fc2ブログ
topimage

2023-05

チーム「とら」 - 2007.10.27 Sat

1027no10.jpg


皆様、こんばんは~
皆さんにたくさん心配させちゃってごめんなさい。
オイラ、もうだいぶん良くなって
ごはんも少しずつ食べられる様になりました。
オイラはどうも「胃」がおかしくなってしまっていたらしいんだ。


1027no13.jpg


点滴に何度か通ったけど、もう「お薬」だけでいいんだよ。
どこのネコさんも「お薬」は苦手だけどオイラも同じ。
大好きな「コーヒーフレッシュ」でお薬を練って舐める方法なんだけど
オイラがイヤイヤをすると
おかあちゃんはオイラの顔を羽交い締めにして舐めさせるんだ。
も~~ すんごく、強引!
もう たすけてぇ~~! なのだ。



1027no11.jpg


皆さん、オイラを心配してくださって本当に有り難うございました。 
オイラはもちろん、おかあちゃんもとっても元気づけられました!

オイラまだまだ「ずぶとく」いけそうだよ。



1027no9.jpg


もっとたくさん眠って、ちゃんと元気になるからね♪






オイラが病気になった時、オイラの家には
「チーム とら助」が結成されます。

まずはお父ちゃん・・・・ドライバー係、会計係、心配係
       運転ダメダメでパニックになっちゃうおかあちゃんに変わって
       お父ちゃんがほとんど病院まで運転してくれます。


そしておねえちゃん1・・・・・会計係、心配係 
       とっても力強い会計係なの♪


おねえちゃん2・・・・・心配係
        社会人1年生のペイペイなので、会計係を断念。


おかあちゃん・・・・・・ちょっとだけ会計係、お世話係、心配係
       オイラの病気と連動して
       「胃」を調子悪くしているダメダメなヤツ。
       今回ちょこっと運転したけど、細い道で対向車とであっちゃって
       脂汗を流しました。


ちょっと頼りないメンバーもいるけど、結構いい「チーム」なんだよ。




1027no1.jpg


どれどれ・・・・ちょっとごはんを食べてくるかな。


● COMMENT ●

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

チームとら助、素晴らしいです。
これ以上のチームワークはないと思います。
お薬は大変だけど、
しぶとく、ずぶとく!!!!ね!
私も本当に勇気付けられました。
がんばります。

良かった~!

家族全員でとらちゃんのために動くって最高ですね
その全員のパワーがとらちゃんのしぶとさに反映されたのね~
最後まで全力投球って事が
とらちゃんを通じてよ~くわかりました
とらちゃんこれからも「チームとら助」にどっぷり寄りかかっていいんだよ!!
こちら台風の影響ですごい雨ですが
とらちゃんの姿を見て気持ちが晴れたよ~!

何度も何度も心配でお邪魔してました。
とらちゃん、元気になってきたんだね。
奇跡の猫とはトラちゃんのことだったんだね。
高齢だから余計に心配だったよ。
でもチームとら助のお陰で頑張れたね!
とっても頼もしいチームだね。
頑張れ頑張れ!!!
今日はね、チョビのお墓参りに行ってきたんだ。
とらちゃんのこと助けてねってお願いしてきたんだよ。
神様も今晩は嬉し涙の雨を降らせてるようだね。
私も嬉しいからビールで乾杯だ♪

良かったねぇ♪^^
一家揃って協力団結!!
力強いチームを組んで、これからも安心ですね。
とらちゃんも幸せだ。
足袋ネコさん、ゆっくり休むのよ~。

バンザーーイ!

よかったねーーー♪
すこーし元気になったんですね。もー心配で心配で・・
とらちゃん、お薬大変だけどがんばってね。
ぱぱ、まま、おねーちゃん1、おねーちゃん2ご苦労様です。
一致団結、一億総火の玉、欲しがりません・・・
ちょっと違いましたが、とにかく家族総出でとらちゃんのお世話頑張られたんですね。
一安心です♪♪

お大事に

 足袋ねこさん、こんにちは。
 とら助君、よくなったようで…よかったです。

 重篤になったときの話なので、今は関係ないと思いますが…うちのカザチョクは、アラビノキシランというサプリメントで瀕死の状態から快復しました。このサプリメントは免疫力を活性化させて病気を治すものです(人間の癌にも効果が高いです)。とら助君は、まだ必要ないと思いますが、万が一、何かありましたら連絡してください。アラビノキシランの詳細をお知らせします。

 お大事に。
 それでは。

よかったぁ~!ほんとによかったですね。
チーム「とら」って言うか「プロジェクト とら」ですね。
足袋ネコさんちの猫になりたい。と思うことしきり
とらちゃんは大事な王子様だから 人徳(にゃん徳?)がなせるワザ
どれどれ...って歩く後姿 オトコの哀愁(ちょっとガニマタで)
白足袋を粋に履いたかっこよさと渋さがにじみ出ている。
この姿にプロジェクト とらが結成されんるんだね。
とらちゃん あんたは エライ!

ああ、よかった…

しかし、油断は禁物!
お大事に~。
私もそのしぶとさを見習わねば…。
なんか、勇気を貰った気がします。

安心しました。危険な状態からは脱っせたみたいですね^^*
温かそうなお布団が居心地良さそうですね~
具合の悪い原因が判ってよかったですね。「胃」だったんですね・・・
とらちゃん、まだまだ、ずぶとく&しぶとくGO!GO!
チームとら♪あっぱれ!!
※うちは、全く食欲の無い時は→いつも「糖コントロール」だけの食事を
大好物のモンプチ缶を特別に与えてみたり(そうするとすこ~し食べるの^^)
それでも食べない時は、獣医さんの指導で「強制給餌」という、シリンダーで
無理やり食べさせる方法をとってます。・・・でも、胃が悪い場合はそれは無理、か。。
早く元気にな~~れ!!

良かった!

回復したんですね!良かったぁ~♪
これからガンガン「ずぶとく」過ごしてくだされ、とら爺。
とらちゃんの二枚目の写真、本当にすご~く優しく穏やかな顔をしてますね。
最後の写真は「歳」を感じさせますが(^▽^)

何はともあれ、体調が回復したと分かり安心しました。

よかったねぇぇ~。
実はうちの花子さんも、一年ぐらい前に、数日間飲まず食わずで押し入れに閉じこもってしまいまして、年齢が年齢だけに、もうダメかも...と心配したことがあります。
その時も胃の具合が悪かったらしく、数週間はペースト状のフードを食べて過ごし、徐々に普通のご飯が食べれる様になり、元通り元気になりました。
とらちゃんも、”チームとら”の皆さんが付いてるから、元通り元気になること間違いなしだわネ。
たくさん眠って、元気にずぶとく行こうぜぇぇぇぇ~。

最強チームですね!

ご飯が食べれたら大丈夫ですね!
とらちゃん!!いっぱい食べてきて~~~!!!
そしてお薬も頑張って飲んでね~~~!!!
足袋ネコさんもお大事にしてくださいね!!!
たのむよぉ~!とらちゃん!頑張ってね!!

ご家族で、とらちゃん病院チームができるんですね。
それは凄い事ですね!
みんなが心配してくれるから、とらちゃんは幸せもんです。
良かったね!良いお家にこれてね。
とらちゃん お大事にね~

ご無沙汰している間に。

とらちゃん、体調悪かったのね。
病気になったとき、本当に話してくれたらって思いません?
心配で胃が悪くなるの分かります。
でも、少し良くなったようで良かったですね。
ママもとらちゃんもお大事にね。

うんうん よかった^-^
「チーム とら助」のチームワークのたまものですね

足袋ネコさんも胃、気をつけて!  私も最近胃薬飲んでます^^;

本当によかったです。
ご家族みんながとらちゃんの心配をして、チームワークを発揮するんですね。
素晴らしいです。
だからとらちゃんもよくなったのですね。
この調子でずぶとく頑張ってね、とら助くん!

よかった~

ほんとによかったです。
心配しちゃいましたよ!
チームとら助!!最強ですね。
足袋ネコさん、会計係がちょっとになってる~(笑)
とらちゃん、しっかり食べて、元気出してね!
あ~よかったよかった‥

ヨカッタ~♪

大変なところをコメント残してくださり、どうもありがとうございました。
とら助くん、本当にヨカッタ…。
少しづつでもごはん食べられるようになったそうで…
大丈夫大丈夫!
「チームとら助」も心強い先生もついているので、絶対大丈夫ですね。
ご家族が団結してとら助くんをサポート…
私、とってもうらやましかったりします。

若い時のとら助くん…
>鳴くのも食べるのも、おトイレするのもパワー全開ってとこでしょうか
>あのネ・・・・とら助と一緒なんだわ~!(笑)
…すごいうれしいです(^-^)
今日載せたコタのねむねむ写真、ちょっととら助くん似で撮れました(笑)。
足袋ネコさんも、とら助くんと一緒にお身体ご自愛ください。

鍵コメさんへ

いえいえ,ご心配ありがとうございます!
私は本当に気の小さいヤツでございまして,ただでさえ運転が下手なのに
とら助が後部座席で鳴き叫ぼうものならもうOUTです。
そして私の持病は「過換気症候群」でありまして・・・ダメな私。
病院の先生に「もっと強くならなくちゃダメじゃない」って言われてしまいましたよー
そんな事いわれてもねー・・・・・
とら助はもうだいぶん良くなってきましたので,心配係は少なくなってきました(笑)
これから苦しむのは会計係です(涙)

supitenさんへ

なんと言うか・・・・情けない私なもので。
家族中で役割分担をすると緊張しっぱなしにならないですみます。
一人で何かもやっていらっしゃる方に比べて自分はなんてラクチンなんだろうと思いますよ。
一人だと・・・・つぶれているかも。 
ブログの皆さんが応援してくださるので
ゲップばかりしているわけはいきません。
(私、胃が悪くなるとゲップが多くなるんです、あと胃痛・・・いやですねぇ)
私も,うまくいかないっていじけていないで
しぶとく,ずぶとくガンバろっと!
supitenさん、ありがとうございました!

freedom-mamaさんへ

こんな時,自営業っていいんです。
自由が利きますからね。
でも,後あんまりいい事ないかなー。
私を筆頭にてんで頼りない「チーム トラ」のメンバーですが,心配係だけは誰にも負けません。
関東は台風だったんですか!?
こんな季節に?
そう言えば,本日関東は結構気温が高かったみたいですね。
こんなバラバラの季節はやめてもらいたいですね。
freedom-mamaさんも体調に気をつけてくださいね。
心配をさせてしまってごめんなさい、そしてありがとうございました。

ちゃーちゃんさんへ

ごめんなさーい! 心配させちゃいました・・・
だんだんと年を取って弱っていく姿を見ているので、「何時どうなるかもわからない」
という思いがありした。
ところがどっこい! とら助は強かったですねー♪
「チーム トラ」は少々頼りなくて心配係が多すぎで、
一番しっかりと頑張ったのはとら助でした~。
チョビ君にもお世話になりました!
本当にありがとう!
とら助はもう大丈夫だから,あとは寂しがり屋さんのちゃーちゃんさんを
しっかりと頼みますよ~♪

nakatugawaさんへ

たかがペット・・・されどペット。
そういう言葉がありますが
私にとってもうとら助は「息子」同然。
息子なのになぜか爺様。
いつまでも元気でいてほしいと願いますが
それは無理なお話なのでしょう。
でもとりあえず元気になりつつあるので
嬉しい限りであります。
私は元気。 ビールを飲んでご機嫌です。
心配させちゃってごめんなさいね~!!

ベルリンさんへ

ご心配ありがとうございます。
以前ならお薬はご飯に混ぜておしまいだったんですが,今回は苦戦致しております。
大好きなコーヒーフレッシュも無視されました(涙)
>一致団結、一億総火の玉、欲しがりません・・・
治るまでは!  といきたいのですが
完治する前にビールを飲んでしまった私。
だぁって~~ビールは私の「ごはん」なんだものー。

NOBUさんへ

NOBUさん、こんばんは。
ご心配ありがとうございます,なんとか良くなってきました。
とら助はもうおじいさんなので,免疫力を高めるというのはとても興味があります。
しかしこのおじいさんネコ,もう見えないパワーを持っておるのでは?と思う次第です。
今回は家族中であきらめムードだったのですが
4日目頃からわずかずつ・・・ほんのわずかでしたが回復傾向が見られ,今では結構元気になってきました。
今,なぜだかCDケースを入れる袋が気に入ってスリスリしております(笑)
とら助はスーパー爺さんなのかなー
もうちょっとご飯を食べてくれるといいんだけど。
もう,食いしんぼうネコは卒業したのかなー

おらさんへ

ご心配ありがとうございました。
とら助はもうずいぶんと良くなってきた気がします。
さっきまで少し遊んでいたのですが,今はベッドに入って眠っています。
かわいい寝姿なので,ずっと見ていたいのですが
ここ,金沢も夜は結構冷えてきてこたつが恋しくなってきましたので、私も後少ししたら寝る事にします。
歩き方はずいぶん年寄りっぽくなってきています。
がにまたなんですよ~
よちよちと歩いていますが,頼りなげでまたそこがかわいいんです。
うほほ~ 親ばかですねぇ~♪

とら助ちゃん☆

足袋ネコさん こんにちは♪

とら助ちゃん、具合良くなられたようで、本当に良かったです。
いつも、とら助ちゃんに会いにきていて、心配していたのですが、
自分の体調もイマイチで、コメント出来ず、ごめんなさい!
チームとら助、最強チームですね^^w
とら助ちゃん、安心だにゃんね! ずっと元気でいてにゃんね^^w
ナイルも、だんだん良くなってきたにゃん♪
また、遊びに来ますね(^0^)

とら助くん、大変だったんですね。元気になったようで良かったです。
チーム「とら」が、とら助くんを支えたんですね。心配係は、とっても重要な係ですよね。もちろん他の係も大切な係ですが。
お薬は飲む方の猫さんもイヤイヤしちゃうけど、飲ませる方も涙目ですよね。
ごはんを食べに行くとら助くんのマイペースな渋い後ろ姿が逞しいです。

がんさんへ

そうそう、油断は禁物。
徐々にインシュリンの量を調節していく段階になりました。
ヨボヨボト歩いているので、いかにも「年寄り」という感じになってきましたが
まぁ本物の年寄りなのでしかながないのですよね。
我家はちょっとずつとら助の為に「バリアフリー」になってきております。
私の「いいかげん日曜大工」でトイレへの段差を少なくしてみました。
嘆かわしい事に、人間が乗るとへこみます(涙)

猫ねこりんさんへ

どうして急に「胃」が悪くなったのか今だにわかりません。
水もごはんも口にしないというのは初めてだったので
どうしていいかわからずとにかく病院に行った次第です。
なるほど・・・シリンダーを使うんですね。
たぶんあのままごはんを食べない状況だったら、病院の先生もその方向に進めたかもしれません。
何とか4日目から10粒食べてくれたので皆で
「おぉ~~!」と感嘆の声を上げました。
今はだいぶん良くなりました。 ご心配 有り難うございました!
あとは血糖値のコントロールです。

ラクーンさんへ

ご心配、有り難うございます!
まだまだよろけそうになって歩いておりますが、食欲は戻りつつあります。
さすが「スペシャル食いしん坊」だわ!
とら助は若い時に比べるとずいぶん優しくなったのですが
病気になってからまた一段と性格がまるくなりました。
注射を打つ時にも「何すんの!」から「どうでもしてくれ」
という態度に変化。
なんか・・・嬉しい様なつまんない様な。

sakumiさんへ

えぇ~!! そんな事あったんですか?!
やっぱり年齢が関係するんでしょうかね~?
病院で点滴をした時に、中に「吐き気止め」を入れてもらったので
吐く事はなくなりましたが、それまでは細かく何度も吐いておりました。
何がどうなったってしゃべってくれないので困りますよねー。
そうかぁ~ 花子さんも一緒だったんか・・・・。
我が「チーム とら」のメンバーは頼りないんですけど
人数でカバーしとります。あはは・・・。
とら助、今たくさん寝ておりまして エネルギーを貯めております。
エールをどうも有り難うございました!

rinkoさんへ

rinkoさんもエールをありがとうございます!
もうだいぶんごはんを食べられる様になったよ~~!!
お薬は失敗ばかりで半分ぐらいしか飲めていないよ~~!!
私の方は胃薬を飲みましたよ~~♪
ホントにとら助ぇ~! 早く元の「食いしん坊」にもどっておくれぇ~!
そしたら、私の「胃」はすぐ治るんだよ~~!
でも、お財布の「痛み」は治らないんだよ~~

モモmamaさんへ

この「チーム とら」の主な仕事は心配する事。
心配だけで病気が治ればいいですよねー・・・ほんと。
とら助にとって我家の環境が幸せかどうかはわかりませんが
私達はとら助がいる事でとっても幸せであります。
拾ってきた数時間は「どーすんのー!!?」だったのが
すぐに「とら助baby」に夢中になってしまった我らでございます。

彩りさんへ

歳が歳なもので・・・それに糖尿病もかさなっておりますので
もう危ないのでは と本当に心配致しましたが
不死身の様に少しずつ復活して参りました。
本当に病気の時はどこがどうなのかを話してほしいものです。
(それ以外はたぶん文句ばかりでしょうから、話せなくていいですけど)
じっと見つめると、少し見つめ返してくれるだけです。
私は至って元気に過ごしております。
有り難うございました~~♪

ひめちょろさんへ

ひめちょろさん、忙しいからやっぱり体が黄色信号出しているんですよ。
風邪でも「胃」をやられちゃうしね。
お互い気を付けましょう・・・・
おっと! ひめちょろさんの方がうんと若かったんだわ!
失礼致しました~~♪
ご心配 有り難うございました!

tieta4u さんへ

とら助が我家にやって来た時は、娘はまだ小学校に通っていたのに
今では2人とも社会人で車の免許も取りました。
なので正確に言えば、ドライバー係は4人です。
が、私は「パーでペーな」ドライバーなので・・・3人ですね へへっ。
チームワークなんかよりずぶといとら助のがんばりがすごかったので
良くなってきたんだと思います。
ずぶといって素晴らしい!
どうもありがとうございました~♪

パステル子さんへ

だいぶん良くなりました、有り難うございます!
すも姐さんもいいみたいですね、麦太君はどうなのかなー?
私、本当は「会計係」なんて辞退したいのですけど
娘に任せっきりと言う訳にもいかずちょびっとだけ頑張っています。
う~~む・・・・キツイ数字じゃ(涙)
でも、回復しているんだから・・・まっ いいか。

q9マロさんへ

回復に向かってくれてほんとうによかったです。
ご心配ありがとうございました。
私はチームを組めるけど、q9マロさんは1人で頑張っているんだもの・・・
頭が下がります。
たくさんチラシを作って、いろんな場所に設置して
その他数えきれない努力を1人でやっていらっしゃったんだもの・・・
何か 自分で自分にご褒美をあげてください。

あのー・・・パワー全開,似ているんですよ。
トイレの中で何してんだ! というくらい砂をかき回しますし
ガツガツごはんを食べるし、しょっちゅうじゃないけど
デカイ声で鳴くし・・・・(つい最近まで叫んでいました)

q9マロさんも風邪が早く治ります様に。
コタ君にうんとあっためてもらってください(笑)

ナイルの風さんへ

ナイルの風さん、こんばんは~♪
体調をくずされていたんですね・・・
やっぱり難しいものなんですね。
とら助の様に「ずぶとく、しぶとく」いってくださいね~
1日も早く病気が退散して体力が付いてきます様に!
とら助、今いびきをかいて眠っております。
なぁ~んか、すっごい元気ないびきです。
ナイルの風さんに聞かせてあげたい・・・爆笑もんです。

よもぎ猫さんへ

何とかだいぶん元気になってきました、有り難うございます!
今現在、「心配係」は大変暇でして、「会計係」の方は忙しくしております。
>お薬は飲む方の猫さんもイヤイヤしちゃうけど、飲ませる方も涙目ですよね。
そーなんですよ~~(涙)
お薬だと敏感に察知して、好きな物でも拒否するんですよー
無理やり口ををこじ開けて薬を入れると「おえ~!」ってなっちゃうし
だんだん私・・・嫌われていくような気がします(涙)
もう・・・自分で薬を舐めてちょうだい! もう・・・しらん!

とら助、後ろ姿はりっぱな「じい様」です。
足が細くなっちゃって・・・・私も足が細くならんかなー・・・


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/206-2ed6a8af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ハロ~ウィン♪ «  | BLOG TOP |  » みんないっしょ~♪

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する