金沢港で乙女チックに - 2007.06.12 Tue

皆様今晩は~ こんな暑苦しいかっこでごめんなさーい
みんなは「暑い、暑い~!」って言うけど
オイラはちっとも暑くないんだなー
今でも日向ぼっこしながら眠っているし、毛布をかけられてもへいちゃらなのさ~
でも・・・・今日は暑かったみたいね・・・全国的に
今日はおかあちゃんのレポートですよ~
<足袋ネコレポート>

5月の終わり頃、金沢港に「世界最古の客船 ドゥロス号」が寄港しました
ラジオで賑々しく宣伝していたので、6月初めの頃行ってきましたよ
この「ドゥロス号」は、かの有名な 「タイタニック号」 とほぼ同じ時期に建造されたそうで、
調べますと・・・・1914年頃とあります・・・・・
ほぼ100歳となる「おじいちゃん客船」でありますなぁ~
この船は、ドイツに本部を置くNPO団体「GBA Good Books for All」(全ての人によい本を)が運営していまして、何と60万冊の本を積んで世界中をまわっているそうです
本の重さで・・・船が沈まないんかしらね~・・・
どうも「タイタニック号」の名前が頭にちらついて落ち着かないんであります
たくさんの書籍も「とってもまじめなご本」ばかりだし、
「船に乗船している外国のスタッフとお話ができます~♪」
って言われたって・・・・日本語しかできないんだもん(涙 涙)
そそくさと「ドゥロス号」から下船しますと
お隣にも大きな船が接岸しておりました

小麦を積んできたそうですよ
巨大なパックンチョ・・・・何ていうのかなー??
ほらほら、ゲームセンターにあるじゃない、パクーってつかんで
穴に落とすともらえちゃうって言うの・・・・・
まぁとにかく、それで船に積んできた小麦を下ろしていましたよ~
そう言えば、小麦は今が収穫時期ですね
金沢近辺でも黄金色の小麦畑が見られてとてもキレイです

そうそう、大阪船籍の船でしたね~
お友達や親戚が、大阪や神戸に多いもんで親近感がわきますわ~
小麦を全部下ろしてしまうと
ごぼごぼっ!ッと音を立てて岸壁から離れていきました

船が離れていった後には 「くらげちゃん」がいっぱい

あれよあれよという間にずいぶんと早く去っていきます
思わず・・・・
あなたを の~せぇたぁ~ふ~ねがぁ~~ ちいさくなってゆくぅ~~
と歌ってみる・・・・
さよ~~ならぁ~~ 私の事忘れないでね~~!!
・・・・なんのこっちゃ
● COMMENT ●
船も旅情をかき立てられますね
いいのっ?!
いや、船の安全基準なんて全く知りませんが…
素朴な疑問として100年前の船が世界中を旅していいの?!大丈夫?!
どっかから水漏れしてるんじゃないかと心配になります~(笑)
タイタニックはなんだかファラオの呪いみたいなののせいだって話もあるから
よくわかりませんが、案外昔の船だから今より造りがしっかりしてるのかしら…?
きっと内装も素敵なんでしょうね~♪(←なんだかんだ言って乗ってみたい)
巨大なパックンチョ…(爆笑) それはUFOキャッチャーのことでいいのでしょうか?(笑)
とらちゃんにはもれなくインシュリンがついてくるんでしたね~!
上手に打てる自信がないので… ちっ!しかたがない…
足袋ネコさんごとくれ~~~~~っ!!
素朴な疑問として100年前の船が世界中を旅していいの?!大丈夫?!
どっかから水漏れしてるんじゃないかと心配になります~(笑)
タイタニックはなんだかファラオの呪いみたいなののせいだって話もあるから
よくわかりませんが、案外昔の船だから今より造りがしっかりしてるのかしら…?
きっと内装も素敵なんでしょうね~♪(←なんだかんだ言って乗ってみたい)
巨大なパックンチョ…(爆笑) それはUFOキャッチャーのことでいいのでしょうか?(笑)
とらちゃんにはもれなくインシュリンがついてくるんでしたね~!
上手に打てる自信がないので… ちっ!しかたがない…
足袋ネコさんごとくれ~~~~~っ!!
ごめん!歌わかんない!!
あの重い船が浮かんでいることをいまだに不思議に思う私。
コドモかよっっ
鉄の塊が空を飛ぶことも不思議に思う私。
おいおい、いい加減にせいっっ
海の近くに暮らした~~い。
港に行く・・・って私にとったらもう、旅だわ~。
そうそう、巨大なパックンチョ、↑rinkoさんも言ってますが、UFOキャッチャーのことですよね。
その表現力に、思わず吹き出しました。
さすが!やるな、おぬし!!
あの重い船が浮かんでいることをいまだに不思議に思う私。
コドモかよっっ
鉄の塊が空を飛ぶことも不思議に思う私。
おいおい、いい加減にせいっっ
海の近くに暮らした~~い。
港に行く・・・って私にとったらもう、旅だわ~。
そうそう、巨大なパックンチョ、↑rinkoさんも言ってますが、UFOキャッチャーのことですよね。
その表現力に、思わず吹き出しました。
さすが!やるな、おぬし!!
とらちゃん丸出航!
お船のお話。海はひろいな・ロマンですあなあ~
とらちゃんのベット違う角度からだと大きなお船に見えますね。
黄色いマストの下から、とらちゃん船長さんがひょっこりお顔を出して...
ドンブラコッコと海原へ
海の男もありかもよ?ね、とらちゃん。
お魚がいっぱいとれるもんねえ~
とらちゃんのベット違う角度からだと大きなお船に見えますね。
黄色いマストの下から、とらちゃん船長さんがひょっこりお顔を出して...
ドンブラコッコと海原へ
海の男もありかもよ?ね、とらちゃん。
お魚がいっぱいとれるもんねえ~
かっちょいいなぁ~
外国船籍に一度は乗ってみたいわ~
憧れますねって喋れなきゃ意味無いし~トホホ(泣)
タイタニックの事を思うとちとこわいでしゅぅ
ここの岸壁はとても広いですね!外国船も着くくらいだからね
そして巨大なパックンチョはうぅぅぅぅ~ん大納得です!!
憧れますねって喋れなきゃ意味無いし~トホホ(泣)
タイタニックの事を思うとちとこわいでしゅぅ
ここの岸壁はとても広いですね!外国船も着くくらいだからね
そして巨大なパックンチョはうぅぅぅぅ~ん大納得です!!
がんさんへ
私が住んでいる所から海までは車でのんびりと30分位です
仕事で近くに行く事もしょっちゅうですので、遠いという感覚はありませんのです
お天気のいい日のしか海を眺めた事がないので、いったん天候が悪くなって嵐なんかになるとどのように姿を変えるか恐ろしくもあります
この「ドゥルス号」は無料で乗船できましたので少しだけ見学しましたが、やはり古い船だけあって
何となく床が水平でなくて居心地があまりよろしくなかったです
・・・・私は船乗りにはなれません(泣)
クラゲさんはプカプカ浮いているだけでラクチンそうですが、
「クラゲがいる所は魚が捕れない」という事で、
魚つりをしている人達からは嫌われております
なので・・・・クラゲはやめた方がいいと思うんです・・・・よ
仕事で近くに行く事もしょっちゅうですので、遠いという感覚はありませんのです
お天気のいい日のしか海を眺めた事がないので、いったん天候が悪くなって嵐なんかになるとどのように姿を変えるか恐ろしくもあります
この「ドゥルス号」は無料で乗船できましたので少しだけ見学しましたが、やはり古い船だけあって
何となく床が水平でなくて居心地があまりよろしくなかったです
・・・・私は船乗りにはなれません(泣)
クラゲさんはプカプカ浮いているだけでラクチンそうですが、
「クラゲがいる所は魚が捕れない」という事で、
魚つりをしている人達からは嫌われております
なので・・・・クラゲはやめた方がいいと思うんです・・・・よ
ほ~~~!100歳のおじいちゃん船とは思えないほど
綺麗でしっかりしてますね。
人間も修復できればいいのにねー。
大阪から小麦を運んでくるの?
それに乗って大阪に来れば良かったのにぃ~~~♪^^
あなたを乗せた~~ふねを~~~待ってますよぉ~~~♪
(作詞 nakatugawa)
懐かしい歌だわ~~~♪
綺麗でしっかりしてますね。
人間も修復できればいいのにねー。
大阪から小麦を運んでくるの?
それに乗って大阪に来れば良かったのにぃ~~~♪^^
あなたを乗せた~~ふねを~~~待ってますよぉ~~~♪
(作詞 nakatugawa)
懐かしい歌だわ~~~♪
rinkoさんへ
まぁ・・・・ちゃんと金沢港までたどり着いたんで、大丈夫なんではないかしラネェ・・・
この船の外観は、ぱっと見きれいですが、
「一体何回ペンキを塗ったのでしょう?」という位厚塗りでしたし
船の床もまことに年季が入ったものでした
又これからどこかの港に向けて出発するらしかったです
乗船は無料だったんですけど、船の見学になると4時間待ちでしたんで
諦めて帰ってきました・・・・見たかったのになぁ~
そうだぁ~~ UFOキャッチャーって言うんでしたね・・・・
だめだ・・・・・もう・・・・固有名詞が出て来ない
パックンチョ・・・お菓子の名前だったかしら!?
>足袋ネコさんごとくれ~~~~~っ!!
えらいこぶ付き!
この船の外観は、ぱっと見きれいですが、
「一体何回ペンキを塗ったのでしょう?」という位厚塗りでしたし
船の床もまことに年季が入ったものでした
又これからどこかの港に向けて出発するらしかったです
乗船は無料だったんですけど、船の見学になると4時間待ちでしたんで
諦めて帰ってきました・・・・見たかったのになぁ~
そうだぁ~~ UFOキャッチャーって言うんでしたね・・・・
だめだ・・・・・もう・・・・固有名詞が出て来ない
パックンチョ・・・お菓子の名前だったかしら!?
>足袋ネコさんごとくれ~~~~~っ!!
えらいこぶ付き!
ちゃーちゃんさんへ
この歌は「伊勢正三」という人が作った「海岸通」という歌です
昔のフォークソングの1曲ですが、私達の年代はこの時代の歌なんかを聞くと
じぃ~~んとしちゃうんでございます むほほぉ~
ちゃーちゃんさん、お若いわねぇ~~
私も、船はともかく飛行機が空を飛ぶのが不思議でたまらんですわ!
何度か飛行機に乗りましたが、いつでもドキドキもんです!!
ホントは・・・恐がりなんで・・・船キライ、飛行機キライ・・・情けない~(涙)
パックンチョじゃない事はわかっていましたが、出て来ないんです・・・
え~~あれあれ! ほら! あれよ!・・・・こんなんばっかり
しかしながら、私のイメージとしては「パックンチョ」でした
どうも頭の中身が幼稚化しておりますな・・・・そろそろ子供に帰る年齢なのかなー?!
昔のフォークソングの1曲ですが、私達の年代はこの時代の歌なんかを聞くと
じぃ~~んとしちゃうんでございます むほほぉ~
ちゃーちゃんさん、お若いわねぇ~~
私も、船はともかく飛行機が空を飛ぶのが不思議でたまらんですわ!
何度か飛行機に乗りましたが、いつでもドキドキもんです!!
ホントは・・・恐がりなんで・・・船キライ、飛行機キライ・・・情けない~(涙)
パックンチョじゃない事はわかっていましたが、出て来ないんです・・・
え~~あれあれ! ほら! あれよ!・・・・こんなんばっかり
しかしながら、私のイメージとしては「パックンチョ」でした
どうも頭の中身が幼稚化しておりますな・・・・そろそろ子供に帰る年齢なのかなー?!
おらさんへ
とら助のベッド・・・一寸法師の「おわんの船」かな?
一寸法師ほど強くないですけどね・・・・
とら助はこのベッドでよく寝ています
作ったかいがあったなぁ~って思うほど毎日ここに入って眠っています
気持ち良さそうにいびきもかいていますよ
きっと大漁の魚に囲まれて幸せいっぱいの夢でしょう
まずいごはんしか食べられないとら助・・・せめて夢の中で美味しいものをたくさん食べてね!!
一寸法師ほど強くないですけどね・・・・
とら助はこのベッドでよく寝ています
作ったかいがあったなぁ~って思うほど毎日ここに入って眠っています
気持ち良さそうにいびきもかいていますよ
きっと大漁の魚に囲まれて幸せいっぱいの夢でしょう
まずいごはんしか食べられないとら助・・・せめて夢の中で美味しいものをたくさん食べてね!!
freedom-mamaさんへ
こんな船に乗って世界一周・・・・なんて夢の夢ですが
かなずちの私,止めといた方がいいですよね
と言うか・・・・そんなお金もないんですけど
「タイタニック号」の映画は衝撃的でしたね、特に泳げない私は恐怖以外の何ものでもなかったです
誰が誰を好きかなんてどうでもよくて(←いかんですなぁ~)
生き残るにはどうするべきか?! なんて映画の趣旨を全く無視して見ておりましたよ
巨大なパックンチョ・・・・・これから「UFOキャッチャー」をこんなふうに呼びませんか~ なんちゃって~♪
かなずちの私,止めといた方がいいですよね
と言うか・・・・そんなお金もないんですけど
「タイタニック号」の映画は衝撃的でしたね、特に泳げない私は恐怖以外の何ものでもなかったです
誰が誰を好きかなんてどうでもよくて(←いかんですなぁ~)
生き残るにはどうするべきか?! なんて映画の趣旨を全く無視して見ておりましたよ
巨大なパックンチョ・・・・・これから「UFOキャッチャー」をこんなふうに呼びませんか~ なんちゃって~♪
nakatugawaさんへ
写真ではきれいですけど・・・やはり人間と同じ年は隠せないですわ・・・
もう「厚塗り」が全てでございます
まぁ船の雰囲気はいいんですけどね
この小麦を降ろした船は、大阪船籍ではあったものの
大阪から来たのじゃないって言ってましたね・・・・そしてどこにいったんだろ?
この船に乗って大阪に行くより、「サンダーバード」に乗って行った方がよっぽどいいと思う
岡山をまわって行くなんて気が遠くなりそう~!
でもでも!! この歌懐かしいでしょ~~!!
この時代の歌は女々しい歌ばかりだったけど・・・・今の女は強くなったもんねー!
もう「厚塗り」が全てでございます
まぁ船の雰囲気はいいんですけどね
この小麦を降ろした船は、大阪船籍ではあったものの
大阪から来たのじゃないって言ってましたね・・・・そしてどこにいったんだろ?
この船に乗って大阪に行くより、「サンダーバード」に乗って行った方がよっぽどいいと思う
岡山をまわって行くなんて気が遠くなりそう~!
でもでも!! この歌懐かしいでしょ~~!!
この時代の歌は女々しい歌ばかりだったけど・・・・今の女は強くなったもんねー!
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/168-c90e3baa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まあ、船が見たければ奈良を離れて車で2時間くらい走ればいいだけなんですけどね。
タイタニック号と同年代の世界最古の客船なんて聞くと、私も見てみたくなります。
いやホント、船に乗ってどこか遠くへ行きたいな~。
クラゲみたいに何にもしないでプカプカ浮いているってのもいいかな…。