメ という可愛らしい名前をもらっているのに
獰猛すぎますよねー
のん福レオのお母さんへ
のん福レオのお母さん こんにちは〜
スズメバチに巣をつくられちゃったのは離れの廊下の天井です。
家が広いし 離れは普段行くことがないので
そのままにしていたら どこかに行ってしまうのはわかっていましたが
だんだん穴が大きくなって 破壊行為が酷くなってきまして
ついに 巣の撤去をやる事になりました。
思ったより スズメバチ、お引越しを早めにしてくれて助かりました!
田舎は 「何とかする」が普通ですね
農家では 近所の誰それはあれが得意、誰それはこれができる という人がいて
農機具のちょっとした故障でも自分たちで直しちゃうんですよね
私もそれに憧れて 修理できる人になりたいと夢を持ち
目覚まし時計を分解して ついに壊してしまいました
あははっ
スズメバチに巣をつくられちゃったのは離れの廊下の天井です。
家が広いし 離れは普段行くことがないので
そのままにしていたら どこかに行ってしまうのはわかっていましたが
だんだん穴が大きくなって 破壊行為が酷くなってきまして
ついに 巣の撤去をやる事になりました。
思ったより スズメバチ、お引越しを早めにしてくれて助かりました!
田舎は 「何とかする」が普通ですね
農家では 近所の誰それはあれが得意、誰それはこれができる という人がいて
農機具のちょっとした故障でも自分たちで直しちゃうんですよね
私もそれに憧れて 修理できる人になりたいと夢を持ち
目覚まし時計を分解して ついに壊してしまいました
あははっ
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/1408-dbdb492c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
家でも先日おっさんが一人でやっつけたところです・・・
蜂アレルギー持ちののばんばは要らんこと手出しするな、ちゅうことで・・・
下手にDIYされるとほんと困りますね~