fc2ブログ
topimage

2023-05

遊ぶ~♪その2 - 2008.01.15 Tue

0112no2.jpg


みなさまこんばんは~
日曜,月曜と雪がふって とっても寒かった金沢ですよ。
だからオイラ、1日中ベッドに潜り込んで寝ていましたよ~
でも今日はとってもいいお天気でした♪


さて,今日は前回の写真の説明をさせてくださいね~


まず,おかあちゃんがオイラが逃げないように
0115no3.jpg

がっちりと抱っこします。



そして,またまたオイラが逃げないように
ぎゅっと抱き寄せて
0115no4.jpg

鼻と鼻がくっ付くほど顔を近づけます。



そうすると・・・・・・
0115no2.jpg

右目だけで見るとこんなふう・・・・・




0115no1.jpg

左目だけで見るとこんなふうに見えるんだって。



写真2枚を「Photoshop」という画像加工が出来るソフトに配置します。
写真を1枚ずつ「レイヤー」という物に取り込んで・・・・
0115no5.jpg

このように,2枚を重ね合わせてだぶらせるんです。
余分なところは「消しゴムツール」で消します。



本当はね・・・・・もっと おばけぇ~~! みたいに見えるんだけど 
あんまりにもひどかったんで,ちょこっと「まし」に加工したんだって。



0101no15.jpg

おいらいつも おかあちゃんの鼻の頭を舐めてやるんだ・・・

おかあちゃん、痛いのを我慢してやがんの
ふふふぅ~~ん なのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とら助に舐められると 鼻の皮が剥けるんじゃなかろうか!?
と思うほど痛い時があります。
でもがまん、がまん~♪

人間の鼻息は暖かいのですが
ネコの鼻息は冷たいです・・・・・なんでだろ??


● COMMENT ●

イラストを見ていたら、足袋ネコさんととらちゃんがほんとの親子に見えてなりません。
とらちゃんは人では?と申し上げたことがありますが撤回。
足袋ネコさんがとらちゃんの実のお母さん,つまり猫さん?
昼間は毛皮を脱いで加賀友禅の製作をなさっているのではないかと思えて来ました。
猫になっている足袋ネコさんがうらやましい~
でも、お母ちゃんが猫だったら、お姉ちゃんたちとお父ちゃんが困ってしまいますね。
とらちゃんは知っているんだよね。どっちぃ~?

はじめまして!訪問履歴からお邪魔しました。
とら助くん、16歳にみえないくらいかわいらしいお顔ですね。まん丸の黒目がちのお目目がたまらないです(=^ェ^=) 
たしかに猫に顔をなめられると痛いですね。でも愛の証なので一生懸命我慢しますが・・・

うちはにゃん3匹すべて女の子 +わん1匹 男の子で1歳から3歳、まるで幼稚園~小学生児のお子様集団で、毎日どたばたしています。
にゃん3匹のうち2匹はすでに腎臓を、残り1匹は慢性の鼻器官炎をわずらってまして、毎日朝晩、投薬中です。

足袋ねこさんのお仕事も魅力的ですね。
わたしもデザイン系の仕事をしています。またお邪魔させていただきますね。

お疲れ様です

ネコの舌ってワサビおろしみたいにザラザラしてますからね~。
舐めるってのは愛情表現の一種なのかな…?
私が昔寮で飼っていたネコは布団の中に入って来るときに私の顔をペロペロ舐めてました。
『お邪魔しますよ』と挨拶しているみたいでしたね。
ネコの鼻息が冷たいとは気付きませんでした。(内臓の温度が関係するのかな…?)
こうして見ると大人しそうなんですが、暴れるんですよね? クリニックへ行くと…。

イラスト、可愛いですね。
いつもお上手なので羨ましいな。
猫には私も良くぺろぺろされます。
二匹とも匂いが違うので、いつも不思議です。
トラちゃん、足袋ネコさんが大好きなんですね。ふふ

なーるほど!
フォトショップ、購入したのに使えてません。
私には高度すぎる~~。ぐすん。
最近ドアップでココ梅が見られません。
老眼!?はやっ!!
信じたくない私でした・・・・・・。
人の鼻息はかけられたくないけど、猫の鼻息はすすんでかかりたい!!
おかしくないよね~?

お膝に座っているとら助くん可愛い~です。つぶらな瞳がたまりません!お人形さんみたいですね~。
抱っこのイラストを見ているととら助くんの「抱っこ大好き!!」な様子が目に浮かぶようです。
猫さんは鼻息も冷たいし、お鼻自体も冷たいですね。ゴンザの目覚まし大作戦の技の中に人間の顔に自分の鼻をチラチラとくっつけるというのがあります。かなりインパクトの強い技です。
photoshopは、遊べるソフトですよね!(お仕事用ですが・・・。)人の目線への加工って、面白いですね~。とら助くんのような良いモデルさんがいると写真加工に気合いが入っちゃいそうですね。

おお~!

あの写真はそういうしくみだったんですか!
1枚目のとら助さん、ぬくぬくほかほか感が伝わってきます。
そういえば、猫の鼻って冷たいですね、なんでかしら?

こんばんは!
やっぱりトラちゃんかわぃぃ~。
ちょこっと首なんて傾げてみちゃって(萌)

おらさんへ

今の季節・・・・ねこだったらなぁ~と思うんです
だって天然の毛皮・・・・
そしてコロコロ太っていてもかわいいしね~♪
仕事中でもとら助が背中に張り付いてくれれば
さぞ暖かいだろうに・・・・なんて(重すぎて無理!)
とら助は「えさ給仕人」と「お注射ブス!とさす人」である私には
一番素直に言う事を聞いてくれます。
元気がなくて寝てばかりの頃、気分転換にと抱っこして外をまわっていたのですが
自分の娘が小さい頃,抱っこしてお散歩していた時を思い出していました。
とら助は抱っこするとしがみつくんです。(多分コワイから・・・涙)
だから余計・・・自分の子供 と思ってしまいます♪

華さんへ

はじめまして、いらっしゃいませ~
どうもどうも! こちらからご挨拶するべきところ、ありがとうございます♪
おぉ~~投薬の日々ですか・・・・これはしんどい
私もお薬を飲ませた経験があるのですが
なかなか・・・これが・・・向こうが敏感で
ご飯に混ぜてもだませない時がありまして苦労いたしました。
ほぼ,口をこじ開けてやっておりましたが
しっかりと嫌われました(涙)

もう「化石」の部類に入るかもしれない「伝統工芸」の仕事をしております。
少しは新しい「風」も吹き込んではいますが
まだまだ考え方は古い世界です。
まぁこんな事(アホなブログ)をやっているおばちゃんですが
また遊びに入らしてくださいね~

トラくん、一枚目の写真、すごい童顔ですね。
↓の写真、ずいぶん手間がかかっているんですね。
イラストもとっても素敵です。いつもながら・・・

とらちゃん、1枚目の写真ものすご~い可愛い♪
仔猫みたいにあどけないお顔で、何見てるんでしょう…。
うちはコタが私のそばに来ると、必ずお鼻にお鼻をくっつけてきます。
抱っこすると、まずはお鼻にお鼻でチュッってしてからお膝オンするんですよ。
こんなことしてくれるのはコタだけですので、いなくなったときは毎日のようにその動作を思い出しました。
他のニャンで代わりにやってみても、コタみたいに返してはくれなかったですけど…
でも、今はうれしいことにそのコタもちゃんといます!
私のお鼻に頭突きしてくることもあるくらい、なぜかお鼻が異常に好きなコタです♪
前々記事、足袋ネコさんのお着物姿…とってもステキですね!
ビリーなんて必要ないくらい細~いじゃないですか~♪

足袋ネコさん、こんばんは~。
とら助くんと足袋ネコさん、そっくり~(笑)
ほんものの親子ですね♪
私は鼻は舐められたことはないですが、手とか足とか舐められても
ぞわっとします(笑)私も嬉しいからじっとしています(笑)

わざを使ってますね!!
ネコの舌って痛い??  
犬はなんともないんだけど、歯磨きをちゃんとしてあげてないので、口が臭い^^;

トップの写真のとらちゃんはものすごく若い!! 可愛いねぇぇ

足袋ネコさん、こんばんは~
すごいな~。フォトショの技術もあるのですね。感動です~。v-218
1枚目のトラちゃんのまん丸の目はツボですっ。

がんさんへ

ねこの舌は「くし」の代わりと言いますから
それなりにトゲトゲしていなくては・・・と思うのですが
痛すぎる・・・・・
がんさんの飼っていたねこはお行儀がよろしいんですね~
とら助が元気な時は娘のベッドで一緒に眠っていたのですが
ご挨拶どころか 娘の顔をふんずけてお布団に入っていたらしいのです。
本当に「オレ様」でしたねー
鼻息は冷たいんですよ・・・吸った息がすぐに出てくるんでしょうか?
何となく可愛い顔をしておりますが
「しゃぁぁ~!」の顔はコワイですよ~~~
盛大に・・・・暴れます(涙)

モモmamaさんへ

上手かどうかはわかりませんが、ありがとうございます~
なにせいたずら書きは大好きなので
・・・・いい年をしたおばちゃんですのにねぇ(汗)
ねこさんはそれぞれ匂いが違うのですか?
知らなかったです~~
とら助は・・・・どんなだろう?
ん? ん?・・・・・とら助の匂いです。
カリカリ食べた後はカリカリの匂いだし
トイレの後は・・・○○○の匂いだし・・・・
へぇぇぇ~ へぇぇぇ~ 10へぇ。

ちゃーちゃんさんへ

このソフトは本屋で分厚い解説書を買って読んだ方が
早く使えるようになりますよ~
ソフトにくっ付いている解説書では?マークが飛び交うばかりです。
毎日使っている私も,まだまだ理解出来ない事が多いんですよ~
・・・・えぇ のみ込みが悪いからでーす。
ちゃーちゃんさんは視力がいい方なのかな? だったら早いそうです。
老眼ていうのは不便ですよね~
めがねに憧れていた私・・・・アホでした(涙)
人間の鼻息はねぇ・・・・あっち向きます、はい。

よもぎ猫さんへ

実はとら助,抱っこはあまり好きではないのです。
なので私は,逃げないようにがっちりと抱っこします(笑)
でもおじいさんになってからは,結構おとなしく抱っこされています。
ん~~・・・性格が丸くなったのかしら?
ゴンザ君は「お鼻ぺちょぺちょ作戦」ですか?
やってくれますね~ 私も完敗です、きっと。
photoshopはやはりプロ用とということで
いろんな事が出来ますが・・・・ありすぎてこんがらがっております。
やればやるほど,メモリ増設がちらちらと頭をよぎる
誠に金食い虫のソフトであります!

陸花の母さんへ

毎日 いじくり回しているソフトなので
少し使えるようになるといろいろやってみたくなるのが
人間です・・・・というか
お高いソフトなのでやらなくてはいかんのです(涙)

ねこの鼻は冷たくて湿っていますよね
犬さんと一緒なのかな?
「鼻水」なんですかねー?
くしゃみをまともに顔に受けると うひゃぁぁぁぁ~! でございます。

あやぞっさんへ

あやぞっさん,だまされてはいけませぬ!
とら助は 立派な爺ねこ ですぞ。
そしてそして・・・・動物病院では一番を争う
「暴れん坊将軍」なのであります。
ブログでは・・・ねこをかぶっております (笑)

tieta4uさんへ

むふふふぅぅ~♪
tieta4uさんまでだまされないでくださいね~
まぁ,可愛く写ったのを必死で探して記事にしているんですけどね(笑)
下の遊んだ写真は本当は簡単に出来ます。
そうです! ソフトがすばらしいので
人間はラクが出来るのです。
いい時代になったものですわぁ~~♪

q9マロさんへ

はいはい~ q9マロさんもだまされてはいけませんよ~
・・・・だましているのは私ですが(笑)
コタ君は可愛いですね~♪
とら助は抱っこすると,私の口の匂いをかぎます。
「なんかうまいもん食ったやろー」という感じで・・・
本当に食い意地が張ったねこでございます。

そして・・・・写真もだますんでございますよ~
とっくに「中年おばちゃん」の私、
立派な・・・・立派なお腹を かくしてます!!

supitenさんへ

こんばんは~ supitenさん♪
私はこんなにかっこの良いおかあちゃんではありませんのよ~(涙)
適当に描いているだけなんで・・・
でも,時には真剣に描く時もあります。
が,真剣なのに 真剣に見えない所が悲しいです~

おぉ!? ぞわっとしますか?
時にはこそばゆいこともありますが
ほとんど痛いですよ~ 私。
先日舐められた鼻、やっぱり皮が剥けました(泣)

ひめちょろさんへ

うふふ~♪ ちょこっとワザを使ってみました。
何年もやっているんだから,
もっとレベルの高いものに挑戦しなくちゃいけないのに
適当な所でお茶を濁すのが私の欠点です・・・・反省~

とら助はお目めが大きいので
時にはこんな表情になる時があるんですよ~
家族みんなこれにやられております。

げちゅ~さんへ

げちゅ~さん、こんばんは~♪
このソフトはちょっとお勉強すれば
誰でも面白い加工が出来るので楽しいですよね。
欠点は最初はわかりにくいこと・・・・
私はこのソフトをいじり始めてずいぶん経つので
ほほぃのほぃ なのです。(←うそです)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/229-888c279b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

魔法使いのsupitenさん «  | BLOG TOP |  » 遊ぶ~♪

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する