fc2ブログ
topimage

2023-12

不都合な・・・におい~ - 2007.03.08 Thu

nekokaban2.jpg


みなさま こんばんわ
1昨日の夜から雪が降り始め、3月だというのに
今年最高の積雪になっている金沢です
この卒業式シーズンにふる雪は「なごり雪」と決まっているのに
ずっしりと重い 「おもり(みたいな)雪」になっておりますよ






nekokaban3.jpg


あれ? なんか匂う・・・・・
なんだなんだ! この匂いは!







先日 私足袋ネコは
映画のサービスデーでもあったことから

「不都合な真実」 (←リンクします) という映画を見に行きました

映画館で売られているポップコーンとかワッフルなどはちょっと苦手なので 
私の大好きな物をかばんにひそませ 出かけました

この映画は 元アメリカ副大統領であった アル・ゴアさんが主演なんですけど
これは 映画というよりも2時間近くの講演会・・・・
あるいは大学の講義と言った方がいいと思います

非常に衝撃的な映像やスライドにしたデータを出しながら
ゴアさんはずっとしゃべりっぱなし・・・・
不覚にも一瞬眠ってしまいました
(お隣さんは半分の時間深い眠りの中でした)

退屈なのではありません
自分に置き換えて考えてみても どうしていいかわからないので
頭脳が停止状態になるみたいなんです
明日から 寒くてもストーブ付けないで我慢する?  NO!

明日から 自動車は乗らない?  NO!

皆して いっせ~の~! で江戸時代に戻っちゃう?  NO!

でもね・・・なんかせにゃぁいかんのですよ
とりあえず私にできる事は・・・・買い物袋持参ぐらいだわぁ~~ 








 
nekokaban1.jpg



くんくん・・・・

わかった・・・肉まんと・・・ピザまんだ!

● COMMENT ●

ここ2~3日ほんとに寒かったですね。
金沢は雪ですか。
肉まんとピザまん、わたしも好きです♪
あんまんも好きだけど♪

先日わたしも桂離宮へ行ってまいりました!
1枚写真をブログにのせましたので、
よかったら見てくださいね~

かばんまでニャンコなのね~。
トラ助くんにはたまらんニオイだったでしょ。
いやきっと、隣の席のヒトもくんくんしてお腹ぐぅ~って鳴らしてましたよ。
わが市にもやっと映画館が復活しました。
映画館のない市なんて聞いたことないよね~。
9スクリーンあるシネコンなんだぁ。ただいまプレオープン中。明日から本格オープンよ。
竹中直人さんがくるんだってさー。
私はプレオープン初日に”アンフェア”の試写会に行ってきました。
内容は・・・内緒!公開が17日なんだもーん。
次は何みにいこっかな。

昨日の新聞の1面の写真で見ました。
兼六園についに雪が積もった!と。
3月にしてやっと金沢の冬らしくなってきましたか?
買い物カゴ(マイバスケット?)をスーパーで買った母が
買い物の時にいつもそのバスケットを忘れていきますよ…。
切羽詰った危機感がないのがダメなのでしょうね。
今年の異常な暖冬で人間もそろそろ気づくかな。
これから生きていく人たちのためにわたしも努力しないと。
でもわたしも賞味期限の古いものから商品を買ったり
水使いすぎをやめたり、電気消したり、そんなことぐらいしかできてません。

「不都合な真実」、なんかニュースみたいなのでちょっとだけ見ましたわ~。
劇場で見るのはつらそうですねぇ。

マイバック。仕事帰りの買い物があたり前になっているものからすると、ちょっとツライものがありますが(仕事先にマイバックを持って行かないといけない)...。
でも、環境のために、わたしも努力しますかねぇ~。
ネ、とらちゃん。

トラちゃん、今日もかーいーねー♪最近ドンドコおさな顔になっていってない?いたいけだ~・・。そうそう、地球温暖化・・。んーと・・日頃バカブログを綴っているわたしが、しっかりとしたコメントを書けるわけもなく・・。ただ、誰にともなく謝ります。すまん!もう割り箸は使いません!うどんつるつるすべっても絶対使いません!

にゃんこバックと、にゃんこの(?)とらちゃんどっちもかっわいい。
とらちゃん、肉まんのにおいのついたバックに入ってお出かけしては?
バックのにゃんこのお顔の上にとらちゃんのお顔が出てたら
みーんなあまりのかわいさに注目の的、間違いなしだよ。

3月に入って、どかんっ!と、きたねぇ。。。雪。
梅を見た後なのにネ。。。
なんか難しそーな映画を見てきたのね。
足袋ネコさんらしいわぁ♪
・・・で、映画館でピザまんと肉まん食べたの?
結構やるわね。
あ~~~、私も食べたいわ♪

★初めてお便りいたします。私、「ロマンチックメモリー」というブログをつくっています玉清と申します。よろしくお願い致します。足袋ネコさんのおしゃれで楽しいな文章を読んでいて、金沢の方と知って懐かしくお便りを差し上げたしだいです。
★以前、出向で或る美術館の学芸員をしていたとき丁度金沢美術館がオープンしたときで、開館式に出たことがあり、そのとき前田育徳会(?)所有の文化財に目を見張りました。金沢と言うところは、地域ぐるみで文化財を守っている素敵なところと…。それから、もとの職に戻ってからも、金沢に行くチャンスに何回か恵まれ、とんでもない伝統芸能を見る機に出会ったのです。これを、きょう言いたかったのですが、たしか“忍笛”とお聞きしたとおもいます。笛を吹く芸者さんの姿が見えず、その姿が影絵で障子に写るのです。ただ美しい笛の音と障子に写る芸者さんの影だけを静かに見て聞くのです。金沢の奥深い芸に感動しきりでした。
長々と申し訳ありません。
また、足袋ネコさんのおしゃれな文章を読みに訪問させていただきます。

パステル子さんへ
寒い時は肉まん、あんまん、ピザまん・・・あとなんだっけ
まぁいろいろありますが 美味しいですなぁ~
娘が高校生の時、娘のお友達がいろんな物を食べ 味比べをしておりましたが・・・
やっぱ普通の肉まん、あんまんに軍配が上がっておりました

桂離宮の近くにお住まいとは・・・もっ・・もしかして
・・ご先祖はお公家さん!?
連れて行ってもらっただけなので、自分で行けと言われたら
お手上げでありまして 近くに神社があったような・・・
あの時は時間がなくてかけずり回っておったのですが、もっと欲張って美味しいお店にも入った方がよかったですねぇ

ちゃーちゃんさんへ
この鞄はずいぶん前に1000円で手に入れた物であります
値段の割には使いやすく使用頻度が高いですが・・・
始めはちょっと恥ずかしかったのよ~~
昔は金沢の繁華街に映画館街があったんですけど、
ビデオの普及で廃館となりましたが
今はあちこちにシネコンがあります
も~~椅子が座り心地が良くって! 
椅子だけもって帰りたかったでございます
「アンフェア」も面白そうですね
映画の宣伝ビデオって 作りが上手いと思いますよ
もう少しお安いと何回も行けるのに・・・
いや贅沢は言わないでおこう

supitenさんへ
ははっ ついに降りました!
待っていました 雪の兼六園・・・・ですが
次回からこんな変な冬はヤメていただきたいものです
もう春だぁ~♪と思っていたのに 気分は落ち込んでいくばかりです(ため息~)
マイバスケットは結構面倒くさいですよね
でも金沢でもこのマイバスケット派・・・増えてきております
若いお兄ちゃんお姉ちゃんはゼロ ですけど
ファミリーになると結構多いです

我家はですねぇ・・・電気を消した後からすぐに又電気を点けるけしからん”おっさん”がおります
毎日が戦いです(オーバーです)
部屋が明るくないとダメ ちゅーのは・・・・寂しがり家さんなのか?

sakumiさんへ
そんな辛い映画ではないのですけど ”わかっちゃいるけどやめられない私たち”
はどーしたらいいんでしょう? てな内容です
私はいつもリュックを背負って行動しておりますので
いつでもお買い物OKなのであります
ねこ砂を買って帰るときは 何せ5キロもありますから
ものすごーく「トレーニング」になりますが・・・・
地球温暖化対策として何の役にも立ってないところが悲しい~

akimさんへ
おぉ! myお箸を持参していらっしゃるのね~
さすが天下のakim様! やる事がカッチョイイ~
日頃からアメちゃんやらおやつパンなどをもぐもぐしながら歩いている私
おばちゃんの風上にもおけませんね~

トラ助の事”かーいー”って言って下さってありがとうございます うしし~♪

おらさんへ
ねこ関係の物になるとどーしても目と手が動いてしまいます
いいおばさんが・・・どうしましょ~
トラ助は袋とか箱の中に入る事はめったにないので
鞄もダメでしょうね・・・・
キャリーもダメなんです(涙)
他の可愛らしい仕草のネコさんを見るたんびに、「おまえは何でダメなんや~」
と責めてしまう「ダメ飼い主」であります

nakatugawaさんへ
3月の積雪は精神的に滅入ってしまいます
天気予報では今日も降るそうな・・・・やめちくれ~~!
普段は映画館なんてめったに行かないんですけど
突然行きたくなるんですなぁ・・・・やっぱ映画館はいい!
・・・・眠るのに
肉まんとピザまん、映画館に到着する前になくなってしまいました
最近よく食べるんです・・・
えぇ、ご想像の通りあの道まっしぐら~でございます

可愛い♪

にゃんこバッグも可愛いですが、見上げるとらちゃん♪ぐっときました~!!
肉まんとピザ持参で映画鑑賞ですか! すごい! 
そりゃお腹いっぱいになって講義なんて聞いた日にゃ誰だって寝ますって…(笑)
でも映画で良かったです♪ 元副大統領から「そこっ!」なんて指差されたら目も当てられませんからね~
札幌もうちの周りは雪が多いけど、それでも平年以下ですね~
本当になんとかしなければと思いつつほとんど何もしていません…
せめて節電!と思いつつ夜中にPCしてたらダメか…

玉清さんへ
いらっしゃいませ~ ようこそおいでくださいました!
"忍笛”は恥ずかしながら存じてはおりませんが、金沢は伝統芸能、伝統工芸の土壌は豊かであります
が、若い人達に充分に浸透しているかと言えば・・・
難しいものがあります
まめに新聞などをチェックしていないと 数少ない伝統芸能に巡り会えるチャンスを逃してしまいます
これらを打ち破ってくれるのが今度新しくできた美術館です
金沢市民にはとても人気がありまして、ここからわかりやすく、多少刺激的に発信してくれるともっといいのではないかなぁ~と・・・・思っておるのですが
最近は”東の郭”の芸者さんの姿を目にする機会も増えてきて(おばちゃんだけど)嬉しい限りであります

本当にこんな不真面目なブログではございますが 又のお越しをお待ちしておりまーす

ただいまー! ε=(ノ‥)ノ 無事に帰りました~
おおー、この時期に来て、とうとう雪が降ったのですね~。
今回の猫のカバンとか、前回のせんべい座布団・・・・可愛いですね~。
ゴアさんの映画凄かったけど、彼の家が平均より倍の光熱費だという事で。もめちゃいましたね。(゚_゚i) タラー・・・
映画館でピザまんと肉まんって・・・素敵☆ 真似しちゃいたいです~☆(*^_^*)

rinkoさんへ
このにゃんこバックいいでしょう~!
金色のお耳が付いております・・・1000円だったけど
この中に肉まんとピザまんを入れいざ出陣!となった訳でありますが 何と映画館に到着する前に食べてしまいました・・・
温かいものは冷めないうちに食べないと
美味しくございませんよね~
えぇ、いい映画でした
ゴアさんはとちる事もなく、”立て板に水”のごとく滑らかに
マシンガントーク
字幕を読むのに精一杯でございました
もしお会いする事があったら
「もっとゆっくりしゃべってね♪」と言うつもり!

げちゅ~さんへ
おかえりなさい~!!
アメリカに飛ぶのもいろいろと大変なんですねぇ~
ゆっくりとお休みくださいませね
ゴアさんの情報は映画を見る前に入っていましたけど
あれはあれ、これはこれという事で行ってきました
我家も仕事柄,使用電気量はものすごいです
何せ1日中大きな部屋の電気をつけっぱなしです
紙も大量に消費しますし、水もどんどん・・・・
ホント、私にできるのは買い物袋持参だけ!
肉まん、ピザまん かばんに入れておくとすぐ冷めちゃうんで
懐に入れる事をおすすめいたしま~す
・・・・え? しない!?
そうですねぇ~お嬢様はおばちゃんの真似なんかしたらダメです!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/142-909443d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

東京で初雪 観測史上、最も遅く

2007年03月16日07時49分東京都心で16日午前7時ごろ、初雪が観測された。気象庁が観測を始めた1876年以降、最も遅い初雪となった。同庁によると、これまで最も遅かったのは1960年2月10日で、この年よりも34日遅かった。この記録を47年ぶりに更新した。また、平年の初雪は1月2

暖冬リポート «  | BLOG TOP |  » 悪魔のささやき~なのよ

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する